【TDL新エリア】四季折々のミニーに会える♡「ミニーのスタイルスタジオ」
ミニーのスタイルスタジオ」ミニーが働くオフィスの様子や、多くの人が気になっている疑問について紹介しているので、ミニーファンの方はぜひ最後まで読んでくださいね。
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
ミニーはキュートでおしゃれなファッションが大人気のキャラクター。
2020年の冬イベント「ベリー・ベリー・ミニー!」でも、ミニーが着ていた歴代のショーのドレスが大注目を浴びていましたよね。
そんなみんなのおしゃれ番長であるミニーが、東京ディズニーランドの中でついにファッションスタジオを立ち上げました!
今回は、新エリアにオープンしたグリーティング施設「ミニーのスタイルスタジオ」についてご紹介します♡
ミニーが働くオフィスの様子や、多くの人が気になっている疑問について紹介しているので、ミニーファンの方はぜひ最後まで読んでくださいね。
「ミニーのスタイルスタジオ」とは?
「ミニーのスタイルスタジオ」は、2020年9月に東京ディズニーランドにオープンした新エリアに作られました。
「ミッキーの家とミート・ミッキー」、「ウッドチャック・グリーティングトレイル」に次いで、ランドの中では3番目のグリーティング施設です。
屋内型の施設になっていて、こちらに来ればいつでもミニーとグリーティングできます。
グリーティング施設の概要

ミニースタイルスタジオ
名前:ミニーのスタイルスタジオ
オープン:2020年9月28日
場所:トゥーンタウン
施設タイプ:屋内型
スポンサー:講談社
アトラクション投資額:約20億円
エントリー受付:対象
カメラマンによる撮影:なし(2021年2月現在)
ミニーに会うにはエントリー受付が必要
「ミニーのスタイルスタジオ」へ入るには、事前に東京ディズニーリゾートの公式アプリを使ってエントリー受付をしなくてはなりません。(2021年2月現在)
エントリー受付とは、公式アプリ上で行っている抽選機能のことです。
ランドに入園してから公式アプリを開いて、グリーティングをしたい人全員分のパスポートのQRコードを読み取ります。
時間を選びエントリーをして、アプリにスケジュールの詳細画面が出たら見事当選です。
落選の場合は「申し訳ございません。エントリーの結果、予約を手配できませんでした。」という表示が出ます。
混雑状況によってはスタンバイでグリーティングできる!?

混雑状況によってはスタンバイでグリーティングできる!?
2021年1月から、園内の混雑状況に応じてエントリー受付なしでスタンバイでも入れるようになりました。
スタンバイの待ち時間の目安は、25~30分ほど。
長いときは45~60分前後になるようです。
スタンバイで案内しているときは、グリーティングのループができますよ!
こんな職場で働いてみたい♡おしゃれなスタジオへ潜入
「ミニーのスタイルスタジオ」で会うことができるのは、世界的ファッションデザイナーとして活躍しているミニー。
ミニーの仕事や自慢の仕事場、そしてミニーとのグリーティングの様子を順番にご紹介します!
「ミニーのスタイルスタジオ」でミニーは何をしているのか

「ミニーのスタイルスタジオ」でミニーは何をしているのか
スタイルスタジオの中で、ミニーは衣装のデザインと制作、撮影を行っています。
デザインした服を自分で着るだけではなく、様々なディズニーキャラクターの衣装もプロデュースしているようです。

衣装のデザイン画
こちらはスタジオの中に貼られている衣装のデザイン画なのですが、どこかで見たことがありませんか?
そう!左に描かれている衣装は、「ウッドチャック・グリーティングトレイル」でデイジーが着ているものです。
あの衣装をデザインしたのは、実はミニーだったのですね!
このように、ゲストはミニーとグリーティングする前に彼女が仕事をしているオフィスや衣装の制作現場を見学できます。
かわいすぎる!ミニーのこだわりが詰まったスタジオ

かわいすぎる!ミニーのこだわりが詰まったスタジオ
まずゲストを迎えてくれるのは、赤と白のポルカドットが印象的なロビー。
リボンとハートがデザインされていて、ミニーらしいキュートな空間です♡

かわいすぎる!ミニーのこだわりが詰まったスタジオ
デスクの後ろの棚には、ファンションデザイナーとして活躍したミニーの功績をたたえるトロフィーがたくさん飾られています。
ロビーを抜けると、デザイン画がたくさん飾られているオフィスがあります。

かわいすぎる!ミニーのこだわりが詰まったスタジオ
壁にはミニーのファッショナブルなアートが飾られ、ファッションにまつわる雑誌や本がたくさん置かれていました。

かわいすぎる!ミニーのこだわりが詰まったスタジオ
飼い猫フィガロ専用のベッドも発見!
フィガロの姿はありませんでした。
彼はスタジオのどこかに隠れているので、ぜひ見つけてくださいね(^^)

かわいすぎる!ミニーのこだわりが詰まったスタジオ
次に見学するのは、衣装の生地がたくさん用意されたワークルーム。

かわいすぎる!ミニーのこだわりが詰まったスタジオ
布の他にも、衣装に直接模様をつけるためのペンキもありました。
水玉模様のペンキは、塗るだけでミニーの大好きなポルカドット柄に仕上がります!

