赤ちゃん連れでも安心!USJでプロスポーツ選手ご夫婦と楽しむファミリーデイ
プロスラックライン選手のご夫婦とUSJを楽しんできました!赤ちゃん連れでも安心のチャイルドスイッチや、スポーツ選手ならではの楽しみ方を紹介。ファミリーでUSJを満喫する方法が満載です!
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
赤ちゃんと3歳の子供がいるプロスポーツ選手のご夫婦と、最近結婚したスポーツ選手のご夫婦と一緒にUSJへ行ってきました。
2組ともUSJへ行くのはハリーポッターエリアができた頃とミニオンパークが出来た頃以来とのこと。
すごく久しぶりということで一緒に回ってきました。
スラックラインのプロスポーツ選手
1組目は、プロのスラックライン選手として活躍している松本礼さんと、スラックライン愛好家の松本美紀さん

松本礼 スラックライン
画像出典:松本礼 公式インスタグラム
スラックラインの大手GIBBONのライダーで、日本一のスラックラインライダーを決める日本オープンスラックライン選手権大会にも招待される一流ライダーです。

松本美紀 スラックライン
画像出典:松本美紀 公式インスタグラム
3歳のお子さんと、0歳10か月の赤ちゃんと家族4人では初ユニバ。
2組目は、プロアスリートの石田創真さんと、奥様。
今年結婚されたばかりの新婚ご夫婦です。
画像出典:石田創真 公式インスタグラム
日本一のスラックラインライダーを決める日本オープンスラックライン選手権大会にも招待される一流ライダーです。
石田創真選手はハピエルがオフィシャルスポンサーをさせていただいています。
アトラクションで遊ぶ
さすがスポーツ選手の方々。
乗りたいアトラクション 第一希望はフライングダイナソーでした♪
USJで最恐のライドアトラクションです。
パークへ入場して鬼滅の刃のアトラクションを通過し、一直線にフライングダイナソーへ向かいます。
子供や赤ちゃんは乗れないライドアトラクションなのですが、チャイルドスイッチを使うと順番に乗ることができます。
今回は待ち時間20分と短い時間だったので私たち夫婦がお子さんを見ることにして、みなさんで乗ってもらいました。
3歳のお子さんは、いきなり親と離れて最初は泣いていましたが、リンゴジュースとおやつで泣き止んでくれました。
このエリア 恐竜は出てくるし、お土産ショップにも恐竜がいるので、小さい子供にはちょっと怖かったですね。
湖から見えるアメリカの平和な街並みの景色を眺めて過ごして待ちました。
次は子供でも乗れるアトラクション。
ミニオンハチャメチャアイスへ。

ミニオンハチャメチャアイス
92cmあれば親が一緒に乗れば乗車できるアトラクションです。
予測不可能な動きをするライド。
4人乗りなので、5人以上で行くと2台に分かれて乗ります。
時々 別のライドと正面を向かい合う瞬間があるので、「わーい」と手を振って楽しいのでグループでの体験もいいですよ。
チャイルドスイッチ対応になっていて1回分の待ち時間で両親それぞれが順番に乗ることができます。
ただ、3歳の子供の初ライドにしては、ちょっと怖かったかな。
緊張した表情で写真に写ってますね。
外で待っているお母さんが何回も見えて手を振っていたけど、見えていたかな?
スーパーニンテンドーワールド

スーパーニンテンドーワールド 記念撮影
スーパーニンテンドーワールドのエリア整理券で指定された時間になったので、向かいます。
0歳、1歳、2歳、3歳の子供は整理券がなくても親と同伴で入れますよ。
この日は、土管がある入口で記念撮影をする人がたくさん行列を作っていました。
10分ぐらい並んで、ようやく記念撮影タイム。
ちょうど太陽が正面側だったので、眩しかったです・・・。
ベビーカーは、この写真の場所の横にある広場(3階)で置いておくことができます。
この先へ進むとクッパ城(3階)かヨッシーアドベンチャー(1階)しか預けることができないので、キーチャレンジなど体験するときや移動は少ししにくいです。
ここでベビーカーを置いておくことをオススメします。
なお、中に入ってもこの広場にはすぐ戻れますよ。

