GREEN×EXPO 2027 カウントダウンイベント「SEYA BLOOM MARKET 500」が横浜市で開催!
GREEN×EXPO 2027 カウントダウンイベント横浜・瀬谷のまちが少しずつ“未来の会場”に近づいている。
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
GREEN×EXPO 2027 カウントダウンイベント
横浜・瀬谷のまちが少しずつ“未来の会場”に近づいている。2027年に開催される国際園芸博覧会「GREEN×EXPO 2027」(グリーンエキスポ)が、いよいよ開幕500日前を迎える11月4日を前に、その記念イベントが11月1日(土)に瀬谷駅前で開催される。テーマ「花、農、環境」を親しむことができ、これから始まる“未来の博覧会”を先取りできる一日になりそうだ。
会場となるのは瀬谷駅北口広場と南北自由通路。注目は、地元農産物を味わい尽くせる「せやマルシェ」。JA横浜や瀬谷区ヘルスメイトの協力で、新鮮な瀬谷産野菜の直売や、ベジチェック体験、健康測定が楽しめる。グルメ好きにも嬉しいキッチンカーの出店に加え、瀬谷産野菜の詰め合わせが当たるキャンペーンも。まさに“地産地笑”のマルシェだ。
午後には、「花×環境ワークショップ」で、横浜隼人中学・高校の生徒たちが登場。結婚式場で使われた花を再利用して作るバスボムづくりは、香りと色彩に包まれながら環境を考える体験。先着120人限定の人気企画となりそうだ。
さらに「デカボ my スコア体験」では、簡単な質問に答えるだけで自分のCO₂排出量を診断。未来の地球を守るために、ひとりひとりができることを見つめ直すきっかけになるだろう。ほかにも、区内福祉事業所による手づくり雑貨販売や、マスコットキャラクター「トゥンクトゥンク」「せやまる」とのフォトスポットなど、家族で楽しめる企画が並ぶ。
イベント参加者には、数量限定で記念グッズ「Blooming RING」を配布。花と人をつなぐこの小さなリングが、500日前という節目を祝うシンボルに。
GREEN×EXPO 2027の本開催は、横浜・瀬谷の広大な里山エリアで行われる予定。世界中の花と緑、そして持続可能な未来のライフスタイルが集うこの博覧会に向け、まちは着々と準備を進めている。その始まりを感じに、ぜひこの“プレ・グリーンエキスポ”へ足を運んでみてほしい。
瀬谷駅への行き方
瀬谷駅は、相鉄本線の駅です。
横浜駅からの行き方は、相鉄本線で大和行きなどの普通電車に乗車して23分(280円)です。
JR・新幹線で新横浜駅から行く場合は相鉄本線に乗車し21分(320円)です。
新宿駅からは、小田急線に乗車し大和駅で乗り換え。48分(640円)で行けますよ

テーマパーク専門家(とくにUSJ、大阪・関西万博)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。万博の専門家として日経トレンディにインタビューが掲載されました。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。
人気記事ランキング
- USJの回り方2025初心者がアトラクションを効率的に楽しめる方法・スケジュール案
- USJ地図【2025最新マップ】わかりやすい♪アトラクション・お店
- 世界横丁!万博ロスが癒される?!コモンズの雰囲気たっぷりのイベントが靭公園で開催
- 大阪万博パビリオンランキング!ベスト10
- ミニオン・ハチャメチャ・ミッションで高得点100万点以上を取る方法!ブラスターのカスタマイズ~大悪党への道~完全ガイド
- 雨の日のホラーナイト!ゾンビは出てくる?ゾンビデダンスは開催される?
- USJ混雑予想カレンダー2025年9月。実際に開園する時刻は?
- USJバイオハザード2025攻略・整理券入手の注意点
- USJハロウィン・ホラーナイト2025 ゾンビ・ホラーアトラクション【最新情報】
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 【USJ】魔法の練習!ワンド・マジック。 杖の振り方攻略法・使える場所【ハリーポッターエリア】
- 【USJハロウィーンホラーナイト2025】ゾンビの種類&ハミクマ徹底ガイド!
13位以降のランキングを見る