美女と野獣エリアの「ビレッジショップス」村の雰囲気を楽しめる3軒のショップを紹介
美女と野獣の世界に浸れる「ビレッジショップス」は、ベルの村をイメージした3軒のショップが並ぶ話題のスポット。ショップ内の様子やおすすめグッズを紹介します!
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
東京ディズニーランドの美女と野獣エリアは、新しい施設が集まる話題のスポット。
立派なお城や、酒場をイメージしたレストランなど、ゲストは映画「美女と野獣」に出てきた場所を訪れることができます。
お城やレストランもすてきですが、主人公ベルの気分を体験したいのであれば、村の中にある3軒のお店をのぞいてみましょう♪
今回は美女と野獣エリアに新しくオープンしたショップ「ビレッジショップス」をご紹介します。
「ビレッジショップス」とは?

ビレッジショップス
「ビレッジショップス」は、東京ディズニーランドのニューファンタジーランドにオープンしたショップです。
オープンしたばかりの頃は商品の展示のみを行っていましたが、2020年11月28日からは店内でグッズを買うことができるようになりました。
ベルが住む村の3軒のお店がモチーフ
「ビレッジショップス」という名前には英語の複数形が付いていますが、まさにこのショップは3つの異なる趣のお店で構成されています。
映画「美女と野獣」でベルが暮らしている村のお店がモチーフになっていて、このショップではベルになった気分でお買い物を楽しむことができます。
3つのお店のコンセプトはそれぞれ違うので、お店の看板や内装の違いを見るだけでも楽しいですよ♪3軒のお店の詳細は、後ほどご紹介します。
取り扱いグッズ

「美女と野獣」の関連グッズ。
「ビレッジショップス」で主に取り扱っているのは、もちろん「美女と野獣」の関連グッズ。
新エリアの記念に発売されたグッズは、ひととおりそろっています。
「美女と野獣」ファンの方には、ぜひ立ち寄ってほしいショップです!

ニューファンタジーランドのメインアートグッズ
他にも、ニューファンタジーランドのメインアートグッズやロゴアートグッズも取り扱っています。
ニューファンタジーランドを訪れた記念のお土産を探すなら、ピッタリのショップですよ♪
来店予約は必要?
2020年9月末から11月末にかけては、「ビレッジショップス」に入るためにはオンラインからの事前の来店予約が必要でした。
しかし2020年11月28日からは、来店予約なしでも入れるようになりました!
2021年2月現在は来店予約の対象店舗からも除外されています。(※)
東京ディズニーリゾートは1日に迎えるゲストの数を減らして運営しているので、来店予約をしなくてもショップ内のソーシャルディスタンスを保つことができているようです。
今後の運営方法の変更やパーク内の混雑状況の変化によっては、当日来店した際に待ち時間が発生したり、来店予約が再導入されたりすることも予想できます。
3つのショップの違いを楽しもう!
「ビレッジショップス」の3軒のお店は中で1つにつながっているのですが、外からは3軒が連なるように並んでいてそれぞれにお店の看板を出しています。
3軒のお店は、それぞれ村の中で何を売っているのでしょうか?
店名や特徴を詳しくご紹介します◎
1.ラ・ベル・リブレリー

1.ラ・ベル・リブレリー
1軒目にご紹介するのは、「ラ・ベル・リブレリー」。
「リブレリー(Librairie)」はフランス語で本屋さんの意味で、お店の名前は日本語に訳すと「ベルの本屋さん」です。
劇中歌の「朝の風景」で、ベルが通っていた本屋さんがモチーフになっています!

1.ラ・ベル・リブレリー
こちらが店内の様子です。
木のぬくもりを感じさせるような、温かい印象のお店ですね。

たくさんの本が置かれています。
商品棚の上には、たくさんの本が置かれています。

たくさんの本が置かれています。
ディスプレイにも本がずらり!
ベルがこの本屋さんに足しげく通っていた理由がわかりますね。
ディスプレイの中には、ルミエールやコグスワースを連想する家具も置かれていました。

ルミエールやコグスワースを連想する家具
こちらは「ラ・ベル・リブレリー」のレジカウンター。

フランス語で書かれた「美女と野獣」の物語
カウンターにも、本が見開きで置かれています。
内容はフランス語で書かれた「美女と野獣」の物語でした。

本屋の主人
こちらのスケッチ画の男性は、どこかで見覚えがありませんか?
そう!彼は映画に登場した、本屋の主人です。
どうやら彼がこのお店のオーナーのようですね!
本棚の上に眼鏡が置かれていますが、ひょっとして彼の忘れ物でしょうか?
2.リトルタウントレーダー

2.リトルタウントレーダー
2軒目にご紹介するのは、「リトルタウントレーダー」。
「トレーダー(Trader)とは英語で商人の意味で、こちらのお店は村の住人たちの生活に欠かせない日用品を売っている雑貨屋です。

リトルタウントレーダー
商品棚の上には白い食器が積み上げられています。
落ちてこないか、見ていてハラハラしますね(笑)

焼き型などの調理器具
食器の他にも、焼き型などの調理器具も壁にかけられています。
「リトルタウントレーダー」のレジカウンターには、可愛らしい木製のおもちゃが並んでいました。

可愛らしい木製のおもちゃ
木馬やアルファベットのブロックなど、子供が喜びそうなおもちゃがたくさん!

