大阪・関西万博2025海外パビリオン完全攻略!各国のおすすめ展示!地図・場所も解説
2025大阪・関西万博の海外パビリオン完全ガイド!UAEからイタリアまで、見どころと事前予約情報をまとめました!各国の魅力を体験しに行こう!
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
大阪・関西万博2025 海外パビリオンのおすすめ

大阪・関西万博 海外パビリオン地図・場所
大阪関西万博には、4種類のパビリオンがあります。
・各界で活躍する8人のプロデューサーが主導する「シグネチャーパビリオン」
・国などが主導する「国内パビリオン」
・民間企業が主導する「民間パビリオン」
・外国の国が主導する「海外パビリオン」
この記事では2025年4月13日にオープンする大阪・関西万博の海外パビリオンのおすすめ情報、見どころを紹介します。
国内パビリオンはこちら

大阪・関西万博のパビリオン紹介動画
こちらをクリック
動画で解説を見るなら、下記をクリック
パビリオン事前抽選予約の当選確率を上げる申し込み方法も解説しています
万博 海外パビリオンおすすめ:エンパワーリングゾーン『東ゲート寄り』
アラブ首長国連邦館(UAE)

アラブ首長国連邦館(UAE)
展示内容: UAEパビリオンでは、外交官や学生などさまざまな人々が交流を深める機会を提供します。インタラクティブな展示やワークショップ、共同イベントを通じて、UAEのイノベーション、教育、そして国際的な協力への取り組みを紹介し、有意義なつながりを生み出す場を目指しています。
おすすめポイント: 前回のドバイ万博2020の開催国のパビリオンです
事前予約:必要
エリア:東エリア(リング沿い)
スイスパビリオン

スイスパビリオン
5つの「球体」を埋め込んだ球体建築が印象的なパビリオン
球体の総重量は400kgとスイスが出展する万博史上で最も軽量に作られています。
・みんながそれぞれ望んだ未来が映し出される装置
・ハイジ、クララ、ペーター、ピカチュウが隠れている切り絵
・願いを言うと、大きなシャボン玉に願いが込められ、泉に共有。統計された皆さんの願いがキーワードで表示される
・彗星の匂いが嗅げて、2030年に木星の匂いも分かるJAXAとの共同プロジェクトの展示も

スイス館 ハイジレストラン
パビリオンの屋上にあるハイジレストラン。
スイス料理のポテトパンケーキ「ロシュティ」、ラクレットなどのスイスチーズなどが味わえます
景色がとてもよく、スイス音楽などが流れて素敵な空間となっています。
テストランでは入店まで待ち時間3時間になったほど人気です
エリア:東エリア(リング付近)
アメリカパビリオン

アメリカ パビリオン
展示内容: 創造力と未来への可能性を体感できるイノベーション・レルムが登場!受賞歴のあるBRC Imagination Arts社が手掛ける没入型展示は、最先端技術や画期的なアイデアをテーマに、来場者をわくわくする旅へと誘います。農業技術やナノテクノロジーから医療イノベーションまで、自然と調和し、人々の暮らしを豊かにする米国の斬新な挑戦を体感。

アメリカパビリオン

アメリカ館のキャラクター「スパーク」
おすすめポイント: 三角形の建物2棟の間にキューブ状の建物が浮いている不思議なパビリオン
エリア:東エリア(シグネチャー寄り)
中華人民共和国(中国)

中華人民共和国 パビリオン
竹簡で書物の巻物を広げた形をしている建物が印象的
中国文化を知れる展示が見れます
大きな建物で反対側にも、巻物のデザインが施されています。
エリア:東エリア(シグネチャーと隣接)【エンパワーリングゾーン】
オーストリア

