動く!吠える!京都で世界最大級の巨大恐竜に会える!【京都 大恐竜博】

京都 大恐竜博

「大恐竜博」は展示サイズ世界最大級のティラノサウルスも登場!動く恐竜8種&化石展示。恐竜の物語が楽しめる3Dシアターなど京都の子供お出かけスポットのおすすめです

【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。


□【京都 大恐竜博】

2025年8月10日(日)〜17日(日)京都で大恐竜博を開催します。

なんとティラノサウルスは実物大の世界最大級の大きさになっており、動くのはもちろんのこと、鳴き声も大迫力のイベントになっておりますので、ご紹介します!
夏休み 子供と京都へお出かけするなら、ぜひチェックしてくださいね

□京都 大恐竜博:会える恐竜は8種類!

トリケラトプス

トリケラトプス

トリケラトプス

トリケラトプスは草食恐竜の中でもファンが多い恐竜ですが、ここまでの大きさの恐竜に会える機会はそんなにないと思います。

3本の大きなツノと、盾のような大きな襟飾りが特徴です。

ティラノサウルスであっても、ここまでの大きさに成長したトリケラトプスを襲うには、困難だったかもしれません。

草食恐竜ですが、鳴き声の迫力はなかなかのもので、是非近くでその声を聞いて見てください。

アロサウルス

アロサウルス

アロサウルス

アロサウルスはティラノサウルスに似た肉食恐竜です。

すでに獲物をしとめて食事中の姿を見ることができ、なかなか恐ろしいその姿は本物かと勘違いするほどで、小さなお子様はびっくりして、側に近寄れないかもしれません。

テリジノサウルス

テリジノサウルス

テリジノサウルス

テリジノサウルスは、見た目から肉食に見られがちですが、植物食の恐竜となっています。

生物史上最大の爪を持っていることが特徴で、約1mくらいあったと言われています。

タペヤラ

タペヤラ

タペヤラ

タペヤラは知っている方が少ない恐竜かもしれません。

ヨットのような大きなトサカが特徴で、鮮やかな色をしていた可能性がある恐竜です。

足元には子供がいて、餌をねだっているので、じっくりと見てみてください。

ティラノサウルス

ティラノサウルス

ティラノサウルス

ティラノサウルス

ティラノサウルス

ティラノサウルスはなんと言っても、展示されている恐竜サイズとして世界最大級(主催者発表)です。

ティラノサウルス

ティラノサウルス

正面の顔や巨大な口に心を奪われがちですが、横から見た時の大きさはかなりの迫力サイズになっていますので、是非そのあたりのもご注目下さい。

その他、スピノサウルス、ステゴサウルス、オヴィラプトルの3体にも会うことができます。

□フォトスポット

実物大のティラノサウルス

実物大のティラノサウルス

8体の恐竜自体がそれぞれフォトスポットではあるのですが、それとは別の柵なしで近づいて撮れるフォトスポットがあります。

実物大のティラノサウルスの顔と一緒に撮影ができるスポットになっており、目の前に突然ティラノサウルスが現れたような写真や、ティラノサウルスとまるで友達のような写真を撮ったりと、是非色んな写真を撮ってみて下さい。

□珍しい本物の化石の展示もあり

動く恐竜だけでなく、大人の方にもオススメしたいのが化石の展示が22点あります。

そのうちの6点が本物の化石となっており、、なかなか普段見れない物もあります。

ダクテイリオセラス アスレティカムの化石

ダクテイリオセラス アスレティカムの化石

ダクテイリオセラス アスレティカムの化石がここまで集合している化石は珍しいようです。

『モササウルス』の歯

『モササウルス』の歯

海の王者『モササウルス』の歯や

『モササウルス』下顎骨

『モササウルス』の大きな下顎骨

こちらも『モササウルス』の大きな下顎骨も展示されております。

その他レプリカの展示も沢山あり、

トリケラトプスの大きな角

トリケラトプスの大きな角

トリケラトプスの大きな角や

アロサウルスの手のレプリカ

アロサウルスの手のレプリカ

アロサウルスの手のレプリカもあり、なかなか迫力のあるものとなっています。

中でも迫力があるのが、

タルボサウルスの頭骨の復元模型

タルボサウルスの頭骨の復元模型

タルボサウルスの頭骨の復元模型で、こちらは

タルボサウルスの頭骨の復元模型

タルボサウルスの頭骨の復元模型

このような形で写真を撮ってみるのもオススメです。

◇夏休みの宿題にオススメ

恐竜についての紹介パネル

恐竜についての紹介パネル

恐竜についての紹介パネル

恐竜についての紹介パネル

恐竜についての紹介パネルも多数あり、夏休みの自由研究にもオススメです。

恐竜が好きなお子様でも分かりやすく書かれています。

◇スタンプラリーコーナーも

スタンプラリー

スタンプラリー

スタンプラリー

スタンプラリー

館内では6箇所にスタンプが設置されており、全部ためると抽選会に参加できます。

1冊¥200で販売しております。

スタンプラリー

スタンプラリー

かなり大きなスタンプになっていますので押すのも楽しいものになっています。

◇3Dシアター Dinky DINOSAURS

3Dシアター Dinky DINOSAURS

3Dシアター Dinky DINOSAURS

こちらは1回約12分の3D映画をプラス¥300で見ることができます。

草食恐竜アパトサウルスの子供と肉食恐竜ヴェロキラプトルがひょんなことから出会い、そこへティラノサウルスが出てきて、、、!!

という大人でも楽しめるような内容になっており、なかなか見応えがある作品となっています。

◇魔法のトンネル

魔法のトンネル

魔法のトンネル

こちらは1回¥200円で体験できるウォークスルーのアトラクションとなっています。
クルクルと景色が速いスピードで回っている中を、真っ直ぐ歩くことができるのかという、本来道は真っ直ぐなのになぜか錯覚で真っ直ぐ歩けない、、、!!

という魔法のトンネルに是非チャレンジしてみてください。

大人の方の方が意外と真っ直ぐ歩けないかも、、、しれません!

◇本物の化石発見

本物の化石発見

本物の化石発見

本物の化石発見

本物の化石発見

1回¥1000で、化石の発掘体験ができます。

制限時間1分で何個見つけられるのか、みんなで勝負してみても楽しいかもしれません。

発掘できた化石の中から好きなものを1つ選んで持ちかえることができます。

万が一見つけることができなかったとしても、1つはいただくことができますので、小さなお子様でもチャレンジできます。

砂の中に手を入れて探す体験は、とっても楽しいものとなっています♪

◇グッズショップも充実

京都 大恐竜博 グッズ

京都 大恐竜博 グッズ

京都 大恐竜博 グッズ

京都 大恐竜博 グッズ

京都 大恐竜博 グッズ

京都 大恐竜博 グッズ

京都 大恐竜博 グッズ

京都 大恐竜博 グッズ

ぬいぐるみや、フィギュアなどがズラーっと並んだグッズショップは、見ているだけでも楽しい空間になっています。

是非お気に入りの子をゲットしてみてくださいね!

□まとめ

展覧会名:~動く!吠える!暴れる!大迫力の巨大恐竜がやってくる~

会期:2025年8月10日(日)~8月17日(日)※会期中無休

開場時間:9:30~17:00(最終入場は16:30まで)

会場:国立京都国際会館 イベントホール
アクセス:京都駅から地下鉄烏丸線 国際会館駅まで約20分
駅から徒歩5分

駐車場:普通車 1日(1回) 1,000円

料金 大人(中学生以上)¥1600 こども(3歳~小学生)¥1300

公式HPはこちら↓↓
イベント公式ホームページ

【当日券】「京都 大恐竜博 ~動く!吠える!暴れる!大迫力の巨大恐竜がやってくる~」

この記事を書いた人

関西イベント・お出かけ情報 最新記事

人気記事ランキング


13位以降のランキングを見る