ドルビーシネマ!音響の良い映画館♪大阪 シン・エヴァンゲリオン体験記【梅田ブルク7】

ドルビーシネマとは

映画を見る時に、せっかくなら綺麗な映像、音響の良い映画館で見たいですよね。とくに同じ映画の2回目以降を見るなら、違った映画館でみたい。

【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ホテル20%割引 こちら

#USJ #ユニバ

ドンキーコングのクレイジートロッコ怖い?浮遊感は? 体験談


映画を見る時に、せっかくなら綺麗な映像、音響の良い映画館で見たいですよね。

とくに同じ映画の2回目以降を見るなら、違った映画館でみたい。

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||が大阪の映画館でも6月14日からドルビーシネマで始まったので、早速体験してきました。

ドルビーシネマの良さ、追加料金を払ってまで見るメリットがあるのか、体験談を紹介します。

ドルビーシネマとは

ドルビーシネマ横浜

ドルビーシネマ

2020年6月に日本で初めて福岡・博多にあるT・ジョイ博多に導入され、2021年6月時点では日本に7か所の映画館で見ることができます。
最新鋭の美しい映像と、リアルな音響が体験できる映画館です。

導入されている映画館でも1シアターしか対応していないので、体験した人はまだまだ少ないと思います。

■「DOLBY CINEMA」の特徴
(1)最先端の光学・映像処理技術を採用した「Dolby Vision® (ドルビービジョン) プロジェクションシステム」に
よって、他の映像技術を凌駕し、広色域で鮮明な色彩と幅広いコントラストを表現するハイダイナミックレンジ(HDR)映像を実現します。

(2)立体音響技術の「Dolby Atmos®(ドルビーアトモス)」は、これまでにないリアルなサウンドでシアター内を満たし、音を制作者の意図通りに縦横無尽に空間内を移動させることで、まるで作品の中に入り込んでしまったかの様な臨場感を提供します。

(3)「DOLBY CINEMA」のシアター内は、すべてのお客様に最高の体験をご提供できるよう、材料が厳選され、
音響デザイン、および座席配置が最適化されています。また、特徴的なエントランスであるAVP(オーディオ・ビジュアル・パス)によって、シアターに入る瞬間から作品の世界観に没入することが出来ます。

Dolby、ドルビー、Dolby Atmos、Dolby Cinema、Dolby Vision、およびダブルD記号は、アメリカ合衆国と/またはその他の国におけるドルビーラボラトリーズの商標または登録商標です。

出典:T・ジョイ横浜 プレスリリースより

大阪駅に近い映画館 梅田ブルク7

梅田ブルク7は、ショッピング、グルメ、ファッションなどのお店が集まった商業施設イーマの上層階にあります。

イーマはJR大阪駅・北新地駅、阪神梅田駅、地下鉄 谷町線から地下道を歩いて数分の場所にある商業施設です。
雨の日でも駅から全く濡れることなく映画館まで移動できるのが嬉しいです。

地下にはスタバがあるので、早めに行ってコーヒーを飲みながら過ごすこともできますよ

ドルビーシネマはシアターに入る前からカッコイイ

ドルビーシネマ 梅田ブルク7

ドルビーシネマ 梅田ブルク7


梅田ブルク7の場合、チケットを確認した後エスカレータを登ったら、上の写真のような入口が見えます。

暗闇に浮かぶドルビーシネマのロゴ。

ドルビーシネマ

ドルビーシネマ

シアターに通じる通路には、映画に合わせた映像が流れるとのことでした。
エヴァンゲリオンの時は、宇宙の映像が流れていました。

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ


エヴァの次の回は「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」が上映されるため、映画が終わって会場を出ると、このようなガンダムの映像に変わっていました。

体験した感想

ドルビーシネマ

ドルビーシネマ

最初に感想をまとめると
家の大型テレビと5.1chホームシアターセットで聞く音とは比べ物にならないほど臨場感がある音。美しい音楽にとても満足です。
映像もとても美しく、本当の黒色が生み出すリアルな暗さが、より映画の世界に没入できてよかったです。

ドルビーシネマで見られる映画は、今後ドルビーシネマで見たい と思いました。

追加料金500円で、この没入感、綺麗な映像、快適な座席で映画が見られるのなら、とってもお得ですね。

ドルビーシネマ体験談

シアターに入ると、普通の映画館と同じように映画の宣伝が流れていました。
座席はふわふわの座り心地が良い椅子で快適!

