ディズニーランド・シー曲ランキング!ディズニーファン61人のアンケート結果は!
東京ディズニーランド、東京ディズニーシー 曲ランキングディズニーファン60人に東京ディズニーランド、ディズニーシーのパレード、ショー、アトラクションのBGM・音楽で好きな曲を3曲ずつアンケートを取ってランキングとして集計しました。
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
東京ディズニーランド、東京ディズニーシー 曲ランキング
ディズニーファン60人に東京ディズニーランド、ディズニーシーのパレード、ショー、アトラクションのBGM・音楽で好きな曲を3曲ずつアンケートを取ってランキングとして集計しました。
あなたの好きな曲はランクインしているでしょうか?
※パレード、ショーについては代表的な曲が選ばれたものとしています。
ビリーヴが始まる少し前にアンケートを取っているためビリーヴはランクインしていません。
ディズニーランド・シー音楽 人気ベスト10
テレビ朝日の音楽番組 音チクコンサートで紹介されたディズニー映画挿入歌ランキングと残念ながらカットになったテーマソングランキングはこちらの記事をご覧ください。

第10位 ファンタズミック
東京ディズニーシーで開催されていた夜のハーバーショーです。
2011年4月28日から2020年2月28日まで開催されました。
東日本大震災による臨時休園期間明けから始まり、新型コロナウイルスによる臨時休園で突然終了を迎えたショーとなりました。
数々のディズニー映画のキャラクター、シーンが登場し、名曲に合わせた演出が見れるショーでした。
第9位 ディズニーカーニバル
ディズニーランド15周年アニバーサリーのパレード曲です。
1998年4月15日〜1999年3月19日に開催されました。
私ハピエル編集長が初めて見たディズニーランドのパレードはこのディズニーカーニバル。
武者のような足の長いキャラクターが登場したことが印象的でした。
第8位 ジッパ・ディー・ドゥー・ダー(スプラッシュマウンテン)
スプラッシュマウンテンといえば、この曲!!

スプラッシュマウンテン
ジッパ・ディー・ドゥー・ダー、ジッパ・ディー・エィ という歌詞が印象的ですね。
冒険に出かけたくなる、そんな音楽です。
第7位 シーズン オブ ハート(バレンタインナイト)
ディズニーシー5周年(2007年1月11日~2月13日)にカップルや夫婦へ愛をテーマにしたショーとして開催
2022年のハーバーショーでもミニーちゃんが歌ってくれました。
第6位 ミステリアス・マスカレードよりオンリー・トゥナイト
ディズニーシーで2009年から2010年10月31日まで開催のハロウィンショーで流れたテーマ曲
ディズニーシー初のハロウィンイベントで仮面舞踏会でハイタワー三世のコレクションからゴーストの呪いが発動。
一夜限りのダンスパーティーをミッキー、ドナルドたちと一緒に過ごす。
第5位 エレクトリカルパレード
1985年から開催され何度もリニューアルされてきたディズニーランド夜のパレード。
シンプルな楽曲は記憶に残りやすいですね。
第4位 レジェンド・オブ・ミシカ 第6章
伝説の生き物たちが太鼓のリズムに合わせて一緒に踊っていた時代は失われ、リズムが消えてしまった世界。
ミッキーたちがミシカの門を開いて伝説の生き物を呼び戻す冒険に向かうショーでした。
2006年7月14日から2014年9月7日まで開催されたハーバーショー
水上バイクや巨大な噴水が出るフロートが登場。
ミッキーが高い場所に浮上してくれるので、遠くからでもミッキーの姿を見ることができました。
第3位 ハピネス・イズ・ヒア
東京ディズニーランド30周年のパレードとして登場
2013年4月15日から2018年4月9日まで開催されたハピネスをテーマにしたパレードでした。

ハピネス イズヒア
トイストーリー3のジェシーの登場やカウボーイのダンサーが多かったのが印象に残っています。

ハピネス イズ ヒア トイストーリー
第2位 シー・オブ・ドリームス MISIA
東京ディズニーシー5周年 ハーバーショーの曲が第4位に続いて第2位にもランクイン。
MISIAとディズニーシーのコラボ曲です。
ビリーヴでは16年ぶりにコラボしましたね。
第1位 コンパスオブユアハート(シンドバット)
ディズニーシーのアトラクション アラジンのテーマソングが1位となりました。
「心のコンパスに従って宝物を探しに行こう」そんなテーマの歌詞が多くの方の共感を得たようです。
ランキング外
惜しくもベスト10入りにならなかった曲を紹介します。
テーブルイズウェイティング
ディズニーシーのドックサイドステージで開催されたミュージカルショー
美女と野獣のロウソクによるオープニング
チップとデールの2人がマイクに向かって歌いながらパフォーマンス。
その後 デイジーなどが登場するマジックショー?
グーフィーの日本の祭りショー、
ミニーちゃんのフランスマダムのダンスなど世界を感じられるショーでした。
2008年9月12月~10月31日のスペシャルエンターテイメントとして開催された後、2011年4月28日~2017年3月17日までレギュラーショーとして開催
ベリーベリーミニー
ディズニーランドで開催されたミニーちゃんが主役のスペシャルイベント
新型コロナウイルスのため、2020年1月10日から2月28日までの短期間の開催となった。
スーパークールダンスヒート(爽涼鼓舞)
爽涼鼓舞(読み方:そうりょうこぶ)は、2012年、2013年の夏に開催されたディズニー夏祭りのショーです。
和風の服装に身を包み、太鼓を叩くミッキー
歌舞伎を披露するグーフィー親子、
ミッキーとデイジーによる女性チームによるダンス
ドナルドによる炎の情熱的なダンス
エンディングの豪華メンバーによるダンスと、見どころ満載のショーでした。

爽涼鼓舞
昼間は夜の本番に向けた予選という設定で各チームがパフォーマンスを披露。
夜は決勝戦に進んだ各チームによるパフォーマンスが楽しめるという面白いショーの構成になっていたのも特徴的
ジャンボリミッキー
2019年10月14日から2020年2月28日まで開催。
インスタでみんなが踊った動画を投稿するとスペシャルイベントに招待される企画もあり、多くの方のダンス動画で盛り上がりました。
2022年4月1日からジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!がスタート。
ドリーミング・アップ
東京ディズニーランド35周年記念のパレード。
2018年4月15日~2020年2月28日まで開催
その後、2021年4月19日からフロートやダンサーの削減を行ったコロナ対策バージョンで再会
2023年4月9日に千秋楽を迎える
アンケート調査方法
ディズニー好きの方60名に好きな曲を3曲上げてもらい、1位、2位、3位を決めてもらいました。
それぞれの順位に点数を付けてランキングを決めています。
<<前の記事へ>>
ビリーヴ!ディズニーシー夜のハーバーショー
<<次の記事へ>>
【2024】ディズニーランド混雑時の回り方!後悔しないための最新情報

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約24年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。