混雑しないUSJを体験!パーク貸切体験談
USJ貸切イベントの体験談。年パスプラスのボーナスで参加した貸切ナイト。アトラクションの待ち時間やどれぐらい空いているかレポートします。
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
USJ貸切イベントの体験談。年パスプラスのボーナスで参加した貸切ナイト。アトラクションの待ち時間やどれぐらい空いているかレポートします。
USJ貸切イベント
年間スタジオパス・プラスの50万円ステージボーナスの一つに「パーク貸切イベント」がありました。
これは、19時~22時までイベント参加者用のクレデンシャルを持っている人だけがパーク内のアトラクションを楽しめるという特別イベントです。
今年は30万円ステージボーナスの方も、同じ日のパーク貸切に参加できたようです。つまり、50万円ステージボーナスの参加者と、30万円ステージボーナスの参加者が貸切になったUSJを楽しんだ、ということになります。
たまに、「USJの貸切ナイトにご招待」といったキャンペーンなどを見かけることがあると思います。だいたい同じようなシステムかと思いますので、そういったパーク貸切の参考にもなると思います。

事前のお知らせで確認しておこう
今回の年間スタジオパス・プラスのパーク貸切は事前にお知らせが送付されてきました。
毎回、クレデンシャルと注意事項、そして、「当日の運行アトラクション、ショップ」のお知らせが同封されています。
こちらで事前に実際に貸切の時間帯に乗れるアトラクションなどが確認できるので、できれば事前にある程度予定を練っておくとスムーズに動けると思います。
貸切イベントに参加しない一般ゲストは?
ちなみに、通常のパーク営業時間はこの日は19時までですが、実は、貸切のクレデンシャルを持っていない一般ゲストもパーク退出を促されることはない、と思われます。
ただ、一度退場すると年間パスを持っていても、19時以降の再入場はもちろんできません。
そして、19時以降色んなアトラクションは運行されていますが、こちらもクレデンシャルを持っていないと体験することはできません。
(レストランについては、クレデンシャルの提示を求められたことがないので、もしかすると19時以降も入店はできる、かも?)
また、通常営業のスケジュールにユニバーサル・スペクタクル・ナイト・パレードは休演になっていましたが、パーク貸切のアトラクションにはショーアトラクションの一部にパレードの記載があって予定通り開催されました。
実際は、パーク内に何となく残っていた一般ゲストはパレードを見ることはできたのではないかと思います。
ショースケジュールに記載のないパレードを知らずに待っていれば、貸切イベントのためにパレードは始まった、という状況ですね。どれだけの一般ゲストが残っていたかはわかりませんが・・・。
運行していたアトラクション
今回、運行アトラクションは基本的に、「演者を必要としないアトラクション」はすべて運行していたと思われます。
ジョーズやバックドラフトもクルーの誘導が必要ですので、運行してませんでしたね。
この辺のアトラクションは毎回チェックが必要です。
営業していたレストラン
レストランは、いつも貸切で営業しているハリーポッターエリアの3本の箒に加えて、メルズ・ドライブイン、そしてフィネガンズ・バー・アンド・グリルが営業していました!
