マリオカートとは?ゲームの基本ルール・操作方法
マリオカートの基本を簡単に解説。キャラクター選びやアイテム使用でレースを楽しむ要素を紹介し、USJの「スーパーニンテンドーワールド」でのアトラクション体験をより楽しめる情報をお届けします。
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
スーパーニンテンドーワールドのマリオカートとはどんなアトラクション?って疑問がある人に、Nintendo Switchなどのマリオカートを現実に体験できるアトラクションだよって答えても
ゲームのマリオカートをやったことがないっていう人には、伝わらないことが分かりました。
そこでゲームのマリオカートがどんな内容なのか簡単にまとめてみました。
USJスーパーニンテンドーワールドのマリオカートの操作方法・攻略法は次の記事で

マリオカートとは
マリオ、ルイージ、ピーチ姫、キノピオなどのお馴染みのキャラクターと
クッパ、クッパjrなどマリオの敵キャラクターたち
そして別のゲームキャラクター ゼルダの伝説リンク、スプラトゥーン ガール、ボーイ、動物の森のしずえたちが登場します。
各キャラクターたちと
車、バギー、バイクで競争をして一番早くゴールを目指すレースゲームです。
プレイヤーであるあなたは、そのキャラクターの中から1人を選んでプレイします!
どうやったら勝ち?
ゴールに一番早く到着したら勝ちです。
途中で獲得したコインやアイテムの数は関係ありません。
※モードによって別の勝利条件のものもあります。
マリオカートのアイテム
マリオカートではコース中にアイテムが入ったボックスがあります。
ボックスに当たるとアイテムがゲットできます。
マリオカート8デラックスではアイテムが2つもてます
この記事ではスーパーニンテンドーワールドのマリオカートにも登場するアイテムの中から紹介します。
なおUSJのマリオカートとゲームのマリオカートでは多少アイテムの効果が異なります。
ミドリこうら
真っすぐ進み、当たったカート(車)を転倒させます。
当てられたカートはぐるぐる回転しながら停止します。
そして停止した状態から再び加速して全速力になるまで少し時間がかかるので、その間に他のカートに抜かされてしまう可能性があります。
スーパースター
一定時間、無敵になります。
敵からの攻撃を一切受け付けません。
スピードも速くなります。
またぶつかったカートを転倒させます。
自分の体とカートがカラフルに光輝きます。
サンダー
他のカートに雷を落とし、アイテムを消滅させます。
一定時間他のカートは小さくなりスピードが遅くなります。
ゲッソー
自分より上位にいるカートにスミをはいて、一定時間視界を悪くします。
スミをかけられたカートは目の前が黒くなり、少しの隙間から前の状況を見て運転しないといけません。
コイン
コインが多いほどカートの最高速度が速くなります。最高10枚
ただしアイテムによる攻撃や何かにぶつかる、コースから外れて落ちるとコインが減ります
1枚につき1%速度が速くなります。
操作方法
オートアクセル
アクセスボタンを押さなくても、アクセルが入った状態になります。
通常はボタンを押している時にアクセスで進みます。
ハンドル操作
ハンドルを右に回す(スティックを右に倒す)と右に曲がります。
左に回す(スティックを左に倒す)と左に曲がります。
ロケットスタート
レーススタート時にカウントが3・2と2が表示された直後に「A」ボタンを押すと成功します。
ドリフト
カーブでドリフトを長くすると、ドリフト終了後の加速時間が長くなります。
ドリフトとは、車を横滑りさせてカーブなどを小回りで素早く回るなどの目的で使うテクニックです
コース
最新作のマリオカート8デラックスでは48種類のコースがあります。
特徴的なコースでレースを楽しめます
クッパキャッスル
クッパ城の城内を走るコースです。
途中には巨大な炎に包まれたクッパの石像が大きな手でパンチを繰り出してきます。
当たったら大変!!
引用 Mario Kart 8 Deluxe公式YOUTUBEチャンネルより
レインボーロード
宇宙空間に設けられた虹色に輝くコースを反重力状態(タイヤが横になって浮いて走行)になったカートで走行します。
壁がない箇所が多いので、コースアウトしたら宇宙空間に真っ逆さま!!
スピードの出し過ぎには注意!!
