アラビアンコーストでの楽しみ方知ってる?魅力とオススメスポットをご紹介!
アラビアンコーストはアトラクションから食べ物までかなりのオススメスポットです。バックグラウンドストーリーやデートにもおすすめのスポットを紹介します。
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
東京ディズニーシーの7つのテーマポートのうちの1つ、神秘的な魅力に包まれたアラビアンコースト。
アラビアンコーストでの楽しみ方って皆さん知っていますか?
何となく通っていたり、アトラクションに乗ったりしてませんか?
実はアラビアンコースト、アトラクションから食べ物までかなりのオススメスポット。
今回はそんな魅力がたっぷりつまったアラビアンコーストについて、徹底解説していこうと思います♪
アラビアンコーストって?

財宝から子トラのしっぽが見えてます
ディズニーシーの7つのテーマポートの1つで、マーメイドラグーンやロストリバーデルタに挟まれた場所にあります。メインエントランスから見ると、一番奥の位置にあるテーマポートです。
青いドーム状の屋根が目印なので分かりやすい!
そしてほんのりカレーの匂いも漂っていますよ~
気分はまさにアラジンとジャスミン!
その地に足を踏み入れた瞬間、映画「アラジン」の世界に入り込んだような世界が広がっています!
実際アラジンやジャスミンにも会えちゃうスポットでもあります♪
昼間もいいですが、夜のアラビアンコーストは特に神秘的な雰囲気があって特にカップルにはオススメのスポット。
アトラクションや食べ物など…実はオススメスポットが盛りだくさんのテーマポートなんです…!
バックグラウンドストーリー
バックグラウンドストーリーは通称BGSと呼ばれていて、各テーマポートやアトラクション、建物なんかにも細かく背景が設定されています。ファンが考察をしたり創作した話もあるようですよ♪
もちろんアラビアンコーストにもバックグラウンドストーリーがあります。
その中でも有名なのが、アラビアンコーストは青いランプの魔人でおなじみの”ジーニー”が魔法で作り出した、魔法と神秘に包まれた「アラビアンナイト」の世界というお話。
ジャスミンのお父さんのサルタン王が「エキゾチックな世界を人々に広めたい」「みんなが幸せに暮らせる世界を」とジーニーに頼んだという事から、このアラビアンコーストは生まれたようです!
また、アラビアンコーストの目印になっている青いドーム状の屋根など、ジーニーの魔法で生み出した世界のために青が多いという話もあるようです!
アラビアンコーストを訪れた際にはこのBGSを思い出しながら、アラジンの世界を楽しんでみてはいかがでしょうか?
モデルになった場所
アラジンは架空の国”アグラバー”出身ですが、アラビアンコーストはインドなどの中央アジアやモロッコがモデルになっているようです!
何となくインドや中央アジアがモデルになっているのでは?というのは皆さん雰囲気で分かりますよね♪
そもそも映画「アラジン」は”千夜一夜物語”の「アラジンと魔法のランプ」がテーマになっています。
その”千夜一夜物語”というのは、イスラム世界のお話です。
ちなみにアラビアンコーストにあるシンドバッドのストーリーも”千夜一夜物語”のお話の一つ。
さらにアラジンが住んでいる王宮は、インドにあるタージマハルにそっくり!
タージマハルがある年はインドの”アーグラ”という場所。
アラジンの出身”アグラバー”もこの”アーグラ”から出来たのかもしれません。
この事からもアラビアンコーストはインドや中央アジアの国々などがモデルになっている事が分かりますね。
日本にいながらエキゾチックなインドの雰囲気を味わえるのはここだけかもしれない…?
アトラクション
アラビアンコーストにあるアトラクションは全部で4つ。
そのアトラクションの魅力をちょこっとご紹介。
ジャスミンのフライングカーペット
入り口では金色の虎の像とジャスミンの相棒”ラジャー”がお出迎え。
魔法のカーペットに乗って空中散歩を楽しめます…が、このアトラクション、見た目とは違って以外と「怖い!」
一つのカーペットに前2人後ろに2ずつ、計4人乗る事ができます。
前列にはカーペットを上下に動かせるレバーが付いていて、タイミングを見て一気に上げ下げすると絶叫系のあのフワっとする浮遊感を味わう事ができます。
浮遊感が好きな子と一緒に乗るとかなり楽しめる!しかし苦手な子は絶叫することになるかも…?
でも夜はライトアップもされて、アラビアンコーストの夜を一望できるのでカップルにもオススメです♪
シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ

