USJインスタ映えスポット36選!ハートの壁ほか【地図付き】フォトスポットを紹介します
■ユニバでインスタ映え写真を撮る映え写真がたくさん撮れるユニバ。友達と映える写真を撮るのが目的で行く年パス高校生、大学生も多くいると思います。映え写真撮影にオススメのスポットと、後半はフォトスポットを紹介します。
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
■ユニバでインスタ映え写真を撮る
映え写真がたくさん撮れるユニバ。
友達と映える写真を撮るのが目的で行く年パス高校生、大学生も多くいると思います。
映え写真撮影にオススメのスポットと、後半はフォトスポットを紹介します。
映えスポットの地図とスポットの写真を紹介します。
このページに掲載して良いよ!という方は、記事の最後をご覧ください。
■ユニバ 映え写真定番スポット
ハートの壁はどこ?

ユニバ ハートの壁
ユニバのインスタ映えとして、大人気のハートの壁。
ユニバーサルワンダーランドのハローキティのアトラクション前にあります。

USJハートの壁 地図

USJハートの壁
・ハートに息を吹きかける
・ハートを手のひらに載せる
・2人でハートを囲む(カップル、友達)
・壁の方を向いて撮る
など。
一緒に行った友達と仲良し感が伝わる写真を撮ることができますね。
NO PARKINIGはどこ?

NO PARKING
1人、2人、グループでも映える写真が撮れるNO PARKING
シングオンツアーのアトラクションの建物のラグーン(湖)側にあります。

NO PARKING
とても分かりやすい場所なので、撮影の行列ができることがあります。

NO PARKINGの場所
反射する扉はどこ?
USJには何か所か反射する扉があります。
ただ、どの扉もクルーさんが出入りするための扉なので、突然ドアが開いてぶつかる可能性もあります。
扉に近づきすぎないようにしましょう。

反射する扉の場所
シングオンツアーの建物

USJ反射するドア
先ほど紹介したNO PARKINGのすぐ横にあります。
後ろの道は人通りが多いため、鏡のように反射した後ろの背景には人が写る可能性もあります。
またラグーンのため、後ろの景色はあまり映らないかも。
スペースファンタジーザライドのお土産ショップ
スぺファンの入口横にあるお土産ショップ。
そのショップのターミネーター側にあるドアは反射します。
巨大なコカ・コーラボトルはどこ?

巨大なコカ・コーラボトル
ミニオンパークの入口前にあるレストラン ハピネスカフェの建物の壁にあります。

巨大コカ・コーラボトルの場所
横断歩道のような道路のSTOP ポイント

STOPポイント
USJには複数のストップと書かれた場所があります。
日本だと一旦停止の用途で書かれています。
図書館前で撮ると歩行者が写り込むことなく、綺麗に撮影できると思います。

STOPポイント
■エリアごとの映えスポット
USJにはアメリカのテーマエリア、子供向けエリア、マリオエリアなど様々なエリアがあり、それぞれは大きく雰囲気が違っているので、いろんな背景で写真を楽しむことができます。
かわいいエリア ユニバーサルワンダーランド
春・イースター撮影スポット

ワンダーランド イースター
イースターの季節はワンダーランドにはイースターエッグのデコレーションがあちこちに。
エリアの入口にはエルモたちがお出迎えしてくれます。

USJかわいい場所
海外のような写真が撮れるニューヨークエリア
ニューヨークエリアにはお店やマンションの入口が地面より上になっている建物が多いので、階段を使った映え写真が撮りやすいです。
グループで撮るのに後ろの人も映りやすいので人気となっています。
セットファザードという映画の撮影セットとして街並みが作られていて、1900年代前半の街並みが再現されていることからエモい写真も撮りやすいです。
ぜひショーウィンドウの中の映画セットも撮ってみてくださいね。
映画「ライフ・ウィズ・ファーザー」のアパート

USJニューヨークエリア アパート前
※グラマシーパークのステージ裏側

インスタ映え建物の場所
プリスシラホテル

プリスシラホテル
映画 モダン・ミリーに登場

プリスシラホテルの場所
エンブルヨ・ブック・ストア(本屋)

エンブルヨ・ブック・ストア(本屋)
映画 パリの恋人に登場
※デランシーストリート

エンブルヨ・ブック・ストアの場所
図書館と地下鉄の出入り口

図書館と地下鉄の出入り口
図書館前はとても空いているので、自由に写真撮影がしやすいです。
また地下鉄の出入り口は少し階段を降りることができるので、いろんなポーズを撮って楽しめます。

