大阪ヘルスケアパビリオンでREBORN体験!!肌年齢や2050年の顔が分かる!ゲーム体験も多数
体の測定結果から未来の健康、食生活の提案。2050年の自分を知れる真面目な体験からビフィズス菌!と叫んで悪玉菌をやっつけるVRゲームでの遊びまで、盛りだくさんの大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオン
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
【大阪・関西万博】大阪ヘルスケアパビリオン紹介!
大阪・関西万博のパビリオンの中でもトップクラスに注目されており、予約抽選もなかなか取れないとの声も多い『大阪ヘルスケアパビリオン』!
今回お披露目完成会(プレス内覧会)が開催されましたので、どんなことができるのかなど、体験内容をご紹介します。
今回はその中でも、REBORN体験について詳しくご紹介します。
□大阪ヘルスケアパビリオン紹介!

大阪ヘルスケアパビリオン
動画で体験映像(リボーン体験・モンスターハンター)を見る方はこちら
◇REBORN体験(要予約)はさらに事前登録が必要!
多くの方が楽しみにしている『REBORN体験』は入り口入って右側からスタートになります。
REBORN体験には、事前に大阪関西万博のチケットの日時指定の後、予約抽選で当選した場合のみ体験できるというものになっています。

リボーン体験
さらに当選した場合、大阪ヘルスケアパビリオンの公式アプリをダウンロードして、事前登録が必要になっています。
ニックネームや生年月日、性別などを入れ、体の測定結果に反映できる基本情報をアプリ内で登録して準備をしておかないといけません。
登録自体は簡単なのですが、当日登録する場合電波問題でなかなか繋がらない場合もありますので、ご自宅でゆっくり登録されるのがオススメです。
◇カラダ測定ポッド
いよいよ、入館へ!

リボーンバンド発券機
事前登録をしたアプリからQRコードを、設置してある機械でスキャンしたらリボーンバンドが発行され、それを手首に巻いてカラダ測定ポットに向かいます。

カラダ測定ポッド
カラダ測定ポットが左右にかなりの数が設置されています。

ヘルスケアランクの測定
ここで髪・肌・視覚・脳・歯・筋骨格・心血管の7つの部門でランクがそれぞれでます。
それを元にトータルの『カラダ測定年齢』が出されます。
ここで自分の体のどこが少し衰えてきているのか、逆に実年齢より若い部分はどこなのか、などが分かります。
◇ミライのライド
その後はミライのライドに乗って2階へ向かいます。

ミライのライド

ミライのライド
これがなかなかの圧巻の景色で、現代の中之島公園から一気に25年後の未来の中之島公園にやってきたような、そんな臨場感あるライドになっています。
ライドと書くと、怖くて乗れないという方もいらっしゃると思いますので、実際にはエレベーターのことですので、ご安心を!
◇ミライのじぶん

ミライのじぶん
ここでは先ほどカラダ測定ポット時に使用したリボーンバンドを機械にあてると、なんと25年後2050年の自分の姿がアバターで現れます。
先ほどの測定結果から表していますので、今回の診断結果を受け、色々と生活習慣や努力をされた方は、10月までに再びカラダ測定ポットを試した場合は検査結果が変わるかもしれません。
どんなミライのじぶんに出会えるのか、楽しみですね!
◇ミライのヘルスケア1

ミライのヘルスケア1
栄養・身体に関するミライのヘルスケアを体験できるエリアです。
ここには5メーカーが入っています。そのうちの2つをご紹介します。
◯パーソナルフードスタンド

パーソナルフードスタンド

パーソナルフードスタンド
機械からのいくつかの質問に答えると、自分の「なりたいミライ」に必要な栄養素や食材、レシピを提案してくれます。
カラダ測定ポットの結果での、今の自分の強みを表してくれたり、逆に悪いところは何を補ったらいいのかアドバイスもくれます。

ミライレシピ
QRコードを読み込むと、私にピッタリのオススメ食材やレシピを教えてくれます。

ススメのサプリやドリンク、ゼリーをプレゼント
そしてなんと、最後には5種類ある中から、みなさんにオススメのサプリやドリンク、ゼリーをプレゼントしてくれます。
みなさん受け取るのを忘れずに!!
◯カラダ拡張スーツ

カラダ拡張スーツ

カラダ拡張スーツ
空を自由に飛び、重いものを軽々と持ち上げるようなカラダの可能性を広げる「着るロボット」や、仮想の世界でVRを通じて空を飛んでいる体験というものができます。

空を飛ぶ編集長
VRゴーグルをつけるだけで、まるで自分が飛んでいるような世界が体験でき、手で鳥のようにバタバタと手を動かすと、前に進んだりとどのように進んでいくのは自分次第で、人に見られていることを忘れて手をバタバタと振り乱してVRの中の世界に入り込んでしまうと思います。
ただ飛べるだけでなく、ポイントを集めるゲーム要素もあり、気づいた時には夢中になっていると思います。
◇ミライのヘルスケア2

ミライのヘルスケア2
◯アイケアステーション

アイケアステーション
目の状態をセルフチェックし病気を予防したり、機械を見つめるだけで目の状態を一瞬で判断して、結果を教えてくれるサービスが展開されています。

アイケアステーション
目の周りから年齢がわかったりと、驚きの連続となっております。
◯量子飛躍する美の世界

量子飛躍する美の世界
2050年の宇宙時代をイメージした空間が広がっており、ミライのヘルスケアサロンが叶える圧倒的な美の世界であなただけの「美しさ」を見つけるブースになっています。
ここは完全に未来の世界という感じが広がっていますので、写真映えスポットとしてかなり人気になるかと思います。

