【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン エクストラ・クール・サマー】オープニングセレモニーと先行体験のビショ濡れレポート!
エクストラクールサマーが始まり、いよいよ夏本番ですね!今年のUSJは、さらに夏のイベントがグレードアップして登場しました。
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
エクストラクールサマーが始まり、いよいよ夏本番ですね!
今年のUSJは、さらに夏のイベントがグレードアップして登場しました。
オープニングセレモニーと先行体験へ行って来たので、メディアでは紹介されていない当日の流れなども含めてお届けしたいと思います♪
エクストラクールサマー オープニングセレモニー?先行体験?
2019年7月1日に、USJ内でエクストラ・クール・サマーのオープニングセレモニーと、一部先行体験が行われました。
参加ができたのは、選ばれたゲストのみ!
実は、USJの公式アンバサダープログラム“USJファン”や、年間パスを持っている人宛に、いろいろとイベント抽選のお知らせが来るんです…!
すでに仮当選というお知らせの場合もあり、基本的にはどれもメールでお知らせがくる形となっています。
セレモニーなどの特別なショー体験や、時には有料コンテンツの先行体験などもできるので、気になる方はUSJファンなど登録をしてみてください。
招待のイベントは基本的にはメディアの撮影が入っているので、テレビに映ったりすることがあるかもしれません…!?
また、先行体験は撮影NGなことが多いです。
なので、今回の記事に登場する写真は後日撮影したものがほとんどになります。
参加資格や注意事項は?
まずは当選していることが前提条件ですよね。
仮当選メールが届いた場合は、当選を確定させるための個人情報登録などが必要なので、忘れないように注意しましょう。
そして、パークへ入るための年間パスや、ワンデイパスなどが必要となります。
入園無料招待ではないので、そこだけは十分注意してくださいね。
当日に詳しいタイムスケジュールなどの案内があるのですが、参加する場合は一日自由に動けるように、時間に余裕を持っておきましょう。
イベントによっては事前案内で何時ごろ終了予定か記載がある場合もあります。
また、服装についての注意事項なども記載があり、キャラクターものNGや、雨天時の傘の使用不可など、結構な文字量の注意が書かれています。
パーク内で購入したTシャツやグッズなら安心ですね。
「SNSなどへの情報公開は何時以降から」などのお知らせもあるので、注意事項へはしっかりと目を通す&当日クルーの話はしっかりと聞くことが大切です。
先行体験について時系列順に詳しく紹介!
当日の流れなど、出来事を順にご紹介します♪
まずは受付
前日までに、メールで受付の集合時間と場所の連絡が届きます。
エクストラ・クール・サマーの招待では、受付時間が朝だったので眠かったです。(笑)
お住まいが遠い方は大変かもしれませんね。
受付では身分証の確認などが必要となります。
当選メールの画面確認だったり、USJファンのログイン画面だったり、連携しているSNSの確認だったりとパターンはいろいろとありますが、基本的にはスマホの画面を見せる必要があるので、充電に気をつけておくほうが良いですね。
身分証は顔写真つきがベストなので、こちらも忘れないように注意しておきましょう。
受付が終わると、その日のスケジュールや注意事項がかかれた紙やリストバンドを受け取りました。
リストバンドはなくしてしまうと大変なので、その場でつけることをおすすめします。
バンドが結構長いので、折り返して留めるのがちょっとしたコツです。
配られた用紙には、集合時間の他、SNS解禁時間など大切なことが書かれているので、必ず目を通すようにしましょう。
この日は受付から集合時間までさらに待ち時間があったので、ゆっくりと朝食をとってから集合場所へと向かいました。
オープニングセレモニー開始!
集合時間になり、指定された場所へ行くと、リストバンドを確認して入場となりました。
今回はリストバンドが2種類用意されていて、参加する位置が違うようでした。
入場してから開始まで、なかなか待ちましたね…(笑)
曇天かと思って油断していたのですが、この間にばっちりと日焼けしてしまって後日大変でした。
セレモニー開始前に、今回のクールサマーの振りのレクチャーをうけたりもしました。
クールサマーの振りは、ミニオン・クール・ファッションショーやウォーター・サプライズ・パレードでも使用されます。
クルーやキャストが教えてくれるので、ぜひ全力でやりきりましょう!
