ピクサーのショートムービーの主役はトイストーリー、カーズに登場したあのキャラクター?!
トイストーリーやカーズに登場したサブキャラクターが主人公のピクサー短編映画を知っていますか?笑いあり涙ありの作品を紹介します。
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
ピクサー大好きライターのともみです☆
ピクサー作品と言えば、『トイ・ストーリー』シリーズや『モンスターズ・インク』、2020年の最新作品『ソウルフル・ワールド』などを思い浮かべる人がほとんどですよね。
ですが、ピクサーは長編作品だけではなくショートムービーもたくさんあり、そんなピクサーショートムービーのファンも世界中にたくさんいます!
そこで今回は、ピクサーの長編映画ではなく短編作品についてご紹介していきたいと思います♪
おすすめ作品も紹介するので、ぜひチェックしてみて下さい!
ピクサーショートムービーとは?

ピクサー
ピクサーファンの人なら1度はピクサー映画を映画館で観賞した事があると思いますが、本編が始まる前に5分ほどの短い映画がありますよね?
あれが、ピクサーショートムービーです☆
本編が楽しみなのはもちろんですが、ショートムービーを楽しみに映画館へ訪れる人も多いのではないでしょうか?
また、『トイ・ストーリー』シリーズや『カーズ』シリーズなどのスピンオフ作品も多く、サブキャラクターなどがメインとなっているストーリーも多いのでファンにとってはかなり嬉しい内容となっています♪
ピクサーショートフィルム全て紹介!

ピクサー
まずはピクサーの短編作品一覧をどうぞ☆
『トイ・ストーリー』シリーズ
・ゲーリーじいさんのチェス(1997年)
・ハワイアン・バケーション(2011年)
・ニセものバズがやって来た(2011年)
・レックスはお風呂の王様(2012年)
・お金って何?(2019年)
・友達って何?(2019年)
・芸術って何?(2019年)
・時間って何?(2019年)
・愛って何?(2019年)
・コンピューターって何?(2019年)
・リーダーって何?(2019年)
・ペットって何?(2019年)
・チーズって何?(2019年)
・読むって何?(2020年)
・ボー・ピープはどこに?(2020年)
『モンスターズ・インク』『モンスターズ・ユニバーシティ』
・マイクとサリーの新車でGO!(2002年)
・モンスターズ・パーティ(2013年)
『カーズ』シリーズ
・メーターと恐怖の火の玉(2006年)
・レスキューチームメーター(2008年)
・メーター・ザ・スタントカー(2008年)
・闘牛士メーター(2008年)
・メーターの東京レース(2008年)
・UFM未確認飛行メーター(2009年)
・モンスタートラックメーター(2010年)
・へヴィメタルメーター(2010年)
・ムーンメーター(2010年)
・名探偵メーター(2010年)
・飛行機メーター(2011年)
・タイムトラベルメーター(2012年)
・レッドと小さな友達(2013年)
・グイドは看板ダンサー(2013年)
・マックィーンのしゃっくり(2013年)
・ラジエーター・スプリングス500 ½(2014年)
・生徒募集!ミス・フリッターのレーシング・スクール(2017年)
『Mr.インクレディブル』『インクレディブル・ファミリー』
・ジャック・ジャック・アッタク!(2005年)
・Mr.インクレディブルと仲間たち(2005年)
・ジャック・ジャックとエドナおばたん(2018年)
『カールじいさんの空飛ぶ家』『レミーのおいしいレストラン』『ウォーリー』『インサイド・ヘッド』『ファインディング・ドリー』
・ユア・フレンド・ザ・ラット(2007年)
・バーニー(2008年)
・ダグの特別な1日(2009年)
・ジョージとAJ( 2009年)
・ライリーの初デート?(2015年)
・突撃!海中インタビュー(2016年)
スパークス 奇跡の瞬間
・心をつむいで(2019年)
・ハイタッチ(2019年)
・猫とピットブル(2019年)
・宙を舞う(2019年)
・風に乗る(2019年)
・ループ(2020年)
・殻を破る(2020年)
・夢追いウサギ(2020年)
その他

ピクサーショートムービー
・アンドレとウォーリーB.の冒険(1984年)
・ルクソーJr.(1986年)
・レッズ・ドリーム(1987年)
・ティン・トイ(1988年)
・ニックナック(1989年)
・フォー・ザ・バーズ(2000年)
・バウンディン(2003)
・ワン・マン・バンド(2005年)
・リフテッド(2007年)
・マジシャン・プレスト(2008年)
・晴れときどきくもり(2009年)
・デイ&ナイト(2010年)
・月と少年(2011年)
・モルデューの伝説(2012年)
・ブルー・アンブレラ(2013年)
・南の島のラブソング(2014年)
・僕のスーパーチーム(2015年)
・ひな鳥の冒険(2016年)
・LOU(2017年)
・バオ(2018年)
ピクサーショートムービーのオススメは?

