数日で変わる!季節イベントの切り替わりの謎とイベントが無い時期の楽しみ方【ディズニーランド・シー】
ディズニーランド、シーでは各季節ごとにイベントが開催されているのは皆さんご存知ですよね!でも、そのイベントのイベントや商品などの切り替えっていつやってるの?!と疑問に思っている方って結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?今回...
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
ディズニーランド、シーでは各季節ごとにイベントが開催されているのは皆さんご存知ですよね!
でも、そのイベントのイベントや商品などの切り替えっていつやってるの?!
と疑問に思っている方って結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?
今回は、ディズニーでのイベントの切り替えの謎を中心に、イベント以外の日の楽しみ方をご紹介していきたいと思います♪
イベントの切り替えってどうなってるの?

シンデレラ城
前日まで季節イベントで盛り上がっていたのに、次の日には綺麗さっぱり切り替わっているって不思議に思ったことってないですか?
開園して数年間はイベントがない期間に休園日があったそうですが、今は休園日はありませんよね!
休園日がないのに一晩で切り替わってしまうのってどうやっているの?
実は、次のイベントの装飾は開催しているイベント中に少しずつ増えているんですー!
小さいものや旗なんかは徐々にパーク内に飾り付けされていて、次のイベントへとパーク内を変化させて行っています。
そして、イベント最終日の閉園後、皆さんが園から帰宅した頃にパーク内には沢山のトラックや作業員が入って来て、イベントの装飾が撤去されていきます。
小さいものから順々に撤去が開始され、大きいオブジェなどは最後の方に撤去されていきます。
そうして、作業員さんが夜通し作業してくれるおかげで、イベントの切り替えがされているのです。
次のイベントがきたら、また業員さんとトラックが入ってきて、残りの大きいものなどの飾り付けを一斉に開始し一晩で完成してしまうそうですよ!
イベント後半からの変化を是非皆さんの目で確かめてみてくださいね♪
イベントの切り替わりが見れちゃう方法とは?

ホテル・ミラコスタから見た景色
上記でお話した通り、深夜にトラックに乗った作業員さんがパークに入ってきて作業します。
実は、そのイベントの切り替えの作業が行なわれている所を見ることが出来る方法があるんです…!
それは”ホテル・ミラコスタに宿泊する事”
ミラコスタはディズニーシーのパーク内にあって、部屋によってはディズニーシーのパーク内を見る事が出来るんです。
部屋だけではなく、エントランスなんかの窓からも見る事が出来るかも…?
ちなみに開園前はミラコスタからイベントのリハーサルをしているところも見れちゃいますよ!
トラックが入ってきて作業員さんが作業をするのは、イベント開始日と最終日。
イベントの切り替え作業を見てみたい方は、ミラコスタに宿泊してみてはいかがでしょうか?
イベントがない時期の楽しみ方
イベントの切り替えの謎が解けた所で、イベントのない時期の楽しみ方を少しお話ししていこうと思います♪
イベントが無い期間ってあまり面白く無いんじゃないの…?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、意外とイベントがない日が狙い目だったりするんですよー…!
アトラクションを思い切り乗りまくる

ソアリン
季節のイベントがある場合、イベント限定のショーやパレードがありますよね!
特に普段イベント限定ショーやパレードを目的に来ている方は、アトラクションに乗りまくる事をオススメします!
イベントがない期間は、朝から夜までひっきりなしにアトラクションに乗るっていうのもたまにはいいですよ♪
ファストパスを酷使して、計画的に回っていけば大体のアトラクションには乗れるはず…!
普段あまり乗った事がないようなアトラクションにも挑戦すると、新たな発見があるかもしれない!
最近ディズニーシーにオープンした”ソアリン”や2020年4月からディズニーランドにオープンする新エリア”ニューファンタジーランド”も是非体験してみてくださいね♪
いち早く次のイベントのグッズを手にいれる

ダッフィー&フレンズのグッズ
実は、イベントが無い期間には、次のイベントのグッズが販売されていたりするんです。
ダッフィー&フレンズのグッズなど、イベントごとに変わるグッズが一足先に買えるのはファンからしたらかなり嬉しいです!
イベントグッズは普段販売されているグッズと入れ替わりで登場している事もありますので、イベントが無い期間には普段販売されているグッズ達にも是非注目してみてください…!
意外と普段発売されているグッズの方がレアだったりするんですよー!
普段のパーク内を楽しめる

パーク内の風景
何かしらイベントを開催しているディズニーリゾートですが、普段の姿のパークを楽しめるのも1つの楽しみ方です♪
例えば”ホーンテッドマンション”は、秋のハロウィンから次の年の1月まで期間限定で”ホーンテッドマンション・ホリデー”というスペシャルバージョンになっていますが、普段のちょっぴり怖いホーンテッドマンションを体験出来るのもイベントが無い時期の楽しみですよね!
季節イベントが無い分、レギュラーで行われるショーパレードも引き立ちます。
特に夜の”エレクトリカルパレード”は絶対に外せません!
写真撮影を楽しもう!

ベル
派手に飾り付けをされていない、普段のディズニーパーク内を写真に収めてみるのはいかがでしょうか?
季節ごとに変わるきらびやかなイベントの写真もいいですが、普段の素のままのパークを撮影するのも楽しめるのでは無いでしょうか。
イベントが無いから撮りたいものが無い…なーんて事にはなりません!
自分でテーマを決めたり、季節イベントの時との違いを比べるような写真をとってみるのも面白いかもしれませんね♪
混雑具合ってどうなの?
イベント期間ってかなり混雑していますが、イベントが無い期間って空いているの?
イベントが無い期間は空いているから、イベントが無い期間に行くのがオススメという方もいますが、実はそこまで大差は無いようです。
イベントがあるかないかより、土日や祝日、連休が混雑理由になっているようですね。
しかし、全身仮装が可能なハロウィン時期やクリスマス当日などは、特に混雑するので要注意です!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
一晩で全てが変わっていたと思っていたイベントの飾り付けですが、徐々に変わっている部分があるというのは気付きませんでした…
皆さんは気付いていましたでしょうか?
是非次回は、イベントが無い普段のディズニーリゾートにも行ってみてくださいね!
実際の季節のように少しずつ変わっていくディズニーリゾートを楽しんでくださいね♪

<<前の記事へ>>
おじいちゃんおばあちゃんと一緒と行く、ディズニーでの楽しみ方
<<次の記事へ>>
初めてのディズニー旅!遠方組のオススメプラン

初ディズニーは1歳!しゃきこと申します☆
夢の年パスはまだ持っていませんが、相棒の一眼レフと共に楽しんでいます!
アトラクションからショーパレまで、ディズニーの全ての楽しい事をたくさん詰めた記事を書かせていただきたいと思っています^^
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。