おじいちゃんおばあちゃんと一緒と行く、ディズニーでの楽しみ方
おじいちゃんおばあちゃんや年配の方と楽しめるディズニーランド・ディズニーシーのアトラクション、おすすめのレストラン、体調が悪くなった時の救護室の場所や行く前の準備など、知っておくと良いことを紹介します。
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
子供だけではなく、高齢者や親子三世代でも楽しめるディズニーリゾート。
今回は、おじいちゃんおばあちゃんや年配の方と一緒に楽しめる、オススメのディズニープランをご紹介していこうと思います♪
事前の準備が大切!

水上ショー
混雑しない日を選ぶ
まず、ご年配の方と一緒に行く時は、疲れないように「混雑しない日」を選ぶことが大切です。
何時間もアトラクションに並ばせないように工夫しましょう。
土日祝日や長期の休みになると、かなりの混雑が予想されます。
出来れば平日の中日を選びましょう!
どうしても土日祝日になってしまう場合は、ホテルを取るなどして、すぐに休めるような状態を確保しておくことをお勧めします。
◆服装や持ち物
全員に言えることですが、かかとが高い靴や動きにくい服装はやめましょう。
ディズニーでは靴がかなり重要。
履いてきた靴によって疲れ方が変わってくるので、普段履きなれている靴や疲れにくい靴を選んで履いてきてくださいね!
ペットボトルの飲み物も何本か持っておくと安心です。
ディズニーパーク内にも自販機や飲み物を売ってるワゴンが幾つかありますが、気分が悪くなった時にすぐ飲めるように準備しておきましょう。
いざとなったら車椅子も
パーク内では、車椅子や電動カートもレンタルできるので、いざという時の為にレンタルできる場所を把握しておいてくださいね!
レンタル料金
・B型ベビーカー:1000円(1日)
・車椅子:500円(1日)
・電動カート:2000円(1日)
・介助用電動車椅子:1000円(1日)
レンタル場所
・ディズニーランド

ディズニーランド マップ
入園ゲートを入ってすぐ、右側の建物にあります。
薄いグリーンの壁に白い屋根が目印。
・ディズニーシー

ディズニーシー マップ
入園ゲート「パークエントランス・サウス」から見て左側にあります。
茶色い壁の建物にグリーンのひさしが目印。
オススメのアトラクション・ショーパレードは?
長時間アトラクションに並ぶのはかなり大変ですよね…
年配の方とのディズニーは、いかに「疲れないようにする」かが大切になってきます。
三世代全員が楽しめて、かつ体に負担がないオススメのアトラクションを各パークごとにピックアップしてみました!
ディズニーランド編
イッツァ・スモール・ワールド

イッツァ・スモール・ワールド
待ち時間も比較的短く、だいたい5分前後の待ち時間なのではないでしょうか?
長くても20分程なので難なく並ぶことが出来ると思います。
2018年にリニューアルしているので、昔ディズニーに来た事があるおじいちゃんおばあちゃんと思い出話が膨らみそう♪
どこが変わったか探していくのも楽しいですよ!

ジャングルクルーズ

ジャングルクルーズ
待ち時間は約15分ほど。
ボートに乗ってジャングルを探検!ゆかいな船長のお話に、おじいちゃんおばあちゃんもきっとクスッと笑ってしまう事間違いなし!
こちらも2014年にリニューアルがされていて、以前とちょっぴりストーリーが変わっています。
ミッキーのフィルハーマジック
こちらはシアターに入る直前で10分程待ちます。
3Dメガネをかけて見る映画のようなアトラクションなので、ゆっくりと座って楽しむ事が出来ます♪
飛び出してくるアイテムや、パイのいい香りもしてきます!
昼間より夕方の方が空いているイメージがあります。
特に、少し歩き疲れた時にオススメしたいです。

ディズニーシー編
ヴィネツィアン・ゴンドラ

ヴィネツィアン・ゴンドラ
待ち時間は30分前後と、他のアトラクションより少し待ち時間が長めです。
ですが、是非乗っていただきたいアトラクションです。
オススメは夕方。
夕日を見ながらゆったり本格的なヴェネツィアの雰囲気を楽しんではいかがでしょうか?