バナナから子トラのチャンドゥが顔を覗かせて
ジャスミンのフライングカーペットのお隣にある施設。
カリブの海賊のようなボートライドアトラクション。
シンドバッドと相棒の子トラのチャンドゥと「心のコンパス」信じて宝物を探しに行くストーリー。
「人生は冒険だ地図はないけれど~♪」の歌はつい口ずさんでしまいます!
そして私のお気に入りシーンはサル達とともに大量のバナナに囲まれながら音楽を楽しむシーン。
バナナのエリアに入ると、ふわっとバナナの香りがするんですー…!!
ぜひあの甘~いバナナの香りを嗅ぎにシンドバッドの世界へ♪
ちなみに子トラのチャンドゥは東京ディズニーシーのオリジナルキャラクターなので、ディズニー映画や映画アラビアンライトでは登場していませんよ。
キャラバンカルーセル
アラビアンコーストで一番目立っている青い丸い屋根の建物。
2階建てのメリーゴーランドになっています!
普通のメリーゴーランドと違って馬だけではなく、ラクダや象、グリフォン、魔法の絨毯、ランプの魔人”ジーニー”に乗る事が出来ちゃいます!
3歳未満のお子様でも乗れるので、初めての乗り物にもぴったりですよ♪
映画「アラジン」に出てくるBGMを聴きながら、アラビアンコーストの世界に浸ってみてはいかがでしょうか?
マジックランプシアター

マジックランプシアター
ステージ上で人間と3D映像が融合したシアタータイプアトラクション。
一気に300人以上入れるので待ち時間も少なく、雨の日でも楽しめます。
自称世界一偉大なマジシャンのシャバーンと弟子のアシームのマジックと掛け合いは最高です!
そしてアシームの合図と共に3Dメガネをかけると、そこにはジーニーが!
3D映像のジーニーとシャバーン&アシームのパフォーマンスは大人も子供も楽しめます♪
アドリブパフォーマンスや何気ない一言で笑ってしまいます笑
アラビアンコーストでは唯一のファストパス対象アトラクション。
そこまで待ち時間はないイメージですが、ファストパスを活用してみてもいいかもしれないです!
オススメの食べ物
カスバ・フードコートのカレー

チキンカレー
アラビアンコーストといえばカスバ・フードコートのカレー!
私はディズニーシーに来たらほぼここのチキンカレーを食べます♪
もっちもちのナンと甘辛いカレー、ごろっと入ったチキンは本当に美味しいんですよ…!
他にも中辛ビーフ&甘辛シュリンプのコンビカレー、中辛のビーフカレー、ベジタブルカレーなど、種類が幾つかありますので、お好みで選んでみてください。
サイドメニューのタンドリーチキンもまた美味しいんですよ…!
ぜひ一度は食べてみて!オススメのレストランです♪
サルタンズ・オアシスの”チキンカレーまん”
シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジに出てくる子トラの”チャンドゥ”がモチーフの中華まん。
美味しすぎて写真をとるのを忘れてしまいました…
2018年9月3日からチャンドゥの尻尾をモチーフにした”チャンドゥテール”が終了し、その代わりとして”チキンカレーまん”が発売されました!
チキンカレーまんはチャンドゥの顔がモチーフになっていて、トレードマークの赤い帽子がちょこんと乗っているのがとっても可愛いです♪
味は名前の通りチキンカレーで、帽子の中には海老のようなすり身のあんが入っていて、2種類の味が楽しめちゃいます!
ふわふわであったかいチャンドゥのチキンカレーまん、ぜひ食べてみてください♪
知ってた?アラビアンコーストの秘密

サインを書くジャスミン
アラビアンコーストには面白いスポットがいくつかあるんです…!
アラビアンコーストに足を運んだ際は、ぜひ見てみてくださいね♪
小さな悪魔が仕事中?
アラビアンコーストのある炉の中、夕方になると「カーンカーン」と何かを叩く音…
その炉の中を見てみると、小さな赤い魔人が熱された鉄を打ってるんです…
この赤い魔人、映画「アラジン」に登場するジャファーなのでは?という声があったりします。
皆さんはこの赤い魔人はジャファーだと思いますか?
ぜひ実際に見に行ってみてくださいね!
ジャファーのショップは営業停止?
アラビアンコーストには映画「アラジン」に登場するジャファーのお店があるって知っていましたか?
何のお店かというと”マジックショップ”
マジックに使うグッズを売っていたのでしょうか…?
しかしそのお店は、サルタン王の命令で強制的に閉店させられてしまっています。
アラビアンコーストのどこかに「Closed」の張り紙が貼ってある扉があります!
ぜひジャファーのお店を探してみてくださいね♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ディズニーシーのメインエントラスから一番離れた場所にある”アラビアンコースト”
比較的に空いているアトラクションが多いので「人気がないのでは?」と思うかもしれませんが、かなりの隠れスポットなんです…!
特にオススメは夕方から夜。
ライトアップされたアラビアンコーストはとっても綺麗ですよ!
いつもは何となく通っていた方も、次回はアラビアンコーストで過ごしてみてはいかがでしょうか?

初ディズニーは1歳!しゃきこと申します☆
夢の年パスはまだ持っていませんが、相棒の一眼レフと共に楽しんでいます!
アトラクションからショーパレまで、ディズニーの全ての楽しい事をたくさん詰めた記事を書かせていただきたいと思っています^^
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。