Threads(スレッズ)を3分で簡単に始める方法(Twitterに似ている新しいSNS)
インスタが作ったTwitterの代わりに使えるThreads(スレッズ)。登録方法が分からない方へ簡単に登録できる方法と、投稿方法をまとめました。
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
Twitterで同じ趣味の人と連絡や交流をしている人にとって、7月2日に発生したTwitterの閲覧数制限は、とても不便に感じたと思います。
広告収入が減少してサーバーの使用料を支払うお金が足りないとも言われているTwitter。
今後も突然使えなくなるリスクがあります。
そんなタイミングで、インスタグラムを運営しているMetaがTwitterに似たSNS Threads(スレッズ)を公開しました。
ブログ記事を読んでいると、なんだか難しそうな記事がたくさん出ていましたが、簡単に始めることができましたので、スタートする方法をまとめました。
Threads(スレッズ)の登録方法・始め方

Threads(スレッズ)ダウンロード
Threads(スレッズ)は、スマホアプリなので、iphoneならアプリストア(App Store)を選んでダウンロードします。
検索窓に「スレッズ」と入力すれば、すぐに見つかるでしょう。
または下記のボタンを押すと、画面下部に「Threadsをダウンロード」というボタンがあるので、こちらを押す方がスムーズです。
Threads(スレッズ)
↑↑↑ こちらをクリック ↑↑↑

Threads(スレッズ) 登録画面
ダウンロードして、アプリを開くと、スレッズの登録画面が表示されます。
インスタと連携している(というかインスタアプリの1つという位置づけらしい)ので、画面下部にインスタのアカウント名が表示されています。
複数持っている人は、直近で使ったインスタのアカウントが表示されるので、登録したインスタのアカウントを選びましょう。
注意点
アカウント名はインスタと同じになります。
変更する場合は、インスタのアカウント名を変更します。
Threads(スレッズ) プロフィール登録など初期設定

Threads(スレッズ) プロフィール登録
プロフィールの入力は一文字ずつ入力することもできますが、「インスタグラムから自己紹介をインポート」という文字をタップすると、インスタで表示されているプロフィールが一瞬でコピーされます。
プロフィール登録がこれほど素早くできたSNSや各種ネットサービスには出会ったことがありません。
ちなみに何回でもインポートできるので、プロフィールの変更があった時はインスタで編集して、その後、スレッズでインポートするとよいでしょう。

リンクの編集
自分のブログやYoutubeなど別のSNSへのリンクを書く欄です。
なくても大丈夫です。

公開、鍵垢の設定
スレッズのコンテンツを承認済みのフォロワーだけにする(鍵アカ)か、誰でも見ることが出来る公開プロフィールに設定するかを選びます。

スレッズ フォロー
インスタでフォローしているアカウントをフォローするか選べます。
一括で全員フォローする方法と、1人ずつ選んでフォローする方法が選べます。

Threads(スレッズ)の仕組み
Threads(スレッズ)の仕組みが紹介されます。
画面下の「Threadsに参加する」を押すと登録は完了です。
通知の有無が確認されるので、どちらか選びましょう。

マイページ
先ほど登録した自分のページ(プロフィール)が表示されれば、登録完了です。
よければテーマパーク情報(USJやディズニー)を発信している私のアカウントもフォローいただけると嬉しいです。
Threads(スレッズ) 投稿方法

