【TDL】2020年の神ショー「イッツ・ベリー・ミニー!」をプレイバック!
一緒に「イッツ・ベリー・ミニー!」の魅力をプレイバックしていきましょう!昔のパークのショーの話題も交えて、少しマニアックな内容でお届けします^^
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
みなさんこんにちは、ディズニーが大好きなライターのうらんです!
2020年1月から東京ディズニーランドで開催されていた冬のイベント、「ベリー・ベリー・ミニー!」。
2020年1月10日から3月21日まで開催されるはずのイベントでしたが、新型コロナウイルスの影響で惜しくもパークの休園と共にイベント期間が終了してしまいました。
「行きたかったのに行けなかった!」
「もっと沢山ミニーちゃんを観たかった!」
そんな風に後悔が残ってしまったのは、きっと私だけではないはずです。
そこで、今回はイベント期間中に特に盛り上がっていたステージショー「イッツ・ベリー・ミニー!」を振り返ってみたいと思います。
「イッツ・ベリー・ミニー!」は、パークファンやミニーファンを中心にかなりの人気を博した「神ショー」でした。
このショーを観るために通っていた方も多いのではないでしょうか?
イベント期間中にショーを鑑賞できた方も、運悪く鑑賞できなかった方も、一緒に「イッツ・ベリー・ミニー!」の魅力をプレイバックしていきましょう!
昔のパークのショーの話題も交えて、少しマニアックな内容でお届けします^^
イッツ・ベリー・ミニー!とは?
2020年冬イベント「ベリー・ベリー・ミニー」
「ベリー・ベリー・ミニー!」は、東京ディズニーランドで2020年1月10日から開催されていた冬季イベントです。
タイトル通り、このイベントはミニーが主役!
エンターテイメントからグッズ、園内のデコレーションまで、イベント期間中のディズニーランドはミニーのトレードマークである水玉模様で溢れていました。
「ベリー・ベリー・ミニー!」の良いところは、ミニーの魅力が詰まっているだけではなく、懐かしいパークの過去のエンターテイメントに触れることができることでした。
その魅力が最大限に発揮されていたのが、エンターテイメントプログラムの「イッツ・ベリー・ミニー!」です。
これまでパークを彩ってきたショーやパレードの曲に合わせて、ミニーが様々なコスチュームで登場する魅力的なレビューショーです。
登場キャラクター
ミニーマウス
ミッキーマウス
ドナルドダック
☆デイジーダック
☆チップとデール
☆クラリス
グーフィー
☆マックス
☆がついているキャラクターは、同時開催されていたミニパレード「ベリー・ミニー・リミックス!」には登場していないキャラクターです。
また「イッツ・ベリー・ミニー!」には登場していませんが、「ベリー・ミニー・リミックス!」ではプルートに会うことができました。
鑑賞するには抽選が必要だった!
「イッツ・ベリー・ミニー!」、パークとミニーが好きな人なら絶対見たくなりますよね!
しかし、このショーを観るには鑑賞券が必要だったのです。
鑑賞券・・・パークに詳しい方ならこの意味が分かりますよね(笑)
つまり抽選に当たらないと「イッツ・ベリー・ミニー!」が観られなかったのです!
ショーベースで毎日5回開催されていたこのショーに抽選できるのは、1日たったの1回だけ。
これがなかなか当たらないのです。
私も抽選機に阻まれて流した涙は数え切れません・・・(笑)
パークが10時開演の日は初回公演が整列なしで案内されていましたが、初回を観るために多くのゲストが殺到するため必ず観られたというわけでもありませんでした。
「イッツ・ベリー・ミニー!」鑑賞券が作られていた!?
抽選に当たる、10時開演の日の初回の公演に並ぶ以外にも、宿泊プランであるバケーションパッケージに申し込むという方法でも観ることはできました。
しかし実はバケーションパッケージ以外にも、特例で「イッツ・ベリー・ミニー!」を鑑賞できる企画がありました。
それが、東京ディズニーリゾートの公式ファンクラブ「ファンダフル・ディズニー」が制作した「イッツ・ベリー・ミニー!」専用の観賞券です。
鑑賞券はファンダフル・ディズニー15周年を記念して企画されたプレゼントキャンペーンの景品でした。
総計4,400組、8,800名に観賞券が贈られるというキャンペーンです。
キャンペーンの期間は2019年の10月10日から10月25日までの短い間でしたが、あまりに多くの応募があったため抽選になりました。
イベントが始まる前から、「イッツ・ベリー・ミニー!」が期待度の高いエンターテイメントプログラムだったことがよくわかりますね。
「イッツ・ベリー・ミニー!」の神ポイント
新設される「ミニーのスタイルスタジオ」のオープンを記念して作られたショー
(画像は公式ホームページより引用)
「イッツ・ベリー・ミニー!」が開催された背景には、2020年4月15日にオープン予定であったグリーティング施設「ミニーのスタイルスタジオ」が関係していました。
「ミニーのスタイルスタジオ」は、ミニーが衣装のデザインや制作、モデルを手がける撮影スタジオです。
きっと、スタジオの中にはミニーのこだわりが詰まった色とりどりの素敵な衣装があるのでしょうね。
「イッツ・ベリー・ミニー!」では、ミニーが沢山のコスチュームに着替えます。
実はこのコスチュームこそが、ミニーがショーのために自身のスタジオから持ってきたものだったのです!
