USJ写真スポット【ニューヨークエリア・サンフランシスコエリア】
USJでフォトスポット巡り!ニューヨーク・エリアやミニオン・パークなど、定番から穴場まで携帯で撮影した映え写真を紹介します。撮影のコツもチェック!
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
【USJ】で素敵な写真を撮りたい!最近のパークはゲストが多く、写真を撮るのも一苦労…。
そんな方に今回は定番のフォトスポットから、あまり知られていない穴場スポット、映え写真が撮れるおすすめの時間など、年間150日訪れている私が自信を持っておすすめしたいと思います。
一眼レフなどのカメラを持っていなくても問題なし!!
今回はどなたでも撮れるように、全て携帯で撮ってきました。
なかなかいい感じに撮れないとお悩みの方もいらっしゃると思います。
そんな方の為に今回は上手く撮るポイント(構図)なども合わせてご紹介します。
パーク内はフォトスポットがたくさんありますので、前編後編に分けてご紹介したいと思います。
では早速、大人気のSPY×FAMILYのアーニャと巡るUSJフォトスポットの前編のスタートです♪
□アーニャと巡るパークのフォトスポット
それぞれ写真の場所が大体どの辺りなのかを、こちらの地図におおよその場所を記しています。
◇ニューヨーク・エリア
昔スパイダーマンがあったフォトスポット。意外と場所が奥まっている所にあり、混んでいる日でも人が少なく、写真が撮りやすいです。
以前はこんな写真が撮れましたが、スパイダーマンがいなくなった今でも、街の雰囲気はそのままなので、記念撮影にオススメです。
スパイダーシグナルはスパイダーマンが登場する時に出るものなので、近くにいるスパイダーマンを探すようなポーズで撮ると楽しい写真が撮れます。
この次にご紹介するのは、みなさんが見落としがちなこちらです。
スパイダーマンのフォトスポットの角を入ってすぐに、こんな素敵な場所があるのをご存知ですか?
ここにちょこんと座って写真を撮ると、こんな映え写真を撮ることができますよ♪
ポイントは近寄りすぎず、少し離れて下から周りの景色を入れて撮ることです。
そして上からアングルと下からアングルでどれだけ違いが出るかのご紹介もしたいと思います。
全く同じアーニャなのに身長がこれだけ違って見えるんです!!
小さく可愛く撮りたいなら上から、脚長効果でスタイルアップを狙うなら下からです。
同じ場所に立ってもらっても、撮り手の撮り方でこれだけ雰囲気が変わるので、是非参考にしてみてください。
スパイダーマンのフォトスポットの角にあるこちらの緑の可愛いお店は質屋になっています。
扉に入ろうとしているところをイメージして撮ると素敵な写真が撮れますよ。
このエリアは町並みが海外のようですので、海外旅行にきた気分になれるスポットがたくさんあります。
ここはいつも空いていますので、おすすめですよ!
スパイダーマンのアトラクションの前には、こんな可愛いフォトスポットがありました。
大きなケチャップにマスタード、ドリンクカップなどがあり、小人になった気分で撮ることができます。
ここはフードカートになっており、カートがオープンするとゲストが並ぶため、カートのオープン前がおすすめです。
朝早い時間が狙い目ですね!
※2024年5月時点ではありません。
可愛いお菓子屋さんが実はパークにあるんです♪
中を是非覗いて見てくださいね♪
こちらのお店は赤色なので、背景が可愛い色味で明るい写真を撮ることができます。
こんなクラシックカーは映え写真にはばっちりですので、是非一緒に撮ってみてください。
この時、車メインに写真を撮るんではなく、町並みも意識してこんな角度で撮ってみると素敵な写真になりますので、参考にしてみてください。
海外ドラマや映画で出てくるような素敵な家に憧れたこと、1度はありませんか?
自分の家に帰るような感じで撮るとこんな感じの写真が撮れますよ♪
こちらも下からアングルで撮るのがおすすめです。
まるで広大な美術館か博物館に訪れたような写真が撮れるのはこちらです。
こちらは座って休憩している方が多いので、全体を撮りたい場合はオープンして早い時間がおすすめです。
建物の後ろは張りぼてになっているんですよ。
遠くから見ると本物の建物みたいに見えるので、近くで見たことがない方は、是非近くで見てみてくださいね。
◇ミニオン・パーク
ミニオンパークはどこを撮っても写真映えのポイントではありますが、いつも人が多いので、どうしても人の写り込みが気になってしまうと思います。
そこでおすすめなのはミニオンパーク奥にあるこの場所です。
ここはあまり人がいないので(超混雑日だと休憩している方がいらっしゃいます)、映り込みのない写真を撮ることも可能です。
まるでミニオンの映画の中に入ったかのような、ポップで楽しい写真が撮れますよ♪
朝オープンしてすぐの時間ですと、その他の場所でも映り込みなく撮れますので、その時間帯を狙うのもありです!
◇サンフランシスコ・エリア
【ザ・ドラゴンズ・パール】という中国料理店は赤を基調にしたお店ですので、外の席の辺りは映えスポットになっています。
椅子やテーブルなどが赤というのと、レンガ造りの建物とがとてもマッチしていて、とっても綺麗な写真が撮れます。
お店の営業時間が短い日が多いので、人がいないことが多く、撮りやすさもおすすめポイントです。
いきなりですが、ここはどこかお分かりでしょうか?
分からない方も多いと思います。
ここはなんとトイレなんです!!
