ミッキーの忠実な愛犬!プルートの魅力【ディズニーランド】
みなさんこんにちは、ディズニーキャラクターが大好きなライターのうらんです。かしこくて飼い主に忠実な優れた犬のことを「名犬」と呼びます。
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
みなさんこんにちは、ディズニーキャラクターが大好きなライターのうらんです。
かしこくて飼い主に忠実な優れた犬のことを「名犬」と呼びます。
ディズニーキャラクターの中で「名犬」というと、皆さんは誰を思い浮かべますか?
きっと多くの方が、ミッキーの愛犬であるプルートを連想したのではないでしょうか^^
今回はプルートの裏話や魅力をたくさんご紹介します!
プルートのプロフィール
まずはプルートのプロフィールを見てみましょう。

プルート
本名:プルート
性別:男の子
種族:犬(犬種はブラッドハウンド)
スクリーンデビュー日:1930年9月5日
デビュー作品:「ミッキーの陽気な囚人」
性格:喜怒哀楽が激しい、少し怒りっぽい、ミッキーが大好き
家族:ミッキー(飼い主)、フィフィ、ダイナ(奥さん?)、パピーズ(子犬)
プルートは当初、「ローヴァー」という別の名前が付けられ、しかもミッキーではなくミニーの飼い犬として登場しました。
ミッキーの愛犬という設定が加えられたのは、1931年に公開された短編映画「ミッキーの猟銃」からです。
プルートという名前は、1930年にアメリカのローウェル天文台によって発見された冥王星(英語名:Pluto)から命名されました。
アニメーションからわかるプルートの姿
短編映画を中心に、多くのアニメーション作品で活躍しているプルート。
時にはミッキーの愛犬として、時にはチップとデールのライバルとして、そして時にはロマンスの主人公として・・・。
同じ犬役でも、共演者によって様々な演技を使い分けている芸達者なプルートに注目です!
デビュー作品のあらすじ
1930年に公開されたプルートのデビュー作品「ミッキーの陽気な囚人(原題:The Chain Gang)」は、刑務所が舞台のモノクロ短編アニメーションです。
刑務所の囚人であるミッキーは、鎖につながれているにもかかわらず陽気に鼻歌を歌って看守から目を付けられていました。
囚人たちは看守の命令で岩を砕く作業をしますが、そこでもミッキーは寝ている看守の目を盗み、ハーモニカを取り出して演奏を始めてしまいました。
ミッキーの愉快な演奏に、ほかの囚人たちも加わります。
あまりのうるささに目を覚ました看守は、暴動が起きたと勘違いして銃撃を開始!
大騒ぎになった刑務所の中を、どさくさにまぎれたミッキーは脱獄を試みます。
そこでミッキーを追いかけるのが、2匹の警察犬。
そのうちの1匹が「プルートの原型」とされています。

頭を触るプルート
犬にはまだ名前はなく、ただミッキーを追いかけるだけの役なのですが、細長い体にひょろっと長い尻尾、垂れ下がった耳はプルートそっくりです。
プルートとミッキーの初共演は、意外にもお互いに敵対する立場の役だったんですね!
喋らないプルートが、一度だけ喋ったことがある
プルートは犬ですが、グーフィーのように人間に近いキャラクターではないので喋ることができません。
しかし、実は一度だけ人間の言葉をしゃべったことがあります。
それが、1931年公開の短編映画「ミッキーと猟銃(原題:The Moose Hunt)」です。
プルートの出演作品3作目であり、この作品から、プルートという名前とミッキーの飼い犬という役が与えられました。

