ディズニーランドで中途半端な待ち時間13分待ち!その理由は?
10分や15分刻みの待ち時間が13分、16分中途半端な待ち時間表示になるのは、どんな日?
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
ディズニーランドの待ち時間の表示が中途半端な13分、16分になっている理由は?普段はに10分や15分刻みなのに、特別な日だけ中途半端になる意味とは?
こんにちは!ライターのあんにんです♪
今回は、ディズニーランドやディズニーシーで、たまーに見られる「珍しい待ち時間表示」について紹介したいと思います!
珍しい中途半端な待ち時間
300分待ちのようなめちゃくちゃ混雑している待ち時間もある意味珍しいかもしれませんが、これは違います(;^ω^)
珍しい待ち時間というのは、30分・100分という風にキリの良い数字ではありません!
例えば、13分、16分、832分、39分という風に、めちゃくちゃ中途半端な時間表示になるのです。
どうしてこのような、中途半端な待ち時間表示になるのか??
それは、ディズニーの、ゲストを楽します為のほんの遊び心です♪
アトラクションや時期に合わせた数字遊び
そう、これらの数字にはちゃーんと意味があります!
例えば「13分待ち」。13日の金曜日って言葉もあるので、不吉なイメージがありますよね?
私が高校生の頃、アメリカへ飛ぶ日が13日の金曜日だったので何だか怖かったです(;^ω^))
そう、ディズニーランドの「ホーンテッドマンション」や、ディズニーシーの「タワーオブテラー」等、ホラーチックなアトラクションにて見る事が出来る待ち時間表示となっております!!
アトラクションの不気味で怪しげな雰囲気に合わせた演出、さすがですよね♪
ちなみに私の経験上、13分待ち表示されているときはほぼ確実に「めちゃくちゃ空いている」時でした!
5分も待たず、歩いていたら乗り場に着く的な時に多く見られます♪
特にホーンテッドマンションは閉園間際辺り、めちゃくちゃ空いています。
しかもめっちゃくちゃ暗いので、超不気味!!
あの辺街灯っていう街灯殆ど無いから怖いですよね(笑)
その分、キャストさんの粋な演出を見る事が出来ますよ・・・(・∀・)ニヤニヤ
例えば実際にあったのが、後輩と2人でホーンテッドマンションに入ろうとしたら、不気味な声で「3名様ですね、こちらです・・・」と言ったのです( ゚Д゚)
さ、三名!?と、思わず後ろを振り向いてしまうような素晴らしい演出をしてくれました!
こういうところが、流石ディズニーって感じですよね♪
ちなみに、タワーオブテラーはホーンテッドマンションより待ち時間が圧倒的に長い為、13分待ちを見られる確率は極めて低いです!
ちなみにタワーオブテラーは、開園直後に比較的13分待ちが見られます!
もし見かけたら、ちゃんと写真に収めておきましょう✨
不吉な数字とは言え、いざ見られるとラッキーな気分になりますよ(^^♪

16分待ち!日付は2017年9月4日??
鋭い方はもう気づいたかもしれませんね~
私この日は彼氏とディズニーシーに行っておりました。
開園してから色々なアトラクションに乗ったのですが、どのアトラクションもよくよく見ると待ち時間の矢印が15分待ちよりほんの数ミリ右にずれていたのです。
そして公式サイトで見ても、やはりほとんどのアトラクション待ち時間が16分。
そこで私は確信しました!!
9月4日はディズニーシーオープン16周年だから、待ち時間も16分だということを!!
10周年や15周年のように、きりの良い数字ではないので特別なイベント等はありませんが、こういう細かい演出に何だか胸が温かくなりました(^^♪
心の中で、「16周年おめでとう!」と呟いた瞬間でしたね☆
今年の9月4日で19周年を迎えるので、その日の開園直後は19分待ちになっているかもしれません!!楽しみですね~(*´ω`)
他にも色々な待ち時間がある!
私は実際には見たことがありませんが、サンクスデーの日は39分待ち、プーさんのハニーハントで832(ハチミツ)分待ちなどの表示もあるそうです。
高校時代にディズニーランドで働いていたのでサンクスデーには行ったことがあるのですが、私達は食にしか興味がなくアトラクションには見向きもしなかったので全然見ませんでした・・・
それが本当なら見てみたかったです( ;∀;)
あ、ちなみに 、珍しい待ち時間に関しましては、実際の待ち時間とは関係が無い事が殆どです。
でも比較的空いている時間帯にやっている事が多いです!
何故なら、13分待ちと出しておいて100分待たせたらコンプライアンス問題になってしまいます(;^ω^)
なので、いずれにしても朝イチや閉園間際が見るのにチャンスだと思いますよっ!!
珍しい待ち時間 まとめ
そんなわけで、今回は見る事が出来たらラッキー?!な珍しい待ち時間について書かせて頂きました!
「待ち時間」と聞くと、みんなプラスのイメージは持たないと思います。
そんな中に敢えて遊びを取り込む事で、私達ゲストの楽しみが増えますよね◎
待ち時間列の装飾が凝っていたり、景色が素晴らしかったり、どれもこれもゲストを少しでも退屈させないよう、
楽しませようとしてくれているからです。ますますディズニーが大好きになってしまいますね(*´ω`)
皆さんも、今度からは待ち時間表示のボードにも注目してみてくださいね!
珍しい待ち時間を見つける事が出来たあなたには・・・きっと良い事が起こりますよ♪
<<前の記事へ>>
ディズニーランド【昼パレード】ドリーミングアップの3つの魅力
<<次の記事へ>>
東京ディズニーランド・シー アトラクション・レストラン

年パス所持歴6年、高校時代は年間180回ディズニーランド・シーへ!
ディズニー写真撮影テクニック、混雑回避の回り方プラン、パークフードなら私にお任せです☆
ディズニー最新記事
- イマーシブ・フォート東京 2025年3月リニューアル!新演目の詳細
- ディズニーハロウィンの魅力徹底解剖!全身仮装や限定グルメが楽しめる秋の特別シーズン
- ディズニーシーの楽しみ方徹底解説!新アトラクションから定番まで
- 「プーさんのハニーハント」攻略法!見どころ・ストーリー・プライオリティパスの活用術
- 【TDS】土日でどれだけ楽しめる?ファンタジースプリングス体験レポート
- ファンタジースプリングスは普通には行けません。行く方法は?
- ディズニーランド・シー混雑予想2024年
- 西武豊島線・豊島園駅でハリーポッターの世界を体感!映画の雰囲気を感じる最寄り駅
- スタジオツアー東京 攻略法マップ♪子供も遊べる回り方。チケット割引方法など
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。
ディズニーおすすめ記事
人気記事ランキング
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 大阪関西万博おすすめ国内パビリオン、回り方・一覧
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点とコツ
- 大阪・関西万博 パビリオン併設レストラン
- 大阪・関西万博2025海外パビリオン完全攻略!各国のおすすめ展示!地図・場所も解説
- USJの回り方2025初心者がアトラクションを効率的に楽しめる方法・スケジュール案
- USJ混雑予想カレンダー2025年3月。実際に開園する時刻は?
- USJ地図【2025最新マップ】わかりやすい♪アトラクション・お店
- USJ何円持っていけばいい?1日いくら?【大人だけ。子供だけ。ファミリー】タイプ別に紹介します
- USJ混雑予想2025年4月。実際に開園する時刻は?
- ドンキーコングのクレイジートロッコ怖い?浮遊感は?ネタバレあり♪待ち列に隠されたピクミン・パワーアップバンド体験場所は?
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
13位以降のランキングを見る