引用 Mario Kart 8 Deluxe公式YOUTUBEチャンネルより
ねじれマンション
テレサ(お化け)がたくさんいる洋館のコースです。
道が不思議なねじれ方をしています。
引用 Mario Kart 8 Deluxe公式YOUTUBEチャンネルより
まとめ
マリオカートは簡単にまとめると
レースゲームです。
アイテムを使って敵に邪魔をしたり、有利に進められるようにすることができます。



テーマパーク専門家(とくにUSJ、大阪・関西万博)、USJファンとしてテレビ番組や雑誌の制作協力、映像、写真提供を多数行っています。万博の専門家として日経トレンディ、カーサ ブルータスにインタビューが掲載。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信
株式会社ハピエル 代表取締役。WEBメディア テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。
最新記事
【横浜花博】のトゥンクトゥンクとサンリオのコラボが決定!!
ミッフィー!オランダパビリオンからグラングリーン大阪へ
万博閉幕後イベント!カナダパビリオンのカナダサインが宮城県名取市メイプル館へ移設
【知られざる感動】万博スタッフが魅せた「早朝ダンス」コブクロさんのテーマソングに合わせて
志摩スペイン村のクリスマスイベント2025!クリスマスショー
【11/4発売】横濱ハーバー×ミャクミャク×トゥンクトゥンク
USJ25周年イベントが2026年春スタート!“Discover U”で新しい自分に出会える!
GREEN×EXPO 2027 カウントダウンイベント「SEYA BLOOM MARKET 500」が横浜市で開催!
ひらパーに宇宙がテーマの没入型アクアリウム「プラネットアクア・ポート」がオープン
リヤド万博2030!愛知万博・大阪関西万博から受け継がれる物語
世界横丁!万博ロスが癒される?!コモンズの雰囲気たっぷりのイベントが靭公園で開催
ユニバホラーナイト!ゾンビミッション!治安部隊【レグルス・プライド】vsゾンビ!勝つのはどっち?
【大阪・関西万博】オーストラリアパビリオン閉幕イベントにサーカス『Gravity and Other Myths』
大阪・関西万博 閉幕!サプライズ登場した巨大ミャクミャク!特別な花火など最終日の盛り上がりをレポート
リヤド万博2030年!サウジアラビアにて開催!行き方、パビリオンなど
人気記事ランキング
- USJ地図【2025最新マップ】わかりやすい♪アトラクション・お店
- USJの回り方2025初心者がアトラクションを効率的に楽しめる方法・スケジュール案
- 雨の日のホラーナイト!ゾンビは出てくる?ゾンビデダンスは開催される?
- ミニオン・ハチャメチャ・ミッションで高得点100万点以上を取る方法!ブラスターのカスタマイズ~大悪党への道~完全ガイド
- USJバイオハザード2025攻略・整理券入手の注意点
- 【USJ】魔法の練習!ワンド・マジック。 杖の振り方攻略法・使える場所【ハリーポッターエリア】
- USJ混雑予想カレンダー2025年9月。実際に開園する時刻は?
- USJハロウィン・ホラーナイト2025 ゾンビ・ホラーアトラクション【最新情報】
- 大阪万博パビリオンランキング!ベスト10
- USJ混雑予想2025年11月実際に開園する時刻は?
- 【2025最新】ユニバ・マリオの整理券がなくなる時間・配布状況・アプリの操作方法
- USJ混雑予想2025年10月。実際に開園する時刻は?
13位以降のランキングを見る
掲載写真の権利表記
HARRY POTTER and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © J.K. Rowling.MINIONS TM & © 2025 Universal Studios.© Nintendo BEETLEJUICE and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. (s24) TM and © 2025 Sesame Workshop © 2025 Peanuts Worldwide LLC © 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO.EJ0022701 Shrek © 2024 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved. © Walter Lantz Productions LLC TM & © Universal Studios & Amblin Entertainment TM & © Universal Studios. © 2024 UNIVERSAL STUDIOS Curious George ®, created by Margret and H.A. Rey, is copyrighted and trademarked by HarperCollins Publishing Company and used under license. Licensed by Universal Studios Licensing, Inc. All rights reserved.
TM & © Universal Studios. All rights reserved.
本記事の著作権。Copyright (C) 株式会社ハピエル