レストランももちろん通常より空いていますから、もしチェックしたいレストランがあれば、予定に入れておくのもおすすめです。
ちなみに私は、毎回ガラガラの3本の箒で食事をして(←映画の雰囲気さながらでこれもオススメ)、ガラガラのライドに一つくらい乗って、あとは人気の少なめのパークを楽しむ、というのがパターンだったのですが・・・
今回は、待ち時間と相談ですが、
「ゴジラ対エヴァンゲリオンを未体験なので空いているはずの貸切中に済ませたい」
「ご飯はフィネガンズに行きたい」
という2本の予定だけ立てて、19時過ぎにクレデンシャルを提示してパークインしました。
貸切時間開始直後のパークを行く
まずパークに入ると、まだまだ一般ゲストの姿も多くていつもの夜の時間帯のUSJといった感じでした。
予定通りゴジラ対エヴァンゲリオンのアトラクションに向かうと、ちょうどショーが始まるドアが閉まる直前でした。
これはラッキー。シアターアトラクション系は、実は混雑も問題ですが、混雑とは別に「今、ショーが始まったばかり」だと、20-30分程度の待ち時間が余儀なくされるからです。
運よく、すぐに上映開始の回に入れたので予定の一つ目はすぐに体験できてしまいました。
ゴジラ対エヴァンゲリオンのレポートはまた別途書きたいと思うのですが、大阪人は絶対面白いと思います(笑)。私は爆笑しました。
シアター内は満席にもなっておらず、少し余裕がありましたので後ろのほうでセンターに座りました。
シネマ4-Dはスクリーンに対して前方でも、後方でも、どちらでも比較的見やすいのですが、
絶対に左右のセンターに近ければ近いほど臨場感が増します。
そして会場の右から入場しますので、前室で縦長のスぺースに対して中間あたりにいるとセンター付近が取りやすいです。参考にしていただければと思います。
さて、ゴジラ対エヴァンゲリオンを鑑賞して、そのまま予定通りフィネガンズ・バー・アンド・グリルに向かいます。
レストランは19時半過ぎでしたので、店内は結構ゲストがいましたが混んでいるほどではありませんでした。
こちらでは、今「進撃の巨人」をテーマにしたセットがいただけるんですね!未チェックでした・・・こちらも詳細のレポートを、フィネガンズの魅力とともにお伝えできるように別途レポートしたいと思います。

しっかり年間パス保持者向けのハッピーアワーを使って、半額でお酒もいただきましたよ。いいなあ、フィネガンズ。
貸切のパークを見てみよう
ここからパークを1周回ろうということになり、ニューヨークエリアからサンフランシスコエリア、そしてジュラシックパークエリアを進みます。
やはりアトラクションの動いているミニオン・パークはそこそこ人がいたでしょうか。とはいえ、お昼間とは比べ物になりませんね。
サンフランシスコエリアはアトラクションもレストランもありませんので、こんな感じ。
いいなあ、こういう静かーなUSJっていうのもなかなか見れないので、貴重ですよね。
ちなみに、電光掲示板は
このように、「貸切運営中 〇分」と待ち時間表示をしてくれています。
確か終了間近だった、ルパン三世のXRライドが大人気で40分(それでも40分)で、あとは軒並み最低待ち時間を表示していたような状況でした。
フライングダイナソーも15分待ち。なぜか人の少ないパークをじんわり上っていくと声を出すのも忘れるのでしょうか、日中はすごい絶叫の聞こえるアトラクションなのですが、なぜか絶叫があまり聞こえませんでした(笑)。
ライドの疾走する音だけが頭上を走っていて、なかなかこわかったですw
そんなジュラシック・パークエリアはこんな雰囲気です。
ちょっと怖さも感じるいい感じの暗さです。
アミティ・エリアは夜の雰囲気がいいですね。アトラクションが動いていなかったので、こんな感じ。
いつも、ハリーポッターエリアの「3本の箒」に行くのですが今回は回避しました。
でも、もし貸切に行く方におすすめを聞かれたら、私はハリーポッターエリアをおすすめの一つに入れると思います。
理由は、ハリポッターエリアは夜が一番雰囲気が出て映画の中にまさに飛び込んだような感じを体験できること。
数少ない営業中のレストランである3本の箒はかなり空いていて、店内で飲食すれば映画に登場するシーンの中にいるようですし、外のテラスに出ればホグワーツ城をほぼ独占できるからです。
やることがなくなったら、写真を撮りに行くだけでも、ハリーポッターエリアはいいですよ!
