ニジゲンノモリ×アニメ『鬼滅の刃』 ナイトウォーク 無限城への軌跡 体験談
アニメ『鬼滅の刃』×ニジゲンノモリのコラボ第3弾が開幕!1.2kmの夜の森を歩きながらこれまでの戦いを追体験。ファンはもちろん、作品を知らなくても楽しめる?実際に体験してみた!
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
【ニジゲンノモリ】アニメ『鬼滅の刃』 コラボイベント 第3弾スタート!
2024年1月まで開催されていたアニメ『鬼滅の刃』 コラボイベント 第2弾が大好評で終わり、
それから約1年を経て第3弾として再びコラボがスタートしました!
昼は、ufotable描き下ろしの鬼達の謎を解き明かしていく「謎解きウォーク 花降る里と幻の鬼巡り」、そして夜は光と音に彩られた全長1.2kmの夜の森を歩き、無限城での戦いに向けて、これまでの鬼殺隊と鬼の戦いを振り返り追体験できる「ナイトウォーク 無限城への軌跡」
今回も昼夜異なる2つのイベントで1日中楽しめるイベントになっております。
早速体験してきましたので、今回は夜のイベントをご紹介したいと思いますが、私自身が作品に詳しくないため今回は、
『鬼滅の刃の作品に詳しくない方でも楽しめるのか』というテーマでも記事を書いていきたいと思います。
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
□ニジゲンノモリ×アニメ『鬼滅の刃』 コラボイベント ナイトウォーク 無限城への軌跡 紹介

ニジゲンノモリ×アニメ『鬼滅の刃』 コラボイベント ナイトウォーク 無限城への軌跡
◇夜は昼に比べてどうなのか?

地面にも演出が
ニジゲンノモリの鬼滅の刃イベントと言えば夜のイベントを思い浮かべる方が多いかと思います。
ナイトウォークは1.2kmの森の中を進んでいくという、その時点から鬼滅の刃の世界観に入りこめるようなものになっています。
昼のワイワイ、アニメ『鬼滅の刃』鬼滅の刃×謎解きというコラボタイプとは違い、すでにスタートした時からガッツリと鬼滅の刃の世界に入って行ける没入感があります。

アニメ『鬼滅の刃』 ナイトウォーク 無限城への軌跡
鬼滅の刃の作品が好きな方には、この世界をプロジェクションマッピングや、照明、大きなモニターから流れてくるアニメや、キャラクターの声、どれをとって
も最高だと思います。
◇作品を知らない人も楽しめる?

最初に階段を降ります
スタートしてすぐからライトアップされた、怪しげな雰囲気が広がり、長い長い階段を下って行き不思議な世界に入り込んだ気分になります。
この感覚は作品を知らずとも、ナイトウォークの気分を上げてくれるものになります。
冒険のスタートとしてはかなりワクワクする雰囲気です。

橋の先にある藤の花を抜けて那田蜘蛛山へ

森林を歩く最中に炭治郎たちの声が聞こえることも

那田蜘蛛山 善逸

那田蜘蛛山 胡蝶しのぶ

産屋敷耀哉と柱たち
今回ナイトウォークは、これまでにアニメ化された「竈門炭治郎 立志編」から「柱稽古編」までの竈門炭治郎や柱たちが繰り広げる鬼との戦いを追体験しながら、来たる鬼舞辻無惨との戦いに向けて情報を集めていくミッションとなっており、これまでの物語を振り返りながら進むという形になっているため、作品のことがわからない方でも雰囲気をつかみやすくなっています。
ある程度キャラクターのことを事前に調べておくと、より楽しめると思います。

無限列車
そしてファンの方には泣けるシーンがいくつもありますので、ハンカチを持って行くことをオススメします。

あのシーンが複数のモニターで同時に見れる
このシーンは作品を知らない方はワクワク、知っている方はゾワゾワ、、、。
◇所要時間は?
18時からスタートし、19時15分ごろゴールしました。
これはたまたまタイミングよく、映像系の場所がスタートから流れるタイミングが多かったためスムーズに行けることが多かったのですが、映像の途中でその場所についた場合、一度それが終わるのを見届けてから、再度始めから見る方が多いと思いますので、そうなると時間が増えると思います。

無限列車の車内
途中でなんと無限列車に乗ることができるのですが、列車ですので人数制限があり、混雑してる場合は待ち時間も発生しますので、時間がさらに増えると思います。
撮影可能な場所での撮影をしていくとなると、公式では90分程度と記載がありますが、120分くらい時間に余裕をみておかれる方がいいかもしれません。
◇持ち物、服装
スタート開始の18時半くらいはまだまだ日が落ちきっていないので、明るいのですが、完全に夜になるとかなり真っ暗な場所が多いです。
足元に気をつけないと危ない(暗くて)場合もあるのと、1.2kmという長さ。
階段をかなり下るところからスタートし、下ったということはどんどん上ることになりますので、歩きやすい靴が1番です。
90〜120分程度かかるナイトウォークですので、履き心地の良い靴をオススメします。
持ち物はお茶はいると思います。
まだまだ暑いとまでは行かない季節ですが、それでも登り道が続くと喉が渇いたりします。
スタート前までに自販機などで飲み物を手に入れて行かれることをオススメします。
そして、温かい季節になっても夜は一気に冷え込むことが多いので、完全な夏になるまでは、カイロがあると安心です。
寒すぎて楽しめないと残念ですので、そんな時にカイロがあると救われます。
春、秋は日中が暖かいため、薄手の格好をされている方が多いので、夜対策のコートやジャケットを持ってきていない方も多いです。
車で来られているようでしたら、夜用にコートは厚手のジャケットなどを、車に入れて置かれるのもオススメです。
◇子供でも楽しめる?
これはYES!!です。
実際に多くのキッズが目の前で楽しそうにはしゃいでいましたので、十分に楽しめると思います。

任務完了
このように、来たる鬼舞辻無惨との戦いに向けて情報を集めていくミッションですので、ミッション完了後ごとにこのような紙をもらえるようになっており、楽しんで集めているキッズを多く見ました。
映像を見て回る感じで先に進んで行くんですが、その映像も楽しそうにじっと見ている様子でした。
◇撮影スポットはある?