オーストリア パビリオン
楽譜をモチーフにデザインされた建物が印象的
音楽でテーマを表現しています。
エリア:東エリア(リング付近)
ポルトガル館

ポルトガル館
展示内容: 歴史と未来をつなぐ2部構成。
第1部では、ポルトガル人が日本に初めて到達した歴史と、そこから生まれた文化交流を紹介。さらに、現代の革新性と起業家精神に溢れるポルトガルの姿を描きます。
第2部は、海洋をテーマにした展示。バイオテクノロジー、再生可能エネルギー、海洋ロボット工学など、最先端技術を通じてポルトガルの未来への挑戦を示します。
おすすめポイント:隈研吾氏が設計した建物です。展示エリアのほか、ポルトガルパビリオンには売店、ポルトガルの美食を紹介するレストラン、さまざまなイベントを開催できる多目的スペースがあります。
事前予約:必要
エリア:南東エリア(リング付近)
フランスパビリオン

フランス館
展示内容: 常設展示「愛に満ちた散歩道」は、アーティスト・ジュスティーヌ・エマールとのコラボレーションから生まれました。「自分への愛」「他者への愛」「自然への愛」の3つのテーマを巡りながら、終わりのない対話を楽しむ空間です。展示は歩道橋から始まり、庭園を通り、1階の展示スペースで締めくくられます。
また、館内にはブティックやカフェ、コワーキングスペースなど多彩な施設が充実。若手デザイナーの作品や特別な家具も見どころです
おすすめポイント: 愛と創造性がテーマの展示空間
エリア:東エリア(シグネチャー寄り)
北欧館(デンマーク、フィンランド、ノルウェー、スウェーデン、アイスランド)
北欧5か国が共同で出展するパビリオン
食用に使えない米で作られた紙のスクリーン。
北欧の風景や暮らしが映し出されます。
エリア:南東エリア(ウォータープラザ付近)
カナダパビリオン
カナダの魅力的な文化プログラム。感動体験
エリア:東エリア(リング付近)【エンパワーリングゾーン】
フィリピン パビリオン

フィリピン パビリオン
エリア:東エリア(リング近く)
ブラジル館
おすすめポイント:動きのある演出でゲストを驚かせます。
展示内容: 「人間と動物と森が融和的に共存している世界」「人間中心ではない世界」を伝えます。
事前予約:必要
エリア:東エリア(シグネチャー付近)
※タイプXの建物です
万博 海外パビリオンおすすめ:コネクティングゾーン『北より』
オーストラリア館

オーストラリア館
展示内容: オーストラリアの冒険へ!
ユーカリの香りに包まれ、動物たちの声に耳を傾け、星空や海を探検。先住民の「カントリー」との絆や、未来を形作る古代の知恵を体感できます。
自然を守り未来を築く「つながり、守る」想いを共有しながら、文化イベントやビジネスプログラムでオーストラリアの魅力を発見!ワクワクが待っています!
巨大なスクリーンやいくつものモニターには、グレートバリアリーフ?の海の映像も映し出されるようです。
環境保護や自然の調和をテーマにした展示。来場者が参加できるリサイクル工作のワークショップも開催。
おすすめポイント: パビリオンの屋外にある舞台で活気あるオーストラリアのショーが繰り広げられます。
事前予約:必要
エリア:北西エリア(リング沿い)【コネクティングゾーン】
ドイツパビリオン

ドイツ パビリオン

ドイツパビリオン
展示内容: 五感を刺激するワクワク体験。循環型社会での暮らしのビジョンを体感できます
おすすめポイント: ドイツ料理で、ベルリン風カレーソーセージやヴェストファーレン名物のペッファーポットハスト(牛肉の煮込み料理)が食べられるレストランや、陶磁器、アクセサリーが買えるお土産ショップも
エリア:北東エリア(リング付近)
サウジアラビア パビリオン

サウジアラビア パビリオン

サウジアラビア パビリオン
展示内容: サウジアラビアに深く根差した文化遺産、街や都市を探索しているような空間体験ができます。
おすすめポイント: 王国の歴史、文化、遺産を反映したデザインのパビリオン
エリア:北西エリア(リング付近)
タイ パビリオン

