ディズニーシーの楽しみ方が変わる!?エリア別トリビア大公開
ディズニーシーを100倍楽しむためのエリアごとのトリビアを紹介!知ると感動が倍増するマーメイドラグーンやミステリアスアイランドの隠れた秘密を教えます。次回のパーク訪問の参考にぜひ!
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
こんにちは!
クリスマスイブにディズニーランドに行けることが決まって、わくわくしているくまちゃんです♪
その日のことを記事にまとめるつもりなので、ぜひそちらも楽しみにしていて下さいね^ ^
今回は、知っているとよりディズニーシーを楽しめるトリビアをエリアごとにご紹介します。
トリビアを知っていれば、東京ディズニーリゾートに頻繁に行く人と行っても、たまにしかいかない人と行っても一緒に楽しめちゃいますよ。
もっとディズニーシーのことを知りたい人や、ディズニーシーに行くときの話題を増やしたい人の参考になったら嬉しいです♪
■マーメイドラグーン
まずはマーメイドラグーンについて。
マーメイドラグーンは映画「リトルマーメイド」のその後の世界をテーマにした、アリエルと仲間たちに出会えるエリアです。
そんなマーメイドラグーンには、陸のアバブ・ザ・シーと海の中のアンダー・ザ・シーがあります。
アンダー・ザ・シーは海の中なのに、どうして私たちは息ができているんでしょうか?
その答えは、アンダー・ザ・シー入口にいるトリトン王にあります。
実は普段陸で生活している私たちがアンダー・ザ・シー(海の中)でも息ができているのは、トリトン王の魔法のおかげなんです。
アリエルが人間であるエリック王子と結婚したことをきっかけに、トリトン王がアンダー・ザ・シーの入り口を陸地に設けてくれたんだとか。
アバブ・ザ・シーにあるアリエルの銅像から、声が聞こえてくることがあります。
その声は最初はくぐもっているのですが、徐々にクリアになってきます。
これは、海の中にいたアリエルが陸に上がってくるのを表しているからだと言われています
。
アバブ・ザ・シーもアンダー・ザ・シーも美しく細部までこだわられているので、他のトリビアもぜひ見つけてみてくださいね(隠れミッキーもいますよ♪)。
■ミステリアスアイランド
次にご紹介するのは、ディズニーシーの中央部分にあり、複数のエリアに繋がっているミステリアスアイランド。
実はここ、ある小説家が書いた作品にまつわるエリアなんです。
その小説家とはジュール・ヴェルヌ。
ジュール・ヴェルヌは「神秘の島(英題:The Mysterious Island)」や「海底二万里」、「地底旅行(英題:Journey to the Center of the Earth)」の作者です。
「神秘の島」はエリアの名前である「ミステリアスアイランド」に、「海底二万里」はエリアにあるアトラクション「海底二万マイル」に、「地底旅行」もアトラクション「センター・オブ・ジ・アース」になっています。
ジュール・ヴェルヌの作品がこんなにオマージュされている理由は「海底二万マイル」にあります。
実は「海底二万マイル」は「海底二万里」を元に作られた1954年の映画「海底二万マイル」のアトラクションなんです。
ミステリアスアイランドには「ノーチラス号」や「ネモ船長」も出てきますが、これも「海底二万マイル」に登場するもの・人です。
ちなみに、海底二万マイルには隠れアリエルと隠れニモがいます。
アリエルは右側、ニモは左側に現れるので、乗る位置によってどっちを探すか決めてみてもいいかもしれません。
また、ミステリアスアイランドにあるアトラクション、センター・オブ・ジ・アースが通っているプロメテウス火山は51メートルで、シンデレラ城と同じ高さなんです!