新設されるグリーティング施設と関連していることで、ショーのストーリー性を感じることができるのではないでしょうか。
TDRの伝説的ショーが目白押し
スーパー・ダンシンマニア、ボンファイアーダンス、ミステリアス・マスカレード・・・。
ディズニー好きなら、反応せざるを得ないショーの名前の数々ですよね(笑)
「イッツ・ベリー・ミニー!」の最大の魅力は、歴代の東京ディズニーリゾートで上演されて人気ショーの音楽と衣装をレビュー形式で楽しめるところです。
あまりの豪華さに、涙する人が続出!
恥ずかしながら私も思い入れのあるショーの曲を聞いた時に泣いてしまいました!
「音楽だけでも懐かしさが神レベル!」ということで、ショーベースの外で音漏れを楽しむファンもいたほどです。
ちなみに音楽を聞いて泣いた私こそがその1人でした(笑)
主に2000年代~2010年代に開催されたショーで編成されているので、開催当時にそのショーを観ていた人もたくさんいるのではないでしょうか。
もちろん、「当時はディズニーにハマっていなかったから見逃した!」と嘆いていた人にとっても嬉しい内容ですよね♪
とにかくミニーが可愛すぎる!
なんと言ってもこれにつきます。
ミニーが主役なんですもの、可愛いに決まっていますよね♡
歴代ショーのパートも素晴らしいのですが、オープニングとフィナーレのミニーの可愛さが尋常じゃありません!
注目されていたのが、オープニングとフィナーレに流れる「ベリー・ベリー・ミニー!」のテーマソングです。
ショーと同じ「It’s Very Minnie!」というタイトルのこのテーマソングは、「可愛いミニーはいつも皆をくぎ付けにして笑顔にしてしまう」という内容のキュートな歌詞になっています。
ミニーへの賛美があふれていて、ファンの間では「この歌詞を書いたのはミッキーなのでは!?」なんていう噂も飛び交いました(笑)
まさに、ミニーがゲストの心をがっちり掴んでメロメロにしてしまうショーだったのです。
「イッツ・ベリー・ミニー!」ショー内容大公開!
オープニング
「It’s Very Minnie!」のテーマソングに合わせて、ミニーをイメージした水玉の衣装を着たダンサーたちが登場!
主役のミニーが登場し、可愛らしい振り付けのダンスを披露します。
ラテンスタイル
☆登場するショー☆
【TDL】ミニー!オー!ミニー!(2004~2018年)
【TDL】フィエスタ・トロピカール(1996~2000年)
【TDL】ブレイジング・リズム(2003~2005年)
ミニーが主役のショーといえば、シアター・オーリンズで上演されていたミニー!オー!ミニー!ですね!
ミニーは、2013年にリニューアルした赤いドレスで登場。
ダンサーたちも当時のショーと同じ衣装で感動していまします。
そこへ「ラテンのリズムなら任せて!」と、「フィエスタ・トロピカール」の衣装を着たドナルドとチップとデールが乱入!
舞台は破茶滅茶になってしまいますが、ミニーが「ブレイジング・リズム」の曲に乗せて
リズムを1つに合わせます。
最後は「ミニー!オー!ミニー!」でフィナーレ。
ミッキーが登場するお馴染みの展開です^^
会場が陽気なリズムに包まれ、ラテンスタイルは終了します。
ロマンススタイル
☆登場するショー☆
【TDL】ジュビレーション(2008~2013年)
【TDL】ディズニー・プリンセスデイズ ブーケ・オブ・ラブ(2005年~2006年)
【TDL】ミニーのティアラ・オブ・ドリーム(2007年)
場面は一転し、女の子が憧れるプリンセスの世界へ。
「ミニーのティアラ・オブ・ドリーム」のピンク色のドレスを着たデイジーとクラリスが、「ジュビレーション!」のテーマソングを歌います。
すると、プリンセス姿のミニーが登場。
「ブーケ・オブ・ラブ」と「ミニーのティアラ・オブ・ドリーム」のメロディーに乗せて、プリンセスたちの優雅な舞踏会が始まります。
甘いお花の香りがしてきそうなロマンチックなシーンに、思わずうっとりしてしまいました。
クラブスタイル
☆登場するショー☆
【TDL】Dポップ・マジック(2002年)
【TDL】スーパーダンシン・マニア(2000年)
ノリノリのクラブミュージックで盛り上がるユニットです!
