ハリーポッターエリアのショー【トライウィザードスピリットラリー、フロッグ・クワイア】野外ステージで魔法界を存分に楽しむ徹底解説!
ハリーポッターエリアのショー「トライウィザードスピリットラリー」「フロッグ・クワイア」とはどんなショー?
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
魔法界を存分に楽しむ!【ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター】野外ステージでの3つのショーを徹底解説!
2024年に10周年を迎える【ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター】
大魔法祭で毎日盛り上がっている魔法界ですが、ハリーポッターの世界をさらに満喫できるショーがあることをご存知でしょうか?
映画で見たあの魔法や名シーンなどを間近で目撃する最高のショーをご紹介します!
ハリーポッター ショーの場所は?
場所:ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッターエリアの野外ステージ
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッターのエリアには野外ステージが用意されています。
エリアへの入場は混雑時は入場整理券が配布されていましたが、最近はよっぽど混雑していない限り配布はないようですね。
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッターのエリアへは、まずゲートを入って最初の十字路を右に。
右手にハリウッド・ドリーム・ザ・ライドを見ながら道をまっすぐ進み、突き当りをまた右に曲がります。
エルモやキティちゃんが飾ってあるユニバーサル・ワンダーランドエリアの入り口を通り過ぎると岩が複数並んだ小さな広場があります。
その岩のある広場がウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッターのエリアへの入り口です。
ショーが行われるステージはウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッターのエリアを奥へ進むと、ホグワーツ城の手前に岩が立ったステージがあります。
そのステージでいろんなショーが楽しめるんです!
ホグワーツの生徒と一緒に魔法の練習!『ワンド・スタディ』
鑑賞スタイル:2列目まで座り見、3列目からは立ち見
所要時間:約10分
開催時間:基本的に毎日開催。1時間に1回程度(公式ショースケジュールに各日の詳細時間掲載あり)
記念撮影:ショー終了後に記念撮影タイムあり
ホグワーツの4寮の生徒たちが集まって魔法の練習をするショーです。
無事に成功することもあれば失敗することも…?
運がよければ協力を求められることもある観客参加型のショーとなっています。
呪文を覚えていくと、より楽しい!
魔法の練習をするショーなので、映画を見て呪文を覚えていくとより楽しめる内容となっています。
過去にはショーのパターンが2パターンあったのですが、最近は1パターンしか行われていないような…?
ちなみに、とくに覚えておくことをおすすめする呪文は「ウィンガーディアム・レビオーサ(浮遊しろ)」と「ロコモーター(移動しろ)」です!
杖の振り方はショーでしっかりとレクチャーしてくれるので、成功目指してチャレンジしてみてください。
マジカル・ワンドで特別な体験ができるかも!?
パーク内で販売している“マジカル・ワンド”を持ってショーを鑑賞していると、協力を求められることがあります。
ステージにあがってあの呪文を唱えると……? 成功するかはあなた次第!
何度か鑑賞してみた印象では、比較的お子様の魔法使いが選ばれやすい傾向にあるようです。
杖を持って元気にアピールすると選ばれることがあるかもしれません。
ショー終了後の記念撮影には協力した人が1番最初に招待されるので、嬉しさ倍増ですね。
あの名曲をアカペラで合唱!『フロッグ・クワイア』
鑑賞スタイル:全域立ち見
所要時間:約10分
開催時間:休演日あり。時間帯は日によって異なります(公式ショースケジュールに各日の詳細時間掲載あり)
記念撮影:ショー終了後に記念撮影タイムあり
ホグワーツの生徒達がカエルを手に名曲の数々を歌ってくれるショーです。
各寮の代表者たちがボイスパーカッションなどを交えつつカエルたちと共にアカペラで合唱をします。
カエルも一緒に歌ってる!?
注目してみてもらいたいのが、生徒たちが手にしているカエルたち。ちゃんと口を動かして歌っているんです…!
「パペットみたいにしてるんじゃないの?」と思いきや、生徒たちは土台に手を添えているだけ。
歌が歌えるなんて、さすが魔法界のカエルですね!
映画で印象深いあの曲『ダブル・トラブル』や『Do The Hippogriff』も!
ハリーポッターの映画でカエルと合唱というと、アズカバンの囚人で合唱していたシーンを思い浮かべますよね。
「Double, double toil and troble♪」と印象的なメロディーの曲で、歌詞は「Something wicked this way comes!(邪悪な何かがやってくる!)」となかなか不穏な内容の歌詞なのですが「あのシーンの曲!」といちばん分かりやすい曲のひとつです。
ほかにも炎のゴブレッドのプロムのシーンに登場していた魔法界のロックバンド『The Weird Sisters(ザ・ウィアード・シスターズ)』の『Do The Hippogriff』などもアレンジをして歌われています。
名シーンを思い出す曲や、思わず体が動き出すような曲まであって最初から最後まで楽しいひと時を過ごせます。
他校の生徒もやってきた!?『トライウィザード・スピリット・ラリー』
鑑賞スタイル:全域立ち見
所要時間:約10分
開催時間:休演日あり。時間帯は日によって異なります(公式ショースケジュールに各日の詳細時間掲載あり)
記念撮影:ショー終了後に記念撮影タイムあり
ダームストラング校のたくましい生徒たちと、ボーバトン校の美しい生徒たちが魅せてくれる力強さと優雅さのあふれるショーです。
軽やかなアクロバットなどが盛り込まれた迫力満点のショーで、鮮やかなパフォーマンスの数々から目が離せません……!
登場するのはダームストラング生とボーバトン生!
