ディズニーアトラクションの裏話★アトラクションの秘密とバックグラウンドストーリー4選
ディズニーリゾートの裏話と秘密をお見せします。今回はタワーオブテラー、センターオブジアース、シンデレラのフェアリーテイル・ホール、プーさんのハニーハントの4アトラクションのバックグランドストーリーです
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
皆さんは”バックグラウンドストーリー”という言葉を聞いた事はありますでしょうか?
ディズニーリゾートには様々の”バックグラウンドストーリー”が存在します…!
今日は各アトラクションのバックグラウンドストーリーとあまり知られていない秘密をご紹介していきたいと思います♪
バックグラウンドストーリーって何?
そもそもバックグラウンドストーリーって何?という方も少なくないかと思います。
バックグラウンドストーリーというのは、いわゆる”裏話”や”裏設定”という意味があります。
今回はアトラクションのバックグラウンドストーリーにスポットを当ててお話しして行きますが、アトラクションの他にもディズニーリゾートには本当に細かいバックグラウンドストーリーが数多く存在するんです…!
アトラクションの他にエリアごとやショップなどにも細かく設定が隠されています。
普段は素通りしてしまうような場所でも、裏話を聞くだけで見えてくるものも変わってきますよ♪
人気バックグラウンドストーリー4選
今回は特に人気のアトラクションバックグラウンドストーリーと秘密を4つご紹介していきたいと思います。
タワーオブテラー

タワーオブテラー
アトラクションに通されると最初に説明を受けるタワーオブテラーのストーリー。
皆が知っている通り、ホテルハイタワーのオーナーである「ハリソン・ハイタワー3世」がアフリカのコンゴ川流域に住むムトゥンドゥ族から「シリキ・ウトゥンドゥ」という呪いの偶像を強奪したのがこのストーリーの始まり。
周囲の忠告も聞かずにシリキ・ウトゥンドゥの呪いを「馬鹿馬鹿しい」と全く信じなかったハイタワー氏でしたが、エレベーターの中でシリキ・ウトゥンドゥに吸っていたタバコを押し付けた瞬間、エレベーターは停止し緑の光を放ちながら1階まで落下。
しかし不思議な事にそこにはハイタワー氏の姿はなく、残っていたのはかぶっていた帽子と呪いの偶像だけでした…
その後、ホテルは閉鎖され「タワーオブテラー」と呼ばれるようになったホテルは、歴史的価値が高いという事で残され、ニューヨーク保存協会による見学ツアーが開催される事になりました。
そこに私たちが参加し、シリキ・ウトゥンドゥの呪いを受ける事になるのです。
シリキ・ウトゥンドゥの秘密
「シリキ・ウトゥンドゥ」という名前は私たち日本人には馴染みがない響きですよね。
意味はスワヒリ語で「災いを信じよ」という意味。
シリキ・ウトゥンドゥの所有者は、必ず守らなくてはならない「崇拝の掟」が存在しています。
それは次の8つ。
・崇拝する事
・燃やさない事
・閉ざされた場所にしまわない事
・バカにしない事
・他人に渡さない事
・放置しない事
・そして何より、恐れない事
この8つの掟を見事全て破ったハイタワー氏は呪われてしまった…という事のようです。
皆さんもタワーオブテラーの見学ツアーに参加する際は、この8つの掟に十分注意してくださいね!
“13”にまつわる話
タワーオブテラーには”13″という数字が数多く登場するのをご存知でしょうか?
・ハイタワー氏の部屋が13階
・13年にかけてコレクションを集めた
・ホテル建設13年後に失踪
・失踪13年後に見学ツアーが開催
また、期間限定で開催されるタワーオブテラーのイベントの名前にもこの”13″が使われています。
センターオブジアース

プロメテウス火山
ディズニーシーには欠かせないシンボル”プロメテウス火山”の地底を探検するジェットコースター型のアトラクション。
天才科学者である「ネモ船長」が謎多き地底を探索するために開発した削岩機を使ってプロメテウス火山の山肌を削っていくと、そこに大きな空洞である「マグマ・サンクタム」を発見。
さらにそこから800メートル地底に続く道を発見し、超高速エレベーター「テラヴェーター」を開発して、地底探索車を走らせ神秘的な地底の世界を探検する事ができるようになったというわけです。
しかし予期せぬ火山性地震が発生。
そこでラーバモンスター(溶岩の怪獣)と遭遇し襲われそう担った時に大規模噴火で噴火口から吐き出され落下するというストーリー担っています!
挨拶の意味は?
センターオブジーアスのクルーが使う挨拶「モビリス」ってご存知ですか?
超高速エレベーター「テラヴェーター」の前で説明を受ける前に「モビリス!」と挨拶を受けます。
聞いた事がない方は是非聞いてみてください!
これはアトラクションの原作で使われている言葉、「Mobilis in mobili」からきています。
センターオブジアースのクルーに左手を右胸に当てながら「モビリス!」と挨拶をすると「モビリ!」と返してくれますので、興味がある方は是非挨拶してみてくださいね♪
逆に「モビリス!」と言われたら「モビリ!」と返してくださいね!
シンデレラのフェアリーテイル・ホール