グーフィーとマックスが登場し、「Dポップ・マジック」と「ジッパ・ディ・ドゥーダー」がマッシュアップされたカッコいい曲に合わせて、白熱したダンスバトルを繰り広げます!
グーフィーが着ているのは「スーパーダンシン・マニア」の衣装、マックスが着ているのは「ハロウィーン・ポップンライブ」の衣装です。
次に登場するのは、「スーパーダンシン・マニア」の衣装を着たミッキーとミニー。
男性シンガーの歌と共に、2000年代に開催されたイベント「クラブ・ディズニー」が復活します!
「クラブ・ディズニー」といえば、「ミッキーマウスマーチ」のパラパラ!
ゲストも一緒になって、会場全体で踊る一体感が最高でした!
ショーメドレー
続いては、ランドとシーの人気ショーを抜粋したメドレーのユニットです。
様々なコスチュームのミニーが次々に登場するので、カメラの準備と頭の整理が追い付きませんでした(笑)
2000年代~2010年代の記憶に新しいショーで編成されたメドレーなので、見覚えがある人も多いのではないでしょうか?
私はちょうどこの年代にパークにハマりだしたので、まるで自分の青春を振り返って走馬灯を見ているような気分でした(笑)
☆登場するショー☆
【TDS】ミッキーのドリームカンパニー(2009年)
TDR25周年の記念に上演されたステージショー「ミッキーのドリームカンパニー」。
ショービジネスの世界を題材にしたこのショーは、華やかでオープニングにぴったりです。
ミニーは「ドリームカンパニー」の看板女優として、豪華な羽根飾りのついた金色のコスチュームで登場します。
【TDL】ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム(2014~2016年)
こちらの衣装は、イベント開催前にネットで発信された投票機関「ミニーのファッションコレクション」において、全83着の衣装の中から第1位に選ばれました。
お花がたっぷり付いたピンク色のドレスと、うさ耳をつけて踊るミニー。
イースターバニーを彷彿とさせる可愛らしいダンスに目が釘付けでした♡
【TDS】ボンファイアーダンス(2007~2010年)
アラビアンコーストの特設ステージで上演されていた、「ボンファイアーダンス」。
アラビアの王宮で日本の夏祭りを開催するという、ユニークなショーです。
熱気溢れる夜祭は、当時のシーでは夏の風物詩でした。
ダンスエリアも鑑賞エリアも毎回大賑わいでしたね!
扇子を持って踊るダンサーと共に、ミニーも艶やかな着物姿で踊りまくります!
【TDS】ミステリアス・マスカレード(2009~2010年)
「ミステリアス・マスカレード」は、ディズニーシーで初めて上演されたハロウィーンのステージショーです。
ホテル・ハイタワーの所有者であるハイタワー3世の不気味なコレクションが、ハロウィーンの夜にゴーストを呼び起こすストーリーでした。
夕闇のようなオレンジと黒のドレスは、10年経った今でもミニーの衣装の中でかなり人気が高いドレスです。
【TDS】レジェンド・オブ・ミシカ(2006~2014年)
「レジェンド・オブ・ミシカ」は、シーの5周年から長きに渡って上演されていたお昼のハーバーショーです。
伝説のミシカの門を開く壮大なストーリーと美しい演出に感動した方も多いのではないでしょうか。
ミニーは愛の精に扮し、伝説の生き物ミシカたちとダンスを披露します。
フィナーレ
フィナーレは、出演キャラクター全員がミニーをイメージした水玉の衣装を着て大集合!
紙吹雪やバルーンが舞い、会場の熱気は最高潮になりました!
まとめ
2020年の冬に上演された、東京ディズニーランドの期間限定ショー「イッツ・ベリー・ミニー!」についてご紹介しました。
ミニーの可愛さと、このショーの豪華さが存分に伝わりましたでしょうか?
イベント終了から時間が経った今でも、あの夢のようなキラキラしたステージは忘れることができません!
素晴らしいショーを届けてくれたミニーに、1日でも早くパークで再会できますように☆
共通年パ歴12年、かわぐちさきこと申します♪
キャラクターとショーパレとミュージカルが大好きなDオタです。
学生の頃はディズニーのホスピタリティについて学び、シーでキャストもしていました。
本業の傍ら、大好きなディズニーの魅力を自分の言葉で伝えたいと思いハピエルさんのライターになりました。
楽しい記事をお届けできるよう頑張ります^^
(ニックネーム うらん)
この記事を監修した人
株式会社ハピエル 代表取締役
USJ専門家、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を行う
USJ開業当初から約24年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。USJ攻略法や混雑予想の情報発信を行う