モンスターデダンス ラタタダンスにビートルジュース登場
USJモンスターでダンス(ラタタダンス)の体験レポート!新しい観賞方法に注意が必要です。注意点をまとめました
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
USJハロウィンイベント2020の目玉ショー モンスターデダンスの楽しみ方、注意点をまとめました
モンスターデダンス

モンスターデダンス ビートルジュース
モンスター・デ・ダンスはユニモンのキャラクターが全員集合!!
ロックンロールショーのシアターを飛び出して、ゲストに突っ込みをいれながら新時代の楽しみ方を
おもしろ、おかしくレクチャーした後、
ダンスショーを披露。
最後にみんなで一緒にラタタダンスを踊るイベントです。
観賞エリア
・観賞エリアは青い線の場所
ただし3人分人のマークが書かれていますが、ダンスのために左右1人ずつとなります。
真ん中には立てません
・オレンジの広い線の場合
5人分のマークが書かれていますが、左右1人ずつと真ん中だけになります。
推しモンスター別のオススメ場所

モンスターデダンス ドラキュラ
ショーの前半はステージ正面、少し右側、少し左側から見ると、モンスターの顔がよく見えます。
ラタタダンスなどショーの後半は観賞場所によって見れるモンスターが違います。
ビートルジュース:正面 または 後方レストラン側
ウルフィー:ステージの左側(ユニモン側)
ドラキュラ:正面からステージの右側(ユニモンと反対側)
ブライド:レストラン側
フランケン:レストラン側
👻ソーシャルディス・ダンス🎃 pic.twitter.com/VmYNxP1DdR
— 地図男(ちずお) (@chizuoo) September 18, 2020
観賞エリアは通常よりとても広くなっていますが
1時間以上前にはステージが見やすい場所は埋まっていました。
途中にパワーオブポップもあるため、両方のファンが集い、すごい人数です。
ただし、ソーシャルディスタンスが今まで以上に広く確保されるようになっているので三密にはなっていません。
そのため、後ろの方から見ても、人ごみで見えない心配は少ないです。
ラタタダンス最高‼️
ユニモンメンバー全員集合🌟前説から面白い🤣
マスクがずれて鼻が出ていると
いじられます💦https://t.co/iHBHcqYBmS#USJ #ラタタダンス pic.twitter.com/1Gh97zXCEO— ユニバハピエル編集長🌈USJ写真と動画を発信 (@usj_genki) September 18, 2020

ディズニーランド、ディズニーシー、USJ大好きのファンが集まっているハピエル編集部。
一般の方から投稿いただいた体験談やコーデを紹介しています。公式発表されたプレスリリース記事の掲載も担当しています。
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。