大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド

大阪・関西万博 レストランのおすすめ地図・メニュー

【大阪・関西万博グルメ攻略】広大な会場で迷わない!絶品レストランの場所やマップ、注目フードを一挙公開。サクッと行ける店からこだわりの逸品まで、食べ歩きプランを立てるなら必読!

【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。


大阪・関西万博 レストランの場所・地図

大阪・関西万博 レストランの場所・地図

レストランの場所・地図


会場内のレストラン地図です。

EXPO2025 Visitorsアプリの地図では飲食店は表示されないので、こちらの地図でご確認ください。
(パビリオン併設はパビリオン名で地図に表示されます)

とても広い万博会場。レストランによっては、行きたいと思っても徒歩15分以上かかることも。

行きたいレストランとパビリオンの回りかたを考えやすいように、記事にまとめました。
なお現在営業時間を公表していないレストランが多いので判明次第追記していきます。

大阪関西万博!レストラン・パビリオン内フード店♪テイクアウト・場所・メニュー

サスティナブルフードコート 大阪のれんめぐり〜食と祭EXPO〜

サスティナブルフードコート 大阪のれんめぐり 食と祭EXPO

サスティナブルフードコート 大阪のれんめぐり 食と祭EXPO

大阪関西万博の会場内で最大面積のフードコート(約2000m2)。

大阪食い倒れの街「道頓堀(どうとんぼり)」を中心に大阪市内の飲食店12店舗がグルメやスイーツが食べられます

大阪の食と日本の祭をテーマしており、入口には青森ねぶた祭の巨大な作品が展示されます。

人とロボットが協業する次世代の飲食店モデルとのことで、3種類の配膳ロボットに出会えるかも

※画像出典 白ハト食品工業株式会社 公式ホームページより

大阪王将(チャーハン・ギョーザ)

大阪王将 大阪のれんめぐり フードコート

大阪王将

たこ家道頓堀くくる(たこ焼き)

道頓堀で人気のたこ焼き店
外はふわっ、中はとろっとした食感が味わえます。

1箱6個入りなど

らぽっぽファーム(いもスイーツ)

さつまいもスイーツ店。
さつまいもデザート、安納黒豚を使ったピザが食べられる

クンテープ(タイ料理)

タイ出身のシェフの大阪で人気のレストラン。

本場のすっぱい、辛い、甘い、しょっぱい味わいも楽しめます。

大阪新世界元祖串カツだるま(串カツ)

大阪名物「串カツ」。二度漬け禁止のソースをかけて食べましょう。

黒毛和牛一頭買い焼肉道頓堀みつる(焼き肉)

A5等級の黒毛和牛を一頭買い。
新鮮で上質な牛肉が味わえます。

カレー、焼肉弁当など

豚かつ牛かつくれおーる(とんかつ)

食材や調理方法にこだわった豚カツ&牛かつを提供。とんかつは分厚いのに柔らかい

どうとんぼり神座(ラーメン)

フレンチレストランのオーナーシェフが創業者のラーメン店
白菜たっぷりのラーメンに、しょうゆを使った秘伝のスープがマッチ。

神戸など兵庫県にもお店があるので、私は時々食べに行くほど好きなラーメン店です。

ねぎ焼やまもと(ねぎ焼き)

大阪・十三(じゅうそう)に本店がある「ねぎ焼き」の元祖と言われるお店。
たっぷりのねぎと牛すじこんにゃくを使ったねぎ焼きを、しょうゆダレで。

道頓堀 鉄板ステーキ豊島家(鉄板焼き)

神戸牛、宮崎牛など和牛ステーキが食べられます。

大起水産回転寿司(すし)

関西を中心とした回転寿司チェーン
生本マグロなど豪華な盛り合わせで提供する

世界で1番おいしいパン屋~知らんけど~(ベーカリー)

大阪に本社がある3社が合同で運営するパン屋。
毎日焼きたてのパンが食べられます。

2週間ごと入れ替わり特産品・グルメ販売

大阪府内の市町村が2週間ごとに入れ替わり特産品やグルメを販売するイベントブースです。

大阪のれんめぐり〜食と祭EXPO〜 営業時間・場所

サスティナブルフードコート 大阪のれんめぐり〜食と祭EXPO〜 地図

サスティナブルフードコート 大阪のれんめぐり〜食と祭EXPO〜 地図

営業時間 9時から21時
場所:西ゲートゾーン(リング外側・北側)
座席数はテーブル1000席。1日1万5000食以上の提供を目指す

※EXPO2025 Visitorsアプリでは「のれん」などと検索しましょう

EARTH TABLE〜未来食堂〜

EARTH TABLE〜未来食堂〜

EARTH TABLE〜未来食堂〜

シグネチャーパビリオン EARTH MARTとは別の建物。

GF RAMEN LAB大阪・関西万博店(ケンミン食品株式会社)