タイ パビリオン
展示内容:自然資源管理をテーマに、免疫力を高める1万種類のメニューを描いたアートウォールが登場。地元食材を活かした多様な料理が紹介されます。
さらに、インタラクティブ技術で新たな「フュージョン料理」を体験可能。伝統と革新が融合したタイ料理を、未来志向の展示で楽しめます。
おすすめポイント:リラックススペースでは、タイのハーブを用いたセラピーが体と心を癒やします。健康商品やヘルスツーリズムも
エリア:北エリア(リング付近)
スペイン パビリオン
展示内容:「黒潮」によって結ばれた日本とスペインの歴史を紹介します
おすすめポイント:海と太陽をイメージしたパビリオン
エリア:北エリア(リング付近)
インドパビリオン
アジェンター石窟群に描かれた菩薩が特徴的
衛星打ち上げの疑似体験や月面探査機の誘導が体験できます。
万博 海外パビリオンおすすめ:セービングゾーン『西ゲートより』
エリア:北西エリア(リング付近) コネクティングゾーン
セルビア館

design proposal by aleatek.com
展示内容: サヴァ川とドナウ川が交わる自然の島「LIDO」を模し、都市と自然の調和の美を象徴する空間です。テーマ「人間性のための遊び」のもと、遊び心に満ちたオアシスを提供し、都市開発と自然の絶妙なバランスを体現。LIDOの美しさを敬意を込めて表現しながら、セルビアと大阪の文化的つながりを築く「橋」となります。
おすすめポイント:セルビアのフレンドリーな雰囲気と多様性への尊重を体験的に学べます
事前予約:必要
エリア:西エリア(リング沿い)
セルビア共和国はヨーロッパの国です。首都はベオグラード。日本と同じように四季があります。
ハンガリー館

ハンガリー館
展示内容: ハンガリーと日本の文化が織りなす共通点を探る展示では、人間と自然との深い結びつきに焦点を当てています。
目玉は没入型シアタースペース。自然との調和を感じられるだけでなく、音楽という普遍的な言語が響き渡り、両国の魅力を体感できる特別な空間です。
おすすめポイント:シアターで民族音楽が楽しめます
事前予約:必要
エリア:西エリア(シグネチャー付近)
ハンガリーはヨーロッパの国です。首都ブダペストにはドナウ川が流れています。
オーストリアの東隣にある国です。
ポーランド館

ポーランド館
おすすめポイント:優れたデザインには国の壁などない と実感できる
展示内容: 木組み工法で建てられるパビリオンの外壁は組み木で覆われポーランド人の創造力と革新の精神を打ち寄せる波のよう表現します。
事前予約:必要
エリア:西エリア(シグネチャー付近)
イタリアパビリオン

イタリア パビリオン
展示内容: 木製のイマーシブ・多感覚シアター!音、動き、色が織りなす演出で来場者を魅了します。広場に面した舞台マシーンは、手で考える文化や美の革新が交差する交流の場。そして屋上には、現代的に再構築されたイタリア式庭園が広がり、彫刻や噴水、小道が自然と人工の美しいバランスを描き出します。この空間は、新たな関係性を発見する実験室。イタリアの創意と芸術がもたらす未来を体感

イタリア パビリオン
おすすめポイント: パビリオンの屋上にあるイタリア式庭園が見渡せるレストラン。典型的なイタリア料理が食べられます。リングからも庭園が見えます
アンバサダー:コシノジュンコ、天野喜孝ほか
さらに、イタリアパビリオン内には「バチカンパビリオン」が設置され、カラヴァッジョの名作『キリストの埋葬』が展示されます。
エリア:西エリア(リング付近)

バルト館(ラトビア・リトアニア)