プルートとミッキー
ミッキーとプルートは鹿狩りに出かけるのですが、ミッキーは枝を咥えたプルートを鹿と見間違えて、発砲してしまいます。
撃った先へ行くと、そこにいたのは鹿ではなくて倒れているプルートでした。
ミッキーは誤ってプルートを撃ち殺してしまったと思い大泣き。
涙ながらに「何かしゃべって!(Speak to me!)」とミッキーがすがると、プルートは起き上がって「キスして!(Kiss me!)」とお茶目に応えるのでした。
「ワンワン!」以外のプルートのセリフを聞くことができる唯一の作品です。
プルートは飼い主であるミッキーのことが昔から大好きだったんですね^^
恋多きプルート
みなさんはプルートに恋人(恋犬?)がいることをご存じですか?
それも2匹(笑)!
そして実は子犬までいるんです!
プルートの最初のガールフレンドは、1933年公開の「ミッキーの日曜日(原題:Puppy Love)」で初登場したミニーの愛犬のフィフィです。

プルートのプロフィール
彼女は毛の長いコッカースパニエル犬で、ツインテールのようなふさふさした耳が可愛らしい女の子です。
グッズなどでも、フィフィがよくプルートの相手役に選ばれます。
次のガールフレンドが、ダックスフンドのダイナです。
長いまつげが特徴的で、フィフィよりもセクシー系の女の子です。
ダイナは1945年公開の「プルートの武勇伝(原題:Canine Casanova)」に登場します。
たまたま通りかかったダイナに一目ぼれして、彼女を追いかけるプルート。
あまりにもしつこかったのでダイナに冷たくされてしまいますが、なんとダイナが保健所の車に連れていかれてしまいました!
それをプルートが助けたとこで、2匹の仲は急接近!
しかし、実はダイナにはすでに5匹のダックフンドの子犬がいたのでした。

ブッチとダイナとプルート
それでもダイナのことが忘れられないプルートは、別の映画ではブッチという怖い顔のブルドッグと、ダイナをめぐって争いをしたこともあります。
プルートの子どもたちを調査!
子犬の存在については、まずフィフィとの間に5つ子がいるようです。
1937年公開の「プルートの5つ子(原題:Pluto’s Quin-Puplets)」に登場するプルートそっくりの5匹の子犬で、「パピーズ」という名前でよくグッズにも登場しています。
また、1942年公開の「プルートの腕白坊や(原題:Pluto Junior)」にも、プルートそっくりの一匹の子犬が登場します。

ジュニアプルート
ジュニアというくらいなので父親はプルートで間違いないのですが、この作品に母犬が出てこないので誰との子どもなのかはわかりません。
可愛い顔をして、実は恋多きプルート。
その愛嬌の良さで、メス犬たちにもモテモテのようですね。
主演の他に共演作がたくさん!
プルートは48作ある主演作品に加えて、ミッキーをはじめとした数多くのディズニーキャラクターと共演しています。
みなさんも、プルートが出てくるアニメーションというと一緒に出ていたキャラクターをそれぞれに思い浮かべるのではないでしょうか?
私はチップとデールや、ミニーの飼い猫であるフィガロを思い浮かべます。
どうやらプルートを取り巻く環境には、ミッキーの飼い犬として活躍する世界と、犬として他の犬や動物と交流する世界があるようです。
ミッキーの飼い犬としては、一緒に散歩に出かけたり、狩りや冒険のお供をしたりしていつでもミッキーのそばにいるプルート。
たまにミッキーが家を留守にするときは、ミニーが代わりに世話をすることもあります。
また、ミッキーが見ていないところでは、さまざまな動物との合戦を繰り広げています。
共演者が多いというよりは、ライバルが多いと言った方が適切かもしれません(^^;)
いたずらシマリスコンビのチップとデールも、実はプルートとの共演作、1943年公開の「プルートの二等兵(原題:Private Pluto)」でデビューしました。

チップ&デールとプルート
リアクションが大きくてすぐムキになるプルートは、チップとデールにとってもからかい甲斐のある相手のようですね。
プルートは他にも、亀やコヨーテ、恋のライバルであるブルドッグのブッチなど、さまざまな動物と共演しています。
テーマパークからわかるプルートの姿
最後に、東京ディズニーリゾートでのプルートの活躍をご紹介します。
エンターテイメント
【東京ディズニーランド】
ドリーミング・アップ!
開催場所:パレードルート
開催回数:1日1回

