今日はUSJ開業19周年!歴史をスタジオガイドで振り返ります
USJ開業19周年!歴史をスタジオガイドで振り返ります。春・夏・ハロウィン・クリスマスのガイドブックを見ると変化の歴史が見えてきました。
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
今日2020年3月31日はUSJが開業してから19年目の記念日です。
USJ開業の日
毎年3月31日は、パークの入口にキャストやクルーたちが並んで挨拶をする特別なグリーティングが行われます。
今年は残念ながらコロナウイルスの影響で臨時休園になってしまいました。
そこでUSJの歴史をスタジオガイドで、振り返ろうと思います。

スタジオガイドの歴史

USJスタジオガイド
スタジオガイドとは、USJ内のアトラクションの紹介、レストランメニュー、おすすめのグッズと、地図が掲載されている無料の冊子です。
入場ゲートの手前に置いてあるので、入場前に忘れずもらっておきましょう。
入場ゲートでまたパーク内ではクルーに声をかけると、持っていればもらうことができるほか、アーケードの下に英語・中国語、韓国語など各国の言語で書かれたガイドブックが置いています。
もちろん日本語版もありますよ。
2016年以降のスタジオガイドで5年間の歴史を振り返ります。
2015年以前はスタジオガイドを残していませんでした。。。
捨てるんじゃなかったと後悔。。。
なおシーズンなどによってスタジオガイドをもらう頻度にばらつきがあったため、スタジオガイドの数が1つであったり、同じスタジオガイドが複数個あったりします。
ご了承ください。
開業15周年リボーン

USJ15周年スタジオガイド
2016年にUSJは15周年を迎えました。
この時のテーマは
“RE-BOOOOOOOORN(リ・ボーン)! さあ、やり過ぎよう、生き返ろう。”
でした。
やり過ぎでしょ!!ってツッコミたくなるようなショーや企画がたくさん登場しました。
USJ15周年リボーンの様子
自動販売機のボタンが高い位置にあって、ジャンプしないとボタンが押せない。普通には買えない自動販売機が登場しました。
何回もジャンプして挑戦して、ようやくコカ・コーラを買うことができるという変わったものです。
ハロウィンパレードでは巨大なカボチャのバルーンがゲストに飛んできて、ライブ会場のように楽しめました。
リボーンパーティ(ステージショー)もとても豪華でしたね。
ユニバーサル・クールジャパン

ユニバーサル・クールジャパン
今や冬スタートイベントの定番 クールジャパン!!
2016年には「きゃりーぱみゅぱみゅ」のアトラクションが登場しましたね。
進撃の巨人、エヴァンゲリオンなどと一緒に「きゃりー」が並ぶイラストが印象的でした。
2017年にはUSJ初のパーク外でもクールジャパンのショーが楽しめましたね。
リアルに描かれたエヴァンゲリオン、進撃の巨人、ゴジラ、戦国武将、モンスターと一緒に名探偵コナンのコナンくんが並んでいる姿が凄かったです。
次の年からは、各キャラクターが別々に描かれるようになりましたね。
夏のイベント

ユニバ夏のガイドブック
夏といえばミニオン。というぐらいミニオンが並ぶガイドブックになっています。
ミニオンのステージショー(ずぶ濡れになる)も開催されていました。

ハロウィン

ユニバハロウィン スタジオガイド
ハロウィンシーズンもミニオンがメインになっていますね。
最近のミニオンは、フランケンシュタインになったミニオン・ボブやブライド・ケビンが登場していますね。
よくみると左上から2番目のスタジオガイドのミニオン・ボブはティムを持って、頭にティムのカチューシャを付けていますね。

クリスマス

USJクリスマス ガイドブック
スタジオガイドを見るだけで、どんなクリスマスツリーだったか分かりますね。
リボーンの15周年では、大きなリボンにくるまれたクリスマスツリー。
そして、2019年のクリスタルクリスマスツリーまで、クリスマスツリーに変化がありますね。

ミニオンのガイドブック

ミニオン スタジオガイド
春のスタジオガイドはミニオンのイラストになっています。
グルーがいる年もありますね。
2017年は、ミニオンパークオープンで、ミニオンパークのイラストになっていますね。
まとめ

USJスタジオガイド
持っているスタジオガイドを全部並べると、すごい数になりました。
畳2畳を使って、ようやく並べることができました。
昔のスタジオガイドは裏側に次のシーズンの宣伝や期間限定イベントのイラストが大きく描かれていましたね。
最近はUSJのスポンサー企業のロゴが並ぶようになって、ちょっと物足りなさを感じます。
USJの入場者数が減ってきた?のは、こういったPRが減ったことも原因の1つになっているのでは?!と思ってしまいました。
裏側に描かれている絵には、ジャンプサマーや戦国リアルの宣伝もありますね。
こうやって見ると、2017年からはホラーナイトアトラクションは別冊子になって配布が始まっていたなぁと思いだしました。
みなさんは、一覧を見て、何か気が付いたことはありますか?
よければtwitterなどで教えてください
#ハピエル #ユニバで投稿してね
<<前の記事へ>>
シュレックとフィオナ姫がユニバでまさかのかくれんぼ!レアな瞬間をキャッチ
<<次の記事へ>>
ユニバクイズ 問題募集!初級編・マニア編・クイズ王編など

ディズニーランド、ディズニーシー、USJ大好きのファンが集まっているハピエル編集部。
一般の方から投稿いただいた体験談やコーデを紹介しています。公式発表されたプレスリリース記事の掲載も担当しています。
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。