かわいすぎる!ミニーのこだわりが詰まったスタジオ

かわいすぎる!ミニーのこだわりが詰まったスタジオ

かわいすぎる!ミニーのこだわりが詰まったスタジオ
こちらのワークルームにあるモチーフは、一部がグッズ化されているんです!
可愛らしいマネキンや衣装制作道具にもぜひ注目してください。

かわいすぎる!ミニーのこだわりが詰まったスタジオ
最後に通るのは、靴やリボンなど衣装にためのアクセサリーが展示されたジュエリールーム。
丸いショーウィンドウに飾られたジュエリーたちは、どれも洗練されていて輝いて見えます
ジュエリールームの先が、ミニーが撮影をしているフォトスタジオです。
いよいよミニーとご対面♡

ミニー
グリーティングの衣装はミニーが春、夏、秋、冬の四季をイメージして自分でデザインしたものです。
季節ごとに衣装が変わり、2021年2月現在は冬をイメージした衣装を着ています。
水色のチェックのコートと、温かそうな素材の白いベレー帽とブーツがお似合いですね♡

ミニー 撮影ブース
撮影ブースの全体像がこちらです。
冬衣装の撮影ブースには、ニューヨークの雪景色が描かれた背景とスタイリッシュなファッションが似合う雪だるまがありました。
撮影ブースはソーシャルディスタンスを保つために、足元にある黄色い線の内側には入ることができません。
ミニーとは少し距離が離れてしまいますが、お揃いのポーズをしたりエアハグをしてくれたりして、普段通りにグリーティングを楽しむことができます。
サインをもらったりミニーに触れたりすることはできないので、キャストが説明する注意事項をしっかり守ってグリーティングを楽しみましょう。
「ミニーのスタイルスタジオ」気になる2つの疑問
あまりのかわいらしさに、多くのディズニーファンから注目を集めている「ミニーのスタイルスタジオ」。
なかでも話題になっている2つの疑問について、現段階でわかる情報を調べてみました。
グリーティングの衣装はいつ変わるの?

グリーティングの衣装はいつ変わるの?
季節ごとに衣装のデザインが変わるので、多くの人が気になっているのは衣装が変わるタイミング。
2020年9月28日のオープン当時はパリをイメージした秋の衣装を着ていて、同年12月1日からニューヨークをイメージした冬の衣装に切り替わりました。
秋の衣装が9月、10月、11月の3カ月間だったので、これ以降も同じ期間で変わるのであればおそらく2月いっぱいまでが冬の衣装なのではないでしょうか。
「イベントごとに衣装が変わるのでは?」という噂もありますが、冬の衣装が登場したのは12月1日のクリスマスイベント開始日を過ぎてからのタイミングでした。
あくまで予想にはなりますが、以下のような3カ月の周期で衣装が変わる可能性が高いです。
【「ミニーのスタイルスタジオ」衣装チェンジのタイミング予想】
3月、4月、5月・・・春の衣装
6月、7月、8月・・・夏の衣装
9月、10月、11月・・・秋の衣装
12月、1月、2月・・・冬の衣装
今後の衣装チェンジのタイミングが気になりますね!
カメラ設定方法で気を付けることは?
屋内型のグリーティング施設で難しいのは、写真を撮るときのカメラ設定。
「ミニーのスタイルスタジオ」はオープンして間もない施設ということもあって、グリーティングの撮影に慣れている人でもカメラ設定に苦労してしまうようです。
特に気を付けるべきポイントは、紫色の照明!

ミニー
実は撮影スタジオの照明は紫色になっているので、スマホやカメラで撮影すると写真全体に紫色の環境光が写ってしまいます。
筆者はミラーレス一眼カメラとiPhone11Proで撮影しましたが、見事にスタジオの紫色の照明が写真に写り込んでしまいました・・・。
紫色の環境光を少しでも下げるには、カメラ設定を暗めにして大型ストロボで光源を作ると良いそうです。
大型ストロボを持っていないと紫色の環境光を消すことは難しそうですが、写真の加工や編集をする際に紫色を抑えように意識すると改善できるかもしれませんね。
まとめ
東京ディズニーランドの新エリアにオープンしたグリーティング施設「ミニーのスタイルスタジオ」をご紹介しました。
衣装のデザインと制作を行い、それを自分で着こなしてしまうミニーは、最強のおしゃれ番長ですね!
ファッションデザイナーとしてのミニーの活躍に、今後も目が離せません♡
みなさんも東京ディズニーランドで、四季折々の衣装をまとったかわいいミニーに会ってみてはいかがでしょうか?

共通年パ歴12年、かわぐちさきこと申します♪
キャラクターとショーパレとミュージカルが大好きなDオタです。
学生の頃はディズニーのホスピタリティについて学び、シーでキャストもしていました。
本業の傍ら、大好きなディズニーの魅力を自分の言葉で伝えたいと思いハピエルさんのライターになりました。
楽しい記事をお届けできるよう頑張ります^^
(ニックネーム うらん)
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。