ドリーミング・アップ!のミッキーとプルート
お昼のパレード「ドリーミング・アップ!」では、プルートはミッキーと一緒に先頭の船に乗っています。
ミッキーと一緒に居られて、嬉しそうなプルートを観ることができますよ♪
ジャンボリミッキー!
開催場所:キャッスル・フォアコート
開催回数:1日1回

ジャンボリミッキー!のプルート
「ジャンボリミッキー!」は、お昼頃にシンデレラ城の前で開催されるキッズ向けのミニショーです。
楽しい振り付けのダンスを、プルートと一緒に元気いっぱい踊りませんか?
(参加エリアに入れるのは、小学生以下のお子様のみです)
東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ
開催場所:パレードルート
開催回数:1日1回

東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツのプルート
プルートは最後の太陽をモチーフにしたフロートに乗っています。
一緒に乗っているのは、長編映画「おしゃれキャット」に登場する白猫のマリー。
珍しい組み合わせですが、お互いに犬のポーズ、猫のポーズでカメラ目線をくれる2匹はとってもキュートです!
ナイトフォール・グロウ
開催場所:パレードルート
開催回数:雨天の夜、1日1回
「ナイトフォール・グロウ」は、雨の日の夜だけに行われるミニパレードです。
最後のフロートの後ろ側に、プルートとグーフィーがいます。
プルートは雨の日仕様のしずく型のドッグタグを首から下げているので、首輪にも注目してみてくださいね。
【東京ディズニーシー】
ハロー、ニューヨーク!
開催場所:ドッグサイドステージ
開催回数:1日4~5回

ハロー、ニューヨーク!のミニーとミッキー、プルート
プルートはミッキー、ミニーと一緒に、SSコロンビア号の船の上からステージに登場します。

街を巡るプルートとミッキー
ニューヨークの街で、大好きなミッキーといろいろな場所をめぐるプルート。
とっても嬉しそうで、観ていて微笑ましくなってしまいます。
グリーティング
場所によって、首輪や衣装を変えてグリーティングしているおしゃれなプルート。
衣装別でグリーティングの開催場所をご紹介します。
【東京ディズニーランド】
ノーマルコスチューム
グリーティング開催場所:エントランス、ワールドバザール、クリッターカントリー
グリーティング形態:フリーグリーティング(たまに整列になることもあり)
衣装:通常の首輪
雨の日や風の強い日は、ワールドバザールのアーケードの中に来てくれます。
プルートの首輪には、「見つけたらミッキーまで連絡を(If found, please return to MICKEY MOUSE)」のメッセージが書かれています。
トゥーンタウンコスチューム
グリーティング開催場所:トゥーンタウン
グリーティング形態:フリーグリーティング(たまに整列になることもあり)
衣装:浮き輪とゴーグルのスイミングスタイル
トゥーンタウンでは、ちょっと珍しいスイミングスタイルのプルートに会うことができます。
クリスマスの時期になるとトゥーンタウンコスチュームは冬仕様になるのですが、プルートは浮き輪とゴーグルの姿に、ヒイラギの飾りをつけただけのシンプルな衣替え(笑)
プルートは一年中スイミングを楽しみたいようですね^^
【東京ディズニーシー】
フードディレクターコスチューム
グリーティング開催場所:ディズニーシー・プラザ
グリーティング形態:フリーグリーティング
衣装:コック帽と魚型のドッグタグ

フードディレクターコスチュームのプルート
お肉が大好きなプルートが、珍しく頭の帽子と首輪に魚のモチーフをつけています。
こちらの衣装は、東京ディズニーシー5周年の記念に上演されたステージショー「オーバー・ザ・ウェイブ」で使われていたものです。
プルートは豪華客船SSコロンビア号の料理を担当するフードディレクターだったので、シーフードを意識した魚のモチーフを身につけているのかもしれません。
ノーマルコスチューム
グリーティング開催場所:アメリカンウォーターフロント、ポートディスカバリー
グリーティング形態:フリーグリーティング
衣装:通常の首輪

