2019秋のハリーポッターエリアと新商品をチェック!”ハリーズ・グラッシーズ”
ハリーポッターエリアで、新しいグッズが登場しました。その名も「ハリーズ・グラッシーズ」。ハリー・ポッターの雰囲気を残しつつおしゃれなイメージでラインナップされています。ハリーポッターエリアで購入できると聞いたので、秋のハロウィンのデコレーションチェックがてらハリー・ポッターエリアに行ってきました!
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
ハロウィンシーズンを迎えたハリーポッターエリアで、新しいグッズが登場しました。
その名も「ハリーズ・グラッシーズ」。ハリー・ポッターの雰囲気を残しつつおしゃれなイメージでラインナップされています。
ハリーポッターエリアで購入できると聞いたので、秋のハロウィンのデコレーションチェックがてらハリー・ポッターエリアに行ってきました!
ハリーポッターエリア。初心者向け情報はこちら

ハリー・ポッターエリアのハロウィンをチェックしよう
USJが一番盛り上がる季節ハロウィンがやってきました!でも、いつも魔法の国であるハリー・ポッターエリアはいつもどおりの秋。そんな中でハロウィンの飾りつけをチェックします。
ハリー・ポッターエリアに入って最初に左側にあるのがこちら。
ゾンコのいたずら専門店。すごく豪華に飾られた骸骨がデコレーション。コウモリとドクロのがテーマですね。こちらはロンの双子の兄、ジョージ&フレッドのお店。お土産というよりは、自分のお気に入りを見つける面白グッズのお店です。
次のお店はあの有名な「百味ビーンズ」が買えるお店。ハニーデュークスです。ハリー・ポッターエリア内で唯一のお菓子専門店。いろんな味のビーンズが入った映画にも登場した百味ビーンズはいまだに人気です。実は百味ビーンズそのものだけではなく、百味ビーンズをモチーフにしたグッズなども登場しています。店内もお菓子であふれかえるとっても可愛いお店です。ハロウィンのデコレーションはこちら。
キャンディーとかぼちゃが飾られているのがとっても可愛いですね!
続いては、ハリー・ポッターエリア内唯一のレストラン。三本の箒です。
こちらは一番ハロウィンでした!大きなかぼちゃのオブジェが積まれているのが可愛いですね。あと葉っぱで飾られているのがハロウィンスペシャルです。箒が飾られているのはいつもの飾りですよ。
続いて、ふくろう小屋はこちら。
こ、こわい・・・(笑)。蜘蛛の巣とコウモリが大胆に飾られています。でも、魔法の村のお店にはぴったりという感じもしますね。こちらは店内も凝っていて楽しいので、ぜひ見てくださいね。
そして最後に、エリア内唯一のフードショップ。
こちらはかぼちゃのオブジェがいっぱい。それから、かぼちゃのメロンパンも販売中です!ちなみにかぼちゃのジュースは年中販売していますよ。ハリー・ポッターエリアはいつも魔法の世界なので、ちょこちょことハロウィン中なのかもしれないですね。
ハリー・グラッシーズはどこで買える?
さて、最新のグッズ「ハリー・グラッシーズ」シリーズは、フィルチの没収品店にあると聞きまして、行ってまいりました!
ハリー・ポッターエリアは各店が専門店として、映画のテーマに沿っているので、他のお店では見つけることができません。そしてフィルチの没収品店ってどこ?という方も多いと思いますが、「フォビドゥンジャーニー」の出口にあるお店、といえばわかると思います。
アトラクションを出ると途中で撮影された写真の受け取りができたり、いろんなグッズが購入できるお店です。こちらはエリア内唯一、いろいろとそろっているお店だと思います。ちなみにハロウィンの飾りつけは一切ありませんでした(笑)。店内は没収品店らしく
こんな感じで、没収品と思われるものがあちこちに飾られています。これを見てるだけでも楽しいですよ。
こちらの店内に、ハリー・グラッシーズのシリーズは販売コーナーがあります。
ハリー・グラッシーズのグッズ紹介
ハリーのおでこの傷と、印象的なメガネ。そして、ダンブルドア校長の言葉 ”Harry is the best hope we have. Trust him.”(ハリーこそ我々の最大の希望だ。彼を信じよ) の言葉がデザインされています。これは映画ファンにはたまりませんねー!
Tシャツ2種類。3900円。
映画に詳しくない方でも、デザインとして着こなしやすいと思います。紺と白から選べます。
アソートスイーツ。1600円。
箱のデザインカッコいいですね。中にはプリントクッキーとチョコ。ホグワーツ城が印刷されたクッキーはいいかも!
クッション。3200円。
片方がメガネのデザインで、裏がブルーでホグワーツ城のシルエット。これは使いやすそう。
タンブラー。1800円。
これはデザインがシンプルでいいですね。
サーモボトル。3500円。
温度を保ってくれるものがいい方はこちら。テーマカラーになっている深い紺色が素敵です。
ハンドタオル。2200円。
白のデザインタオルと、紺の文字デザインのセットです。
フェイスタオル。1500円。
こちらはお手頃価格ですね!紺色のデザインです。
靴下セット。1400円。
サイズは22~25cm。2足セットです。
アクセサリーが充実しているのも特徴です。
ネックレス、ブレスレット、1800円。
キーホルダー。1800円。
文字だけのデザインはファンにはたまりませんね。
iPhoneケース。3200円。
iPhoneユーザーさんがまだまだ多い日本では、人気かな?