ビックバンドビート

ビックバンドビート
本格的ビックバンドが楽しめるステージショーです。
ミッキーのタップダンスとドラムさばきは見ものです♪
しかし、ビックバンドビートは1回目以外の公演を観るには、抽選が必要になってきます。
どうしても見たいときは1回目の公演を観る事をオススメします。
タートル・トーク
待ち時間は約15分。
ファインディングニモに登場するカメの”クラッシュ”とお話しできる、シアター型のアトラクションです。
会話がかなり面白いので、ファインディングニモを見ていなくても楽しめると思います♪
レストランは予約していこう!
食べ歩きもいいですが、お昼や夕食はゆっくり座って食べたいと思いますので、事前に予約をしていく事をオススメします♪
当日でも携帯電話やスマホなどで予約が可能です!
事前予約も入園日の1ヶ月前から可能なので、皆でどのレストランにするか相談しながら決めるのもいいですね!

ディズニーランド事前予約可能レストラン一覧
イーストサイド・カフェ

イーストサイドカフェ
ワールドバザールにあるパスタ料理レストラン。
種類豊富なパスタとミネストローネ、テリーヌなどの前菜も♪
パスタやスープ、ポテトなどが一つのプレートに乗っている”お子様セット”も魅力的。
・営業時間:10時15分~20時
・予算:1,200円~2,200円
れすとらん北斎
ワールドバザールにある和食料理レストラン。
とんかつや天ぷら、煮物など本格的な和食が食べれます!
あっさりとしたものが食べたい時は、ここに決まり。
・営業時間:10時15分~21時
・予算:1,200円~2,200円

クリスタルパレス・レストラン
アドベンチャーランドにあるレストラン。
ビュッフェスタイルで、各国の様々な料理が楽しめます♪
家族で食べたいものが違ったり、一度にたくさんの種類が食べたい方にオススメ。
・営業時間:10時~20時30分
・予算:大人3,150円、4才~6才1,250円、7才~12才2,000円
ブルーバイユー・レストラン
アドベンチャーランドにあるレストラン。
アトラクション”カリブの海賊”から見える、雰囲気がいい店内で本格的コース料理を楽しめます。
誕生日や記念日などにオススメです♪
・営業時間:10時30分~20時30分
・予算:2,200円~
ディズニーシー予約可能レストラン一覧
マゼランズ

マゼランズ
メディテレーニアンハーバーにあるレストラン。
本格的コース料理とワインを楽しめます♪
ワインが好きな方をおもてなししたい時にオススメです!
・営業時間:11時30分~17時30分
・予算:2,200円~
リストランテ・ディ・カナレット
メディテレーニアンハーバーにあるレストラン。
釜焼きピッザが食べられる、イタリアンレストラン。
ヴェネツィアンゴンドラが通る運河が眺められるので、気分はイタリア旅行!
・営業時間:11時~18時
・予算:2,200円~
S.Sコロンビア・ダイニングルーム
アメリカンウォーターフロントにあるレストラン。
SSコロンビア号の中にある、コース料理が食べられるレストラン。
豪華客船での食事を楽しんで!オススメはローストビーフ♪
・営業時間:11時~18時
・予算:2,200円~
レストラン櫻
アメリカンウォーターフロントにあるレストラン。
フィッシュマーケットを改造して作った、ニューヨークの中にある和食屋さん。
シーフードがメインの本格的な和食を是非味わってください!
・営業時間:11時~18時
・予算:2,200円~
ホライズンベイ・レストラン
ポートディスカバリーにあるレストラン。
ハンバーグやステーキなどの肉料理が自慢のレストラン。
何と言っても、ミッキーたちがテーブルまで来てくれるのが一番の特徴!
食事をしながら、思い出に一緒に写真を撮ってみてはいかがでしょうか?
・営業時間10時30分~18時
・予算:1,200円~
時にはホテルを利用してみて