USJ地下鉄の出入り口の場所
全米文学歴史協会

全米文学歴史協会
登場した映画:コンドル
デランシーストリート横の路地

デランシーストリートの路地
ニューヨークエリアにある人気の映えスポットが集まっている小さな路地

デランシーストリートの路地
床屋

USJ 床屋
映画 スティング
※デランシーストリートとラグーンの間の路地
電化製品の修理ショップ electric motor repair

electric motor repair
ネオンの光がショーウィンドウに映るのでエモい写真が撮りやすいかも

家電修理
映画 スティング
USJニューヨークエリアの写真スポットをアーニャのコスプレで撮影してきました。

ここは外せないハリウッドエリア
ハリウッドセレブのエリア
メルズドライブイン

メルズドライブイン
アメリカのドライブインを再現したレストランには、博物館に展示しているクラスのクラシックカーが展示されています。
なおボンネットなど車体の上に乗るのは厳禁です。
そんな写真をインスタやtwitterにアップしたら炎上する可能性もあるのでご注意を。
また体で触れるのも車体をへこませないように、軽く触れる程度にしましょう。

夜のメルズドライブイン
夜はネオンライトが美しく光り、とてもオシャレな雰囲気になります。
ただ、記念写真を綺麗に撮るのは難しいかも。

メルズドライブインの場所
マリオカフェ

マリオカフェ
マリオカフェはスーパーニンテンドーワールドではなく、ハリウッドエリアにあります。
もし整理券が入手できず、ニンテンドーワールドに入れない時でも、ここならマリオ気分を味わうことができます。
壁にあるファミコン時代のようなスーパーマリオはハテナブロックやブロックが少し飛び出しているので
マリオのように叩いている写真を撮って楽しめます。

マリオカフェ
マリオ、ルイージのスイーツを買って、キノコのテーブルに置けば、壁に描かれたクッパ城などと撮って楽しむこともできます。

マリオカフェの場所
バラ園

バラ園
毎年5月後半から6月前半、11月の2回 美しいバラが楽しめます。
バラ園は、ジェットコースターのドリームザライドが通過するので、面白い写真が撮れるかも。
またパークサイドグリルという高級レストランからも座席によってはバラ園が見えるので、食事風景を一緒に撮って楽しむこともできます。

バラ園の場所
ラグーン 夕日

USJの夕日
広い湖は、見る方向で様々な景色を見せてくれます。
夕日が沈むところは、日によって沈む位置が変わるので、同じ場所から撮影しても個性的な写真が撮りやすいです。
上の写真はUSJファンとしてtwitterに投稿してUSJの公式twitterで紹介していただきました。
※冬の夕日

ラグーンから見る夕日
ラグーン 夏の湖

ラグーン ジュラシックワールド
昼間にジュラシックワールド側から撮影すると、湖越しにニューヨークエリアの風景写真を撮ることができます。

フライングダイナソーとラグーン
ちなみにこの撮影場所はタイミングが合えば、フライングダイナソーが迫ってくる迫力の写真が撮れるスポットの1つとなっています。
ディスカバリーレストランのテラス席なら、もっと間近に迫ってくる写真が撮れますよ

ラグーン 穴場スポット
ジュラシックパークエリア、アミティヴィレッジで穴場スポット写真を撮りたいなら、次の記事もご覧ください
上手に撮影できるアングルや場所別オススメ時間帯も紹介しています。

人気のグラマシーパーク

グラマシーパーク
人工の芝生広場なので、寝転がっても服が汚れることもなく、イベントが何もなくても多くの人が寝転んだりしながら、写真を撮っている人気スポットです。

グラマシーパークの場所
スーパーニンテンドーワールド
撮影スポットがたくさんあるスーパーニンテンドーワールド。
でも混雑していると他の人がたくさん映り込んでしまいます。
混雑日でも、映える写真が撮れるスポットを紹介します。
なおスーパーニンテンドーワールドへ行くには整理券が必要です。
入手方法はこちらをご覧ください。

ブロックで撮る

ロングハテナブロック
広くて撮りやすいのは、1階のワンナップファクトリー(大きなお土産ショップ)側のトイレ前にあるハテナブロック!!
高さもあるので、めっちゃジャンプしている風の写真も撮りやすいです。
(ドンキーコングエリアの入口付近)

ハテナブロック 撮影オススメポイント
ヨッシーアドベンチャー

ヨッシーアドベンチャー
乗車中にスマホなどで自撮りが可能なアトラクション ヨッシーアドベンチャーは映える写真が撮りやすい。
スタートして少し進むとピーチ城が見えてきます。

ヨッシーアドベンチャー
ゴール付近ではたくさんのヨッシーと一緒に撮ることもできますよ。
キノピオカフェの土管

キノピオカフェの土管
店内が混みあっていても、天井から飛び出している土管を使って、下から上を見上げるように撮影すれば、映え写真が撮りやすいかも。
※キノピオカフェは昼前から夕方まで入店整理券をお店の前で入手する必要がある場合があります。整理券 配布時は入店時刻は1~2時間後になるのでご注意ください。
別世界のハリーポッターエリア
ハリーポッターエリアは写真撮影スポットとしてUSJ側が準備しているところもありますが
それ以外のホグズミード村のお店や風景で記念撮影をするのもオススメです。
ケーキ屋さん入口

ハリーポッター ケーキ屋
紅茶とケーキのお店の入口に立つと、アフタヌーンティーの巨大バージョンのようなケーキに囲まれて写真を撮ることができます。
※オリバンダーの杖ショップ アトラクション入口横

