【大阪・関西万博】オススメグルメ♪お手軽フード編その1「ほっかほっか亭 MADE by HURXEY」

大阪関西万博 テイクアウトフード ほっかほっか亭

大阪・関西万博の“ほっかほっか亭”が提案する未来のお弁当。片手で手軽に楽しめて、ヘルシーでボリュームもある新感覚グルメをチェック

【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。


□【大阪・関西万博】オススメグルメ紹介

大阪・関西万博で何を食べようか悩んでいる方にこれからどんどんお店の紹介をしていきたいと思います。

ぜひプランのご参考にしていただければと思います。

ほっかほっか亭 MADE by HURXEY

ほっかほっか亭 MADE by HURXEY

□『ほっかほっか』ほっかほっか亭 MADE by HURXEY

『ほっかほっか』ほっかほっか亭 MADE by HURXEY

『ほっかほっか』ほっかほっか亭 MADE by HURXEY

大阪ヘルスケアパビリオン内のミライの食と文化ゾーンに入っているお店です。

その名の通り、お弁当屋さんで有名なほっかほっか亭が出されているお店になります。

ここはミライのお弁当「ワンハンドBENTO」をなんと税込み¥500から販売しています!!

片手=ワンハンドでほっかほっか亭で販売しているお弁当を食べることができるという、今までにない新しいフードを食べることができます。

そのお手軽ワンハンドの中に、主食・おかずが入っており、さらに食物繊維やビタミンなどが豊富な十六穀米を使用した体を思うフードにもなっています。

◇海苔弁

海苔弁

海苔弁

ほっかほっか亭といえば元祖『のり弁』ですよね♪

実際に店舗で売られている『のり弁』にも入っている、白身フライが上にどーんと乗っており、中にはちくわ磯辺揚げにそしてそこに卵焼きと大きなレタスがプラスされ、見た目にもボリュームたっぷりなメニューとなっています。

ごはんはおかかしょうゆになっており、この染み具合が最高です。

そしてからしマヨネーズがアクセントにもなっています。
(お子様で苦手な方がいらしたら、注文時に伝えれば抜いてもらえそうかなと思います。)

これがなんと税込み¥500!!

オープン記念価格とありますので、気になる方はお早めに!!

◇和牛

ワンハンドBENTO 和牛

ワンハンドBENTO 和牛

大阪産銘柄和牛「なにわ黒牛」ってみなさんご存じですか?

大阪阪南市に牧場があり、A5ランクの肉にも勝る美味しさと言われている希少価値の高い銘柄で、限られた店舗でしか食べることができないお肉となっているんです!!

そのお肉をふんだんに使ったワンハンドBENTOです。

上にどーんと乗っているだけではなくなんと、中にもお肉がタップリと入ってるんです♪

そしてこのお肉にかかっているタレは、ほっかほっか亭のお店で使用している、すき焼きのタレです。

あの冬の定番メニューすき焼き弁当の、甘くてコクのあるすき焼きのタレの味がお好きな方も多いと思います。

そのタレが柔らかいお肉の旨味を引き立ててくれます。

さらに大きなレタスと卵焼きも入っており、こちらもボリュームたっぷりとなっています。

大阪のすき焼きの味を楽しんでみたい方にもオススメです。

税込み¥1,700です。

◇ベジカレー

ワンハンドBENTO ベジカレー

ワンハンドBENTO ベジカレー

ベジタリアンの方にも安心して食べられるメニューもあります。

一見お肉が入っているように見えるのですが、これは大豆ミートになっています。

大豆ミートのキーマカレーとご飯を挟んでいるものは、なんと人参シートなんです。

薄い人参シートの中にずっしりとご飯とキーマカレーが入っているのが驚きです。

その上にレタス、そして厚みとボリュームがある焼きレンコンが上に乗っています。

この分厚い焼きレンコンの食感が私はとっても気に入りました!

辛さレベルは、辛いものが苦手な方でも食べられるかなというレベルでしたが、苦手な方は飲み物は必須かなと思いました。

辛いものが好きな方には、全くこのレベルなら甘いとおっしゃるかと思いますので、どなたでも食べやすいレベルになっていると思います。

お子様が召し上がる際はには注意してくださいね。

この大豆ミートが、本当に大豆?と思えるほどお肉にしか感じなかったので、言われないとおそらくわからないレベルでした!