GF RAMEN LAB大阪・関西万博店

GF RAMEN LAB大阪・関西万博店

ボストンの人気ラーメン店「Tsurumen Davis」店主・大西益央氏監修
米から作り上げたグルテンフリーラーメン専門店です。

ラーメンならではの「風味」と「コシ」を実現。
また、スープやチャーシュー、メンマなど全ての材料を、完全グルテンフリーの工房で、徹底した品質管理のもと仕込みました。

1950年神戸創業のビーフンメーカー。国内ビーフン市場の約50%のシェアで日本一のケンミン食品が運営します。

とんかつ及ぐち

大阪・中津にある大人のとんかつ屋。銘柄豚専門

EARTH SWEETS

国産米粉を使用したグルテンフリー100%チュロスや植物由来原料を組み合わせたプラントベースのアイスを提供。

テラスニチレイ(仮称)(株式会社ニチレイフーズ)

ニチレイの技術を詰め込んだ冷凍食品の未来を感じられるレストラン。

オリジナルチャーハンを、自分好みにカスタマイズ。
自動調理器で炒めます。

凍ったまま食べられる「冷たい今川焼」など、暑い時期にぴったりの商品も食べられます。

f fields(株式会社フラット・フィールド・オペレーションズ)

プラントベースフードを中心にベジタリアンメニューが豊富なレストラン。

米麹ミルクで作ったプラントベースソフトクリームや大豆ミートの可能性を感じるメニューなど

THEO’S CAFÉ(株式会社ユーハイム)

バウムクーヘンカフェ「THEO’S CAFE by JUCHHEIM」

バウムクーヘンカフェ「THEO’S CAFE by JUCHHEIM」

白い丸みを帯びた未来の宇宙船をイメージした店内

バウムクーヘン専用 AI オーブン「THEO」が作ったバウムクーヘンが食べられます。
ユーハイムの職人に「弟子入り」し、各々の焼成データを学習。

ユーハイム創業から職人達が脈々と継承してきた技術を受け継ぐ「AI職人」がバウムクーヘンを焼いてくれます。

イタリアの老舗ブランド「Badiani」では、世界最古のジェラートを復刻した絶品のミルクジェラートのブォンタレンティ他 12 種のジェラート。

店内で焼き上げる、神戸牛を贅沢に使ったユーハイムのミートパイが食べられます。

営業時間・場所

万博会場中央にある「静けさの森」に隣接するレストランです。

リングサイドマーケットプレイス西

先ほど紹介した「サスティナブルフードコート 大阪のれんめぐり〜食と祭EXPO〜」もある建物で、大阪関西万博で一番大きな飲食店の建物です。

河童ラーメン本舗大阪・関西万博店(株式会社河童ヌードル)

背あぶら系とんこつ醤油ラーメンのお店です。

福引抽選会も実施。特製カップラーメンや万博限定グッズが当たるかも。

スープも麺もすべて自家製にこだわっています。
大阪・奈良・兵庫の計 26 店舗あるチェーン店です

K-Restaurant&Café(株式会社高麗貿易ジャパン)

韓国軽食料理とカフェ&話題の進化した伝統 K-スウィーツを楽しめます。

座席数:130席以上

魯園菜館大阪・関西万博店(有限会社魯園菜館)

中国四大料理系の山東料理を基本とした中国料理店です。

地道ながら本格派。お昼の定食も、夜の料理も。
手頃な価格で中国料理が味わえます。

つくもうどんEXPRESS 大阪・関西万博店

長崎県産と瀬戸内海産のいりこに北海道産利尻昆布を加えた、濃厚いりこダシが自慢。のどごしの良い麺と、甘辛く煮込んだ肉うどんや生姜香るとり天うどん、かき氷をのせた涼しいうどんなどを提供。炊き立て銀シャリの天丼もご用意しています。

営業時間・場所

リングサイドマーケットプレイス西 地図

リングサイドマーケットプレイス西 地図

リングサイドマーケットプレイス東

大阪・関西万博で2番目に大きな飲食店の建物です

インドカレーの店(名鉄協商株式会社)

無添加やアレルゲン、動物福祉にも配慮したカレーの数々を提供。
手作りのワクワク感も楽しめるようナンをその場で焼き上げる実演販売を行います。

ソウルLive(有限会社KORAIDOU)

