SSコロンビア号の歴史と秘密とは?タイタニック号との関係は?
ディズニーシーの大きな船 SSコロンビア号。タイタニック号との関係は?意外と気が付きにくいコロンビア号で楽しめるスポットと、秘密を紹介します
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
ディズニーシーの大きな船 SSコロンビア号。意外と気が付きにくいコロンビア号で楽しめるスポットと、秘密を紹介します
アメリカンウォーターフロントのシンボル”SSコロンビア号”
この大きな船、ただの飾りだと思っていませんか?
タートルトークを始め、様々な施設が入っていてとってもおすすめなスポットなんですよ♪
夜になるとライトアップされて、さらに幻想的な雰囲気に…
今回は、このSSコロンビア号の背景と秘密、施設についてご紹介していきます!
SSコロンビア号の背景
アメリカンウォーターフロントにドドンと現れる大きく存在感がある船”SSコロンビア号”
実はこの船は1912年3月20日に処女航海を迎えたという設定になっています。
実際は動かないですが、なんだか本当にこれから船旅へと動き出しそうな雰囲気を醸し出していますよね。
そして、このSSコロンビア号を経営しているのは、皆さんもおなじみ【タワーオブテラー】の創立者「ハリソン・ハイタワー三世」と犬猿の中である「コーネリアス・エンディコット三世」
エンディコット三世は、ホテルハイタワーが閉鎖後に取り壊し、自分のホテルを建設しようとしていたという話も。
その建設話を止めたエンディコット三世の娘ベアトリスは、密かにハイタワー三世に惹かれていたらしい。
SSコロンビア号の秘密
SSって何?
SSコロンビア号のSSって何の略語か考えたことってありますか?
SSはスチームシップの略になります。
スチームシップというのは蒸気船とういう意味で、SSコロンビア号が登場する1900年代当初は石炭を燃料に蒸気エンジンで動かしていました。
実は甲板に行けちゃう
SSコロンビア号にはレストランやタートルトークなどの施設がありますが、実は甲板にも行けちゃうんです♪
海風がとっても気持ちよくて、特に夜はディズニーシーの夜景がとても綺麗。
カップルたちの穴場スポットです。
甲板の先端でタイタニックごっこも出来ちゃいますよ~(私もやりました笑)
ディズニーシーではない海の方を見ると、夜は真っ暗で吸い込まれちゃいそうでちょっぴり怖い。
SSコロンビア号の横の小さい船は何?
SSコロンビア号の端に小さい船が浮かんでいるのはご存知でしょうか?
この小さい船、実はSSコロンビア号をこのアメリカンウォーターフロントまで運んできた船なんです。
とっても小さい船なのに、こんなに大きなSSコロンビア号をここまで運んできたなんて、凄い力持ちですよね!
実際行った時は、この小さい船にも注目して見てみてくださいね♪
ちなみにこの船の名前は「ヘラクレス号」
いかにも力持ちな名前です!
煙突にもヘラクレスの頭文字”H”が見えます。
モデルは有名なあの船
SSコロンビア号、どこかで見たことあるな~と思った方も多いのではないでしょうか?
そうです。このSSコロンビア号は、かの有名な豪華客船”タイタニック号”がモデルになっていると言われています。
しかしタイタニック号とははっきり違った場所があります。
それはどこでしょうか?
正解は、煙突の数。
タイタニック号は4本、SSコロンビア号は3本。
1つの機関に1つの煙突としていた蒸気船ですが、4本あったタイタニック号の煙突の1本はダミーで、その証拠に煙が出ているのは3本だけ。
そのタイタニック号より小さいSSコロンビア号は3本の煙突が付いています。
煙突の先を見ると3本とも煙が出ているので、本物の煙突のようですね!
SSコロンビア号の施設/アトラクション
SSコロンビア号の中に入れるというのを知らない方もいるのではないでしょうか?