こんな可愛い黄色の建物がトイレだなんて、凄いですよね!
上まで見上げることはあんまりないかもしれませんが、可愛い建物ですので、こんな感じで撮るだけでも可愛い写真が撮れちゃいますので、おすすめです。
今回の前編はここまでです。
◇コスプレとかはどこで着替えてるのか
パーク内では2023/06/04現在、着替えができる場所はありません。
今回のようなアーニャの着替えのはユニバーサルシティの中にある
【The Backstage Dressing Room】というお店では着替え、メイク、ヘアセットが1日500円できるスペースを提供しています。
再入場も可能なので、帰宅前に元の姿に戻ることもでき、コインロッカーは別料金にはなりますが使用することもできます。
コテやストレートアイロンなども全て貸出無料なのも有難いポイントです!
アイロンなどのコンセントを必要とする電気製品の持ち込みはNGとなっていますので、ご注意下さいませ。
朝オープンしてすぐの時間帯などは、夜行バスから来られた方々やコスプレをしたい方などで1番混み合う時間帯になります。
待ち時間が長い時もありますので、お気をつけ下さい。
1日何回でも出入りできるのが魅力ですね!
1度利用したことがあるのですが、とっても快適空間でしたので、おすすめです♪
□まとめ
大人気スポットから、穴場スポットまでご紹介しましたが、皆さんがご存じではないスポットはありましたでしょうか?
そして上手く見える構図も、ぜひご参考にしていただけたら嬉しいです。
今回はニューヨーク・エリア、ミニオン・パーク、サンフランシスコ・エリアの3エリアをご紹介しました。
後編では、ジュラシック・パーク、アミティ・ビレッジ、ワンダーランド、ハリウッドエリアをご紹介したいと思います。

<<前の記事へ>>
USJでお金がピンチ?困ったときのためのATM&便利な決済方法ガイド
<<次の記事へ>>
夏休み自由研究小学生でも簡単で面白いネタ【USJで探求】

モルモットとUSJを溺愛しすぎて、生活の中心にそれらを置いてる主婦です^ – ^笑コロナで仕事がなくなり、散歩がてら訪れたUSJに温かく迎えられ涙するほど感動。週3・4回通うことに!
主に新作グッズ、新作フードをチェックするのが大好きです。
読売テレビ草彅やすともの うさぎとかめ、テレビ東京デカ盛りハンター、TBS中居と大悟を口説く夜、テレビ朝日 USJ特番などテレビ出演多数。【USJファン クリスタルランク】【USJ年間パスポート最高ランク グランロイヤル保持者】
最新記事
- 大阪・関西万博 日本館の開館式が開催!藤原紀香名誉館長も登壇
- 【大阪関西万博】ウォータープラザマーケットにあるカフェテリア『SUNTORY PARK CAFE』
- 鳥が歌い、ピエロが逆立ちする…京都にある【永守コレクションギャラリー】オルゴール・からくり人形がすごい!開館2周年記念イベントのトークショーも
- ニジゲンノモリ×アニメ『鬼滅の刃』 ナイトウォーク 無限城への軌跡 体験談
- 【ニジゲンノモリ】アニメ『鬼滅の刃』 コラボイベント 第3弾!謎解きウォーク 花降る里と幻の鬼巡り
- 薬屋のひとりごとがUSJアトラクションに!
- 【大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション】カプコンの魅力がぎゅっと詰まった体験型コンテンツもある展覧会!
- 【大阪ヘルスケアパビリオン】抽選予約不要!フードブースのご紹介【大阪関西万博テイクアウトおすすめ】
- グラングリーン大阪南館!寿司・スイーツ・NY発パンの絶品グルメを実食レポ
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。
人気記事ランキング
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 大阪関西万博おすすめ国内パビリオン、回り方・一覧
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点とコツ
- 大阪・関西万博 パビリオン併設レストラン
- 大阪・関西万博2025海外パビリオン完全攻略!各国のおすすめ展示!地図・場所も解説
- USJの回り方2025初心者がアトラクションを効率的に楽しめる方法・スケジュール案
- USJ混雑予想カレンダー2025年3月。実際に開園する時刻は?
- USJ地図【2025最新マップ】わかりやすい♪アトラクション・お店
- USJ何円持っていけばいい?1日いくら?【大人だけ。子供だけ。ファミリー】タイプ別に紹介します
- USJ混雑予想2025年4月。実際に開園する時刻は?
- ドンキーコングのクレイジートロッコ怖い?浮遊感は?ネタバレあり♪待ち列に隠されたピクミン・パワーアップバンド体験場所は?
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
13位以降のランキングを見る
掲載写真の権利表記
HARRY POTTER and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © J.K. Rowling.MINIONS TM & © 2025 Universal Studios.© Nintendo BEETLEJUICE and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. (s24) TM and © 2025 Sesame Workshop © 2025 Peanuts Worldwide LLC © 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO.EJ0022701 Shrek © 2024 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved. © Walter Lantz Productions LLC TM & © Universal Studios & Amblin Entertainment TM & © Universal Studios. © 2024 UNIVERSAL STUDIOS Curious George ®, created by Margret and H.A. Rey, is copyrighted and trademarked by HarperCollins Publishing Company and used under license. Licensed by Universal Studios Licensing, Inc. All rights reserved.
TM & © Universal Studios. All rights reserved.
本記事の著作権。Copyright (C) 株式会社ハピエル