スヌーピー好き必見!USJの「スヌーピー・バックロット・カフェ」で楽しむファストフードの魅力
USJの「スヌーピー・バックロット・カフェ」は、子供から大人まで楽しめるファストフードレストラン。可愛いスヌーピーデザインの店内で、ハンバーガーやスープパスタを味わおう!
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
スヌーピー・バックロット・カフェは、ワンダーランド入口近くにあるスヌーピーをはじめとした、コミック「ピーナッツ」の世界を感じることができるファストフード形式のレストランです。
デザインから子供向けかなと思われがちですが、確かにキッズメニューが充実していますが大人も楽しめるメニューもあります。
店内のデザインもとっても可愛いので、インスタ映えも間違いなしです。まだ行ったことがない方はぜひランチの選択に入れてみてください。
どんなメニューが食べられる?
スヌーピー・バックロット・カフェでは、現在ハンバーガーの各種セットメニューと、可愛いスヌーピーのキッズメニュー、そして スープパスタが提供されています。
まずお子様のいるご家族にはキッズメニューが2種類から選べるところがおすすめポイントです。パーク内でキッズメニューのあるレストランはたくさんありますが、実は2種類から選べるお店はこちらだけなんです。
子供だからキッズメニューを食べさせる、だけではなく、子供に選択肢があるのはうれしいですよね。
現在のキッズメニューは、メインをパンケーキとサンドイッチから選べます。
サイドメニューにチキンナゲット・フライドポテト・スナック菓子・ドリンクなどがついたセットが900円です。パンケーキはスヌーピーの焼き印入りで可愛いですよ。
大人の皆さんには、ハンバーガーセットがおすすめです。ハンバーガーといえば、あの店前にクラシックな車が並んでいる「メルズ・ドライブイン」がパーク内では有名ですが、実はかなりボリュームがあって一番安いセットで1500円~となります。
スヌーピー・バックロット・カフェで提供されているハンバーガ―は食べやすいサイズで2種類。セットで1300円と手軽に食べるのにはちょうどいいお値段とボリュームです。エビカツバーガーとテリヤキビーフバーガーから選べます。個人的にメルズのバーガーが大きすぎると感じるときは、ここでハンバーガーを食べるのもいいと思います。
こちらは先日いただいたテリヤキビーフハンバーガーセット。

テリヤキビーフハンバーガーセット
袋に大きなスヌーピーのイラストが描かれている、だけかと思っていたらなんとバンズの形がスヌーピーの顔の形になっています!ちょっと横長のハンバーガーというわけです。
テリヤキソースがいい味で美味しく頂きました。食べ終わると箱の底にはこんなイラストが。

箱の底
最後まで可愛いですね。
そして、もうひとつ。現在パーク内で、ささっと食べられるタイプのカジュアルレストランで、パスタを提供しているのはここだけです。
スープパスタのセットは1500円。ポテトとドリンクもついているので、パスタはシェアもしやすいですし、ご家族連れにはおすすめです。
骨型のシュークリームや、スヌーピーまんなどスイーツ系もありますので、疲れた時に甘いものを少し座って食べたい、という時にもいいですね。
店内のディスプレイがとっても可愛い
スヌーピー好き、ピーナツファンにはたまらない店内ディスプレイで、どこをとっても可愛いのがスヌーピー・バックロット・カフェです。
まず店内に入ると店内のセンターの天井にはこちらが。

店内のセンターの天井
大きな星とウッドストックのデザインがとっても可愛いですね。オーダーカウンターのほうに目をやると天井からウッドストックたちの行列が下げられているのが見えます。

ウッドストックたちの行列
ちなみにウッドストックはいつもスヌーピーと一緒にいる一羽で、他にコンラッドなど名前があるのですが・・・たぶんスヌーピーとウッドストックにしか見分けられません(笑)。
この天井のオブジェの先に、可愛いオーダーカウンターがあります。

オーダーカウンター スヌーピー

オーダーカウンター マーシー

オーダーカウンター ペパーミント・パティ
自分のご飯を運ぶ姿が可愛いですね。スヌーピーとペパーミントパティ・マーシーのサイズ感がきちんと違うように表現されているのが、マニア的にたまりません(笑)。いちいち写真を撮りたくなってしまって、なかなか前に進まないのが難点です。
スヌーピー・バックロット・カフェでは常時2、3台のカウンタ―をオープンしていて比較的並ぶ時間が少ないのもいいところです。
店内はオープンスペースの席と、ガラスで区切られた屋内の席があります。オープンスペースはこの時期は寒いのですが、結構な数のヒーターが設置されているので、天気のいい日は座ってみてもいいと思います。テーブルのデザインも可愛いです。

テーブル ルーシー

テーブル チャーリー
私のお気に入りは・・・

テーブル ウッドストック
ウッドストック(と仲間たち?)いっぱいのこのテーブル。せっかく座るならお気にりのキャラの席を探しましょう!
屋内スペース入口付近にはウッドストックたちの巣があります。

ウッドストックたちの巣
木のタッチがピーナッツの世界観を表現している感じがいいと思います。屋内スペースの壁にもピーナッツの仲間たちがいます。

屋内スペースの壁
そして、どどーんとフライングスヌーピーが飛行機に乗っているオブジェがあります!

フライングスヌーピー
飛行機の翼をテーブルにして食べることができるのですが、ここはなかなかの争奪戦。座れたらラッキーですね!
まとめ
キッズメニューだけでなく、食べやすいサイズのハンバーガーやお手軽なパスタなど大人も楽しめるメニューのあるおすすめレストランです。店内のディスプレイやメニューのラッピングも可愛いのでカップルや女子だけのUSJデーにも、インスタ映えが狙えるかも?
比較的混雑が少なく、スムーズに買えるところもおすすめポイントです。ぜひ、一度足を運んでみてくださいね。

<<前の記事へ>>
2019冬USJで食べられるスイーツ特集 ~カフェ・レストラン編~
<<次の記事へ>>
【2020】進撃の巨人ユニバ XRライドと調査兵団の食堂・グッズを調査

年間パス保持歴15年!
人気のショーの楽しみ方から、穴場のショップ、レストラン情報まで、USJの隅から隅まで知り尽くしたマニアが、最新のUSJ情報をお届けします。
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。