トゥーンタウンといえばこれ! 「ロジャーラビットのカートゥンスピン」でぐるぐる回っちゃおう♪
トゥーンタウンといえばこれ!「ロジャーラビットのカートゥンスピン」でぐるぐる回っちゃおう♪はじめに皆さん、こんにちは。東京ディズニーランドの中にある、ミッキーや仲間たちが暮らしている街「トゥーンタウン」。
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
トゥーンタウンといえばこれ!
「ロジャーラビットのカートゥンスピン」でぐるぐる回っちゃおう♪
はじめに
皆さん、こんにちは。
東京ディズニーランドの中にある、ミッキーや仲間たちが暮らしている街「トゥーンタウン」。
トゥーンタウンの中でも最も奥にあるアトラクション「ロジャーラビットのカートゥンスピン」をご存知ですか?
イエローキャブが目を惹くこのアトラクションは、実は映画「ロジャー・ラビット」がテーマとなっています。
今日は、意外と知らないトゥーンタウンの成り立ちと、ロジャーラビットのカートゥンスピンについてご紹介しますね。
ロジャーラビットのカートゥンスピンとは
タイプ:屋内ライド型(2名乗り)
乗車制限:一人座りがで機内場合はNG
所要時間:3.5分
私たちゲストは、イエローキャブに乗ってアトラクションを楽しみます。
イエローキャブのハンドルを操作して、車をスピンさせながらアトラクションを楽しむことが出来ます。
乗車時間は3.5分ほどですが、その間ずっとくるくる乗り物が回っていますので、乗り物酔いに弱い方は注意が必要です。
また一人座りが出来れば0歳の赤ちゃんでも乗ることは出来ますが、お膝に抱くことはできないので注意してください。
映画にも登場するトゥーンタウン
ロジャーラビットのカートゥンスピンは、映画「ロジャー・ラビット」がモチーフとなったアトラクションです。
映画「ロジャー・ラビット」は、Toon(アニメーション)が実在している世界を描いており、アニメと実写で構成された映画になります。
私たちが訪れているトゥーンタウンも、この映画に登場するToon Townが元になっているのですね。
こちらの噴水は、無茶苦茶な運転をするロジャー・ラビットが何度も消火栓を壊してしまうので「自分がモチーフになった噴水があれば、運転を誤らないだろう」という住民たちの考えで作られたものです。
そういったストーリー知ると、私たちもまるで映画の中のトゥーンタウンに遊びに来たかのような気分になれますね。
この映画「ロジャー・ラビット」は1988年公開の映画ですが、ディズニー作品見放題プログラム「ディズニーデラックス」でも配信されています。
今なら初回お試しは31日間無料なので、映画をチェックしてからアトラクションに乗るとより楽しめますよ☆
https://www.disney.co.jp/deluxe/about.html
カートゥンスピンのストーリー
トゥーンタウンに住むトゥーン達は絵の具で出来ているので、「ディップ」という劇薬をかけられると溶けて消えてしまいます。
悪党のイタチ達は、ロジャーラビットやトゥーンタウンにディップをかけて消し去り、跡地にフリーウェイを作ろうと画策します。
その為に、ロジャーラビットの奥さんであるジェシカ・ラビット(人間型トゥーン)を誘拐したところから、アトラクションは始まります。
カートゥンスピンは、ロジャーラビットと一緒にイエローキャブに乗り、悪党イタチからかけられるディップを上手くかわしながら、ジェシカ・ラビットを助けに行くストーリーとなっています。
こちらがロジャーラビットの奥さん「ジェシカ・ラビット」。
高級ナイトクラブの歌姫のお仕事をしているだけあって、とてもグラマラスなおねえさんです。
カートゥンスピンの待ち時間
ロジャーラビットのカートゥンスピンは、平日の日中は20分〜30分、休日の日中は40分前後であることが多いです。
トゥーンタウンの一番奥にある立地上、平日の朝は開園より1時間遅れでオープンすることもあります。
その為、朝一番を狙うよりは、夕方以降の方がオススメです。
ただしパレード終了後は一気に人が集まりますので、パレード直後は避けた方が良さそうです。
ファストパス対象アトラクションではありませんが、基本的に待機列は屋内なので、天候の悪い時でも並びやすいです。
また待機列で流れているラジオからアトラクションのストーリーに関連するお話が流れていたり、隠れミッキーがあったりと、見どころはたくさんあります。
是非一度、不思議なロジャーラビットの世界観を体感してきてくださいね☆
おわりに
いかがでしたか?
2020年4月に、新エリアが解放されたら、お隣にあるトゥーンタウンも混雑することが予想されます。
そのため、トゥーンタウンを楽しむならまさに今がオススメです!
是非トゥーンタウンの核となるカートゥンスピンも楽しんできてくださいね。
それでは皆さん、いってらっしゃい!!
<<前の記事へ>>
ディズニーシー空いている日ベスト5。待ち時間が短い日はいつ?
<<次の記事へ>>
【上海ディズニーランド】トロン・ライトサイクル・パワーランの魅力

「子どもの誕生を機に東京ディズニーリゾートの年パスデビューをして、4年目になりました。2人の息子を連れて、毎週インしています。
皆さんのインに少しでもお役に立てる情報をお届けできればと思っております。どうぞよろしくお願いいたします!!
ディズニー最新記事
- イマーシブ・フォート東京 2025年3月リニューアル!新演目の詳細
- ディズニーハロウィンの魅力徹底解剖!全身仮装や限定グルメが楽しめる秋の特別シーズン
- ディズニーシーの楽しみ方徹底解説!新アトラクションから定番まで
- 「プーさんのハニーハント」攻略法!見どころ・ストーリー・プライオリティパスの活用術
- 【TDS】土日でどれだけ楽しめる?ファンタジースプリングス体験レポート
- ファンタジースプリングスは普通には行けません。行く方法は?
- ディズニーランド・シー混雑予想2024年
- 西武豊島線・豊島園駅でハリーポッターの世界を体感!映画の雰囲気を感じる最寄り駅
- スタジオツアー東京 攻略法マップ♪子供も遊べる回り方。チケット割引方法など
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。
ディズニーおすすめ記事
人気記事ランキング
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 大阪関西万博おすすめ国内パビリオン、回り方・一覧
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点とコツ
- 大阪・関西万博 パビリオン併設レストラン
- 大阪・関西万博2025海外パビリオン完全攻略!各国のおすすめ展示!地図・場所も解説
- USJの回り方2025初心者がアトラクションを効率的に楽しめる方法・スケジュール案
- USJ混雑予想カレンダー2025年3月。実際に開園する時刻は?
- USJ地図【2025最新マップ】わかりやすい♪アトラクション・お店
- USJ何円持っていけばいい?1日いくら?【大人だけ。子供だけ。ファミリー】タイプ別に紹介します
- USJ混雑予想2025年4月。実際に開園する時刻は?
- ドンキーコングのクレイジートロッコ怖い?浮遊感は?ネタバレあり♪待ち列に隠されたピクミン・パワーアップバンド体験場所は?
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
13位以降のランキングを見る