【大阪関西万博】500円で食べられると大人気の『ほっかほっか』に新メニュー登場!
万博で7万食売った『ほっかほっか』が新作出してきたーーッ!! チキン南蛮にカリッカリ梅をアクセントに!穴子はまさかの1匹丸ごと!
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
大阪ヘルスケアパビリオン ほっかほっか
【大阪関西万博】¥500で食べられると大人気の『ほっかほっか』に新メニュー登場!
大阪ヘルスケアパビリオン内で予約不要の、ミライの食と文化ゾーンに入っているお店です。
その名の通り、お弁当屋さんで有名なほっかほっか亭が出されているお店になります。
ここはミライのお弁当「ワンハンドBENTO」をなんと税込み¥500から販売しており、大変話題になっており、先日シリーズ累計7万食を突破しました!!
そんな『ほっかほっか』に新作フードが発売になりましたので、ご紹介します。

『ほっかほっか』新作フード
□『ほっかほっか』新作フード紹介
◇「ワンハンドBENTO チキン南蛮〜梅入り〜」

「ワンハンドBENTO チキン南蛮〜梅入り〜」

「ワンハンドBENTO チキン南蛮〜梅入り〜」
ほっかほっか亭で人気と言えば唐揚げですが、それと同じくらい人気と言えば『チキン南蛮』です!
ファンがかなり多く、唐揚げ弁当と同じく大人気のメニューですが、今回そのチキン南蛮がワンハンドBENTOに仲間入りしました。
一口食べた瞬間、これこれーーーとなるくらいほっかほっか亭の味そのもののチキン南蛮になっています。
さらに暑い夏にも食べたくなるように、カリカリの梅をアクセントに加えています。
食感のある梅を入れたことで食べ応えの満足度もアップしています。
ただ、チキン南蛮の旨味を邪魔しないよう梅の味は控えめになっており、暑い夏を乗り切るための塩分補給にもなる、大変オススメの一品に仕上がっています。
黒酢×タルタルソースの組み合わせも最高です。
店舗で使用しているタルタルだとサラサラで手で持って食べると流れてしまうため、タルタルは流れにくいタルタルに変更しているというこだわりもポイントです。
ワンハンドBENTOの中で1番ボリュームのあるメニューになっています。
税込み¥890です。
こちらが加わったことで、オープンから販売していたベジカレーは終売になっています。
◇「ワンハンドBENTO 穴子」

「ワンハンドBENTO 穴子」

「ワンハンドBENTO 穴子」
真アナゴを丸々1匹使用しているというかなり豪華なメニューとなっています。
鮮度のいい生きたままの穴子を蒸していることで臭みがないものになっており、豪快に口の中に是非入れていただきたいくらい美味しいものになっています。
オリジナルのしょうゆベースの甘めのたれで丁寧に煮込んだ贅沢な逸品になっています。
これこそプレミアムと言えるような味になっており、暑さで食欲がなくなった時でも、口に入れた瞬間に、食欲が復活してしまうのではないかと思うくらいの美味しさになっています。
1匹をぐるりと巻いているのではなく、上と中とに入っており、ご飯の間に入っていることでご飯との相性もよく、食べ応えもあるメニューになっています。
税込み¥1,500です。

唐揚げ2個とハッシュポテトのセット
「ワンハンドBENTO」シリーズにはセットメニューとして、ほっかほっか亭で大人気の唐揚げ2個とハッシュポテトがセットになって、プラス税込み¥600で販売しています。
「ワンハンドBENTO」1つでは物足りないが2個だと多いとの声に答えたこのセットメニューはオープン当初にはなかったメニューですので、かなりオススメです。
◇ローストチキン

ローストチキン
ほっかほっか亭で期間限定で販売していた、今は販売していない人気のメニューが万博で復活しました!!
オリジナルのしょうゆベースだれに漬け込んだ、ほんのりした甘さと香ばしさもあるローストチキンです。
ビールとの相性も抜群ですので、片手にチキン、片手にビールという最高な楽しみ方をするのもオススメです。
お子様から大人まで大好きな味に仕上がっており、2人でシェアしてもよし、1人で贅沢に頬張ってもよしのメニューです。
私は1人で余裕で食べきりましたが、、、♪
税込み¥1,000です。
こちらもプラス税込み¥600で、唐揚げ2個とハッシュポテトのセットをつけることができます。
オープン当初は販売していなかった、アサヒドライ生ジョッキ缶やお茶なども販売されるようになったことで、ドリンクだけを他の店舗に買いに行かないといけないという、不便さも解消されています。
◇「ワンハンドBENTO 海苔弁」

