GREEN×EXPO 2027【横浜花博】何がある?最新ニュース・攻略法

横浜花博 GREEN×EXPO 2027

GREEN×EXPO 2027 最新情報、攻略法

【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。


□ GREEN×EXPO 2027 開催概要

神奈川県横浜市で開催される 2027年国際園芸博覧会(GREEN×EXPO 2027) 通称 横浜花博!!
1000万株の花と緑!
会期初めには約40種類600本の桜が咲き誇ります

キャラクター トゥンクトゥンクに会えるイベントも各地で開催されています。

開催期間

2027年3月19日(金)~ 2027年9月26日(日)

広さ

横浜花博

約100ha(内、会場区域80ha)

東京ディズニーランドと東京ディズニーシーを足したぐらいの広さがあります。
大阪・関西万博は約155haでしたので、それよりは3割ほど小さいですが
ユニバの2倍の面積があるので、十分広いと思います。

GREEN×EXPO 2027 記事

GREEN×EXPO 2027。イベント、取材レビューなど

GREEN×EXPO 2027 エリア

GREEN×EXPO 2027

GREEN×EXPO 2027

GREEN×EXPO 2027

GREEN×EXPO 2027

Farm & Food Village

「農」と「食」を通じてウェルビーイングを追求できる

Urban GX Village

グリーン社会を実現する最新のテクノロジーと出会える場

Craft Village

自然と共に育まれた日本の伝統的なものづくりが一堂に集まる場

Kids Village

これからの地球を生きる子どもたちが楽しく自然と世界を学べる場

シンボルゾーン

テーマ館、屋内出展施設があります。

屋内出展施設は、花き品種、ガーデンデザインなどコンペティション(競争、競技会)が開催されます。

日本ゾーン

日本政府による庭園および屋内出展。自治体などによる出展が開催されます

SATOYAMA Village

自然と人の共存する暮らしの心地よさを再発見できる場

GREEN×EXPO 2027 桜の種類

河津桜、舞姫、染井吉野、菊桜、八重紅枝垂、越の彼岸など
約40種類の桜が咲きます。

□ アクセス・駐車場・シャトル

  • 会場:横浜市 旧上瀬谷通信施設(旭区・瀬谷区)
  • 最寄り周辺:瀬谷駅・三ツ境駅・十日市場駅・南町田グランベリーパーク駅よりシャトルバス運行予定
  • 主要空港・ターミナル駅から直行バスの計画あり
  • 自家用車・貸切バス:臨時駐車場&交通対策あり(詳細発表後に案内)
この記事を書いた人

人気記事ランキング


13位以降のランキングを見る