ハリポタ5周年を祝う新キャッスルショー ”ホグワーツ・マジカル・セレブレーション”
5周年を迎えたウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターが、新たなキャッスルショーを開催しています。初めてハリー・ポッターの物語に出会ったころのような感動をテーマに、4つの寮のイメージが次々に映し出されるプロジェクション・マッピングは必見。特に、ハリー・ポッターファンには見逃せませんよ。
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
今年でなんと5周年を迎えたウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターが、新たなキャッスルショーを開催しています。
5周年らしく、初めてハリー・ポッターの物語に出会ったころのような感動をテーマに、4つの寮のイメージが次々に映し出されるプロジェクション・マッピングは必見。特に、ハリー・ポッターファンには見逃せませんよ。
ハリーポッターエリア。初心者向け情報はこちら

ショー開催の時間と場所を確認しよう
ショースケジュールで必ず事前に確認しておきましょう。
プロジェクションマッピングがきれいに見えるように時間は必ず日没以降になります。このころは、夜のパレードと時間が重なるので、どちらを選ぶかという問題が出てきますね。
安心してください。私はほとんど待ち時間もなく、見やすい位置でホグワーツ・マジカル・セレブレーションと、ユニバーサル・スペクタクル・ナイトパレードも見てきましたので、そのコツもお知らせしますね。
パーク内がパレード待ちの人で歩道が埋まりだしたころ、目指すのはハリーポッターエリアです。私が行ったのは土曜日でしたが、ハリーポッターエリアから出てくる人と、ショーを目当てに入っていく人が多くてクルーの誘導がありましたが、「あ、人がすごく多いんだな」と絶対にあきらめてはダメです。
クルーが誘導しているのは混乱を避けるためで、誘導している以上、ハリーポッターエリア内は必ず入れる状況にあります。ただ、時間ギリギリにならないように、ハリーポッターエリアの入り口(ジョーズの横のあの場所で大丈夫)にキャッスルショーの20分前にはいるようにしましょう。
私のおすすめは2回目です。2回目のショーの20分前にハリーポッターエリア入口にいれば安心ですよ。
少し大回りのルートを通らされることはあるかもしれませんが、20分以上ホグワーツ城までかかることはありませんので、誘導に従ってのんびり進んで大丈夫です。
ハリーポッターエリア内に入ったら、まっすぐホグワーツ城が見えるところまで進みましょう。ショースケジュールにはよりますが、1回目のショーが行われているところ、かもしれません。こちらは見てもよし、その間にお手洗いを済ませたり、買い物を済ませるもよし。
ショーの時間は長く見て7~8分というところです。1回目のショーが終わるころにはホグワーツ城のほうに近づいておきましょう。あの場所は行き止まりなので、ホグワーツ城前に集ったゲストの皆さんは回れ右して出てくるしかありませんので、端に寄った状態で1回目のショーを見たゲストの退場を待ちます。
おおよそ人がはけたら、ホグワーツ城に向かって左端、湖のほうに簡易のフェンスがありますので、その前に陣取るのがおすすめです。
おすすめスポットから見たホグワーツ城はこんな感じ。手前にあるのはフェンスです。
キャッスルショー自体は、ホグワーツ城に向けての道が坂になっていますので実はどこからでもよく見えるようになっています。ただ左の端、湖側からだと4人の生徒が登場してプロジェクションマッピングの前にあるショーの一部もきちんと見ることができます。
そして、みんながなーんとなくホグワーツ城に向かいがちなので、さささっと左端に行くと結構前のほうが取れたりしますよ。ぜひ狙ってみてくださいね。
でも、もし時間に間に合わなくても、ホグワーツ城全体に映し出されるショーなので、大丈夫。このショーはあきらめさえしなければ必ず見れます!
映画の世界観そのままに4つの寮の世界が再現
組み分け帽のナレーションとともに、ホグワーツ城全体をスクリーンとして、”ホグワーツ・マジカル・セレブレーション”が始まります。
4人の生徒たちが登場して、ハウスカップトーナメントの開催を前にお祝いしようと話します。
自分たちの寮の自慢をしているとそこに組み分け帽の声が響きます。そこから生徒たちは湖にせり出した桟橋状のところに移動、ホグワーツ城には4つの寮のテーマとシンボルを凄いスケールの映像化したプロジェクションマッピングが次々と映し出されます。
私はグリフィンドールとスリザリンしか詳しく知らなかったもので、ショーの後ショップに入って他のハッフルパフと、レイブンクローを思わず学習しました(笑)。ハリーポッターファンの方は壮大なスケールで映し出される映像にきっと感動すること間違いなしです!
写真も撮ってみましたが・・・やはりこのショーは目で見るほうがずっと迫力があって、辺りに響き渡る壮大な音楽とともに世界観を味わえると思います。実質5分強、程度のショーなので、ささっと見れるのもいいところ。
さてショーを見終わったら、ここからパレードに向かいましょう!
ナイトパレード開催時間が過ぎても、パレードは満喫できる!
4/6(土)のスケジュールでご案内させていただきますと、私たちが見たホグワーツ・マジカル・セレブレーションは19:25。ユニバーサル・スペクタクル・ナイトパレードの開催時刻は19:30でした。
ホグワーツ・マジカル・セレブレーションが5分強、ですので、そこから急がなくても大丈夫です、ゆっくりハリーポッターエリアを出ましょう。そして斜め右前にある、セントラルパーク(ラグーン沿いにある公園エリアです)を通り抜けます。パレードの先頭が到着しているかいないか、というところだと思います。そこからでもフロートは十分に楽しめるんです!
が、私がおすすめしたいのは、さらに先。移動ルートは可能な限りラグーンに沿ってパレードルートを行くのですが、パレード沿道は激混みの可能性もあります。できる限り、パレードから離れながら進みましょう。
ゲームコーナーのあるバッテリーパークのラグーン側、そしてラグーンにせり出したデッキと進めば移動もそんなに苦労しません。走ったりする必要はありません。パレードのフロートは意外とゆーっくりしか進まないものです。
そして、パレード開始後から到着した時のおすすめスポットは、パレードが
こんな大きさで見れる場所!いつもイエローキャブのあった場所付近、と言えばわかりやすいでしょうか。現在では、セサミのボリウッドショー(例年セサミのショーをしているステージ)のステージの向かい側です。
次回はここから見るユニバーサル・スペクタクル・ナイトパレードのレポートをお伝えします!

<<前の記事へ>>
新ハリーポッターショー ホグワーツ・マジカル・セレブレーション開幕

年間パス保持歴15年!
人気のショーの楽しみ方から、穴場のショップ、レストラン情報まで、USJの隅から隅まで知り尽くしたマニアが、最新のUSJ情報をお届けします。
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。