スレッズ 投稿
Threads(スレッズ)に投稿するには、画面下の中央にある紙に鉛筆で何かを書いているイラストをタップします。
twitterだと画面右下にある青いボタンでしたが、スレッズは控えめな露出となっています。
ボタンを押すと、文字の入力画面が表示されます。
写真の投稿は、入力している文字のすぐ下にある「クリップのマーク」をタップします。
ハッシュタグ
シャープを入力してもハッシュタグとしてタップすることができません。
いずれはタップできるようになるかもしれませんが、現時点ではその機能はないです。
twitterとの違い
項目名1 | スレッズ | |
---|---|---|
会社情報 | インスタ、Facebookを運営している | twitterを運営している |
投稿できる 文字数 |
1投稿500文字 |
1投稿140文字 (無料の場合) |
文字だけの投稿 | 可能 | 可能 |
投稿できる写真の数 | 1投稿10枚まで | 1投稿4枚まで |
動画 | 最長5分 |
140秒 (無料の場合) |
投稿できるのは | アプリのみ | アプリ、ブラウザ |
DM |
なし (インスタのDMで) |
あり |
トレンド | なし | あり |
デメリット、いまいち
インスタと同じで、投稿はアカウント名(アルファベット)で表示されます。
そのため、誰が投稿したのか、パッと見で分かりにくいです。
プロフィールアイコンの画像サイズが小さいのも、分かりにくい理由の1つですね。
他のSNSとの連携
Threads(スレッズ) が登場する前に、Twitterに変わる新しいSNSとして注目されていたMastodonなど他のSNSを使っている人ともフォローや、やり取りができるようになるそうです。
現時点では投稿時に他のSNSへシェアされることはありません。
まとめ
twitterに変わるSNSとして以前からあったミスキィ(misskey)を先週登録したのですが、サーバー登録から悩む人も多く、分散してしまっていることで、登録から悩みました。
ブラウザでしか動かないので、動作が重たいなど、使い勝手はちょっといまいち。
でも、Threads(スレッズ)はアプリでの動作で、サーバーも今のところ早いです。
twitterが終了に向かっていくのか?
それは全く分かりませんが、現時点ではtwitterの情報発信力(速報性)は他のSNSより優れています。
企業のプレゼントキャンペーンもしばらくはtwitterで行われるでしょう。
私は引き続きtwitterでも発信していきますので、USJに行かなくてもUSJのワクワクが感じられる私のアカウントをフォローいただけると嬉しいです。
<<前の記事へ>>
USJ22周年アニバーサリーイベントの写真・動画
<<次の記事へ>>
USJからドンキーコング新エリア先行体験の案内が限られた人に届く

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約24年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。
最新記事
- 【必見】大阪関西万博の回り方!5回行った私がパビリオンをスムーズに体験する方法・コツを紹介します
- 【淡路島】ニジゲンノモリのドラゴンクエスト アイランド!どんな体験ができる?フード・グッズ情報も
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点とコツ
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
- 【大阪・関西万博】オススメグルメ♪お手軽フード編その1「ほっかほっか亭 MADE by HURXEY」
- 【ひらかたパーク】すみっコぐらしの仲間たちに会える!
- 大阪万博『パソナ館』アトムがiPS細胞心臓で復活!未来の眠りベッドを体験
- 【大阪・関西万博】海外パビリオンのおすすめ!展示内容!地図・場所も解説
人気記事ランキング
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 【必見】大阪関西万博の回り方!5回行った私がパビリオンをスムーズに体験する方法・コツを紹介します
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点とコツ
- 大阪関西万博おすすめパビリオン【国内、企業】一覧・展示内容
- 大阪・関西万博 パビリオン併設レストラン
- 【大阪・関西万博】海外パビリオンのおすすめ!展示内容!地図・場所も解説
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
- 【大阪・関西万博】水上ショー『アオと夜の虹のパレード』見やすい座席はどこ?
- 【未来の都市パビリオン】参加型シアターの予約有無の違いとは?おすすめポイント体験談【大阪関西万博】
- 【大阪ヘルスケアパビリオン】抽選予約不要!フードブースのご紹介【大阪関西万博テイクアウトおすすめ】
- 住友館ランタンで森を冒険するパビリオン攻略法【大阪・関西万博】
- USJの回り方2025初心者がアトラクションを効率的に楽しめる方法・スケジュール案
13位以降のランキングを見る
掲載写真の権利表記
HARRY POTTER and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © J.K. Rowling.MINIONS TM & © 2025 Universal Studios.© Nintendo BEETLEJUICE and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. (s24) TM and © 2025 Sesame Workshop © 2025 Peanuts Worldwide LLC © 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO.EJ0022701 Shrek © 2024 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved. © Walter Lantz Productions LLC TM & © Universal Studios & Amblin Entertainment TM & © Universal Studios. © 2024 UNIVERSAL STUDIOS Curious George ®, created by Margret and H.A. Rey, is copyrighted and trademarked by HarperCollins Publishing Company and used under license. Licensed by Universal Studios Licensing, Inc. All rights reserved.
TM & © Universal Studios. All rights reserved.
本記事の著作権。Copyright (C) 株式会社ハピエル