量子飛躍する美の世界
私も撮ってきましたが、かなり綺麗でしたので、是非みなさんもお試しください。
◯ビフィズス菌で超人間

ビフィズス菌で超人間
研究中の可能性を含めたビフィズス菌のすごい効果を、なんと最新のVR技術を使った未来型のシューティングゲームを体験できます。
手と声を使いお腹の中の敵と戦うという内容になっており、手から出るビームだけでなく、なんと「ビフィズス菌」と声を出すと、ビフィズス菌爆弾が敵に飛んで行きます。
正直ビフィズス菌と声を出すのは恥ずかしいと思っていましたが、もう1度言えば何回言っても同じだと思い、25回も叫んでしまいました!!
これは子供も大人も知らない間に夢中で戦ってしまうに違いありません。
そしてお腹につけた機械から、戦い中にお腹に振動がいくようになっており、なかなかの臨場感があります。
皆様ご飯食べたばかりの時はお気をつけください。
◇ミライの都市

ミライの都市
こちらは2050年の『ミライの都市』を体験するエリアになっています。
◯磁力で健康に過ごす

磁力で健康に過ごす
地球にもともと存在する「磁力」の不思議な力が活躍する未来をのぞけるブースになっています。
◯ニューモビリティ・ニューライフ

ニューモビリティ・ニューライフ
大阪の便利な交通により、街が大きく変化したミライの大阪の街を大迫力のスクリーンで感じることができます。
足元から左右まで一体型で映像が変わりますので、まるでその世界に入ったかのような臨場感があります。
乗り物酔いしやすい方は、あまりの臨場感に少し酔ってしまう可能性もありますので、お気をつけください。
ミライの大阪がこのようになっていたら本当にいいなと感じられますので、是非体験してみてください。
◇人生ゲームREBORN in2050

人生ゲームREBORN in2050
こちらは大阪ヘルスケアパビリオン(本館)リボーン体験の予約だけではなく、リボーン体験+人生ゲームがセットになっている方のみが体験できるものになっております。
モンスターハンターブリッジのように単独での体験予約ではなく、リボーン体験とのセットでの予約となりますので、お気をつけください。
大人気の人生ゲームですが、ここでしか体験できない特別な人生ゲームとなっています。
バーチャル空間で演出する大迫力人生ゲームとなっています。

人生ゲームREBORN in2050
プレイするステージは、ヤングステージ・ミドルステージ・シニアステージの3つ!
3つのステージをみなさんはどう生きるのか!
ルーレットを回してゲームスタートです。
投資をしたり、選んだ選択肢で、コインやハートが減ってしまうこともあります。
ゴールの前には人生ゲームお馴染みの決算もあります。
最後に獲得したアイテムによって大逆転することもあるので、最後までどきどきが止まりません。

人生ゲームREBORN in2050 端末
こちらの端末が今回のゲームで使用する物になります。
まずはモニターで説明を7分、そしてゲームが20分、約30分ほどかかる内容になっています。
合計22名がチャレンジできるものになっています。
1日の体験人数がかなり限られていますので、抽選予約をなんとか勝ち抜くしか方法がありません。
□まとめ
2時間駆け足で館内を回ってきましたが、全く時間が足りませんでした。
まだまだご紹介できていないブースが多すぎます。
人が沢山入った実際にオープンした場合ですと、今回の時間以上に回ると思いますので、全てのブースをみて回りたい場合でしたら、3時間くらい時間に余裕をみてもいいかもしれません。
その他予約なしでも体験できるリボーンチャレンジのブース、フードコートなどもあります。
大阪ヘルスケアビリオンは開館時間9時から21時です。
大阪ヘルスケアビリオン内にある、予約なしで入れるフードコートに関しては別記事でご紹介しておりますので、そちらも是非ご覧ください↓↓




<<前の記事へ>>
淡路島から大阪・関西万博会場がある夢洲へ船で行く

モルモットとUSJを溺愛しすぎて、生活の中心にそれらを置いてる主婦です^ – ^笑コロナで仕事がなくなり、散歩がてら訪れたUSJに温かく迎えられ涙するほど感動。週3・4回通うことに!
主に新作グッズ、新作フードをチェックするのが大好きです。
読売テレビ草彅やすともの うさぎとかめ、テレビ東京デカ盛りハンター、TBS中居と大悟を口説く夜、テレビ朝日 USJ特番などテレビ出演多数。【USJファン クリスタルランク】【USJ年間パスポート最高ランク グランロイヤル保持者】
大阪・関西万博 最新記事
- 【大阪・関西万博】水上ショー『アオと夜の虹のパレード』見やすい座席はどこ?
- 大阪ヘルスケアパビリオンでREBORN体験!!肌年齢や2050年の顔が分かる!ゲーム体験も多数
- 淡路島から大阪・関西万博会場がある夢洲へ船で行く
- 大阪・関西万博 日本館の開館式!パビリオンの詳細が明らかに!藤原紀香名誉館長も登壇
- 【大阪関西万博】ウォータープラザマーケットにあるカフェテリア『SUNTORY PARK CAFE』
- 【大阪ヘルスケアパビリオン】抽選予約不要!フードブースのご紹介【大阪関西万博テイクアウトおすすめ】
- 大阪関西万博【未来の都市】パビリオン体験談!予約でシアター有無の予約の違いとは?
- 大阪・関西万博 パビリオン併設レストラン
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド