光の遊園地♪ひらかたパークのイルミネーションイベント!点灯式&先行体験レポート
光と花の魅惑の空間!ひらかたパークのイルミイベント「光の遊園地」で幻想的なショーやアトラクションが目白押し。クリスマス気分も先取りできるフォトスポットも多数!
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
【ひらパー】光の遊園地〜Flowering Illumination〜開催決定!
ひらかたパークで開催11年目となるイルミネーションイベント『光の遊園地〜Flowering Illumination〜』が2024年11月2日(土)〜2025年4月6日(日)の特定日に開催されます。
花をテーマにしたイルミネーションやアトラクション、ショーやフードなどが楽しめるイベントなっており、2024/10/25(金)に先行体験イベントが開催されましたので、今回はそちらをご紹介したいと思います。
#光の遊園地 #ひらパー
□光の遊園地〜Flowering Illumination〜

光の遊園地〜Flowering Illumination〜
◇花と妖精のツリーのエリア

花と妖精のツリーのエリア
こちらでは毎時00分 15分 30分 45分に開催される、空間全体を使用したダイナミックな光と音のプログラムショーを見ることができます。
「花」を象徴とした高さ約13mのツリーは昼に見ても素敵ですが、夜は音楽に乗せて様々な色に変化する、何度見ても綺麗で心癒されるショーになっています。
クリスマスの季節には撮影スポットとしてはここが1番人気になりそうな予感です。

花と妖精のツリーのエリア

花と妖精のツリーのエリア
高さがあるので、しゃがんでツリーの上まで切れないように撮影するのがポイントです。
色が色々変わりますので、毎回違った雰囲気の写真が撮れるのも楽しいポイントになっています。
◇光のランタン広場エリア

光のランタン広場
こちらでは毎時10分 25分 40分 55分に開催される、ランタンが夜空を色とりどりに染め上げ、まるでランタンフェスティバルに参加したような素敵な時間を過ごすことができるショーを見ることができます。
今年は新たにアラベスク模様の装飾が壁面に登場しており、より華やかに色鮮やかさもパーワーアップした見応えのある広場になっています。

光のランタン広場

光のランタン広場
フォトスポットもあり、ランタンフェスティバルの主役になったかのような、素敵な写真を撮ることもできます。
お昼と夜で撮り比べて両方を楽しんで見るのもオススメです。
◇花占いの泉エリア

花占いの泉エリア
イルミネーションを動かせる体験型エリアとなっています。
マジカルボルケーノ中央のボタンを押すと花占いが始まり、結果によって音楽や光り方が変化するようになっています。

花占いの泉エリア

花占いの泉エリア
先行体験会ではこちらの場所で、抽選で選ばれたゲストとピピンくんによる、イルミネーション点灯式が開催されました!
◇バタフライガーデンエリア

バタフライガーデン
ひらかたパークで1番の高台にあるエリアになっています。
スカイウォーカー(観覧車)のすぐ横のエリアとなっており、眩しいくらいのバタフライがゲストを待っています。

バタフライガーデン
スカイウォーカーを背景に蝶になれるフォトスポットとなっており、

バタフライガーデン
こちら側から写真を撮る方が多いのですが、こちらからではなく、

バタフライガーデン
こちら側から、是非スカイウォーカーを背景に写真を撮ってみてくださいね!
その他『推し活イルミ』『光の花トンネル』『クラシックライトガーデン』と全部で7カ所のイルミネーションがエリアがあり、それ以外でもサブスポットとして

スイートフラワーゲート
『スイートフラワーゲート』
ピンクとパープルをメインカラーに、可愛い雰囲気でお出迎えしてくれるゲートの入口や

ツリーロード

ツリーロード
『ツリーロード』
歩き進めると色の変化が楽しめる並木道があり、スカイウォーカーまでの険しい坂が続く道のりも楽しく上ることができます。

サンシャイン アトラクションズ
『サンシャイン アトラクションズ』
見て、乗って、楽しめる、ゴールドカラーに輝くアトラクションエリアは、どの角度から撮っても華やかで夜の遊園地特有の映える写真が撮れます。
その他にもサブスポットは沢山ありますので、園内の色んな場所でライトアップした遊園地を楽しめるようになっています。
アトラクションに乗らず、園内を回るだけのお散歩でも楽しめるようになっていますので、色々と園内を回って、是非ご自身の推しスポットを見つけてみてください。
◇光の遊園地:アトラクション
遊園地といえばやはりアトラクションですよね!
ライトアップした園内で楽しむアトラクションは楽しさUPです♪
ナイトタイムは20種類以上のナイトアトラクションをお楽しみいただけるようになっています。
スカイウォーカー(観覧車)

スカイウォーカー(観覧車)

スカイウォーカー(観覧車)からの夜景

観覧車から見える夜の遊園地
人気の「スカイウォーカー」では、最頂部約80mから光り輝くひらかたパークや、淀川や市内の景色など大阪の夜景を楽しむことができます。
ファンタジークルーズ

ファンタジークルーズ

ファンタジークルーズ
「ファンタジークルーズ」はお子様向きのアトラクションだと思っている方も多いかもしれませんが、ライトアップした時間に乗るとその綺麗さに大人も大満足すると思います。
是非乗っていただきたいアトラクションです。
ノームトレイン
その横には「ノームトレイン」があり、こちらも光り輝く庭園を優雅に旅するアトラクションになっており、どちらも撮影しながら乗ることができますので、大変オススメです。
メリーゴーランド

メリーゴーランド
「メリーゴーランド」は乗る前にこちらをバックに写真を撮るのもオススメで、さらに乗りながらでも撮影が可能となっていますので、
乗っているところを撮ったり、乗りながら景色を撮ったりと色々楽しめるようになっています。

ウェーブスインガー
「ウェーブスインガー」を背景に写真を撮るのもオススメです♪
ただしこちらに乗りながらの撮影はできなくなっています。
その他キッズに大人気の「カード迷路ぐるり森大冒険」や、絶叫派の「木製コースター エルフ」や「レッドファルコン」もナイトタイムに乗ることができますので、大人も子供も楽しめるようになっています。
光の遊園地:限定フードもお忘れなく!
園内を回ってアトラクションにも乗っていると、小腹も空いてくるのではないでしょうか?
ナイトタイムにピッタリなフードが販売されます。
「キラキラ推し色ソーダ」(全7色)

キラキラ推し色ソーダ
そのままでも可愛い見た目なんですが、

キラキラ推し色ソーダ
暗闇の中で下から光で照らすと、中のゼリーがキラキラ光るイルミネーションにぴったりのドリンクが登場です。

キラキラ推し色ソーダ
全部で7種類の色があり、さらに好きなラテアートを選んで、自分だけのオリジナルドリンクを作ることができるのですが、こちらの色展開は実は

推し活イルミ
「推し活イルミ」のドアの色と同じ色展開となっており、これを持って推し活スポットの扉の前に持って撮影するのも大変オススメです!
販売場所は園内の『 ディッピンドッツ・アイスクリーム』で、販売日は「光の遊園地」開催日限定となっており、開催日の10:00〜閉園時間までとなっています。
税込み¥850です。
イルミネーションドリンク ~お花のツリー~

イルミネーションドリンク ~お花のツリー~
「光の遊園地」のシンボル「花と妖精のツリー」をモチーフにしたドリンクです。
上のお花の色はランダムとなっており、どの色に出会えるかはお楽しみとなっています。
こちらもとっても可愛くて一緒に写真を撮るのもオススメです。
ホットミルクとホットカフェラテのどちらかが選べるようになっており
ホットミルクは税込み¥750、ホットカフェラテは税込み¥850となっています。
販売場所は園内の『 ディッピンドッツ・アイスクリーム』で、販売日は「光の遊園地」開催日限定となっており、開催日の10:00〜閉園時間までとなっています。
光るわたあめ
光の遊園地 光るわたあめ#ひらパー #光の遊園地 #ひらかたパーク pic.twitter.com/YyISCOfrFV
— ハピエル編集長@ユニバ🌈USJを勝手に応援するメディア企業の社長🌟元内康博 (@usj_genki) October 25, 2024
こんなキラキラ光るわたあめを見たことがありますか?
こちらは毎年ひらかたパークでは大好評となっており、ボタンを押すたび光り方が変わるという楽しいわたあめとなっています。
最初はわたあめの量が多くて光り方も弱いのですが、段々とわたあめの量が少なくなるにつれ、光り方も濃くはっきりとしていくのも楽しいポイントになっています。
食べ終わったあとは、棒を綺麗に洗って持ち帰ると、家でも楽しめてオススメです。
販売場所は『フルッタ』で販売日時は「光の遊園地」開催日限定となっており、
開催日のイルミネーション点灯~閉園時間となっています。
税込み¥700です。
◇ランタンキーホルダーのオススメ

ランタンキーホルダー
「光のランタン広場」をモチーフにしたキーホルダーでスイッチを入れると光るようになっています。
これを持って「光のランタン広場」で写真を撮るのもオススメです♪
販売場所は『ノームショップ』で販売日時はひらかたパーク営業日の10:00〜閉園時間となっています。
税込み¥1400です。
□まとめ
1回でなかなか全てのアトラクション、イルミネーションスポット、ショーもフードもとなると、なかなか見て回れないですので、是非4月まで長い期間開催されますので複数回行って堪能してみてはいかがでしょうか?
営業日や営業時間なども詳しい詳細はひらかたパークの公式HPからご確認ください。


<<前の記事へ>>
ひらかたパークのアトラクション【大人向けガイド】
<<次の記事へ>>
ひらパーで秋バラが見頃&「菊人形」が3年ぶり復活!この秋の映えスポット

モルモットとUSJを溺愛しすぎて、生活の中心にそれらを置いてる主婦です^ – ^笑コロナで仕事がなくなり、散歩がてら訪れたUSJに温かく迎えられ涙するほど感動。週3・4回通うことに!
主に新作グッズ、新作フードをチェックするのが大好きです。
読売テレビ草彅やすともの うさぎとかめ、テレビ東京デカ盛りハンター、TBS中居と大悟を口説く夜、テレビ朝日 USJ特番などテレビ出演多数。【USJファン クリスタルランク】【USJ年間パスポート最高ランク グランロイヤル保持者】
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。