韓国ソウルの若者たちに人気のカジュアルな店舗です。

伝統の韓国料理から最新の韓国料理トレンドまで本場韓国の味が楽しめます。

大阪ハラルムガルEXPO2025店(株式会社エス・エー・グループ)

フードダイバーシティ型ファストフード店。
多彩なハラルやヴィーガンメニューが楽しめます。

景福宮(有限会社KORAIDOU)

本格的な韓国冷麺が楽しめます。
韓国での冷麺名人が料理監修。

ドラマや KPOP など様々な韓国文化にも同時に触れ、体験することができます。

SAIGON屋台(名鉄協商株式会社)

ベトナム料理は、その多様性と独特なフレーバーで世界中に愛
されています。
新鮮なハーブ、野菜、海鮮などの使用に重点を置き、バランス
の取れた味わいが特徴の料理でお客様に「ベトナム」の食文化
と食材の多様性に触れていただきます。

讃岐うどん(株式会社トーマス)

毎朝店内で手間暇かけた一番出汁。
厳選したうどんの麺で食べられます。

「うどん弁当」のテイクアウトも可能です。

PAULANER IMBISS(樽生ドイツビールと洋食の店)(株式会社丸兆)

ドイツミュンヘンのパウラーナー醸造所の樽生ビールが飲める店。
常時5液種以上をそろえている。

本格ドイツ料理「ヴラートヴルスト」や「アイスバイン」
日本人向けに食べやすくした「グヤーシュ」のオリジナルメニューがあります。

SOFRA produced by Mrs.Istanbul(株式会社トゥーバートレーディング)

トルコ料理のレストラン
オスマントルコから続く宮廷料理がコンセプト。

トルコのシェフが作る本場の味とエキゾチックな雰囲気が楽しめます

アフリカンダイニングルーム PANAF’(一般社団法人在日アフリカ人ネットワークADNJ)

広大なアフリカを 5 つの地域+ディアスポラ(海外在住者とのミックスカルチャー)の視点の6つに分けたコンセプトで、月代わりで 6 地域のお料理が食べられます。

ビストロノミーレストラン「ティンガ」、アフリカンビールバー&ミクソロジー「ジーニャ」

ライブステージでは、アフリカンによるアフロミュージック・映像・ファッションショーなど特別企画が楽しめます。

営業時間・場所

リングサイドマーケットプレイス東

リングサイドマーケットプレイス東

大屋根リングの北側にあります。
リングサイドマーケット西と隣り合っています。

ウォータープラザマーケットプレイス西

昼・夜に開催される水上ショーのステージ端にあるレストラン、ショップなど

・大阪・関西万博 ウォータープラザ店(レストラン)

水空 SUIKUU

水空 SUIKUU

水空 SUIKUU


サントリーとダイキン工業が共創するレストラン。最先端の空調技術と映像演出で、高原のような清涼感あふれる空間を再現。厳選された国産食材のコース料理と

再生農業原料を使用した初のビール「水空エール」や、ウイスキー、ワインなどの酒類をアレンジしたドリンクが味わえます。

また、店内のテーブルには、長年ウイスキーを育み、その役目を終えた樽材からつくられた家具「サントリー樽ものがたり」が使われています。

水空 ユニフォーム

水空 ユニフォーム


レセプションスタッフとホールスタッフ用に、それぞれ2種類、計4種類のデザイン。着心地と動きやすさを重視しつつ、「ミナ ペルホネン」の代表的な刺繡柄“tambourine”を取り入れ、装飾性をプラス。

水や空気の流れを感じさせるテキスタイルと柔らかなシルエットで、ユニフォーム自体が美しい景色となるようデザインされています。

営業時間:10:00~21:00(ラストオーダー 20:00)
席数・面積:197席・約750㎡

水空 レストラン予約はこちら

【ご予約可能日】3ヶ月後の末日までのご予約

水空 メニュー

水空 メニュー


〈コースメニュー〉
・高原コース 7,500円:前菜3種・冷菜・温菜・メイン・土鍋ご飯・デザート
・水空コース 10,000円:前菜4種・冷菜・温菜・メイン・土鍋ご飯・デザート
・響コース 15,000円:前菜4種・冷菜・温菜・メイン(肉・魚)・土鍋ご飯・デザート

〈プレートメニュー〉
・風プレート 3,500円:前菜3種・選べるメイン・炊き込みご飯
・森プレート 5,500円:前菜4種・選べるメイン・炊き込みご飯・デザート
・大地プレート(ヴィーガン対応) 7,500円
・キッズプレート 1,600円

