【2019年版】ピクサープレイタイム おすすめグッズ
2019年版ピクサープレイタイムグッズおすすめ10選。子供の普段使いにも便利なグッズも紹介。幼稚園・こども園の準備品にもおすすめですよ
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
2019年版ピクサープレイタイムグッズおすすめ10選。子供の普段使いにも便利なグッズも紹介。幼稚園・こども園の準備品にもおすすめですよ
現在、東京ディズニーシーで開催されているイベントは、ピクサー作品が主役の「ピクサー・プレイタイム」です。
2年目に入ったということで人気もさらに増してきました!
ショーやデコレーションがすばらしいのはもちろんのこと、グッズを忘れてしまってはいけません!
実は、東京ディズニーシーのイベントで、ここまで子どもを意識したイベントは、あまり記憶にありません。
そんななか、しっかり子ども向けにもグッズがそろっているのが、「ピクサー・プレイタイム」のよいところだと思っています。
そこで今回は、子どもも喜ぶグッズ10選を発表します!!
プレイマット
価格:2800円
子ども部屋に設置して欲しいマットNo.1!これを置けば毎日ピクサー作品のキャラクターに会うことができます!
マットは、全9枚で構成されています。1枚の大きさは縦30×横30センチで、すべてつなげると約0.5畳位の大きさですよ。
9枚のうちキャラクターが描かれているのは8枚です。登場キャラクターはこちら!
「トイ・ストーリー」⇒ウッディ、バズ
「モンスターズ・インク」⇒サリー、マイク
「カーズ」⇒マックイーン、メーター
「ファインディング・ニモ」⇒ニモ
「インクレディブルファミリー」⇒ジャック・ジャック
9枚目は映画に度々登場するルクソー・ボールです。
ジョイントマットは通常のマットと違い、つなげ合わせることで部屋にあわせた使い方ができます。これがあるだけでお部屋が明るくなること間違いなしです!
Tシャツ
サイズ&価格:100、120cm ⇒1900円 140cm⇒2300円
続いてはTシャツです!誰もが知る定番アイテムですね。
半袖となるので今の時期には向かないかもしれませんが、夏には大活躍です!子ども用に3サイズで提供されています。
今回のラインアップは、カーズとピクサーキャラクターの2種類です。子どもが着たいほうを選んであげましょう。なお、ピクサーキャラクターのTシャツは、大人用のサイズ展開もあるので親子でペアルックもできますよ!
カーズ柄は、マックイーンがフロントビュー、サイドビュー、リヤビューで大きくデザインされています。差し色で水色や黄色が使われていますね。キャラクター柄はおなじみのピクサーキャラクターに加えて、SSコロンビア号などのディズニーシーにある各ポートのモチーフがワンポイントで描かれています!
ペンケース
価格:1400円
ルクソー・ボールをモチーフにしたカラーリングがポイントです。メインカラーは黄色、ファスナーの部分は赤色、サイドにキャラクターが配置されています。
また内側のデザインは各テーマポートのモチーフなどが配置されていますよ!
デザインがかわいかったので筆者も気づけば買っていました。
ランチケース
価格:1500円
保育園や幼稚園のお弁当にピッタリのランチケースの登場です!間仕切りがあるので、ごはんだけを入れるもよし、2分割にして、ごはん、おかずを分けて入れるのもありですね。
用途に分けて使うことができるのがいいところです。
ランチケースのフタのとめ具には、アルミを使用しているのでプラスチックのとめ具と違って取れてフタがしまらないことは少ないので、子ども用としても安心ですね!
ばんそうこうセット
価格:1600円
道ばたで転んでも大丈夫!かばんに忍ばせておくだけで、簡単な手当てもできますよ!
ばんそうこうは合計で20枚入っているので、付属のケースに入れて持ち運びましょう。
ばんそうこう一枚一枚のデザインは、各作品で違います。お好みに応じて使うことができまるので、市販品に比べて高価な気もしますが、子どもが喜ぶならとついつい手を出してしまいそうな商品です。
まるころぬいぐるみ
価格:900円
ぱっと見た感じはツムツムですが違いますよ!まるころです!
