イースト・ミーツ・ウエスト・カルテットで洋楽ヒット曲を満喫
バイオリンと三味線がコラボした演奏が楽しめるUSJ屋外ショー イースト・ミーツ・ウエスト・カルテットとは?魅力を紹介しますここ数年続けて、同じ場所で行われている音楽のアトモスフィアエンターテイメントをご存知でしょうか。
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
バイオリンと三味線がコラボした演奏が楽しめるUSJ屋外ショー イースト・ミーツ・ウエスト・カルテットとは?魅力を紹介します
ここ数年続けて、同じ場所で行われている音楽のアトモスフィアエンターテイメントをご存知でしょうか。
名前を変えつつも複数人でヒット曲をバイオリンで奏でるという、人気のアトモスなのです。バイオリンだけでマイクを使うこともほとんどなく。でも、始まったとたんに待ちわびてる熱心なファンだけではなく、その辺を歩いている人たちを巻き込んですごい人混みになっているのを見たことがある方もいるかもしれません。
場所は、ピザで人気のルイズ N.Yピザパーラーの前。大人気のバイオリンのアトモスが今年はパワーアップして帰ってきました!
バイオリン3人と、三味線が奏でる驚きのハーモニー
数年前から一定の人気を誇るバイオリンのアトモスですが、今年は春からのアトモスを全体的に「ワールド・ストリート・フェスティバル」と名付けて大々的に宣伝していますので
「そんなのやってるんだ!」
といつも以上にアトモスに興味を持っていただいている方も多いかもしれません。中でも「待ち時間なしで!」というキャッチコピーには驚きましたが(笑)、確かに長々と待つこともなくすごく良い視界で見ようとしなければ、気軽に楽しむことができるのがアトモスのいいところですね。
中でも、バイオリンのショーは以前から通りがかった初めてそのショーを見る人にとってもわかりやすく、また音楽がメインですので少し離れていても楽しむことができることから、いろんなゲストの方が参加しやすいショーになっているのが特徴です。
さらに今年は、なんと三味線が加わって、バイオリン3重奏と、三味線のコラボレーションが実現し、その名も「イースト・ミーツ・ウエスト・カルテット」というショーになりました。さて、どんなショーになっているのか、とても楽しみにしていました。
開始10分前にショーエリアに向かったところ、たくさんの方が座り見と立ち見をきれいに分けて完全に待っていらっしゃって、さすがに人気のアトモスだと思ったのですが・・・このような場所をゲットすることができました!
左端の歩道との隙間です。ショーエリアに近いので臨場感がありますね。ここに10分前で大丈夫!アトモスは、だから最高なんです。
アナウンスとともに登場したのは、3人のバイオリン奏者と・・・
この三味線のお姉さん!三味線奏者は複数人いらっしゃるようですが、曜日の関係かこのお姉さんにあたるのが3回目です。笑顔が可愛い。
衣装も素敵ですね、和と洋のコラボ、とい感じでこのショーを体現しているみたいです。
そして3人のキャラの濃いバイオリニストの皆さん、表情も豊かでそれを見てるだけで楽しくなってしまいますが、注目はこの方!
長身のピンクの衣装を着ていらっしゃる、ピーターです。
ピーターは私の記憶にある限り、最初はバイオリンを持ってUSJ中を歩き回りゲストの皆さんにリクエストを聞いては目の前で弾いてくれるという、ゲストとの交流をメインにしたアトモスを担当しておられました。見たことある方もいらっしゃるかもしれませんね。
実はピーターは、世界中のテーマパークが加入する団体が主催するブラス・リング・アワードのライブ・エンターテインメント・エクセレンス部門、最優秀男性パフォーマー賞を受賞したことがあるすごい方なんです。何年もUSJにパフォーマーとして活躍されていて、今も最新のショーでそのバイオリンの技術を披露してくれているんですね。
世界最高レベルのパフォーマンスですよ、なかなか見れるものじゃあないです。必見です。
選曲が抜群!誰でも耳にしたことがある曲が続々
オープニングから誰もが聴いたことがあるナンバーでスタートします。映画「ザ・グレイテスト・ショウマン」でかかっている「ザ・グレイテスト・ショウ」です。
正直言って、私この映画見たことないんですけど、でもこの曲は聴いたことがあるので、間違いなく「誰もが一度は聴いたことがある」はずです。
実際始まってみると、三味線?と思ってた気持ちがどこかに行ってしまいました。バイオリンと組み合わさることで存在感が際立つのと、全員で演奏するようなパートではどちらかというとベースのようにリズム隊としてすごく機能するんですよね。
バイオリンってどうしても、滑らかな音を奏でる楽器なので、ガツンとリズムを刻むときには三味線の威力が凄いです。
また、4人は複雑にフォーメーションを組みながら演奏を続けますので、まったく飽きることなく楽しむことができます。ステップなども含めて音だけでなく、目でも楽しめるのでできれば開始前に見やすい場所をとっていただきたいですね。
後半に入って、Queenの「We Will Rock You」をパートで挟んでくるあたりが憎いです。途中に三味線の独奏で「Smoke In The Water」(←これも絶対知らない人いないはず)からの、「Jump」は知らな人はいないほどの洋楽の大定番だと思います。
