ビッグバンドビートに想いを馳せるアメリカンウォーターフロント散歩♪
東京ディズニーリゾートが大好きなぐっさんです。今回は、2025年7月1日からスタートした東京ディズニーシー「We Love ビッグバンドビート」。
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

アメリカンウォーターフロント
東京ディズニーリゾートが大好きなぐっさんです。
今回は、2025年7月1日からスタートした東京ディズニーシー「We Love ビッグバンドビート」。
たくさんの人に愛されてきた「ビッグバンドビート」に想いを馳せ、アメリカンウォーターフロントをお散歩レポートしていきます。
□ビッグバンドビートとは
東京ディズニーシーを代表するショー。
アメリカンウォーターフロントにあるブロードウェイ・ミュージックシアターで上演されています。

ビッグバンドビート
スウィング・ジャズを中心とした音楽のレヴューショーとなっており、シンガーの歌、バンドの演奏と共に様々な形でジャズ音楽を、ディズニーキャラクターたちと共に楽しめます。
ミッキーがドラムを叩く姿が見られるショーと言えば、みなさんピンとくるのではないでしょうか。
◇ビッグバンドビートの歴史
ビッグバンドビートは、2006年7月14日、「東京ディズニーシー5thアニバーサリー」開催中に期間限定ショーとしてスタートしました。当初は2007年3月末で終了予定でしたが、好評を受けて継続公演が決定。2016年3月まで約10年間の長期にわたって上演されました。
その後、2016年4月からは東京ディズニーシー15周年に合わせてショー内容と衣装がリニューアル。新たにグーフィーがバンドマスター(指揮者)として登場し、ミッキーやミニーの華やかなダンスも加わりました。
毎年クリスマスには「ビッグバンドビート〜クリスマス・スペシャル〜」が上演。ドナルドが加わり、賑やかで温かな雰囲気のステージが展開され、特に人気の高いバージョンでした。
2021年からは、新型コロナ感染症対策のためショーの内容が一部変更。「ビッグバンドビート〜ア・スペシャルトリート〜」として、現在も上演されています。
□メインビジュアルはミッキーマウス
ここからは、街を歩くだけでワクワクするような、デコレーションの数々をご紹介します。
今回はイラストで描かれた、ドラムを演奏するミッキーがメインビジュアル!

ドラムを演奏するミッキー
数多くのグッズにもなっているメインビジュアル。みんなが大好きなシーンを採用してくれているので、グッズはもちろん、パークの中で記念撮影も捗ります。
◇マクダックス・デパートメントストア
アメリカンウォーターフロントの入口、マクダックス・デパートメントストアでは大きなロゴがお出迎え。

マクダックス・デパートメントストア
目線を上げると街灯にもミッキーが。デザインも2パターンあるので、色々探してみてくださいね。
そして、仲間たちのイラストもあちこちで見ることができました。
◇ブロードウェイ・ミュージックシアター
ショーが上演されているブロードウェイ・ミュージックシアターの壁には、ミッキーのポスターが掲示されています。

ブロードウェイ・ミュージックシアター
シアター前には、デコレーションされたクラシックカーも。

クラシックカー
ブロードウェイ・ミュージックシアター横のニューヨーク・グローブ通信(新聞社)のオフィスのウィンドウには、ビッグバンドビートの新聞でしょうか。
キャストが配布しているリーフレットと同じデザインです。

ビッグバンドビートの新聞
裏面には、歴代ショーの懐かしい写真とともに、ビッグバンドビートの歩みがぎゅっと詰まっています。
当時のステージがよみがえってくるよう…ファンならずともグッとくる内容です。こちらも、ぜひゲットしてみてください!
◇ウォーターフロントパーク
アメリカンウォーターフロントにある噴水公園近くには、ミッキーマウス気分が味わえるフォトスポットも。
ドラムセットのプロップスと、スティックが準備されており、そこでポーズを決めて撮影するのがおすすめです。
ほかにも、スペシャルフォト付きの記念撮影ができるスポットも。
ウォーターフロントパークのプロップスとは異なる場所での撮影となります。興味のある方は、キャストに声を掛けてみてください。
□ファン歓喜のデコレーション
歴史あるこのショーが、時代とともに姿を変え、今なお多くのゲストに愛され続けています。
そんな、ファンたちが思わず涙をしてしまうデコレーション演出があります。
私個人としても思い入れの強いショーなので、今回この演出が何よりもうれしかったです。
◇懐かしのコスチュームがショーウィンドウに
マクダックス・デパートメントストアからブロードウェイ・ミュージックシアターへ、さまざまなお店のショーウィンドウの中に、懐かしのコスチュームがディスプレイされています。
初代ビッグバンドビートで、ミニーマウスとデイジーダックが着ていたコスチューム。
あまりの懐かしさに当時のショーを思い出し、あの頃の拍手やメロディまで自然とよみがえってきました。
ショーウィンドウに近づいて、コスチュームをよく見てみると…当時使用していたものを、そのままディスプレイしているんだなと分かる使用感にも胸が熱くなりました。
そして、クリスマスのコスチュームも。
グーフィーサンタに、ドナルドトナカイを思い出しました。期間限定バージョンではありましたが、私たちの心に強く残っているシーンの一つです。
ショーウィンドウの中には、白黒の写真も一緒に飾られています。
歴代のショーに想いを馳せながら、ウィンドウショッピングを楽しんでみてください。
□スペシャルドリンク&フードスーベニア
ショーを見たときのワクワク感を思い起こさせるスペシャルドリンクや、ドラムをたたくミッキーマウスを再現したフードスーベニアが登場!
◇スペシャルドリンク:スパークリングドリンク(コカ・コーラ&アップル)
販売店舗:ニューヨーク・デリ

