ウィンクス・クラブとは?Netflixで2025年10月スタートのイタリア発の魔法少女アニメ

魔法少女アニメ ウィンクスクラブ

イタリア発アニメ「ウィンクス・クラブ」魔法少女アニメ イベントが大阪・関西万博 イタリアパビリオンで開催!6人のキャラクターのコスプレをした「Winxコスプレクラブ」のメンバーが初お披露目!Netflixにて2025年10月公開

【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。


【大阪・関西万博】Winx Clubの魔法が日本上陸!イタリア館で開催された夢の特別イベントをレポート

ウィンクスクラブとは「6人の親友が魔法の力を使って世界を守る物語」

世界150カ国以上で愛され続けるイタリア発の人気アニメ「Winx Club(ウィンクス・クラブ)」ですが
日本では2025年10月に初めてNetflixにて公開されます。

原作者イジーニョ・ストラッフィ氏(イジニオストラッフィ氏)

原作者イジーニョ・ストラッフィ氏

2025年6月2日 大阪・関西万博のイタリアパビリオンにて、原作者イジーニョ・ストラッフィ氏によるトークセッションや国際アートコンテストの授賞式、そして日本初開催となるWinxコスプレクラブのお披露目などが行われました。

【動画】ウィンクス・クラブ イベント

◇ ウィンクス・クラブとは?──世界中を魅了する魔法×成長のストーリー

ウィンクス・クラブとは

ウィンクス・クラブとは

「Winx Club(ウィンクス・クラブ)」は、2004年にイタリアのアニメスタジオ「Rainbow(レインボー)」が制作した、ファンタジーと現代的なガールズカルチャーを融合させたアニメシリーズです。

物語の主人公は、普通の少女だと思っていた「ブルーム」。ある日、自分に「妖精の力」が宿っていることを知った彼女は、“アルフェア”という妖精の学校に入学し、仲間たちとともに数々の困難に立ち向かっていきます。

ウィンクス・クラブのメンバーたちは、魔法の力を使いながらも、友情・恋愛・夢や将来への悩みなど、誰もが共感できるリアルなテーマと向き合い、成長していきます。

■ なぜ、大人の女性にも刺さるのか?

ウィンクス・クラブ

ウィンクス・クラブ

21年間続いている作品で、友情、成長、冒険をテーマにした作品です。

TikTokやYouTubeでは、過去にハマっていた“Winx世代”の大人たちが再びウィンクスを楽しむ投稿も多数されています。

2025年にはNetflixでリブート版もスタート予定で、新たな感性で再構築されたウィンクスの物語は、今の時代の女性たちにもきっと寄り添ってくれるはずです。

◇ イタリアと日本をつなぐ、Winxの魔法のステージ

ウィンクスクラブ

ウィンクスクラブ

イベントの舞台は、イタリアパビリオンのオーディトリアム。
マルケ州からの歓迎メッセージに続き、イジーニョ・ストラッフィ氏が登壇。
ウィンクスの誕生秘話や、アニメが世界で支持されてきた理由について語りました。

日本での公開についての想いもお話しされました。

◇ Winxコスプレクラブ、日本代表が初登場!

Winxコスプレクラブ

Winxコスプレクラブ

そして、注目の「Winx Cosplay Club(ウィンクス・コスプレクラブ)」がついに日本でデビュー!
ユリコ・タイガー氏のコーディネートのもと、日本代表6名のコスプレイヤーが華やかに登場

さらに、イベント後には、イタリアパビリオンの人気キャラクター「イタリアちゃん」もサプライズ登場!
Winxコスプレクラブのメンバーたちは、イタリアちゃんとともに記念撮影を行い、イタリアパビリオン前にはフォトセッションの輪が広がる大盛り上がりに。

◇ リブート版「Winx Club」ビジュアルも公開!

イベント終盤には、2025年10月からNetflixで世界同時配信が予定されているリブート版「Winx Club」ティーザーも報道陣に公開されました。

WATCH IT NOW! Winx Club Reboot Teaser Trailer | Magic is back ✨

Winxアートコンテスト授賞式

Winxアートコンテスト授賞式

Winxアートコンテスト授賞式

Winx Clubのイラスト作品で選出されたイタリアと日本の学生が登壇。
受賞式も行いました。

日本のアニメ文化とイタリアのアニメ文化の交流が行われた1日ともなりました。

◇ フェアリーの魔法が舞い降りた一日

Winxクラブ

Winxクラブ


アニメの枠を越え、ファッション、アート、そして文化交流へと進化し続ける「Winx Club」。
今回のイベントは、まさに“アニメーションでつながるふたつの世界”を体現した一日となりました。

この記事を書いた人

人気記事ランキング


13位以降のランキングを見る