SUNTORY PARK CAFE(サントリーパークカフェ)

サントリーパークカフェ

サントリーパークカフェ


公園をイメージしたカフェテリア。天然水で作るプレミアムかき氷やオリジナル焙煎コーヒーなど、ここだけの万博限定サントリー製品を提供。店内には「乾杯」を楽しむ仕掛けが満載

SUNTORY PARK CAFE 大屋根リングと海の景色

大屋根リングと海の景色


店内からは大屋根リングと海の景色も楽しめますよ

営業時間:10:00~21:00(ラストオーダー 20:00)
席数・面積:150席・約420㎡

ホットドッグ全6種類

ホットドッグ全6種類


食感と香りのよい全粒粉のドッグパンとソーセージ。具材は他にも、神戸牛コロッケ、海老カツなど

・サントリー天然水のかき氷(苺みるく/抹茶みるく) 各1,200円
・ホットドッグ各種 980円~
・サントリー BOSS Secret Blend “No.4”(Ice) 600円
・サントリー 挽きたてBOSSレインボーマウンテン(Hot/Ice) 各600円
・SUN・SUNミックスジュース 700円
・サントリー ザ・プレミアム・モルツ3種飲み比べセット 2,000円
・OSAKA 翠ジンソーダ 750円
・SUNTORY FROM FARM 甲州 日本の白 800円
・SUNTORY FROM FARM マスカット・ベーリーA 日本の赤 800円

サントリーパークカフェへ実際に行って取材してきました

近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所 大阪・関西万博 ウォータープラザ店

近畿大学とサントリーが共創する養殖魚専門料理店。

世界初の完全養殖「近大マグロ」をはじめ、安全で美味しい養殖魚や、近畿大学の技術で生まれた交雑魚「サラブレッド魚」を使った海鮮料理を提供します。

営業時間・場所

ウォータープラザマーケットプレイス西

ウォータープラザマーケットプレイス西

近畿大学水産研究所【予約はこちら】

ウォータープラザマーケットプレイス東

昼・夜に開催される水上ショーのステージ端にあるレストラン、ショップなど

・醗酵食堂 Hasshoku(株式会社初亀)
・ファミリーマート大阪・関西万博店(株式会社ファミリーマート)
・MARE produced by Mrs.Istanbul

・好きやねん大阪 フードコートEAST SIDE

営業時間・場所

ウォータープラザマーケットプレイス東

ウォータープラザマーケットプレイス東

風の広場マーケットプレイス

EXPOアリーナ「Matsuri」の会場に一番近いレストラン。
イベントが開催されていない時間帯だと穴場かも
西ゲート、未来の都市パビリオンに少し近いです。

・グランドフードコート(KING合同会社)
・エスニックフュージョンレストラン(KING合同会社)
・好きやねん大阪 フードコート WEST SIDE
・ディワンキッチン

・アカカベ 風の広場店(薬局)

牛カツ京都勝牛(株式会社ゴリップ)

牛カツ京都勝牛 大阪関西万博店

牛カツ京都勝牛 大阪関西万博店


「京都×日本食×和牛」を柱とした牛カツ京都勝牛のコンセプトで関西22店舗。日本全国で60店舗を展開するチェーン店

牛カツ京都勝牛 大阪関西万博店

牛カツ京都勝牛 大阪関西万博店

広さ:127坪
座席数:180席

営業時間・場所

風の広場マーケットプレイス

風の広場マーケットプレイス

くら寿司 大阪・関西万博店

くら寿司 大阪関西万博

くら寿司 大阪関西万博


世界70カ国のサイドメニューも食べられる。くら寿司史上最大規模の店舗

お店の壁に巨大な抗菌寿司カバー「鮮度くん」とマグロが描かれています。
記念写真を撮影する人がたくさんいそうですね。

各国のメニューは300円均一で食べられます。
通常のメニューは150円から食べられます。

抗菌寿司カバーが赤と青の手が握手する万博をイメージしたデザインになっていますよ

営業時間・場所

くら寿司 大阪・関西万博店 マップ

くら寿司 大阪・関西万博店 マップ


座席数338席
風の広場。大阪・関西万博で西側の一番端に立地するので、パビリオンを見ながら行くのは不便です。
ただし、「未来の都市」パビリオンの目の前にあるので、小学生・中学生の子供と行って未来を考える展示を見て・楽しんでから寿司を食べるのもいいかも

