「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」で夢のおもちゃワールド体験!魅力満載の館内ツアー
トイ・ストーリー好き必見!「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」の館内は、おもちゃたちの視点でデザインされた夢の空間。ロビーやエレベーターなど、宿泊者が必ず立ち寄るスポットを写真付きで詳しく紹介!
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
日本のディズニーホテルの中で今もっとも注目されているのが、2022年4月にオープンした「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」。
ホテルのコンセプトは「おもちゃのためのホテル」であり、館内のすべてがおもちゃ目線で作られているのが話題になっています。
今回は、ロビーやエレベーターなど宿泊者が必ず立ち寄る館内のスポットを大解剖!
これから「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」に泊まる人も、いつか泊まりたいなと思っている人も、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
■入り口
ディズニーリゾートラインのベイサイドステーションを降りると、「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」はすぐ目の前。
入り口にはキャストが立っていて、ホテルの建物へ続く道を案内してくれていました。
カラフルな街灯や色鉛筆が並ぶ道を進んでいくと、大きなピクサーボールが出現!
「スリンキー・ドッグパーク」を抜けると、いよいよホテルに入館です。
筆者が止まったのは梅雨だったので、天気はあいにくの雨。
しかし、ホテルの外観があまりにもカラフルで、なんだか外が明るく見えました。
入り口を見上げると、上には大きなスリンキーのボードゲームがありましたよ!
入口にはおもちゃたちが描かれたダンボール風のデザイン。
ダンボールには「EGGMAN MOVERS」と書かれています。実は、これは「トイ・ストーリー」1作目でアンディの家の荷物を運んでいた引越し業者の名前なのです!
「トイ・ストーリー4」に登場したピクサー短編映画のキャラクター・ティン・トイ、レックスとトリキシーの姿もありました。
■ロビー
こちらが「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」のロビーです。
ホテルに到着して最初にこんなカラフルな光景が目に入ったら、ワクワクすると思いませんか?
◆天井
天井はボードゲームになっていて、羊飼いのボー・ピープが迷子になった羊たちを探しているようです。
◆床
床はジグソーパズルの模様。
なんだか踏んでしまうのが惜しくなってしまいます(笑)
◆壁
壁ではおもちゃのレーシングカーが速さを競い合っています。
どのレーシングカーがどのキャラクターをデザインしているか、「トイ・ストーリー」ファンなら一目瞭然ですね!
◆フロントデスク
チェックインの際に立ち寄るフロントデスク。
看板は鉛筆でぶら下げられていました!
たくさんのおもちゃたちがいるフロントデスクは、順番待ちをする時間さえ楽しめます。
◆待合スペース&キッズスペース
チェックインの手続きを待つ間は、ロビーのソファスペースやキッズスペースが使えます。
「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」は、待合スペースまでカラフル!
キッズスペースのテレビでは、「トイ・ストーリー」シリーズの映画が流れていました。
◆ゲストサービスカウンター
パークチケットの取り扱いやチェックイン前後の荷物の預かりなどをしてくれるのが、こちらのゲストサービスカウンターです。
カウンターはドミノでできていて、後ろの壁にはドミノで遊ぶウッディ、ジェシー、ブルズアイ、プロスペクターが描かれていました。
■エレベーター
客室階へ上がるエレベーターはロビーの左右にあって、ウッディとバズをイメージしたデザインです。
エレベーターホールとエレベーター内のデザインがそれぞれ異なり、乗り比べるのも楽しいですよ!
◆ウッディのエレベーター
ウッディのエレベーターは、西部劇の世界がモチーフ。
カントリーチックなデザインがとてもかわいいです!
エレベーターのドアが警察署やホテルになっているのが面白いポイント。
保安官になった気分が味わえますよ♪
客室階のエレベーターホールは、「トイ・ストーリー2」を思い出させる装飾でした。
今にも「ウッディのラウンド・アップ」のテーマ曲が聞こえてきそう♪
◆バズのエレベーター
バズのエレベーターは、宇宙ステーションのようなデザイン。
アトラクションの「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」を連想させます。
エレベーターの扉は宇宙船型!
扉の向こうから、バズやザーグが出てきそうですね。
こちらはエレベーターのボタンの写真なのですが、周りにも宇宙ステーションのボタンがたくさん!ついエレベーター以外のボタンも押したくなってしまいました(笑)
◆キャラクターのアナウンスに注目!
エレベーター内のアナウンスは、それぞれウッディとバズが案内してくれます。
止まる階ごとに違う説明をしてくれるので、エレベーターに乗ったら注意深く聞いてみてくださいね!
■客室フロア
3階から11階は客室のフロア。
客室はもちろん、お部屋に入るまでの廊下も可愛くて気分が高まります♪
ホテルステイを快適にする給水コーナーやランドリーコーナーもありますよ。
◆廊下
客室へ続く廊下は、おもちゃらしいポップなデザイン。
客室番号や案内ボードはおもちゃのパーツでできています。
壁紙には「トイ・ストーリー」の人気キャラクターが大集合!
カーペットにはウッディたちの足跡が付いていますね♪
◆アイス&ウォーターコーナー
こちらは製氷機とウォーターサーバーがあるお部屋。
看板は、シンプルだけどわかりやすい落書き風のデザインです。
客室に備わっているポットと氷入れに、お水や氷を入れて持ち運べます。
お水は常温水と冷水が選べるのが便利ですよ。
◆ランドリーコーナー(3階)
3階にあるこちらのTシャツの看板は、何のお部屋の看板かわかりますか?