キャラクターのパネル
今回映像のシーンの撮影はNGでしたが、各キャラクターのパネルや、無限列車(列車の中もOK)、後はこのような場所も撮影可能となっており、映像以外でも撮影できる場所は色々とあります。

フラッシュ撮影すると、現れる鬼
ぬいどりや、ご自身の写真も沢山撮ることができると思います。
ラストにはこのようにキャラクター勢揃いのパネルがあり、ここでの記念撮影は大人気となっています。

フォトスポット
そして公式HPにも書かれているのですが、なんと無事に任務を完了したら、ゴール地点でニジゲンノモリ×アニメ『鬼滅の刃』オリジナルのノベルティがいただけます。

胡蝶しのぶ
私はこのキャラクターをいただいたのですが、これはただ単にランダムで1つプレゼントされているわけではなく。意味があるんです。
なぜ、私がこのキャラクターだったのかということは、是非皆さんが現地で実際に感じてきてください。
◇[ナイトウォーク道中で受け取れる!]炎柱も唸る!特製牛鍋風弁当

炎柱も唸る!特製牛鍋風弁当
なんと「ナイトウォーク 無限城への軌跡」道中の「無限列車編」をテーマとしたエリア内で煉獄さんの特製牛鍋風弁当を受け取ることができる、イベントチケットも販売しています。
1人前 2,300円です。
ファンにはたまらない大興奮を味わうことができます。
任務を完了した後は、おそらくかなりお腹が空いていると思います。
ホテルで食べるのもよし、車で食べるのもよし、ベンチで食べるのもよし!
お好きな場所で1日の締めくくりの夜ご飯までもアニメ『鬼滅の刃』の世界で過ごすことができます。
□まとめ
「ナイトウォーク 無限城への軌跡」
開催期間 2025/3/15(土)〜12/14(日)
開催時間 18:30〜22:00(最終受付20:45)※日没の関係で変わる可能性あり
チケット価格 大人 3,600円~4,000円 小人 1,600円~1,900円
「ナイトウォーク 無限城への軌跡 プレミアム」

炭治郎の背負い箱風リュック
炭治郎の背負い箱風リュックがついてきます。
チケット価格 大人13,400円~1,3800円 小人 10,900円〜11,200円
その他お昼の「謎解きウォーク 花降る里と幻の鬼巡り」とのセットチケットも販売しております。
詳しくは公式ホームページをご覧ください。


モルモットとUSJを溺愛しすぎて、生活の中心にそれらを置いてる主婦です^ – ^笑コロナで仕事がなくなり、散歩がてら訪れたUSJに温かく迎えられ涙するほど感動。週3・4回通うことに!
主に新作グッズ、新作フードをチェックするのが大好きです。
読売テレビ草彅やすともの うさぎとかめ、テレビ東京デカ盛りハンター、TBS中居と大悟を口説く夜、テレビ朝日 USJ特番などテレビ出演多数。【USJファン クリスタルランク】【USJ年間パスポート最高ランク グランロイヤル保持者】
関西イベント・お出かけ情報 最新記事
- 鳥が歌い、ピエロが逆立ちする…京都にある【永守コレクションギャラリー】オルゴール・からくり人形がすごい!開館2周年記念イベントのトークショーも
- ニジゲンノモリ×アニメ『鬼滅の刃』 ナイトウォーク 無限城への軌跡 体験談
- 【ニジゲンノモリ】アニメ『鬼滅の刃』 コラボイベント 第3弾!謎解きウォーク 花降る里と幻の鬼巡り
- 【大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション】カプコンの魅力がぎゅっと詰まった体験型コンテンツもある展覧会!
- グラングリーン大阪南館!寿司・スイーツ・NY発パンの絶品グルメを実食レポ
- グラングリーン大阪南館!絶品グルメおすすめレストラン3選!記念日・デートに
- 【レゴランド®・ディスカバリー・センター大阪】「大人のレゴ®ナイト〜謎解きチャレンジ〜」
- 【ひらパー】『リアル潜入ゲーム 幻の宝石「漆黒のダイヤモンド」を奪取せよ!』体験談
- 名品×珍品250点を一挙公開!リニューアルした大阪市立美術館の全貌とは?
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。
人気記事ランキング
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 大阪関西万博おすすめ国内パビリオン、回り方・一覧
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点とコツ
- 大阪・関西万博2025海外パビリオン完全攻略!各国のおすすめ展示!地図・場所も解説
- 大阪・関西万博 パビリオン併設レストラン
- USJの回り方2025初心者がアトラクションを効率的に楽しめる方法・スケジュール案
- USJ混雑予想カレンダー2025年3月。実際に開園する時刻は?
- USJ地図【2025最新マップ】わかりやすい♪アトラクション・お店
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
- ドンキーコングのクレイジートロッコ怖い?浮遊感は?ネタバレあり♪待ち列に隠されたピクミン・パワーアップバンド体験場所は?
- USJ何円持っていけばいい?1日いくら?【大人だけ。子供だけ。ファミリー】タイプ別に紹介します
- USJ混雑予想2025年4月。実際に開園する時刻は?
13位以降のランキングを見る