座席前後の間隔も広めなので、座っている人がいてもスムーズに前を通って自分の座席へ行くことができました。
ただ、漆黒の黒さを強調しているだけあって、前の映像が暗いと座席がよく見えません・・・。

普通の映画館なら、なんとなく見えますがこの映画館は光が吸い込まれているような暗い座席だったので、慎重に自分の座席に座りました。

しばらくして映画泥棒の映像が流れ、いよいよこれからエヴァの映画が始まる?
というタイミングで、ドルビーシネマの凄さを紹介する映像が流れだしました。

かっこいい!!音もとてもリアル。
この映像と音を見ているだけでも、ドルビーシネマの映画館に来た価値を感じるぐらい満足です。

その映像がこちら

ドルビーシネマのご紹介映像1

雨の音などは本当にリアルすぎです。

シンエヴァンゲリオン 感想

シンエヴァンゲリオン 感想


そしていよいよエヴァンゲリオンの映画がスタート。

『シン・エヴァ』冒頭映像が解禁!「シン・エヴァンゲリオン劇場版 AVANT 1(冒頭10分40秒00コマ)0706 版」上映イベント|EVANGELION:3.0 +1.0

開始早々に始まる激しい銃での戦闘!

自分のすぐ横で銃撃が行われているような臨場感あふれる音がします。
ただ、リアルすぎて「もうやめてー」 と言いたくなるような実際に自分がそこにいるような錯覚がありました。

そこから先も、効果音のリアルさをとても感じますし、音楽もとても良いサウンドに感じます。

ラストシーンの駅に電車が到着するアナウンスとメロディが流れている音は、現実よりもリアルなのではないかというぐらい現実世界に没入した感覚を感じます。

これだけリアルな音を聞いた後に、youtubeの上の音を聞くと、違いの大きさを改めて感じました。

没入感を深く感じたい人にはオススメですね。

シン・エヴァンゲリオン 体験、薄い本

シンエヴァ 薄い本 アスカ

シンエヴァ 薄い本(右側)


大阪では6月14日から映画の鑑賞特典として「公式謹製36P冊子」が配布されました。

前半は「Qの前日譚」。エヴァQの映画が始まる少し前のストーリーを漫画で紹介。
これを読んだらエヴァQが見たくなるかも。

後半はシンエヴァのイラスト集になっていました♪
映画で描かれなかった部分、映画の後の話などいろんな想像をしながら見てしまいます。

エヴァ レイ、ミサト、シンジ

エヴァ レイ、ミサト、シンジ


同時に6月1日から配布開始されていた『シン・エヴァンゲリオン劇場版』入場者プレゼント・キャストサイン入り 「アヤナミレイ(仮称)/式波・アスカ・ラングレー」リバーシブルミニポスター(A4)ももらえました。

東京・神奈川・千葉 ドルビーシネマ

関東には3館の映画館があります。

丸の内ピカデリー

東京都千代田区
通常料金に+600円

JR有楽町駅銀座口、東京メトロ銀座駅

T・ジョイ横浜

ドルビーシネマ横浜

ドルビーシネマ


神奈川県横浜市
通常料金に+500円

JR横浜駅、東急東横線、相鉄線、横浜市営地下鉄、みなとみらい線、京急線 横浜駅

Movixさいたま

埼玉県さいたま市
通常料金に+500円

JRさいたま新都心駅

大阪・京都・兵庫 ドルビーシネマ

関西は、2館の映画館があります。兵庫県・神戸にはないので大阪まで行く必要があります。

梅田ブルク7

ドルビーシネマ 梅田ブルク7

ドルビーシネマ 梅田ブルク7


大阪府大阪市
通常料金に+500円

最寄り駅:JR大阪駅、阪神梅田駅、大阪メトロ 西梅田、東梅田、梅田駅

MOVIX京都

京都府京都市
通常料金に+500円

阪急電車河原町駅、京阪電車三条駅、地下鉄東西線京都市役所前駅

愛媛・名古屋 ドルビーシネマ

中部エリアには、1館の映画館があります。

ミッドランドスクエアシネマ

愛知県名古屋市
通常料金に+500円

JR名古屋駅、近鉄名古屋駅

福岡 ドルビーシネマ

九州には1館の映画館があります。

T・ジョイ博多

福岡県博多市
通常料金に+500円

JR博多駅

ハピエル 最新動画
USJ動画 一覧はこちら
この記事を書いた人
USJ必要な費用は何円?

USJ 何円必要?【学生・大人・ファミリー】

USJ混雑予想

USJ混雑予想・実際に開園される時刻

スーパーニンテンドーワールド 2024年6月新作グッズ

キャラ別 最新グッズ・値段。買える場所

USJ写真が撮れるアトラクション

ユニバ おすすめアトラクション

最新記事

人気記事ランキング


13位以降のランキングを見る

掲載写真の権利表記
HARRY POTTER and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © J.K. Rowling.MINIONS TM & © 2025 Universal Studios.© Nintendo BEETLEJUICE and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. (s24) TM and © 2025 Sesame Workshop © 2025 Peanuts Worldwide LLC © 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO.EJ0022701 Shrek © 2024 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved. © Walter Lantz Productions LLC TM & © Universal Studios & Amblin Entertainment TM & © Universal Studios. © 2024 UNIVERSAL STUDIOS Curious George ®, created by Margret and H.A. Rey, is copyrighted and trademarked by HarperCollins Publishing Company and used under license. Licensed by Universal Studios Licensing, Inc. All rights reserved. TM & © Universal Studios. All rights reserved.
本記事の著作権。Copyright (C) 株式会社ハピエル