セレモニーが始まり、カラフルな衣装のキャストたちがステージでダンスを披露。
あちこちからやってくる水しぶきに会場は一気に盛り上がるも「ぜんぜん足りない!」の声。
そして登場したのはエクストラ・クール・リーダーの渡辺直美さん!
黄色いTシャツにデニムのミニオンコーデがかわいい!
そして、冷たい水で涼しくて楽しいと思っていたのもつかの間…
開幕宣言の「Everybody,ビ・ショ・濡・れー!」の掛け声で始まるUSJの本気の放水。
豪雨というか、まさにバケツをひっくり返したような勢いのビショ濡れ……!
ウォーターシューターを持っているゲストも一緒になっての水かけ合戦なので、まさに360°どこからでも水が飛んでくるんですよね。
全身見事にビショ濡れになって大変でした。(笑)
SNS女王おすすめの、ビショ濡れで楽しんでいる姿を撮る“ビショ撮り”のレクチャーもありました。
ビショ濡れ風写真が撮れるフォトスポットも用意されているので、濡れるのは困るけどビショ撮りがしたいという方には嬉しいですね!
渡辺直美さんのお手本写真とサインも飾ってあります。
セレモニーが終わると、いったん退場してから、また次の集合時間まで自由待機という形でした。
ミニオン・クール・ファッションショー先行体験
少し時間をおいての再集合で、セレモニーと同じ位置で鑑賞でした。
ファッションデザイナーのシルクさんと、そのモデルちゃん&ミニオンたちが素敵な衣装を見せてくれるファッションショーで、「ウィンド」「レイン」「スノー」の三つのテーマに分かれていました。
お察しの通り、それぞれのテーマごとに風が吹いたり、雨が降ったり、雪が降ったりします。
これまたすごい水量でビショ濡れ!
雪がみぞれで地肌に当たると痛い…(笑)
ホースでダイレクトに水をかけられているような勢いの放水なので、ゴーグルとかあったほうが良いかもしれないですね。
ミニオン風コーデで伊達めがねをかけていたので、多少は防げましたがそれでもたくさん目に入りました。
見所やビショ濡れポイントなどは、また別途ご紹介しますね!
ウォーター・サプライズ・パレード先行体験
クール・ファッションショーが終わると、そのままパレードの体験へ移動することに。
クルーの先導につづくと、メディアのカメラが並ぶ通りへと案内されました。
パレードを待っている間にも、クール・クルーを引き連れた渡辺直美さんが登場!
クールクルーの背負っているタンクが結構大きくて重そうでした。(笑)
昨年の『ウォーター・サプライズ・パレード』もすごかったですが、今年もすごい!
“ビショ濡れエリア”として指定されている場所は建物の上にも放水ポイントがあったりするので、こちらも常に豪雨のような水が降りそそいできます。
そしてキャストさんからの、容赦ないバケツでの水かけも楽しい!
この日は少し天気が悪くて寒いくらいでしたが、これからの季節は気持ち良いこと間違いなしですね!
体験終了後は
一通り体験は終了となり、あとは自由に行動することができます。
時間に余裕もあったので、先行公開されていた“ワンピース ウォーター・バトル”も見ておきました!
これもまた水量がすごいのなんの…。
ステージから離れて見ていても、そこそこの量の水が飛んできます。
今年のUSJは、濡れること前提で準備をしていくほうがいいですね!
体験を終えて。おすすめの持ち物など!
エクストラ・クール・サマーのコンテンツはどれも見事なまでにビショ濡れになるものばかりです。
絶対に濡れたくない方は近づいてはいけないです(笑)
カッパを着ていても多少は濡れてしまうので、念のためタオルは持っていくことをおすすめします。
ビショ濡れになりに行く方は着替えが必須です。
遊んでいる間に乾くかと思いきや、あれこれ楽しんでいると乾く暇がないまま日が暮れてしまうので、帰りに困ることになってしまいます。
荷物は少し増えてしまいますが、パーク内にはコインロッカーや更衣室もあるので、ぜひ着替えは持って行きましょう。
個人的におすすめの持ち物は『着替え・帽子類・フードつきタオル・日焼け止め・小さめ防水バッグ』です。
熱中症対策と顔がびしゃびしゃになるのを防ぐという意味で、帽子は本当におすすめです(笑)
ゴーグル的なものもあるとより良いかもしれません。
フードつきタオルは、羽織って参加すれば比較的濡れることを防げますし、羽織らずに参加しても濡れた体を拭くには十分なサイズです。
日が暮れて少し肌寒い時などにも重宝するので、お気に入りのキャラクターのものなど1枚あるととても便利です。
また、暑さから薄着になる季節なので、日焼け止めもかなり重要です!