バルト館(ラトビア・リトアニア)
展示内容:「WALL OF THE FUTURE」では、デジタルなタッチスクリーンに、水の凝縮物を用いてさらに直感的なプラットフォームになるよう工夫しています。訪れた方が壁に残したメッセージは時間とともに消えていきます。
エリア:西エリア
オランダ パビリオン
水資源に関する深い知識と協力体制の展示
地球規模の課題を共に解決する
エリア:西エリア(リング付近)
大阪・関西万博2025 海外パビリオンの場所
万博会場の中央にシグネチャーパビリオンがあり、シグネチャー以外のリングの内側は海外パビリオン。
リングの外側は国内パビリオンと民間パビリオンがあります。
大阪メトロ中央線 夢洲駅はリングの外側 北東側にありあす。
リングは一周 約2kmあるので、リングの端から反対側の端までは約640m。まっすぐ歩けませんが歩いた場合で約8分かかるほど、広いです。
この記事では会場を北東エリア、東エリア、南東エリア、北西エリア、西エリア、南西エリアに分けて、おおよその場所を紹介しています。
南側は幅200mのウォータープラザ。水と空気のスペクタクルショー 「アオと夜の虹のパレード」が開催される場所となっています。
国内パビリオンはこちら

おすすめのイベント・日程を紹介します

<<次の記事へ>>
大阪万博『パソナ館』アトムがiPS細胞心臓で復活!未来の眠りベッドを体験

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約24年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。
大阪・関西万博 最新記事
- 大阪万博『パソナ館』アトムがiPS細胞心臓で復活!未来の眠りベッドを体験
- 大阪・関西万博2025海外パビリオン完全攻略!各国のおすすめ展示!地図・場所も解説
- アテンダント200人!大阪ヘルスケアパビリオンの熱い団結式レポート!吉村大阪府知事・横山大阪市長も登壇
- 大阪関西万博おすすめパビリオン【国内、企業】回り方・一覧
- 住友館ランタンで森を冒険するパビリオン攻略法【大阪・関西万博】
- 【大阪・関西万博】水上ショー『アオと夜の虹のパレード』見やすい座席はどこ?
- 大阪ヘルスケアパビリオンでREBORN体験!!肌年齢や2050年の顔が分かる!ゲーム体験も多数
- 淡路島から大阪・関西万博会場がある夢洲へ船で行く
- 大阪・関西万博 日本館の開館式!パビリオンの詳細が明らかに!藤原紀香名誉館長も登壇
- 【大阪関西万博】ウォータープラザマーケットにあるカフェテリア『SUNTORY PARK CAFE』
- 【大阪ヘルスケアパビリオン】抽選予約不要!フードブースのご紹介【大阪関西万博テイクアウトおすすめ】
- 大阪関西万博【未来の都市】パビリオン体験談!予約でシアター有無の予約の違いとは?
- 大阪・関西万博 パビリオン併設レストラン
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 大阪・関西万博「三菱未来館」体験レポ!豪華声優×最先端技術の没入感がヤバい!
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
- 【大阪・関西万博】を事前に体験できる!?『OMO7大阪(おも) by 星野リゾート』
- 【三菱未来館】宇宙×生命×未来!見どころは?火星探査や深海で生まれた地球生命の最新研究結果を映像とエンタメで楽しめます【大阪・関西万博】
人気記事ランキング
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 大阪関西万博おすすめパビリオン【国内、企業】回り方・一覧
- 大阪・関西万博2025海外パビリオン完全攻略!各国のおすすめ展示!地図・場所も解説
- 大阪・関西万博 パビリオン併設レストラン
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点とコツ
- 【大阪・関西万博】水上ショー『アオと夜の虹のパレード』見やすい座席はどこ?
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
- USJの回り方2025初心者がアトラクションを効率的に楽しめる方法・スケジュール案
- 住友館ランタンで森を冒険するパビリオン攻略法【大阪・関西万博】
- USJ地図【2025最新マップ】わかりやすい♪アトラクション・お店
- USJ混雑予想2025年5月。実際に開園する時刻は?
- USJ混雑予想2025年4月。実際に開園する時刻は?
13位以降のランキングを見る