ホテル・ミラコスタ
一日中歩き回って疲れてしまった時には、ホテルに泊まっているとすぐに休めるのでオススメです。
特にディズニーシーの園内にある”ホテル・ミラコスタ”に宿泊すれば、パークに戻るのもホテルの部屋に戻るのも楽々スムーズに移動ができるので、特にオススメです。
部屋に戻る際には、ブラックライトで照らすと確認する事が出来るスタンプをキャストさんが押してくれるので、それを見せる事によって再入園が出来ます。
おじいちゃんおばあちゃんは途中でホテルに帰って、子供と孫はその後もパークに残る。
など、色々な時間の使い方が出来ますし、すぐに横になれる状況があるという安心感もありますよね!
一休みできるスポット
「がっつりレストランに入るまではいかないけれど、少し座って休みたい」そんな時ってありますよね。
ディズニーパークには、ベンチや喫煙所など休憩スペースが各地にあります。
軽食を食べながら少し休みたいという方に、オススメの休憩スポットをご紹介!
ディズニーランド
トゥモローランド・テラス
ディズニーランドの中で一番席数が多い施設です。
テラスを含めると1540席もあるとか…!
少し休んで今後の作戦会議をするのにもぴったりです♪
また、ポテトやチキンナゲットなど軽食も食べれるので、疲れて小腹が空いていたら”トゥモローランド・テラス”がオススメです!
スウィートハート・カフェ
コーヒーやパンが食べられるカフェです。
席は90席とそこまで多くはありませんが、キャラクターをモチーフにしたパンやコーヒー、コーンスープを飲みながらの一休みは、ホッとします♪
ワールドバザールを出てすぐにあるので、皆がお買い物をしている間にも一休みが出来るのでオススメですよ♪
ディズニーシー
ニューヨークデリ
ニューヨークの街並みを見ながらサンドイッチをパクッ!
窓際にはカウンター席があったりと、一人でも気軽に楽しめるようになっています。
ディズニーについてすぐ、朝食を食べるのに利用する方も少なくないとか。
季節のアイテムやボリューミーなサンドイッチ、ポテトなども食べられちゃいますよ♪
マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー
マンマ(お母さん)と呼ばれている”ビスコッティー夫人”が営んでいるパン屋さん!
ビスコッティやクロワッサンなどの本格的なパンや、ブラウニーやゼリーなどのデザートも食べられます!
ディズニーランドにもパン屋さんがありましたが、こちらの方が少し席数が多く約150席が用意されています。
荷物はコインロッカーに預けて
荷物が多くなると、余計に疲れてしまいますよね…!
そんな時は、各パークにあるコインロッカーを利用してください♪
コインロッカーは入園ゲートのそばに複数あります。
ディズニーランド、ディズニーシー共にパーク内2つ、パーク外6つ。
料金は…
・超大型:800円
・特大型:800円
・大型:600円
・中型:500円
・小型:400円
1人1人の荷物がそこまで多くなければ、超巨大を1つ借りて皆で利用するというのもオススメです!
緊急事態に備えて
もしディズニーパーク内で具合が悪くなってしまったら…
そんな時に備えて、ディズニーパーク内の救護室の場所を把握しておきましょう。
救護室では薬の販売やベッドの貸し出しなどをしているので、少しでもおかしいと思ったら救護室へ行ってください。
救護室は病院ではなく、保健室のようなものだと思ってください。
お医者さんは居なく看護師さんたちが応急処置をしてくださいます。
パーク内の救護室では処置できないと判断されれば、専用車で近くの病院まで搬送してくださいます。
その時のために人数分の保健証を持ってきてくださいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に行った時のオススメプランをご紹介いたしました!
「私はもう年だからいけないよ」と言っている方もいるかと思いますが、対策をしていくとかなり快適に楽しめちゃうんです!
是非お友達同士、お子様やお孫様と親子三代でディズニーを楽しんでみてくださいね♪

初ディズニーは1歳!しゃきこと申します☆
夢の年パスはまだ持っていませんが、相棒の一眼レフと共に楽しんでいます!
アトラクションからショーパレまで、ディズニーの全ての楽しい事をたくさん詰めた記事を書かせていただきたいと思っています^^
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。