ビショ濡れになると日焼け止めも落ちていくので、塗りなおし用に持っていくことをおすすめします。
そして、どのコンテンツも全域立ち見となっていて、大きい荷物は危ないので、コンパクトにまとめておきましょう。
今年の夏も一段と暑くなりそうなので、クールサマーは本当にクセになりそうです!
開始されて半月ほどですが、すでに4回行きました(笑)
この夏はユニバでクールにすごしてビショ活しましょう!

オープン当初からUSJが大好き!
学生時代は毎日放課後に通っていました。いまでは一人でインパもお手のもの。
友達と一緒に、家族と一緒に、恋人と一緒に、一人でだって楽しめる、そんなUSJの様々な魅力をお届けします♪
最新記事
- 大阪・関西万博 日本館の開館式!パビリオンの詳細が明らかに!藤原紀香名誉館長も登壇
- 【大阪関西万博】ウォータープラザマーケットにあるカフェテリア『SUNTORY PARK CAFE』
- 鳥が歌い、ピエロが逆立ちする…京都にある【永守コレクションギャラリー】オルゴール・からくり人形がすごい!開館2周年記念イベントのトークショーも
- ニジゲンノモリ×アニメ『鬼滅の刃』 ナイトウォーク 無限城への軌跡 体験談
- 【ニジゲンノモリ】アニメ『鬼滅の刃』 コラボイベント 第3弾!謎解きウォーク 花降る里と幻の鬼巡り
- 薬屋のひとりごとがUSJアトラクションに!
- 【大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション】カプコンの魅力がぎゅっと詰まった体験型コンテンツもある展覧会!
- 【大阪ヘルスケアパビリオン】抽選予約不要!フードブースのご紹介【大阪関西万博テイクアウトおすすめ】
- グラングリーン大阪南館!寿司・スイーツ・NY発パンの絶品グルメを実食レポ
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。
人気記事ランキング
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 大阪関西万博おすすめ国内パビリオン、回り方・一覧
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点とコツ
- 大阪・関西万博 パビリオン併設レストラン
- 大阪・関西万博2025海外パビリオン完全攻略!各国のおすすめ展示!地図・場所も解説
- USJの回り方2025初心者がアトラクションを効率的に楽しめる方法・スケジュール案
- USJ混雑予想カレンダー2025年3月。実際に開園する時刻は?
- USJ地図【2025最新マップ】わかりやすい♪アトラクション・お店
- USJ何円持っていけばいい?1日いくら?【大人だけ。子供だけ。ファミリー】タイプ別に紹介します
- USJ混雑予想2025年4月。実際に開園する時刻は?
- ドンキーコングのクレイジートロッコ怖い?浮遊感は?ネタバレあり♪待ち列に隠されたピクミン・パワーアップバンド体験場所は?
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
13位以降のランキングを見る
掲載写真の権利表記
HARRY POTTER and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © J.K. Rowling.MINIONS TM & © 2025 Universal Studios.© Nintendo BEETLEJUICE and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. (s24) TM and © 2025 Sesame Workshop © 2025 Peanuts Worldwide LLC © 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO.EJ0022701 Shrek © 2024 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved. © Walter Lantz Productions LLC TM & © Universal Studios & Amblin Entertainment TM & © Universal Studios. © 2024 UNIVERSAL STUDIOS Curious George ®, created by Margret and H.A. Rey, is copyrighted and trademarked by HarperCollins Publishing Company and used under license. Licensed by Universal Studios Licensing, Inc. All rights reserved.
TM & © Universal Studios. All rights reserved.
本記事の著作権。Copyright (C) 株式会社ハピエル