クッパ城
まず最初はマリオカートのあるクッパ城へ。
巨大なクッパ像が待ち構えている城内へずんずんと進んで行く、子供ちゃん。
お母さんと一緒なら、クッパは怖くないのかな。
クッパの書斎などクッパ城の中を歩き
マリオカートの体験方法などを紹介する動画を見たところで、チャイルドスイッチで分かれます。
4人乗りのライドで最初のグループが体験している間は、残りのメンバーとライドに乗れない子供は休憩場所で待っています。
休憩場所ではマリオカートのゲーム映像がずっと流れているので、見ていて飽きないです。
さすがスポーツ選手の方々。
初めてなのに、高得点でした。
反射神経や動体視力が優れているのかな?

ヨッシーアドベンチャー
ヨッシーアドベンチャーは92cm以上あれば乗れるアトラクション。
のんびり動く大人も子供も楽しめる癒し系ライドです。
ヨッシーに乗って冒険の旅へ。
卵を見つけたら同じ色のボタンを押す シンプルなゲームもいいですね。
写真はパックンフラワーか、工事中の新エリア ドンキーコングエリアを眺めている子供ちゃん。
「大きいパックンフラワーと小さなパックンフラワーがある」と教えてくカワイイです。

パワーアップバンドでブロックを叩く
パワーアップバンドを持っていると、ブロックを叩いてコインをゲットできます。
3歳の子供でも届く高さのブロックがたくさんありますよ

ハテナブロック
大人が叩くとこんな感じ

巨大はてなブロック
大人でも大きすぎる巨大なハテナブロックもあります。
あまりのブロックの大きさに、人が小さく感じますね。
※体が小さくなるトンネルをくぐるので、小人になってマリオの世界が見れる という場所です。
ランチタイム

キノピオカフェ
ランチはマリオカフェで。
クルーさんによる記念撮影♪
おいしいキノコを使った料理を味わいました。
なお1テーブル4人までなので、各家族に分かれて食事をしました。
座席に案内するまで30分ほど並びました。シェフキノピオの話を聞いたり、食べるメニューを選んでいると比較的すぐ案内された感覚になります。
注文してから座席に案内されるので、食事が出てくるまでの待ち時間は短めです。
ニンテンドーワールドを出て

恐竜
ニンテンドーワールドを出ると、恐竜に遭遇しました。
子供ちゃんもじっと見つめていました。
歩いている恐竜。
大人もそのリアルさに楽しめますよ。
その後は、ミニオンハチャメチャライドに乗ったり、ハリウッドドリームザライド(ジェットコースター)の鬼滅の刃バージョンに乗ってきました。

ノンアルビールコンボ
ハリドリはチャイルドスイッチを使うと、後から乗る人と子供はアトラクションの外で待っていてもいいので、レストラン メルズドライブインで軽食(ノンアルビールとポテト、オニオンリングのセット)を食べながら休憩して待てました。
お母さんも子供は休憩中に、お父さんはその間にアトラクションが楽しめる。
お母さんは、後からアトラクションに待たずにすぐ乗ることができる。というのはいいですね。
通常待ち時間50分の表示がされている時に、待ち時間0分でライドに乗れましたよ。
最後は石田夫婦と一緒にゲゲゲの鬼太郎を楽しんできました♪
朝から夜まで1日満喫して過ごすことができました。
授乳室
USJ内には授乳室は2か所あります。
パーク入口とユニバーサルワンダーランドの少し中に入った場所にあります。
スーパーニンテンドーワールド内にはありませんでした。
エリアから出ると整理券配布中はスーパーニンテンドーワールドに入れません。
そのためお母さんと赤ちゃんだけエリアから出るときは、整理券をチェックする場所にいるクルーに授乳のために出ることを告げましょう。
名前を記録されるので、戻ってくるときに名前を言うと入れてもらえるようです。
※運用は今後変わる可能性もあります。スーパーニンテンドーワールド内のクルーからは「おそらく対応してもらえるが確実ではない」という案内でした。
なおユニバーサルワンダーランドまでは5分~10分程度歩きます。
yukimicup2021

