アリスとイッツ・ア・スモールワールドのポップコーンバケットが可愛すぎる!【ディズニーグッズ紹介】
ディズニーのポップコーンバケットを集めたくなる理由とは?アリスやイッツ・ア・スモールワールドの可愛いバケットを紹介。凝ったデザインやギミック、購入場所、インテリアとしての楽しみ方もチェック!
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
普段は使いにくいけど可愛いからついつい集めちゃうグッズ、ありますよね。
私はヘッドウェアとポップコーンバケット、おままごとセットを集めがちです(笑)
最近は集めるだけでなく、グッズを作品ごとにまとめて部屋に飾って楽しんでいます^ ^
この記事では、そんな集めがちなものの中から、最近私が特に気になっているポップコーンバケットについてお伝えします。
今回は、アリスとイッツ・ア・スモールワールドの2種類のバケットをご紹介しますね。
■ポップコーンバケット
ポップコーンバケットとは、その名の通りポップコーンの入れ物のことです。
以前はバケツのような形をしているものも多かったですが、最近はシンデレラの馬車やラプンツェルのランタンなど、凝った形のものが多く販売されています。
購入できるのはポップコーンのワゴンやショップです。
場所によって売っているバケットやポップコーンの味が異なるので、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。

■アリスのポップコーンバケット

アリスのポップコーンバケット
まずご紹介するのは、2021年9月14日に発売されたアリスのポップコーンバケットです。
アリスのアトラクションのモチーフにもなっている、ティーカップが3つ積み重なったデザインになっています。
1番下のカップからアリスが覗いているのがかわいいですよね。

アリスのポップコーンバケット
ソーサ―には、アリスの映画に出てくるものがモチーフになったバラ、時計、トランプ型のクッキーが置かれています。
バラは赤でも白でもなく、ピンク。
映画では、白いバラを赤く塗るシーンがあるので、その2つの色をまぜたのかもしれませんね。
時計はきっと白うさぎがよく見ている時計でしょう。
時計の針の先はトランプのクローバーとスペードになっています。
ちなみに、実際のトランプで赤で描かれるハートとダイヤはクッキーの中心の赤いジャムで、黒で描かれているクローバーとスペードは時計の針の黒で表現されています。
細かいところまでこだわられているのがわかりますね。
トランプ型のクッキーは、トランプ兵がモチーフだと思われます。
ちなみに、私がこのバケットで一番お気に入りなのはトランプ型のクッキーです(笑)。

アリスのポップコーンバケツ
写真では少しわかりにくいかもしれませんが、クッキーのざらざらとしつつ、少しツヤのある質感が再現されています。
内側のジャムの部分は少し光り方が違うのもリアルです。
このリアルさが好きで、よく眺めています(笑)。

アリスのポップコーンバケツ
上部はこんな感じ。
ふたの部分では紅茶の波紋が表現されています。
画像で手前に見えているでっぱりを引っ張ると、鏡が出てきます。

アリスのポップコーンバケツ
鏡を開けるとこんな感じです。
鏡は少し歪んで見える気もしましたが、前髪を少し直したり、リップを塗り直したりする分には問題なさそうでした。
ミントグリーンのティーカップの上部にはポップコーンのふたがついています。
こちらのふたはかなり固く、開けるには力とコツが必要そうでした。
勢いよく開けすぎないよう注意してくださいね。
個体差があるかもしれないので、まずは慎重にあけるのがおすすめです。
最初は鏡のふたとポップコーンのふたを見間違えるかもしれませんが、慣れれば問題ないです。
◆買える場所
アリスのポップコーンバケットが購入できるのは、
・ビッグホップ
・ザ・ガゼーボ横のポップコーンワゴン
・キャッスルカルーセル横のポップコーンワゴン
の3カ所です。
ポップコーンの味は
・ストロベリーミルク味(ビッグホップ)
・クッキークリーム味(ビッグホップ)
・キャラメル&チーズ味(ビッグホップ)
・醤油バター味(ザ・ガゼーボ横)
・オレンジチョコレート味(キャッスルカルーセル横)
となっています。
■イッツ・ア・スモールワールドのポップコーンバケット

イッツ・ア・スモールワールドのポップコーンバケット
次にご紹介するのは、2021年6月1日に発売されたイッツ・ア・スモールワールドデザインのポップコーンバケットです。
先ほどご紹介したアリスのポップコーンバケットよりもかなりコンパクトで、邪魔になりにくくなっています。
デザインは、東京ディズニーランドにあるイッツ・ア・スモールワールドがそのまま表されたようなものです。

イッツ・ア・スモールワールドのポップコーンバケット
裏側はこのようなデザインになっています。
表よりパステルカラーが強く、柄はイッツ・ア・スモールワールド感があるモチーフがたくさん整列されてちりばめられています。

イッツ・ア・スモールワールドのポップコーンバケット
右側面のデザインはこんな感じ。
全面に模様がついていて、どこからみても可愛いです。

イッツ・ア・スモールワールドのポップコーンバケット
こちらは左側面です。
左右で柄が違います。

イッツ・ア・スモールワールドのポップコーンバケット
イッツ・ア・スモールワールドのポップコーンバケットは中央下の部分が開いて、人形が出てきます。
実際のイッツ・ア・スモールワールドでも、15分ごとに鐘の音と共に人形たちが出てくるので、それが再現されています。
人形は、人形が乗っている土台の黄色の出っ張り部分を引っ張ることで出てきますよ。

イッツ・ア・スモールワールドのポップコーンバケット
斜め横から見るとこんな感じです。
かなり出っ張るので、リアル感があります。
ちなみに本物のイッツ・ア・スモールワールドで外に出てくる人形の数は24体です。
各国の伝統衣装に身を包んだ人形たちが左右に分かれて出て、別の場所へと帰っていきます。
また、中央上部の顔も左右に回転します。
こちらも本物が再現されているので、イッツ・ア・スモールワールドが好きな方は、このポップコーンバケットをかなり楽しめるでしょう。
◆買える場所
イッツ・ア・スモールワールドのポップコーンバケットが購入できるのは、
・ビッグホップ
・ポップ・ア・ロット・ポップコーン
・キャッスルカルーセル横のポップコーンワゴン
の3カ所です。
ポップコーンの味は
・ストロベリーミルク味(ビッグホップ)
・クッキークリーム味(ビッグホップ)
・キャラメル&チーズ味(ビッグホップ)
・キャラメル味(ザ・ガゼーボ横)
・オレンジチョコレート味(キャッスルカルーセル横)
となっています。
■まとめ
今回は、アリスとイッツ・ア・スモールワールドのポップコーンバケットをご紹介しました。
どちらも細かいところまでこだわられていたり、凝ったギミックがあったりするので、インテリアとしても楽しめるでしょう。
どんどん新しいバケットが発売されているので、ぜひあなたも自分のお気に入りのポップコーンバケットを探してみてくださいね。
<<次の記事へ>>
東京ディズニーランドからお菓子が消えた!!アプリでお菓子を購入

千葉県生まれ千葉県育ちのディズニーパーク好き。
ショーやパレードが好きで、パークに行けないときはよく動画を観ています^ ^
グッズも好きで、公式サイトや公式アプリをほぼ毎日チェックしています☻
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。