ディズニーランド・シーでSDカードを売っているショップの場所
ディズニーランド・シーでカメラにSDカードを入れ忘れていることに気が付いたらパーク内でSDカードを購入できる?カメラセンターで写真を一定枚数以上プリントすると貰えるプレゼントとは?こんにちは!ライターのあんにんです♪最近...
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
ディズニーランド・シーでカメラにSDカードを入れ忘れていることに気が付いたらパーク内でSDカードを購入できる?カメラセンターで写真を一定枚数以上プリントすると貰えるプレゼントとは?
こんにちは!ライターのあんにんです♪
最近、ディズニーへ遊びに行く時の「必需品」にもなりつつあるカメラ 。
年間パスポートを持っていない1dayの方もミラーレス一眼や一眼レフを持ち歩くようになりましたねっ!!
そんな中、たまーにやってしまうアクシデント。
それが、「SDカードを忘れてきた!!」
電源を入れた瞬間、SDカードが入っておりませんので、アラートが出たときの絶望感は半端ないですよね(´;ω;`)
私も実際、過去に3回程やらかしております・・・
せっかくのカメラがただの邪魔で思い黒い物体と化すわけです泣
そんな時も、ディズニーなら大丈夫!!
実はディズニーにはSDカードを販売しているショップがあるのです✨
もちろん、ディズニーランド、ディズニーシー共にあります♪
どこに売っているの?
ディズニーランド SDカード売場
今回はディズニーランドの売場をご紹介致しますね!!
まず、パークに入園したらミッキーの花壇が見えると思いますが、北東に進みます!!
黒丸で囲んである3番の所です、
カメラセンターと書いてあるのですぐにわかりますよ!
実際に店の中に入ってみると・・・
珍しいグッズもあります
午前中なので空いております!
中に入ると素敵な写真や、グッズ達が並んでおります。
皆さん入口は見向きもせずアトラクションへと向かうので、このショップを知らない人は多いのではないでしょうか?
しかしここは、ジグソーパズルや写真たてなど、あまりほかのショップでは見ないようなグッズを手に入れることが出来ます!
ディズニーが好きな人なら必見ですよ!
周りの人とはちょっと違ったお土産を買って帰りたい、という時にも大活躍です(*´▽`*)
SDカードは2種類のみ
とりあえず、SDカードを手に入れましょう!!
受付のお姉さんに、「SDカードありますかー?」と聞くと、早速持ってきてくれました。
SDカードの容量は16GBと32GBの2種類のみですが、全然足ますので問題ありません。
家電量販店やネットショップで売られているSDカードより割高なので、できれば忘れずに。または事前に購入しておきたいですね
実際にこちらのSDカードで1日ショーやパレードを撮っていましたが、記録速度に問題も無く、満足に使う事が出来ました♪
ディズニーシー フォトグラフィカ

東京ディズニーシー 開園直後
ディズニーシーに入って、最初の広い広場から海に抜ける前。
左側の建物にあります。
SDカード まとめ
ディズニーに遊びに来て、カメラにSDカードが入っていない!
となっても、買える場所はあるので安心しましょう♪
しかし、ディズニープライスなので明らかに高いですし痛手ですから、出掛ける前にしっかりチェックする事が大切ですね( ˊ꒳ˋ )
写真のプリントサービス
こちらのカメラセンターでは、SDカードやグッズの販売だけではなく、写真プリントのサービスも行っています!!
私も利用した事が一度だけあります。
こちらは、一定枚数以上の写真プリントをすると、ディズニーキャラクターの写真を貰う事が出来るのです♪
何が入っているかは、貰う時までのお楽しみ!ワクワクしますよね☆
ちなみに私はディズニーシー15周年の時だったので、15周年衣装のチップとデールでした!!可愛い~♡♡
私がプリントした日は15周年(2016年)の5月16日。
この日付を聞いただけでピンと来る方はかなりのディズニー通ですね(・∀・)ニヤニヤ
そう、ディズニーシーのポートディズカバリーにあった「ストームライダー」の最終日でした!
勿論私は乗りに行きました!