そっくりの操り人形
中には村人たちそっくりの操り人形もあります。
右側にいるガストンとル・フゥはもちろん、左側にいる村人たちも映画に登場するキャラクターですよ!
3.ボンジュールギフト

ボンジュールギフト
3軒目にご紹介するのは、「ボンジュールギフト」。
お洒落な店名のこちらのお店は、村で一番腕の良い仕立て屋が経営する帽子屋です。
窓やショーウィンドウがピンク色になっていて、可愛らしい雰囲気が漂いますね♪

ボンジュールギフト
商品棚にはリボンの彫刻が彫られ、棚の上にもたくさんのリボンや帽子が並んでいました。

ボンジュールギフト 大きな羽根飾りのついた帽子やかつら
こちらは店内のディスプレイの一部。
大きな羽根飾りのついた帽子やかつらが目を惹きます。

かつらの上に乗せる頭用の飾り
こちらの船は、なんとかつらの上に乗せる頭用の飾りです!
かの有名な18世紀のフランス王妃マリー=アントワネットが、実際にこのようなヘアスタイルをしていたのだとか。
この村でも流行したヘアスタイルなのでしょうか?

衣装ダンスのようなデザインのレジカウンタ
衣装ダンスのようなデザインのレジカウンター。
カウンターの奥のディスプレイには、村の住人のために仕立てられた帽子が飾られています。

村の住人のために仕立てられた帽子

とびきりお洒落な帽子
棚に飾られていた黄色、緑色、赤色の帽子は、ガストンに思いを寄せる3人娘がオーダーした帽子でした。
きっとガストンに振り向いてもらうために、とびきりお洒落な帽子が欲しかったのでしょうね(^^)
映画「美女と野獣」の世界を堪能できるおすすめグッズ
「ビレッジショップス」の中で売られているおすすめのグッズを、一部ご紹介します。
これらのグッズを身につければ、映画「美女と野獣」の世界に入り込んだ気分になれますよ♪
ぬいぐるみバッジ

ぬいぐるみバッジ
各:1,800円
左からベル、ガストン、ル・フゥのぬいぐるみバッジ。
3人とも、「ビレッジショップス」の舞台となる小さな村で暮らしている住人です。
ドレス姿ではない通称「町ベル」姿のベルと、ガストンたちのぬいぐるみバッジはグッズとしてはなかなか珍しいのではないでしょうか。
コレクションとして買いそろえるのも良いですね♪
光るおもちゃ

光るおもちゃ
(写真右)
価格:2,300円
野獣に呪いをかけた魔女が差し出した、魔法のバラのおもちゃです。
スイッチを入れると、バラの中心が幻想的に淡く光ります。
美女と野獣エリアで記念写真を撮るときに持つと、ベルや野獣の気分が味わえますよ。
チェーンが付いているので、バッグチャームにもおすすめです◎
折りたたみ傘晴雨兼用

折りたたみ傘晴雨兼用
価格:5,500円
美女と野獣エリアを散策するときに便利な、晴雨兼用の折りたたみ傘。
これがあれば、雨の日も日差しが強い日も安心ですね♪
表はルミエールやポット婦人などお城の住人たちが描かれている総柄で、裏は「美女と野獣”魔法のものがたり”」のロゴがワンポイントでプリントされています。
「美女と野獣」の新エリアグッズは別の記事でも紹介しているので、こちらもぜひ合わせてお読みください!

まとめ
東京ディズニーランドの美女と野獣エリアにオープンしたショップ「ビレッジショップス」をご紹介しました。
映画「美女と野獣」に登場する村を舞台にした「ビレッジショップス」は、村人たちの暮らしぶりがわかるユニークな3軒のお店によって構成されています。
ショッピングにピッタリなのはもちろん、訪れるだけでも「美女と野獣」の世界に入り込んだ気分になれるので、おすすめのショップです♪
みなさんもぜひ足を運んでみてください!


<<次の記事へ>>
ホワイトデーにも♡プレゼントしたくなるTDRのおすすめキャンディー9選

共通年パ歴12年、かわぐちさきこと申します♪
キャラクターとショーパレとミュージカルが大好きなDオタです。
学生の頃はディズニーのホスピタリティについて学び、シーでキャストもしていました。
本業の傍ら、大好きなディズニーの魅力を自分の言葉で伝えたいと思いハピエルさんのライターになりました。
楽しい記事をお届けできるよう頑張ります^^
(ニックネーム うらん)
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。