フェアリーテイル
シンデレラ城に住んでいるシンデレラが、自分が魔法に導かれてプリンセスになるまでの物語を皆と共有したいと考えて、自分たちが留守の間もゲストが自由に見て回れるように、シンデレラ城を解放しているというストーリー。
以前のシンデレラ城では「ミステリー・ツアー」というアトラクションが存在していて、内容は今のフェアリーテイルホールとは真逆で魔物を倒すというちょっぴり怖い内容でした。
幸せの水晶
これはご存知の方もいるかもしれませんね。
シンデレラ城に向かう回廊にあるタイルで作られたモザイク壁画。
そこには触ると幸せになれるという水晶が埋め込まれています。
私は「ダイヤモンド」だと聞きましたが、どうやら水晶のようです。
どこにあるかはお楽しみ。
是非皆さんで探してみてくださいね!
あなたもシンデレラに?
このアトラクションではあなたもシンデレラになれちゃうかもしれない仕掛けが2つ存在しています。
1つ目はフェアリーゴッドマザーの壁画。この壁画には普通の見方では見る事ができない仕掛けがされています。
この壁画に向かってフラッシュをたいて写真を撮ると、フェアリーゴッドマザーが杖で魔法をかけてくれるのです。
2つ目はシンデレラのお話にはなくてはならない”ガラスの靴”
そんなガラスの靴を履く事ができるスポットがあるんです…!
このガラスの靴を履く事が出来ればあなたもシンデレラ!
プーさんのハニーハント

絵本の世界
ゲストは絵本の世界に入り、プーさんと一緒にハチミツ探しの旅へ出かける事に。
その途中で出てくるストーリーはプーさんのアニメーション「プーさんとはちみつ」「プーさんと大あらし」がモチーフになっています。
ちなみに、プーさん達キャラクターが恐れている「ズオウとヒイタチ」は「ゾウとイタチ」の聞き間違えだそう…
私たちがはちみつポットに乗って進んでいるのは川。
進んでいるラインを見ると、ちゃんと水色をしているんですよ…!
匂いの秘密
実はこのアトラクションにはハチミツの匂いがするスポットがあるのですが、皆さんはどこだか分かりますか?
アトラクション後半で登場する「ハチミツ爆弾」?
実はあのハチミツ爆弾はハチミツの匂いはしないらしいんです…!
インディージョーンズのアトラクション「アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮」にも登場する大砲と同じで、煙幕に付けられた香料の匂いのようです。
「えーじゃあハチミツの匂いしないんじゃん」という方。
いいえ、ハチミツの匂いがするスポットはちゃんと存在しています。
それは、最後のシーン。
プーさんがたくさんのハチミツに囲まれているシーンでは、ハチミツの香料が噴出されているようで、あまーい匂いがするので要チェックです!
待ち時間の秘密
普通95分や120分などキリがいい数字になっている待ち時間ですが、プーさんのハニーハントの待ち時間が「82分」や「14分」だった事はありませんか?
82分は「ハニー」14分は「イーヨー」というディズニーならではの遊び心で。
この待ち時間に遭遇したらかなりのラッキー!
ハニーハントに乗る際は、是非待ち時間に注目してみてくださいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は4つのアトラクションのバックグラウンドストーリーと秘密についてお話しさせていただきました。
皆さん知っていたバックグラウンドストーリーはありましたでしょうか?
バックグラウンドストーリーや秘密を知ってからアトラクションに乗ると、楽しさを倍増させてくれますよね!
是非この記事を読んでからアトラクションにも乗ってみてくださいね♪

<<前の記事へ>>
アラビアンコーストでの楽しみ方知ってる?魅力とオススメスポットをご紹介!
<<次の記事へ>>
今でも衰えない人気の秘密”トイ・ストーリー・マニア!”の魅力を徹底紹介!

初ディズニーは1歳!しゃきこと申します☆
夢の年パスはまだ持っていませんが、相棒の一眼レフと共に楽しんでいます!
アトラクションからショーパレまで、ディズニーの全ての楽しい事をたくさん詰めた記事を書かせていただきたいと思っています^^
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。