YUKIMI CUP2021
ハピエルはスラックライン「yukimicup2021」を応援しています
※画像出典 福田恭巳 公式インスタグラム
11月6日(土)に開催されますYUKIMI CUP2021
千葉県浦安市運動公園内 新スポーツコート
出場する方のエントリーは10月16日19時から予定されています。
大会当日は観戦無料で観戦エリアであればどなたでも入場が可能です。
また当日は、無料のスラックライン体験会も実施されるようです。
多くの人にスラックラインの大会の楽しさを知って欲しいという想いで活動されてますので、皆さんも応援よろしくお願いします。
Yukimicupを応援するメンバーには、一緒にUSJへ行った松本礼さん、石田創真さんも入ってます。
<<前の記事へ>>
【面白い画像・ネタ画像】テーマパーク編

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約24年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。
最新記事
- 【大阪関西万博】ウォータープラザマーケットにあるカフェテリア『SUNTORY PARK CAFE』
- 鳥が歌い、ピエロが逆立ちする…京都にある【永守コレクションギャラリー】オルゴール・からくり人形がすごい!開館2周年記念イベントのトークショーも
- ニジゲンノモリ×アニメ『鬼滅の刃』 ナイトウォーク 無限城への軌跡 体験談
- 【ニジゲンノモリ】アニメ『鬼滅の刃』 コラボイベント 第3弾!謎解きウォーク 花降る里と幻の鬼巡り
- 薬屋のひとりごとがUSJアトラクションに!
- 【大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション】カプコンの魅力がぎゅっと詰まった体験型コンテンツもある展覧会!
- 【大阪ヘルスケアパビリオン】抽選予約不要!フードブースのご紹介【大阪関西万博テイクアウトおすすめ】
- グラングリーン大阪南館!寿司・スイーツ・NY発パンの絶品グルメを実食レポ
- 大阪関西万博【未来の都市】パビリオン体験談!予約でシアター有無の予約の違いとは?
人気記事ランキング
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 大阪関西万博おすすめ国内パビリオン、回り方・一覧
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点とコツ
- 大阪・関西万博 パビリオン併設レストラン
- 大阪・関西万博2025海外パビリオン完全攻略!各国のおすすめ展示!地図・場所も解説
- USJの回り方2025初心者がアトラクションを効率的に楽しめる方法・スケジュール案
- USJ混雑予想カレンダー2025年3月。実際に開園する時刻は?
- USJ地図【2025最新マップ】わかりやすい♪アトラクション・お店
- USJ何円持っていけばいい?1日いくら?【大人だけ。子供だけ。ファミリー】タイプ別に紹介します
- USJ混雑予想2025年4月。実際に開園する時刻は?
- ドンキーコングのクレイジートロッコ怖い?浮遊感は?ネタバレあり♪待ち列に隠されたピクミン・パワーアップバンド体験場所は?
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
13位以降のランキングを見る
掲載写真の権利表記
HARRY POTTER and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © J.K. Rowling.MINIONS TM & © 2025 Universal Studios.© Nintendo BEETLEJUICE and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. (s24) TM and © 2025 Sesame Workshop © 2025 Peanuts Worldwide LLC © 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO.EJ0022701 Shrek © 2024 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved. © Walter Lantz Productions LLC TM & © Universal Studios & Amblin Entertainment TM & © Universal Studios. © 2024 UNIVERSAL STUDIOS Curious George ®, created by Margret and H.A. Rey, is copyrighted and trademarked by HarperCollins Publishing Company and used under license. Licensed by Universal Studios Licensing, Inc. All rights reserved.
TM & © Universal Studios. All rights reserved.
本記事の著作権。Copyright (C) 株式会社ハピエル