前からですが、バイオリンのショーは本当に選曲がうまくて「あー、あの曲やってるー!」って足を止めたくなるような曲なんですよね。
この春イチオシ、誰にでもおすすめできるバイオリンと三味線のコラボが楽しいイースト・ミーツ・ウエスト・カルテットのご紹介でした。
何より、本当にキャストの皆さんがとっても楽しそう。言葉で表現するよりも、コレは絶対見に行ったほうがいいです。
途中にゲスト参加などもあるし、フォーメーションは実は相当複雑で、単に立って弾いているのとは違って表情豊かにステップを踏みながら完全に構成されたショーに出会えます。
考えずに、単純に楽しめる、USJの楽しみ方がここにあります!ぜひチェックしてください。
<<前の記事へ>>
春の新ショー”マレヴォ・デ・アルゼンチーナ”を見に行こう!

年間パス保持歴15年!
人気のショーの楽しみ方から、穴場のショップ、レストラン情報まで、USJの隅から隅まで知り尽くしたマニアが、最新のUSJ情報をお届けします。
最新記事
- 【大阪関西万博】ウォータープラザマーケットにあるカフェテリア『SUNTORY PARK CAFE』
- 鳥が歌い、ピエロが逆立ちする…京都にある【永守コレクションギャラリー】オルゴール・からくり人形がすごい!開館2周年記念イベントのトークショーも
- ニジゲンノモリ×アニメ『鬼滅の刃』 ナイトウォーク 無限城への軌跡 体験談
- 【ニジゲンノモリ】アニメ『鬼滅の刃』 コラボイベント 第3弾!謎解きウォーク 花降る里と幻の鬼巡り
- 薬屋のひとりごとがUSJアトラクションに!
- 【大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション】カプコンの魅力がぎゅっと詰まった体験型コンテンツもある展覧会!
- 【大阪ヘルスケアパビリオン】抽選予約不要!フードブースのご紹介【大阪関西万博テイクアウトおすすめ】
- グラングリーン大阪南館!寿司・スイーツ・NY発パンの絶品グルメを実食レポ
- 大阪関西万博【未来の都市】パビリオン体験談!予約でシアター有無の予約の違いとは?
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。
人気記事ランキング
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 大阪関西万博おすすめ国内パビリオン、回り方・一覧
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点とコツ
- 大阪・関西万博 パビリオン併設レストラン
- 大阪・関西万博2025海外パビリオン完全攻略!各国のおすすめ展示!地図・場所も解説
- USJの回り方2025初心者がアトラクションを効率的に楽しめる方法・スケジュール案
- USJ混雑予想カレンダー2025年3月。実際に開園する時刻は?
- USJ地図【2025最新マップ】わかりやすい♪アトラクション・お店
- USJ何円持っていけばいい?1日いくら?【大人だけ。子供だけ。ファミリー】タイプ別に紹介します
- USJ混雑予想2025年4月。実際に開園する時刻は?
- ドンキーコングのクレイジートロッコ怖い?浮遊感は?ネタバレあり♪待ち列に隠されたピクミン・パワーアップバンド体験場所は?
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
13位以降のランキングを見る
掲載写真の権利表記
HARRY POTTER and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © J.K. Rowling.MINIONS TM & © 2025 Universal Studios.© Nintendo BEETLEJUICE and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. (s24) TM and © 2025 Sesame Workshop © 2025 Peanuts Worldwide LLC © 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO.EJ0022701 Shrek © 2024 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved. © Walter Lantz Productions LLC TM & © Universal Studios & Amblin Entertainment TM & © Universal Studios. © 2024 UNIVERSAL STUDIOS Curious George ®, created by Margret and H.A. Rey, is copyrighted and trademarked by HarperCollins Publishing Company and used under license. Licensed by Universal Studios Licensing, Inc. All rights reserved.
TM & © Universal Studios. All rights reserved.
本記事の著作権。Copyright (C) 株式会社ハピエル