触った感じとしては、お手玉のようにすこし重みがありましたが、ふわふわでした。
ラインアップはこちらです。
「モンスターズ・インク」⇒マイク、サリー
「トイ・ストーリー」⇒リトルグリーンメン、ロッツォ
「インクレディブルファミリー」⇒ジャック・ジャック
「カールじいさんの空飛ぶ家」⇒カールじいさん
もちろん写真のように積んで遊ぶこともできます。
ジャック・ジャックがかわいいのでうちにひとつあっても良いですね!
キャップ
価格:2500円
子どもに帽子は必須ですね。ピクサープレイタイムのキャップはマックイーン仕様です。
帽子のクラウン部分には、マックイーンの顔(窓)がデザインされ、ツバの部分にはマックイーンのボンネットからバンパーまでがデザインされています。
サイド部分にはチェッカーフラッグも一緒に描かれているので、フラッグと似ていますね。
ニットキャップ
価格:2600円
サイズ:フリー
寒い冬のお出かけにはもってこいのニットキャップです。
デザインはルクソー・ボールとなっています。フリーサイズなので子どもでも大人でも問わずにかぶることができるので、ディズニーだけでなく、普段使いでもオシャレアイテムとして取り入れても良いですね。
きんちゃくセット
価格:1500円
マルチユースとしてオススメです。いろいろなものを入れるのとても便利ですね!
3枚セットなので、兄弟や姉妹、お友達の間でシェアもできますよ。
一枚売り(700円)もあるので、そちらも要チェックです。
えんぴつセット
価格:1080円
なんと2Bのえんぴつセットの登場です。筆者も小さいころは、2Bの鉛筆ばかりを好んで使っていました。濃い書き味となっていて、12本セットなので、しっかりと使い切って欲しいものです!
いかがでしたか!まだ始まったばかりの「ピクサー・プレイタイム」!
まだまだグッズの在庫は豊富ですが、掲載したもので売切の商品もあるかもしれません。
ディズニーシーやボン・ボヤージュを訪れた際にはぜひ、チェックしてくださいね。
<<次の記事へ>>
6月9日「ドナルドの誕生日!生誕お祝いグッズ

キングダムハーツ好きの年パス所持者です!
週一ペースでディズニーに通い、ショー&パレードをメインに活動。得意なカテゴリはショー&パレード、グッズ、舞浜周辺ホテルなどです。都内で行われるディズニーイベントにも行くので、タメになる情報をお届けしますよ!
ディズニー最新記事
- イマーシブ・フォート東京 2025年3月リニューアル!新演目の詳細
- ディズニーハロウィンの魅力徹底解剖!全身仮装や限定グルメが楽しめる秋の特別シーズン
- ディズニーシーの楽しみ方徹底解説!新アトラクションから定番まで
- 「プーさんのハニーハント」攻略法!見どころ・ストーリー・プライオリティパスの活用術
- 【TDS】土日でどれだけ楽しめる?ファンタジースプリングス体験レポート
- ファンタジースプリングスは普通には行けません。行く方法は?
- ディズニーランド・シー混雑予想2024年
- 西武豊島線・豊島園駅でハリーポッターの世界を体感!映画の雰囲気を感じる最寄り駅
- スタジオツアー東京 攻略法マップ♪子供も遊べる回り方。チケット割引方法など
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。
ディズニーおすすめ記事
人気記事ランキング
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 大阪関西万博おすすめ国内パビリオン、回り方・一覧
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点とコツ
- 大阪・関西万博 パビリオン併設レストラン
- 大阪・関西万博2025海外パビリオン完全攻略!各国のおすすめ展示!地図・場所も解説
- USJの回り方2025初心者がアトラクションを効率的に楽しめる方法・スケジュール案
- USJ混雑予想カレンダー2025年3月。実際に開園する時刻は?
- USJ地図【2025最新マップ】わかりやすい♪アトラクション・お店
- USJ何円持っていけばいい?1日いくら?【大人だけ。子供だけ。ファミリー】タイプ別に紹介します
- USJ混雑予想2025年4月。実際に開園する時刻は?
- ドンキーコングのクレイジートロッコ怖い?浮遊感は?ネタバレあり♪待ち列に隠されたピクミン・パワーアップバンド体験場所は?
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
13位以降のランキングを見る