最終日は3回乗れたのですが、開園一番のフライトに乗れた事が今でも良き思い出です✨
この時は写真の淵デザインが「Storm Rider Forever!」となっていて、ストームが大好きだった私に撮ってプリントせずにはいられなかったので、ストームライダーに関する写真を9枚プリントしました♪
2Lサイズを9枚で1710円でした!
これにプラス、先ほどのチップとデールの写真がついてきたという感じです♪
プリントしてから通常2時間後に完成するので、閉園間際にプリントをする事はオススメしません(´;ω;`)
また、パークの入口にあるという事もあり、帰り際に受け取ろうとするとめちゃくちゃ大混雑!!という事も考えられますので、なるべく早めのプリント、早めの受け取りをオススメします◎
後半写真プリントのお話もしてしまいましたが、ディズニーには写真が好きな人、カメラを扱うに人にとっても嬉しいショップがある事が伝わりましたでしょうか??
是非あなたも今度ディズニーに行った際は、カメラセンターに立ち寄ってみてくださいね(^^♪
<<前の記事へ>>
ディズニーシー青空風景 写真撮影スポット

年パス所持歴6年、高校時代は年間180回ディズニーランド・シーへ!
ディズニー写真撮影テクニック、混雑回避の回り方プラン、パークフードなら私にお任せです☆
最新記事
- 【大阪関西万博】ウォータープラザマーケットにあるカフェテリア『SUNTORY PARK CAFE』
- 鳥が歌い、ピエロが逆立ちする…京都にある【永守コレクションギャラリー】オルゴール・からくり人形がすごい!開館2周年記念イベントのトークショーも
- ニジゲンノモリ×アニメ『鬼滅の刃』 ナイトウォーク 無限城への軌跡 体験談
- 【ニジゲンノモリ】アニメ『鬼滅の刃』 コラボイベント 第3弾!謎解きウォーク 花降る里と幻の鬼巡り
- 薬屋のひとりごとがUSJアトラクションに!
- 【大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション】カプコンの魅力がぎゅっと詰まった体験型コンテンツもある展覧会!
- 【大阪ヘルスケアパビリオン】抽選予約不要!フードブースのご紹介【大阪関西万博テイクアウトおすすめ】
- グラングリーン大阪南館!寿司・スイーツ・NY発パンの絶品グルメを実食レポ
- 大阪関西万博【未来の都市】パビリオン体験談!予約でシアター有無の予約の違いとは?
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。
人気記事ランキング
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 大阪関西万博おすすめ国内パビリオン、回り方・一覧
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点とコツ
- 大阪・関西万博 パビリオン併設レストラン
- 大阪・関西万博2025海外パビリオン完全攻略!各国のおすすめ展示!地図・場所も解説
- USJの回り方2025初心者がアトラクションを効率的に楽しめる方法・スケジュール案
- USJ混雑予想カレンダー2025年3月。実際に開園する時刻は?
- USJ地図【2025最新マップ】わかりやすい♪アトラクション・お店
- USJ何円持っていけばいい?1日いくら?【大人だけ。子供だけ。ファミリー】タイプ別に紹介します
- USJ混雑予想2025年4月。実際に開園する時刻は?
- ドンキーコングのクレイジートロッコ怖い?浮遊感は?ネタバレあり♪待ち列に隠されたピクミン・パワーアップバンド体験場所は?
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
13位以降のランキングを見る
掲載写真の権利表記
HARRY POTTER and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © J.K. Rowling.MINIONS TM & © 2025 Universal Studios.© Nintendo BEETLEJUICE and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. (s24) TM and © 2025 Sesame Workshop © 2025 Peanuts Worldwide LLC © 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO.EJ0022701 Shrek © 2024 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved. © Walter Lantz Productions LLC TM & © Universal Studios & Amblin Entertainment TM & © Universal Studios. © 2024 UNIVERSAL STUDIOS Curious George ®, created by Margret and H.A. Rey, is copyrighted and trademarked by HarperCollins Publishing Company and used under license. Licensed by Universal Studios Licensing, Inc. All rights reserved.
TM & © Universal Studios. All rights reserved.
本記事の著作権。Copyright (C) 株式会社ハピエル