でも実は、プロメテウス火山が1番高いわけではないんです。
ディズニーシーの中で1番高い建物はタワー・オブ・テラーで、高さは59メートルです。
タワー・オブ・テラーは、飛行機のために建物に赤いランプをつけなければならない基準
にギリギリ当てはまらない高さになっています。
景観や雰囲気が損なわれないギリギリの高さになっているんですね。
■アラビアンコースト
アラジンの世界がモチーフになっているアラビアンコーストにも、トリビアがたくさん隠れています。
まずはアラビアンコースト全体について。
アラビアンコーストは、サルタン王がジーニーに魔法で作ってもらったと言われています。
そんなアラビアンコーストには「王宮」のエリアと「庶民」のエリアがあります。
「庶民」のエリアに、既に閉まっているジャファーのお店「マジックショップ」があるのはご存知ですか?
このお店ではマジック用のグッズが販売されていましたが、サルタン王が営業を停止するよう命令しました。
そのため、現在はドアに赤く「Closed by order of the Sultan(サルタン王の命令により閉店)」と書かれています。
さらに「庶民」のエリアのかまどがあるところには、2つトリビアがあります。
まずは、かまど付近のところどころはがれた壁についてのトリビアをご紹介。
はがれた部分をよくみてみると、世界地図になっているんです!!
かまどのすぐ右横の模様に注目すると、日本が見えると思います。
日本の模様が一番わかりやすいので、そこからたどっていくと地図全体が見えてくるでしょう。
次にご紹介するのは、かまどの中。
夕方以降に目を凝らして覗いてみると、中に赤い魔人がいるときがあります。
実は赤い魔人は、ジャファーの魔人の姿だと言われています。
悪事を働いていた時とは違い、せっせと金属を叩いて働いていますね。
パーク内で花火が1番近くで見えるのも、アラビアンコーストです。
2021年12月1日から再開された花火「ディズニー・ライト・ザ・ナイト」を楽しみたい方は、ぜひ20時にアラビアンコーストに行ってみてくださいね♪
※花火の打ち上げ時間は変動する可能性があります。詳しくは東京ディズニーリゾート公式サイトをご確認ください。
■メディテレーニアンハーバー
ディズニーシーに入ってすぐの海が広がるエリア「メディテレーニアンハーバー」にもトリビアがあります。
注目するのは通りの名前。
イタリア語で書かれているのでわかりにくいと思いますが、ミニー、ドナルド、グーフィーの名前がついた通りがあります。
ミニーの通りは「PASSAGGIO MINNI(パッサッジョ・ミンニ)」で、「ミニーの小道」という意味です。PASSAGGIO MINNIはアメリカンウォーターフロント側にあります。
ドナルドの通りは「VIA PAPERINO(ヴィア・パペリーノ)」で、「ドナルド通り」という意味です。
VIA PAPERINOはソアリンに繋がっていますよ。
。
グーフィーのとおりは「CALLE PIPPO(カッレ・ピッポ)」で、「グーフィーの小路」という意味です。
ドナルドの通りの手前にあります。
ちなみに、ミッキーの名前は大きな地球のあるアクアスフィアを抜けてすぐの広場についていて「PIAZZA TOPOLINO(ピアッツァ・トポリーノ)」という名前です。
PIAZZAは広場、TOPOLINOは小さいねずみという意味です。
写真映えするスポットも沢山あるので、メディテレーニアンハーバーを探検してみるのもいいかもしれませんね。
■まとめ
今回は、ディズニーシーにまつわるトリビアをご紹介しました。
トリビアをいくつか知っているだけで、パークを何倍も楽しめますし、楽しませることもできますよ。
ここでご紹介しきれなかった豆知識もたくさんあるので、ぜひあなたも東京ディズニーリゾートに行く際には、景色や建物をよく見てみてくださいね。
<<前の記事へ>>
【TDL】心が温まる季節♪東京ディズニーランドのクリスマス
<<次の記事へ>>
クリスマスイブのディズニーランドで過ごしてみた♪
千葉県生まれ千葉県育ちのディズニーパーク好き。
ショーやパレードが好きで、パークに行けないときはよく動画を観ています^ ^
グッズも好きで、公式サイトや公式アプリをほぼ毎日チェックしています☻
この記事を監修した人
株式会社ハピエル 代表取締役
USJ専門家、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を行う
USJ開業当初から約24年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。USJ攻略法や混雑予想の情報発信を行う