ノーマルコスチュームのプルートと、ミッキーとミニー
ディズニーシーでも、ノーマルコスチュームのプルートに会うことができます。
セーラーコスチューム
グリーティング開催場所:ケープコッド
グリーティング形態:フリーグリーティング
衣装:セーラー服

セーラーコスチュームのプルート
アメリカンウォーターフロントの奥にある漁村のケープコッドでは、帽子とシャツを着たセーラースタイルのプルートがグリーティングしています。
アメリカンウォーターフロントにプルートがいなかった場合、もしかするとケープコッドで彼に会えるかもしれませんよ!
海底コスチューム
グリーティング開催場所:マーメイドラグーン
グリーティング形態:フリーグリーティング
衣装:浮き輪とゴーグルのスイミングスタイル
トゥーンタウンの衣装と同様に、こちらでもスイミングを楽しむプルートに会うことができます。
浮き輪の柄がトゥーンタウンの時と違って、ヒトデや海藻が描かれた柄になっているのがポイントです。
まとめ
ミッキーが大好きで、コミカルな表情が可愛いプルート。
ミッキーに忠実な愛犬という一面だけでなく、様々なロマンスを経験したり動物相手にいたずら合戦を繰り広げたり、意外な一面も持っています。
アニメーションやテーマパークで大活躍するプルートは、ディズニーキャラクター界の名犬と言っても過言ではありません。
テーマパークでの姿も魅力的ですが、出演映画がたくさんあるので気になった作品があればぜひお家で観てみてくださいね!
<<前の記事へ>>
仲間思いの保安官「トイ・ストーリー」ウッディの魅力を紹介!
<<次の記事へ>>
知ってる?褐色のプリンセス”ジャスミン”のエピソードと秘密

共通年パ歴12年、かわぐちさきこと申します♪
キャラクターとショーパレとミュージカルが大好きなDオタです。
学生の頃はディズニーのホスピタリティについて学び、シーでキャストもしていました。
本業の傍ら、大好きなディズニーの魅力を自分の言葉で伝えたいと思いハピエルさんのライターになりました。
楽しい記事をお届けできるよう頑張ります^^
(ニックネーム うらん)
ディズニー最新記事
- イマーシブ・フォート東京 2025年3月リニューアル!新演目の詳細
- ディズニーハロウィンの魅力徹底解剖!全身仮装や限定グルメが楽しめる秋の特別シーズン
- ディズニーシーの楽しみ方徹底解説!新アトラクションから定番まで
- 「プーさんのハニーハント」攻略法!見どころ・ストーリー・プライオリティパスの活用術
- 【TDS】土日でどれだけ楽しめる?ファンタジースプリングス体験レポート
- ファンタジースプリングスは普通には行けません。行く方法は?
- ディズニーランド・シー混雑予想2024年
- 西武豊島線・豊島園駅でハリーポッターの世界を体感!映画の雰囲気を感じる最寄り駅
- スタジオツアー東京 攻略法マップ♪子供も遊べる回り方。チケット割引方法など
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。
ディズニーおすすめ記事
人気記事ランキング
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 大阪関西万博おすすめ国内パビリオン、回り方・一覧
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点とコツ
- 大阪・関西万博 パビリオン併設レストラン
- 大阪・関西万博2025海外パビリオン完全攻略!各国のおすすめ展示!地図・場所も解説
- USJの回り方2025初心者がアトラクションを効率的に楽しめる方法・スケジュール案
- USJ混雑予想カレンダー2025年3月。実際に開園する時刻は?
- USJ地図【2025最新マップ】わかりやすい♪アトラクション・お店
- USJ何円持っていけばいい?1日いくら?【大人だけ。子供だけ。ファミリー】タイプ別に紹介します
- USJ混雑予想2025年4月。実際に開園する時刻は?
- ドンキーコングのクレイジートロッコ怖い?浮遊感は?ネタバレあり♪待ち列に隠されたピクミン・パワーアップバンド体験場所は?
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
13位以降のランキングを見る