ピクサー映画
たくさんあるピクサーのショートムービーですが、どれを見るべきか悩んでしまいますよね。
もちろん全て面白くて見るべき作品ですが、その中でもさらにオススメしたい作品を5つ紹介していきます☆
ゲーリーじいさんのチェス
こちらの作品は大人気『トイ・ストーリー2』に登場するある人が主演の作品です。
ゲーリーじいさんという名前にピンとこない人が多いでしょうが、このゲーリーじいさん、しっかり『トイ・ストーリー2』に出ています!
腕がちぎれたウッディを治す修理屋のおじいさんを覚えていますか?
あの人こそがこの作品の主人公、ゲーリーじいさんなのです!
ですが、この作品ではおもちゃを治すわけではなく、ゲーリーじいさんが1人でチェスをしている様子が描かれています。
セリフはなく、ゲーリーじいさんが1人2役演じている様子が可愛くもあり笑ってしまいます♪
トイ・ストーリー好きな人はぜひ見てみて下さい!
バオ
手作り小籠包に突然命が宿り、小籠包の赤ちゃんが誕生☆
そこから小籠包を育てていく女性と、成長と共に反抗期となっていく小籠包との物語です。
子供を愛してやまない母親と、その母親の愛情を素直に受け止められない息子のストーリーを小籠包を使いコミカルに表しています。
題名のバオには登場人物の息子である小籠包(バオ)を表しているだけではなく、母親にとっての宝(バオ)である息子を示しているのです。
たった8分の物語に笑いあり涙ありと、さすがピクサー!と言える作品でしょう♪
南の島のラブソング
一人ぼっちで他の恋人たちを眺めては羨ましいと感じていた火山のウク。
今は一人でもいつか自分にも愛し愛してくれる人が見つかるはずと歌い続けるウクと、海の底でその歌声を聞いていた火山のレレが出会う素敵なラブストーリーです♪
ウクレレの音色とラブストーリーな歌詞が心に響く作品となっています。
結婚式ソングに使う人がたくさんいるほど、素敵なラブソングなので大切な人と見てみて下さい☆
殻を破る
『殻を破る』は、ディレクターやアーティストたちの育成のため、6カ月間の限られた予算でショートムービーを製作するプログラム、スパークス 奇跡の瞬間の作品の1つです。
同性愛を両親に打ち明けられずにいる男性の物語で、実話を元にして作られました。
誰を愛そうとずっと味方でいるよ、という両親のメッセージに思わず涙がでてしまいます。
心温まる作品です♪
ルクソーJr.
ピクサー映画のオープニングに出てくるランプのお話です。
オープニングのようにランプであるルクソーJr.がピクサーボールで遊んでいる様子を物語にしています。
2分ほどの作品で、1980年代に作られたという事もあり映像も古めですが、ピクサー好きなら1度は見ておきたい作品ではないでしょうか?
新しくスタートしたピクサーポップコーンショーツ知ってる?
2021年ディズニープラスで新しくスタートしたピクサーポップコーンショーツを知っていますか?
『トイ・ストーリー』シリーズや、『カーズ』シリーズなどに登場するキャラクター達のショートムービーです。
ポップコーンのように詰め込まれて、ポップコーンのように可愛らしい作品ばかりで何度も見てしまいます☆
オープニングのルクソーJr.がポップコーンと戯れる姿も見逃せません♪
ぜひ視聴してみて下さい!!
ピクサーのショートムービーを見よう!
みんな大好きピクサーのショートムービー達を紹介してきましたが、気になる作品はありましたか?
お馴染みのキャラクターが活躍するショートムービーから、他では見る事ができないオリジナルの作品など、本当にたくさんありますよね。
1つ1つが10分ほどと短い作品ですが、内容がしっかりしていて笑いあり涙ありの作品ばかりです。
ぜひピクサーショートムービー、見てみて下さいね♪

<<前の記事へ>>
雪だるまのオラフについて徹底解説!

カリフォルニアディズニー年パス保持歴4年目!
月1回はディズニーパークへ行き、ユニバーサルスタジオハリウッドへも20回以上は行っています。
もちろん日本のディズニーパークやUSJも大好きです!
パークの楽しみ方や、オススメのパークフードなど、海外ディズニー、ユニバーサルスタジオならではの情報もお届けします♪
ディズニー最新記事
- イマーシブ・フォート東京 2025年3月リニューアル!新演目の詳細
- ディズニーハロウィンの魅力徹底解剖!全身仮装や限定グルメが楽しめる秋の特別シーズン
- ディズニーシーの楽しみ方徹底解説!新アトラクションから定番まで
- 「プーさんのハニーハント」攻略法!見どころ・ストーリー・プライオリティパスの活用術
- 【TDS】土日でどれだけ楽しめる?ファンタジースプリングス体験レポート
- ファンタジースプリングスは普通には行けません。行く方法は?
- ディズニーランド・シー混雑予想2024年
- 西武豊島線・豊島園駅でハリーポッターの世界を体感!映画の雰囲気を感じる最寄り駅
- スタジオツアー東京 攻略法マップ♪子供も遊べる回り方。チケット割引方法など
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。
ディズニーおすすめ記事
人気記事ランキング
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 大阪関西万博おすすめ国内パビリオン、回り方・一覧
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点とコツ
- 大阪・関西万博 パビリオン併設レストラン
- 大阪・関西万博2025海外パビリオン完全攻略!各国のおすすめ展示!地図・場所も解説
- USJの回り方2025初心者がアトラクションを効率的に楽しめる方法・スケジュール案
- USJ混雑予想カレンダー2025年3月。実際に開園する時刻は?
- USJ地図【2025最新マップ】わかりやすい♪アトラクション・お店
- USJ何円持っていけばいい?1日いくら?【大人だけ。子供だけ。ファミリー】タイプ別に紹介します
- USJ混雑予想2025年4月。実際に開園する時刻は?
- ドンキーコングのクレイジートロッコ怖い?浮遊感は?ネタバレあり♪待ち列に隠されたピクミン・パワーアップバンド体験場所は?
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
13位以降のランキングを見る