「ワンハンドBENTO 海苔弁」
オープンから大人気のメニューも再度ご紹介します♪
実際に店舗で売られている『のり弁』にも入っている、白身フライが上にどーんと乗っており、中にはちくわ磯辺揚げにそしてそこに卵焼きと大きなレタスがプラスされ、見た目にもボリュームたっぷりなメニューとなっています。
ごはんはおかかしょうゆになっており、この染み具合が最高です。
そしてからしマヨネーズがアクセントにもなっています。
(お子様で苦手な方がいらしたら、注文時に伝えれば抜いてもらえそうかなと思います。)
これがなんと税込み¥500ですので、まだの方は是非!
□シリーズ累計7万食突破記念 イベント開催
7/7(月)〜13(日)の7日間、毎日「ワンハンドBENTO」1食ご購入の先着77名に、唐揚げ1個プレゼントされます。
この機会にまだ『ほっかほっか』のブースに行ったことがない方は是非、新しいミライのお弁当を試してみてください。
午前中でなくなる可能性が大いにありますので、気になる方は朝の早めの時間を狙って行ってみてください。




モルモットとUSJを溺愛しすぎて、生活の中心にそれらを置いてる主婦です^ – ^笑コロナで仕事がなくなり、散歩がてら訪れたUSJに温かく迎えられ涙するほど感動。週3・4回通うことに!
主に新作グッズ、新作フードをチェックするのが大好きです。
読売テレビ草彅やすともの うさぎとかめ、テレビ東京デカ盛りハンター、TBS中居と大悟を口説く夜、テレビ朝日 USJ特番などテレビ出演多数。【USJファン クリスタルランク】【USJ年間パスポート最高ランク グランロイヤル保持者】
大阪・関西万博 最新記事
- 【大阪関西万博】500円で食べられると大人気の『ほっかほっか』に新メニュー登場!
- 【大阪・関西万博】オランダパビリオン カフェ・ショップ紹介
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点!当選するコツ
- 【大阪関西万博】東ゲート・夢洲駅から西ゲートへの徒歩ルート!メリット・デメリット
- 大阪・関西万博 海外パビリオンレストランメニュー料金(料理・スイーツ)・国内パビリオンレストラン
- シグネチャーパビリオン一覧・おすすめ!大人気のNull2♪予約の取りやすい「いのちの未来」石黒パビリオン・Better Co-beingなど
- 【大阪・関西万博】車椅子を借りて70代後半の母と1日回った体験談
- 【大阪・関西万博】雨の日の回り方・持ち物・ランチ
- 万博ビールの値段一覧!おすすめのパビリオンはどこ?
- 【大阪関西万博】イタリア館レストラン人気メニュー紹介♪
- 万博!イタリア館レストラン マルケ州の黒トリュフ高級パスタ&ピザ メニュー
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
- 【必見】大阪関西万博の回り方!14回行った私がパビリオンをスムーズに体験する方法・コツを紹介します
- 大阪万博パビリオンおすすめランキング!ベスト40
- 大阪万博パビリオンランキング!ベスト28
- 大阪万博パビリオンランキング!ベスト10
- 万博の裏技!ランクアップで特別なパビリオン体験や通常予約と別に予約!プレゼントも貰える「ミャクミャクリワードプログラム」攻略法
- 大阪・関西万博の花火!おすすめ観覧場所・打ち上げ時間まとめ
- 【大阪・関西万博】海外パビリオンのおすすめ!展示内容!地図・場所も解説
- 万博おすすめ便利アプリ!5選♪必要なのはどれ?快適・裏技・得するアプリも紹介
- 大阪関西万博でUSJキャラクターのステージショーが開催
大阪・関西万博 記事一覧
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ、大阪・関西万博)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。万博の専門家として日経トレンディにインタビューが掲載されました。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。
人気記事ランキング
- 大阪万博パビリオンランキング!ベスト10
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 大阪万博パビリオンおすすめランキング!ベスト40
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点!当選するコツ
- 大阪万博パビリオンランキング!ベスト28
- 【必見】大阪関西万博の回り方!14回行った私がパビリオンをスムーズに体験する方法・コツを紹介します
- 大阪・関西万博 海外パビリオンレストランメニュー料金(料理・スイーツ)・国内パビリオンレストラン
- 【大阪・関西万博】海外パビリオンのおすすめ!展示内容!地図・場所も解説
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
- 大阪関西万博おすすめ人気パビリオン【国内、企業】一覧・展示内容
- 万博おすすめ便利アプリ!5選♪必要なのはどれ?快適・裏技・得するアプリも紹介
- 万博ビールの値段一覧!おすすめのパビリオンはどこ?
13位以降のランキングを見る