Tシャツの裾が濡れているので、正解はランドリーコーナーの看板です!
ランドリーコーナーは広くて、洗濯機の台数もたくさんありました。
長期滞在になるときは、着替えを少なめにして洗濯機を使うのも良いですね。
■その他お役立ちスポット&見どころポイント
「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」の館内には、他にも見どころがたくさん!
滞在中に使いたいお役立ちスポットや、思わずじっくり見たくなってしまう素敵なデコレーションをまとめて紹介します。
◆「ショップ・トゥギャザー」
「ショップ・トゥギャザー」は、2階にあるコンビニです。
日用品や食料品、おむつなども売っているので、宿泊中に欲しいものがあれば気軽に立ち寄ることができますよ。
壁のイラストには、ミッキーのイヤーハットが隠れています♪
営業時間は6:00から24:00まで。
早朝から深夜まで開いているので、お菓子やご飯を買ってお部屋でも食事できます。
◆トイレ(2階)
2階にあるレストラン・「ロッツォ・ガーデンカフェ」の近くには、トイレがあります。
こちらの看板も個性的な看板が目印。
クリップのような針金とテープで止められているのがユニークですね!
◆ホームデリバリーサービスカウンター
2階のトイレの近くには、お土産や荷物をホテルから自宅まで宅配してくれるホームデリバリーサービスのカウンターがあります。
大きなグッズを買ったときや荷物が増えてしまったときに便利ですね。
◆ユニークなデコレーション
2階で見つけたユニークなデコレーションを一部紹介します。
こちらは、スケッチブックに描かれた「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」のイラスト。
施設内の場所が細かく描かれ、おもちゃたちが楽しく遊ぶ姿が可愛いですよ♪
記念撮影にもおすすめのスポットです。
先ほどのイラストがある壁の上を見ると、天井には〇×ゲーム(三目ゲーム)を楽しんだ跡を発見!背の高いおもちゃか空を飛べるおもちゃが遊んでいたのでしょうか?
注目してほしいのが、天井の照明がデコレーションに使われていること!
丸形の照明を数えれば、こちらのゲームは〇を描いたおもちゃの勝ちですね☆
こちらは「トイ・ストーリー3」に登場するボニーのおもちゃ、ミスター・プリックルパンツのデコレーション。
演劇に精通しているミスター・プリックルパンツの、今までの出演作品のポスターが並んでいるようです。
ギリシャ神話の「ミダス王」やシェイクスピアの「ハムレット」など、名作を彼なりのアレンジで演じてきたようですね。
「ラプンツェル」のオマージュである真ん中のポスターは、ハムがラプンツェル役になっているのがチャーミングです♪
■まとめ
「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」の館内の施設やデコレーションを紹介しました。
おもちゃの視線で作られた館内は、まるで自分がおもちゃになってしまったかのような楽しい気分が味わえますよ!
館内を見て回るだけでもたくさんの発見があるので、みなさんもぜひ宿泊する際は探検してみてくださいね☆


トイストーリーホテルの宿泊料金を見る
東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリー(R)ホテル(楽天トラベル)


共通年パ歴12年、かわぐちさきこと申します♪
キャラクターとショーパレとミュージカルが大好きなDオタです。
学生の頃はディズニーのホスピタリティについて学び、シーでキャストもしていました。
本業の傍ら、大好きなディズニーの魅力を自分の言葉で伝えたいと思いハピエルさんのライターになりました。
楽しい記事をお届けできるよう頑張ります^^
(ニックネーム うらん)
ディズニー最新記事
- イマーシブ・フォート東京 2025年3月リニューアル!新演目の詳細
- ディズニーハロウィンの魅力徹底解剖!全身仮装や限定グルメが楽しめる秋の特別シーズン
- ディズニーシーの楽しみ方徹底解説!新アトラクションから定番まで
- 「プーさんのハニーハント」攻略法!見どころ・ストーリー・プライオリティパスの活用術
- 【TDS】土日でどれだけ楽しめる?ファンタジースプリングス体験レポート
- ファンタジースプリングスは普通には行けません。行く方法は?
- ディズニーランド・シー混雑予想2024年
- 西武豊島線・豊島園駅でハリーポッターの世界を体感!映画の雰囲気を感じる最寄り駅
- スタジオツアー東京 攻略法マップ♪子供も遊べる回り方。チケット割引方法など
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。
ディズニーおすすめ記事
人気記事ランキング
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 大阪関西万博おすすめ国内パビリオン、回り方・一覧
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点とコツ
- 大阪・関西万博 パビリオン併設レストラン
- 大阪・関西万博2025海外パビリオン完全攻略!各国のおすすめ展示!地図・場所も解説
- USJの回り方2025初心者がアトラクションを効率的に楽しめる方法・スケジュール案
- USJ混雑予想カレンダー2025年3月。実際に開園する時刻は?
- USJ地図【2025最新マップ】わかりやすい♪アトラクション・お店
- USJ何円持っていけばいい?1日いくら?【大人だけ。子供だけ。ファミリー】タイプ別に紹介します
- USJ混雑予想2025年4月。実際に開園する時刻は?
- ドンキーコングのクレイジートロッコ怖い?浮遊感は?ネタバレあり♪待ち列に隠されたピクミン・パワーアップバンド体験場所は?
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
13位以降のランキングを見る