かなりしっかりとした作りになっていて、実際に船旅に出ているような雰囲気を味わえます。
SSコロンビア・ダイニングルーム
ここでは本格的なコース料理が楽しめます。
昼夜共に予算は2000~5000円というちょっぴり大人なお値段。
しかし、本当に豪華客船で食事をしているかのような、料理がたくさん!
予約は1ヶ月前から出来るので、サプライズしたい時はぜひ予約して行ってみてくださいね♪
もちろん当日予約なしのゲストでも受付可能ですが、混雑を考えると予約する方が安心かもしれません。
テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
バーカウンターで本格的なカクテルなどのお酒を楽しめるバー。
種類が豊富で、約100種類もの種類があります!
何を頼めばいいのか迷っちゃいますね…!
お酒以外にもチーズの盛り合わせやミックスナッツの軽食もあります♪
シーはお酒が飲めるので、シーに来た際はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
タートルトーク
映画”ファインディング・ニモ”の世界が楽しめる、シアター系のアトラクションです。
SSコロンビア号の左の方に入り口があります。
映画に登場するウミガメのクラッシュとお話をするのですが、これが本当に面白い!
質問してくれたことに答えてくれます!クラッシュからも人間の私たちへ質問されることも…?
大人も子供も一緒になって楽しめます♪
ファインディング・ニモの続編、ファインディング・ドリーに登場する仲間たちもやってきますよー!
コロンビア号 まとめ
いかがでしたでしょうか?
ディズニーシーに行くと絶対に目にするSSコロンビア号ですが、意外と穴場スポットなんです!
まだ行ったことがないという方は、ぜひ次回ディズニーシーに行った際はSSコロンビア号に乗船して見てくださいね♪
<<前の記事へ>>
うさたま大脱走! ディズニーランド春のイースターパレード 体験レポ!!
<<次の記事へ>>
海の底の世界マーメイドラグーンの魅力をドドンと紹介!

初ディズニーは1歳!しゃきこと申します☆
夢の年パスはまだ持っていませんが、相棒の一眼レフと共に楽しんでいます!
アトラクションからショーパレまで、ディズニーの全ての楽しい事をたくさん詰めた記事を書かせていただきたいと思っています^^
ディズニー最新記事
- イマーシブ・フォート東京 2025年3月リニューアル!新演目の詳細
- ディズニーハロウィンの魅力徹底解剖!全身仮装や限定グルメが楽しめる秋の特別シーズン
- ディズニーシーの楽しみ方徹底解説!新アトラクションから定番まで
- 「プーさんのハニーハント」攻略法!見どころ・ストーリー・プライオリティパスの活用術
- 【TDS】土日でどれだけ楽しめる?ファンタジースプリングス体験レポート
- ファンタジースプリングスは普通には行けません。行く方法は?
- ディズニーランド・シー混雑予想2024年
- 西武豊島線・豊島園駅でハリーポッターの世界を体感!映画の雰囲気を感じる最寄り駅
- スタジオツアー東京 攻略法マップ♪子供も遊べる回り方。チケット割引方法など
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。
ディズニーおすすめ記事
人気記事ランキング
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 大阪関西万博おすすめパビリオン【国内、企業】回り方・一覧
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点とコツ
- 大阪・関西万博 パビリオン併設レストラン
- 【大阪・関西万博】海外パビリオンのおすすめ!展示内容!地図・場所も解説
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
- 【大阪・関西万博】水上ショー『アオと夜の虹のパレード』見やすい座席はどこ?
- 大阪関西万博【未来の都市】パビリオン体験談!予約でシアター有無の予約の違いとは?
- USJの回り方2025初心者がアトラクションを効率的に楽しめる方法・スケジュール案
- 大阪ヘルスケアパビリオンでREBORN体験!!肌年齢や2050年の顔が分かる!ゲーム体験も多数
- 【大阪ヘルスケアパビリオン】抽選予約不要!フードブースのご紹介【大阪関西万博テイクアウトおすすめ】
- USJ地図【2025最新マップ】わかりやすい♪アトラクション・お店
13位以降のランキングを見る