スペシャルドリンク:スパークリングドリンク(コカ・コーラ&アップル)
ミッキーマウスの燕尾服をイメージしたスペシャルドリンク。
シュワっとする炭酸やパチパチとするチョコの食感が口の中で弾け、ショーのワクワク感を思い起こさせます。
想像以上にパチパチ弾けて、暑い夏にもぴったりなお味でした。
◇フードスーベニア:グミキャンディー、ミニスナックケース付き
販売店舗:ニューヨーク・デリ、カフェ・ポルトフィーノ、カスバ・フードコートなど多数

フードスーベニア:グミキャンディー、ミニスナックケース付き
ショーの中でミッキーマウスがドラムをたたくシーンを再現したミニスナックケース。
ステージで輝く「BIG BAND BEAT」のロゴが入ったストラップや、チケットのチャームなど、ショーの世界観を細部まで表現したデザインです。
過去に販売されたビッグバンドビートのフードスーベニアからデザインがアップデートされているので、記念にぴったりのアイテムです。
◇スペシャルドリンクと一緒に…
ニューヨーク・デリの店内には、ショーウィンドウと同じように、いくつか懐かしい写真が飾られています。
こちらも忘れずにチェックしてくださいね!
□スペシャルグッズ
長年愛されてきた「ビッグバンドビート」の思い出がぎゅっとつまったグッズが登場!
見るだけでショーがよみがえるような、ファン心をくすぐるデザイン。今回、実写グッズが少ないものの「ビッグバンドビート」の名場面をとらえたコレクションカードはおすすめです!
エンポーリオのショーウィンドウには、グッズがディスプレイされています。
ぬいぐるみバッジやドラムスティックなど、一部商品は2025年8月1日(金)に販売開始予定です。
□最後に
今回は、写真を中心にご紹介しました。
ビッグバンドビートが大好きなあなたも、ちょっと気になってるだけのあなたも。
今だけのアメフロをのんびり歩いて、ビッグバンドビートの世界を感じてみてくださいね。
そして、ショー自体も楽しむことを忘れずに!ショークローズする9月30日まで、みなさんもたくさんの思い出を作ってくださいね。

小さい頃からディズニーのキャラクターとエンタメが大好き!月に2〜3回パークに通い、キャラグリやショー、パレードを中心に楽しんでいます。元キャストの経験も活かしながら、読んだ人が「行ってみたい!」と思えるような、楽しい記事をお届けしていけるよう頑張ります!
最新記事
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
- ミニオン・ハチャメチャ・ミッションで高得点100万点以上を取る方法!ブラスターのカスタマイズ~大悪党への道~完全ガイド
- アオと夜の虹のパレード7月11日より再開!予約方法のまとめ
- 【レゴランド®・ジャパン】夏は水のショー!フードを満喫♪
- 【大阪関西万博】500円で食べられると大人気の『ほっかほっか』に新メニュー登場!
- USJ混雑予想2025年9月・10月実際に開園する時刻は?
- 夏休みユニバの回り方2025!ミニオン新アトラクション♪マリオ♪スパイファミリー♪薬屋のひとりごと♪ドラえもん♪夏パレード
- 薬屋のひとりごとがUSJアトラクションに!
- USJ地図【2025最新マップ】わかりやすい♪アトラクション・お店
- 吠える動く暴れる!京都に恐竜がやってくる『大恐竜博』が激アツ!
- 【大阪・関西万博】オランダパビリオン カフェ・ショップ紹介
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点!当選するコツ
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ、大阪・関西万博)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。万博の専門家として日経トレンディにインタビューが掲載されました。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。
人気記事ランキング
- 大阪万博パビリオンランキング!ベスト10
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点!当選するコツ
- 大阪万博パビリオンおすすめランキング!ベスト40
- 大阪万博パビリオンランキング!ベスト28
- 大阪・関西万博 海外パビリオンレストランメニュー料金(料理・スイーツ)・国内パビリオンレストラン
- 【必見】大阪関西万博の回り方!22回行った私がパビリオンをスムーズに体験する方法・コツを紹介します
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
- 【大阪・関西万博】海外パビリオンのおすすめ!展示内容!地図・場所も解説
- 大阪関西万博おすすめ人気パビリオン【国内、企業】一覧・展示内容
- 【大阪・関西万博】水上ショー『アオと夜の虹のパレード』見やすい座席はどこ?
- USJの回り方2025初心者がアトラクションを効率的に楽しめる方法・スケジュール案
13位以降のランキングを見る
掲載写真の権利表記
HARRY POTTER and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © J.K. Rowling.MINIONS TM & © 2025 Universal Studios.© Nintendo BEETLEJUICE and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. (s24) TM and © 2025 Sesame Workshop © 2025 Peanuts Worldwide LLC © 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO.EJ0022701 Shrek © 2024 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved. © Walter Lantz Productions LLC TM & © Universal Studios & Amblin Entertainment TM & © Universal Studios. © 2024 UNIVERSAL STUDIOS Curious George ®, created by Margret and H.A. Rey, is copyrighted and trademarked by HarperCollins Publishing Company and used under license. Licensed by Universal Studios Licensing, Inc. All rights reserved.
TM & © Universal Studios. All rights reserved.
本記事の著作権。Copyright (C) 株式会社ハピエル