カレーの味自体はこくがあって美味しいので、ベジタリアンでない方にも是非オススメしたいんです。

税込み¥890です。

ほっかほっか亭 MADE by HURXEY メニュー

ほっかほっか亭 MADE by HURXEY メニュー

その他、ポークたまご税込み¥790もあり、全4種類(全種類)セットは専用のBOXに入って税込み¥3,880となっており、持ち歩くのに便利となっています。

◇唐揚げ

ほっかほっか亭 MADE by HURXEY 唐揚げ

唐揚げ

ほっかほっか亭で販売されている唐揚げをベースに、人気料理家リュウジさんの特製スパイスをかけた万博仕様になっており、ここでしか食べられない唐揚げです。

花椒塩(ホアジャオエン)と黒胡椒の少しパンチのあるスパイスと、レモンを絞ればそこに酸味も加わり、癖になる味わいになっています。

花椒とは中国原産のミカン科サンショウ属の植物の実を乾燥させたスパイスで、山椒に似た特徴があるものです。

辛いというわけではないのですが、お子様など苦手な方もおられる可能性もありますので、通常の唐揚げを食べたい方は注文時にスパイスなしで注文してみてください。

3個入り 税込み¥600 10個入りBOX 税込み¥1,950です。

◇お好み焼き

お好み焼き

お好み焼き

大阪といえば粉もんですよね!
ですがここは大阪ヘルスケアパビリオンですよね!

ということで、体にも気をつけながらも粉もんを食べたいということで、限りなくグルテンの配合量を抑えながら作られたお好み焼きとなっています。

グルテンフリーにすると、もちろん生地がまとまらないので、それを少ないグルテンでどうお好み焼きの形に生成するかの苦労があったそうです。

さらに野菜を50%以上配合した物になっており、美味しく健康的に食べられるお好み焼きとなっています。

食べてみたんですが、普通のお好み焼きとしてちゃんと成立しており、美味しいんです♪

そして生地の中から大きな枝豆が出てくるのも楽しい仕掛けになっていますので、是非枝豆が出てくるのを皆さんにも体験していただきたいです。

税込み¥800です。

◇アサイースムージー

アサイースムージー

アサイースムージー

ほっかほっか亭でアサイー??と思われた方も多いと思います。

アサイーボール

アサイーボール

なんとほっかほっか亭の別業態で堺に『トリコバーガー』というハンバーガー屋さんがあり、そこで大人気のメニューにアサイーボールがあるんです。

そちらを万博だけのアレンジとして、ライスミルクにバナナとブルーベリーなどのフルーツと合わせて、ここでしか飲めないアサイースムージーとして販売されています。

アサイーにはポリフェノール、食物繊維、ビタミン、ミネラルなど、さまざまな栄養素が含まれており、アンチエイジングや美容、健康維持にもいいとされていますので、この大阪ヘルスケアパビリオンの場所にもピッタリとなっています。

スムージーになっていますので、持ち歩きで便利で歩きながら飲むこともできますので、ちょっと甘いものが欲しい時に飲んだりもでき、便利です♪

税込み¥1,000です。

トリコバーガー

トリコバーガー

そして先ほどご紹介した「なにわ黒牛」をこの『トリコバーガー』でも食べることができるんです。

こちらでは「なにわ黒牛和牛バーガー」として販売されていますので、なにわ黒牛というものを食べてみたいという方は是非、『トリコバーガー北花田店』にも足を運んでみてください。

お店の詳細はこちら↓↓

ToRico

□まとめ

こちらの大阪ヘルスケアパビリオンは予約がないと入れないと思っておられる方が多いと思いますが、こちらの「ミライの食と文化ゾーン」(1階)へは、予約なしでも入れるエリアとなっています。

朝10:00〜21:00まで営業していますので、朝ご飯に利用もできて便利です。

表からフードコートのようにお店が並んでいるのが見えないため、穴場にもなりそうですので、混雑を回避したい方にもオススメです。

ほっかほっか亭 MADE by HURXEY

ほっかほっか亭 MADE by HURXEY

中での飲食ができないため、外のテラスなどで食べることになります。

外のリボーンステージで何かイベントをやっているかもしれませんので、楽しい時間を過ごしながら、新しいほっかほっかのメニューを堪能してくださいね!

この記事を書いた人

大阪・関西万博 最新記事


この記事を監修した人

人気記事ランキング


13位以降のランキングを見る