さてここから、初めて貸切中のワンダーランドに行ってみました!絶対空いていると思ったので(笑)。
お子さんを連れてきている方がやはり少ない時間帯なので、空いてましたねー・・・ということで夜空の散歩に出かけよう、ということになりました。久しぶりに「モッピーのバルーントリップ」へ。結構上がりますし、結構回ります。そして何よりビックリしたのが、モッピーのアナウンスがイースター仕様になっていたこと!季節ごとに変えているんでしょうか。
続いて「こうなったら、乗るでしょう」と、「エルモのゴーゴースケートボード」へ。これは乗ったことある方はご存知かと思いますが、最後列は全然笑えないです。かなり振り回されます(笑)。激しいのが苦手な方は、最前列なら大丈夫かと思います。が、通常営業の際にそれがリクエストできるのかどうかは疑問ですが・・・。
エルモが陽気に歌を歌いますので、それで爆笑して終わりました(笑)。貸切だからこそ、こんな楽しみ方もいいですね。
ショッピングもOK!最後まで貸切を満喫
こちら21時40分過ぎのキャノピー付近です。人はまばら。でもキャノピー下のショップは通常通り営業してくれています。
そしてなんと、案内には記載がなかったのですが、ビバリーヒルズ・ブランジェリーもオープンしていました!こちらはもう開いているのが基本なのでしょうか(笑)。最後にコーヒーがいただけるのもいいですね。
最後の写真はこちら。
ユニバーサル・スタジオ・ギフトの店内です。こんなにゆっくり買い物できることは今のUSJなかなかありませんから、ショッピングも貸切を楽しむ予定の一つに入れてみるのもおすすめです。
もちろん貸切イベントの内容によっては状況は異なるかもしれませんが、基本的に人数の上限があるので似たような体験は期待できると思います。
たくさんのアトラクションにできる限り乗る、という楽しみ方ももちろんあると思いますが、少しゆっくりガラガラのパークを見て回ったり。ゆっくりショッピングをしたり。夜の「空いている」ハリーポッター・エリアなんかもおすすめですので、貸切にしかできない体験を狙っていただきたいと思います。
また今回貸切イベントに参加させてくれた「年間スタジオパス・プラス」は、USJ好きな方には絶対おすすめです。
1枚あれば、ボーナスステージのイベントには2人で参加できますので、1枚持って光熱費やいろんな支払いをこれに切り替えておくと、1年後にはお得な会員特典のボーナスステージ参加できるかも?!
何年も年間パスを持っている方は、ぜひ情報をチェックしてみてくださいね。

年間パス保持歴15年!
人気のショーの楽しみ方から、穴場のショップ、レストラン情報まで、USJの隅から隅まで知り尽くしたマニアが、最新のUSJ情報をお届けします。
最新記事
- 大阪・関西万博 日本館の開館式が開催!藤原紀香名誉館長も登壇
- 【大阪関西万博】ウォータープラザマーケットにあるカフェテリア『SUNTORY PARK CAFE』
- 鳥が歌い、ピエロが逆立ちする…京都にある【永守コレクションギャラリー】オルゴール・からくり人形がすごい!開館2周年記念イベントのトークショーも
- ニジゲンノモリ×アニメ『鬼滅の刃』 ナイトウォーク 無限城への軌跡 体験談
- 【ニジゲンノモリ】アニメ『鬼滅の刃』 コラボイベント 第3弾!謎解きウォーク 花降る里と幻の鬼巡り
- 薬屋のひとりごとがUSJアトラクションに!
- 【大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション】カプコンの魅力がぎゅっと詰まった体験型コンテンツもある展覧会!
- 【大阪ヘルスケアパビリオン】抽選予約不要!フードブースのご紹介【大阪関西万博テイクアウトおすすめ】
- グラングリーン大阪南館!寿司・スイーツ・NY発パンの絶品グルメを実食レポ
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。
人気記事ランキング
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 大阪関西万博おすすめ国内パビリオン、回り方・一覧
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点とコツ
- 大阪・関西万博 パビリオン併設レストラン
- 大阪・関西万博2025海外パビリオン完全攻略!各国のおすすめ展示!地図・場所も解説
- USJの回り方2025初心者がアトラクションを効率的に楽しめる方法・スケジュール案
- USJ混雑予想カレンダー2025年3月。実際に開園する時刻は?
- USJ地図【2025最新マップ】わかりやすい♪アトラクション・お店
- USJ何円持っていけばいい?1日いくら?【大人だけ。子供だけ。ファミリー】タイプ別に紹介します
- USJ混雑予想2025年4月。実際に開園する時刻は?
- ドンキーコングのクレイジートロッコ怖い?浮遊感は?ネタバレあり♪待ち列に隠されたピクミン・パワーアップバンド体験場所は?
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
13位以降のランキングを見る
掲載写真の権利表記
HARRY POTTER and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © J.K. Rowling.MINIONS TM & © 2025 Universal Studios.© Nintendo BEETLEJUICE and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. (s24) TM and © 2025 Sesame Workshop © 2025 Peanuts Worldwide LLC © 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO.EJ0022701 Shrek © 2024 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved. © Walter Lantz Productions LLC TM & © Universal Studios & Amblin Entertainment TM & © Universal Studios. © 2024 UNIVERSAL STUDIOS Curious George ®, created by Margret and H.A. Rey, is copyrighted and trademarked by HarperCollins Publishing Company and used under license. Licensed by Universal Studios Licensing, Inc. All rights reserved.
TM & © Universal Studios. All rights reserved.
本記事の著作権。Copyright (C) 株式会社ハピエル