EXPOアリーナ「Matsuri」に行くならとても便利です

くら寿司 【予約はこちら】

EXPO ナショナルデーホール ラウンジ&ダイニング

EXPO ナショナルデーホール ラウンジ&ダイニング

EXPO ナショナルデーホール ラウンジ&ダイニング


「さわやかな風のダイニング」をデザインコンセプトに、高さ9mの開放的な空間から大阪湾を一望できる絶景と心地よい食事体験を提供。3つのエリアがあります。

・関西の厳選食材と世界の料理を楽しめる「ダイニングエリア」
・寿司や鉄板焼きを目の前で味わえる「カウンターエリア」
・接待や会食に最適な「レセプションルーム」7つの個室

EXPO ナショナルデーホール ラウンジ&ダイニング

EXPO ナショナルデーホール ラウンジ&ダイニング


ハラールやビーガン向けメニューも提供。遠隔操作が可能な分身ロボット「OriHime」を導入

客席数:260席
店舗面積:984.9㎡

営業時間・場所

EXPO ナショナルデーホール「レイガーデン」 地図

EXPO ナショナルデーホール「レイガーデン」 地図


EXPO ナショナルデーホール「レイガーデン」

営業時間:10:00~21:00

スシロー未来型万博店

スシロー未来型万博店

スシロー未来型万博店

水産物を用いたすべての商品は養殖を使用します

店内には、「デジロー(デジタル スシロービジョン)」を設置し、水産資源の未来に向けた取り組みを楽しく学べるゲーム機能を万博仕様で開発・先行公開します

営業時間・場所

スシロー未来型万博店 地図

スシロー未来型万博店 地図


万博会場中央の静けさの森の北西側にあります。

ハピエル
編集長
当日の店頭端末で来店受付のみ。事前予約はできないです

MANEKI FUTURE STUDIO JAPAN(まねき)

まねき 大阪関西万博

まねき


究極のえきそばで話題になっている兵庫県姫路市。山陽電車姫路駅の駅そば店のレストラン

大阪関西万博 まねき メニュー 値段

まねき メニュー 値段


レストランメニューと

大阪関西万博 まねき お弁当メニュー 値段

まねき お弁当メニュー 値段


お弁当メニューがあります。

ローソンカフェ大阪・関西万博店

多言語対応のアバター接客を行います。

・プレミアムサンド~わさび香るローストビーフ・たまご・BLTサンド~」(1000円税込)
・ブルーソフトクリーム~ラムネ味~(698円税込)

営業時間・場所

東ゲート付近にあります。

SPY×FAMILY DINING フードトラック

スパイファミリーのフードが食べられる!!
フードトラック4台と、コラボダイニングがあります。

大阪ヘルスケアパビリオンのコラボダイニングは次の記事で紹介します。

大阪関西万博 スパイファミリー フードトラック

スパイファミリー フードトラック

キャラクターイメージハンバーガーポテトフライつき 各種2,000円(税込) ほか

チキンレッグトラック メニュー

チキンレッグトラック メニュー

ワイルドなチキンレッグにキャラクターをイメージしたディップソースつき各種2,000円(税込)

大阪関西万博 スパイファミリー ドリンク

スパイファミリー ドリンク

キャラクターイメージドリンク 全4種 各種1,000円(税込)

大阪関西万博 スパイファミリー ⽸バッジ

スパイファミリー ⽸バッジ

<フードトラック購⼊特典> ⽸バッジ(マット仕上げ)フード・ドリンクを1メニューご購⼊につき1点プレゼント(絵柄は選べません)

特典・ステッカー プレゼント

特典・ステッカー プレゼント

さらに、「ハンバーガー」「チキンレッグ」「ポップコーン」各種を注文すると、特典・ステッカー プレゼント

左 <ハンバーガー 特典>、中 <チキンレッグ 特典>、右 <ポップコーン 特典>

場所:いのちパークエリアに4台
営業時間:10:00〜20:00(LO フード・ドリンク 20:00)

お弁当は持ち込みできますか?

回答「お弁当含め食品全般持込は可能です」

※当初は食品の持ち込みを原則禁止としていましたが、方針が変更され持ち込み可能となりました。

出典:大阪・関西万博 公式ホームページ よくある質問

20万人以上来場する土日・祝日や9月・10月のランチタイムはかなり混雑することが想定されるので、ランチはお弁当など持参する方がパビリオンを楽しめそうです。

持ち込み禁止

・酒類全般(容器や開封未開封問わず全て)
・瓶、缶類の飲料
※マイボトル、水筒を推奨、ペットボトルも可

この記事を書いた人

大阪・関西万博 最新記事

人気記事ランキング


13位以降のランキングを見る