映画の炎のゴブレットで三大魔法学校対抗試合(トライ・ウィザード・トーナメント)が開催され、ホグワーツへやってきたのがダームストラングの生徒たちとボーバトンの生徒たちでした。
そのダームストラング生とボーバトン生がパフォーマンスを披露してくれるんです…!
映画と同じ服装で「この制服見たことある!」となるかもしれませんね。
見所満載!美しさとかっこよさの連続パフォーマンス!
ボーバトン生は華麗にリボンを操ったり、妖精のようなステップで舞ったりととても美しいパフォーマンスをみせてくれます。
ダームストラング生は長い杖を使って迫力満点なアクションやアクロバットをみせてくれます。
全域立ち見のショーなので、後ろのほうだとちょっと見えづらいこともあるかもしれません。
なので、中央が込み合っている場合は左右どちらかにずれると見やすいことがあります。
どの方向からでも満遍なく見やすくなっているので、様子をみつつ場所を決めてみてください。
ハリーポッターのショーはまとめて見ることをおすすめ!
最近のショースケジュールを確認したところ、開催されているショーは『ワンド・スタディ』が基本的に毎日開催していて、『フロッグ・クワイア』と『トライウィザード・スピリット・ラリー』は片方が休演していることがあります。
『ワンド・スタディ』の終了30分~45分後に『フロッグ・クワイア』と『トライウィザード・スピリット・ラリー』のどちらかが行われる時間帯があるので、まとめて見られるタイミングを事前にチェックしておくことをおすすめします!
どのショーも終演後に記念撮影タイムがあるのですぐに去ってしまうのはもったいないですよね。
記念撮影をしたい人たちが入れ替わり立ち替わり撮影をしていく形式なので、記念撮影をしたい場合はその場で同じく順番待ちをしている人と協力してシャッターを押し合いましょう。
ご紹介した3つのショーは基本的に陽のある日中に行われているので、日が暮れる前に訪れてみてくださいね。
ショーの開催時間は日によって異なるので、パークに入ったらまずショースケジュールをチェックしてみましょう!
ハリーポッター まとめ
・開催場所はウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッターエリアの奥、ホグワーツ城の手前にある大きな岩が乗ったステージ!
・所要時間は3つとも約10分。開催時間はショースケジュールを要チェック!
・どのショーも終演後に記念撮影タイムあり!
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッターのエリアは町並みだけでも十分に楽しめるのですが、ご紹介したショーはより魔法界へと没入させてくれるものばかりです。
ぜひホグワーツの生徒になりきって最高の魔法体験をしてみましょう!


オープン当初からUSJが大好き!
学生時代は毎日放課後に通っていました。いまでは一人でインパもお手のもの。
友達と一緒に、家族と一緒に、恋人と一緒に、一人でだって楽しめる、そんなUSJの様々な魅力をお届けします♪
最新記事
- 【大阪関西万博】ウォータープラザマーケットにあるカフェテリア『SUNTORY PARK CAFE』
- 鳥が歌い、ピエロが逆立ちする…京都にある【永守コレクションギャラリー】オルゴール・からくり人形がすごい!開館2周年記念イベントのトークショーも
- ニジゲンノモリ×アニメ『鬼滅の刃』 ナイトウォーク 無限城への軌跡 体験談
- 【ニジゲンノモリ】アニメ『鬼滅の刃』 コラボイベント 第3弾!謎解きウォーク 花降る里と幻の鬼巡り
- 薬屋のひとりごとがUSJアトラクションに!
- 【大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション】カプコンの魅力がぎゅっと詰まった体験型コンテンツもある展覧会!
- 【大阪ヘルスケアパビリオン】抽選予約不要!フードブースのご紹介【大阪関西万博テイクアウトおすすめ】
- グラングリーン大阪南館!寿司・スイーツ・NY発パンの絶品グルメを実食レポ
- 大阪関西万博【未来の都市】パビリオン体験談!予約でシアター有無の予約の違いとは?
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。
人気記事ランキング
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 大阪関西万博おすすめ国内パビリオン、回り方・一覧
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点とコツ
- 大阪・関西万博 パビリオン併設レストラン
- 大阪・関西万博2025海外パビリオン完全攻略!各国のおすすめ展示!地図・場所も解説
- USJの回り方2025初心者がアトラクションを効率的に楽しめる方法・スケジュール案
- USJ混雑予想カレンダー2025年3月。実際に開園する時刻は?
- USJ地図【2025最新マップ】わかりやすい♪アトラクション・お店
- USJ何円持っていけばいい?1日いくら?【大人だけ。子供だけ。ファミリー】タイプ別に紹介します
- USJ混雑予想2025年4月。実際に開園する時刻は?
- ドンキーコングのクレイジートロッコ怖い?浮遊感は?ネタバレあり♪待ち列に隠されたピクミン・パワーアップバンド体験場所は?
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
13位以降のランキングを見る
掲載写真の権利表記
HARRY POTTER and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © J.K. Rowling.MINIONS TM & © 2025 Universal Studios.© Nintendo BEETLEJUICE and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. (s24) TM and © 2025 Sesame Workshop © 2025 Peanuts Worldwide LLC © 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO.EJ0022701 Shrek © 2024 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved. © Walter Lantz Productions LLC TM & © Universal Studios & Amblin Entertainment TM & © Universal Studios. © 2024 UNIVERSAL STUDIOS Curious George ®, created by Margret and H.A. Rey, is copyrighted and trademarked by HarperCollins Publishing Company and used under license. Licensed by Universal Studios Licensing, Inc. All rights reserved.
TM & © Universal Studios. All rights reserved.
本記事の著作権。Copyright (C) 株式会社ハピエル