ノート。1000円。
ゴムで止められるようになっていて、シックなデザインです。
クリアファイルセット。900円。
2種類セットになっているので、お土産にも。
チャームセット。1400円。
違うデザインがセットになっているのがいいですね。
ハロウィンシーズンのハリー・ポッターエリアと新しいハリーズ・グラッシーズのご紹介でした。
ちなみにハリー・ポッターエリアの奥まで行けない!という方のために、パークのエントランス入ってすぐの右側のお店でも、ハリーズ・グラッシーズは販売されています。販売スペースが狭いので、全種類チェックしたい方はフィルチの没収品店が確実です。
パーク全体を盛り上げているハロウィンとは一線を画した、いつも魔法の世界のハリー・ポッターエリア。新しいグッズデザインとともに、ますます映画の世界観を満喫できる場所だと思います。ぜひ隅々まで魔法にかかった世界観を楽しんでください。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの『ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターTM』では、新グッズのコレクション“Harry’s Glasses(ハリーズ・グラッシーズ)”を、7月より販売し、ファンを中心に話題を呼んでいます。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでしか購入できない限定グッズです。
本コレクションのラインナップは全25種類を予定。7月から先行してTシャツやタンブラー、ソックスなどの6種類のグッズを販売しています。9月中旬には全25種類のグッズが『フィルチの没収店』などで出揃う予定です。
すべてのグッズには、主人公ハリー・ポッターの“丸メガネと額の傷”のモチーフが施されており、その他にも物語でお馴染みの『ホグワーツTM城』や『魔法の杖』、ハリーの恩師、アルバス・ダンブルドアが託した言葉、「Harry is the best hope we have. Trust him. (ハリーこそ我々の最大の希望だ。彼を信じよ。)」などが記されています。
パークで楽しんでいただいた後も、いつでも魔法界の世界に浸ることができる、いずれのグッズも日常使いしやすいファッショナブルなデザインに仕上がっています。【Harry’s Glassesコレクション販売概要】
販売期間:2019年7月1日(日)より販売中(終了日は未定)
現在販売中の商品:Tシャツ、ソックス、ネックレス、B6ノート、クリアファイル、タンブラー
販売場所:フィルチの没収品店など出典:ユニバーサルスタジオジャパン公式ホームページより

年間パス保持歴15年!
人気のショーの楽しみ方から、穴場のショップ、レストラン情報まで、USJの隅から隅まで知り尽くしたマニアが、最新のUSJ情報をお届けします。
最新記事
- 大阪・関西万博 日本館の開館式!パビリオンの詳細が明らかに!藤原紀香名誉館長も登壇
- 【大阪関西万博】ウォータープラザマーケットにあるカフェテリア『SUNTORY PARK CAFE』
- 鳥が歌い、ピエロが逆立ちする…京都にある【永守コレクションギャラリー】オルゴール・からくり人形がすごい!開館2周年記念イベントのトークショーも
- ニジゲンノモリ×アニメ『鬼滅の刃』 ナイトウォーク 無限城への軌跡 体験談
- 【ニジゲンノモリ】アニメ『鬼滅の刃』 コラボイベント 第3弾!謎解きウォーク 花降る里と幻の鬼巡り
- 薬屋のひとりごとがUSJアトラクションに!
- 【大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション】カプコンの魅力がぎゅっと詰まった体験型コンテンツもある展覧会!
- 【大阪ヘルスケアパビリオン】抽選予約不要!フードブースのご紹介【大阪関西万博テイクアウトおすすめ】
- グラングリーン大阪南館!寿司・スイーツ・NY発パンの絶品グルメを実食レポ
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。
人気記事ランキング
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 大阪関西万博おすすめ国内パビリオン、回り方・一覧
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点とコツ
- 大阪・関西万博 パビリオン併設レストラン
- 大阪・関西万博2025海外パビリオン完全攻略!各国のおすすめ展示!地図・場所も解説
- USJの回り方2025初心者がアトラクションを効率的に楽しめる方法・スケジュール案
- USJ混雑予想カレンダー2025年3月。実際に開園する時刻は?
- USJ地図【2025最新マップ】わかりやすい♪アトラクション・お店
- USJ何円持っていけばいい?1日いくら?【大人だけ。子供だけ。ファミリー】タイプ別に紹介します
- USJ混雑予想2025年4月。実際に開園する時刻は?
- ドンキーコングのクレイジートロッコ怖い?浮遊感は?ネタバレあり♪待ち列に隠されたピクミン・パワーアップバンド体験場所は?
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
13位以降のランキングを見る
掲載写真の権利表記
HARRY POTTER and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © J.K. Rowling.MINIONS TM & © 2025 Universal Studios.© Nintendo BEETLEJUICE and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. (s24) TM and © 2025 Sesame Workshop © 2025 Peanuts Worldwide LLC © 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO.EJ0022701 Shrek © 2024 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved. © Walter Lantz Productions LLC TM & © Universal Studios & Amblin Entertainment TM & © Universal Studios. © 2024 UNIVERSAL STUDIOS Curious George ®, created by Margret and H.A. Rey, is copyrighted and trademarked by HarperCollins Publishing Company and used under license. Licensed by Universal Studios Licensing, Inc. All rights reserved.
TM & © Universal Studios. All rights reserved.
本記事の著作権。Copyright (C) 株式会社ハピエル