ハリーポッターエリア ケーキ屋
ホグワーツ城前

ホグワーツ城
ホグワーツ城と目の前の池に映り込むお城。
桟橋から撮るのが一般的ですが、三本の箒レストランのテラス席から撮ることもできます。

ホグワーツ城が綺麗に見える場所
木にぶつかった車

空飛ぶ車 ロンの家の車
定番の写真撮影スポットですが、空飛ぶ車が不時着して木にぶつかったシーンは、今でも人気の写真撮影スポットです。
エリア入口の巨大な石

ハリーポッターエリア 入口
イギリス南部にあるストーンヘンジ(巨大な石のサークル)のような不思議な空間を感じられるスポット
方向によっては人がいないので綺麗に写真が撮れるでしょう。
サンフランシスコエリア
路面電車の車庫入口

USJ 路面電車の車庫
中華料理店 ドラゴンズパールのテラス席にあるスポット

路面電車の車庫入口の場所
ボート乗り場

サンフランシスコエリア 船着き場
ラグーンに数々のボートが停泊している場所で、様々な写真が撮れると思います。
またロンバーズ・ランディングレストランはコラボレストランとして使っていない時は、周辺を自由に歩くことができます。
映えるスポットがたくさんあってオススメです。
■ユニバ 映え写真 レア・隠れスポット
ユニバの映え風景が撮れるスポットのうち、普通に歩いていたら気が付かないレアスポットを順次紹介します。
貸切イベントでの閉園時間前 スーパーニンテンドーワールド

スーパーニンテンドーワールド
1年に何回か開催される各企業の主催の貸切イベントやUSJ主催の貸切イベントは、多くて1万人しか入場できません。
(混雑している日は4~7万人ぐらい)
人がとても少ないですが、閉園時刻前になるとスーパーニンテンドーワールドはとくに人が少ないです。
その時に撮影すると、人がほとんど映り込まない写真を撮ることができるかも。

スーパーニンテンドーワールド
土管の記念撮影スポットにも人がいなければ、動画でゆっくり撮ってもいいですね。
■フォトスポット
人が入らない綺麗な写真を撮りたい。という方にオススメのスポット、撮影方法を紹介します。
風景写真のおすすめ
夜の映え写真
夜も美しいUSJ。昼間とは違った印象の写真が撮りやすいです。
スーパーニンテンドーワールドの夜景

スーパーニンテンドーワールドの夜景
夜のラグーン

ライトビームと街灯り
ジュラシックワールドから見るラグーンの夜景は、サンフランシスコエリア、ニューヨークエリアの美しいイルミネーションを一望できます。
雨の日限定の映え写真
雨の日は屋外ショーが中止になったり、屋外アトラクションだと濡れてしまい憂鬱になることもありますが、悪いことばかりではありません。
夜になると幻想的な写真が撮影できるチャンスです。
水たまりに映る街並み

水たまりに映るニューヨークエリア
夕方まで雨が降っていて、夜に雨が止むとこのような美しい写真を撮ることができます。
この日はかなり条件が良くて、日の入りした直後に撮影できたので、夕焼けから夜空に色が変わっているマジックアワーと呼ばれる美しい写真が撮れるタイミングに撮影できました。
この写真はUSJの公式twitterで紹介していただきました。
撮影方法のコツですが、スマホを逆さまにして、レンズが下側(地面側)になるようにして、水たまりスレスレで撮ると綺麗に撮影できますよ
水たまりに映るクリスマスツリー

水たまりに反射するクリスマスツリー
この日はあいにく夜も雨で水たまりが綺麗に鏡になりませんでしたが、それでもこれぐらいの写真を撮ることができました。
隠れディズニー
USJには隠れミッキー、ディズニーキャラクターが隠れている場所があります。
ドナルドダック

USJ隠れディズニー
ドナルドの缶が置かれているショーウィンドウがあります。
ユニモンのアトラクションのワンダーランド側にあるのでぜひ見つけてみてくださいね。
なおこの建物には隠れミッキーのようなマークもありますよ。
隠れミッキー

USJ隠れミッキー
スーパーニンテンドーワールドのトイレには隠れミッキーがいます。
泡が重なり合って、サイズもちょうどミッキーの顔と耳のようです。

スーパーニンテンドーワールド トイレ
2か所あるトイレのどちらにもある洗面所の壁画に隠れているので、ぜひ見つけてくださいね。
USJアトラクションマップ・レストランマップ
USJのマップは紙のガイドブックではもらえなくなりました。
こちらの地図で場所を確認してくださいね。
■アトラクション マップ

■レストラン マップ

■インスタ、twitter写真 掲載OKの方
掲載希望ありがとうございます。
本人確認のため、写真を投稿したアカウントからDMで掲載希望の連絡をお願いします。
その際は投稿をシェアする形でご連絡ください。

<<前の記事へ>>
これで迷わない!USJへの最適ルートと便利な交通手段を詳しく紹介

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約24年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。