ディズニーの様々な”平均・比率”を調べてみました!
皆さんはディズニーリゾートへ行く際、様々な平均や比率が気になった事はありませんか?今回は「皆どのぐらいお金を持って行っているんだろう」「何歳が一番入園しているの?」など、様々な平均・比率を調べてみました!平均1人あた...
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
皆さんはディズニーリゾートへ行く際、様々な平均や比率が気になった事はありませんか?
今回は「皆どのぐらいお金を持って行っているんだろう」「何歳が一番入園しているの?」など、様々な平均・比率を調べてみました!
平均

ダッフィーグッズ
1人あたりの平均予算は??(出典:オリエンタルランドゲストプロフィール)
一番気になるのが「ディズニーへ行く時にどれぐらいお金を持っていくの?」という事だと思います。
チケット代、交通費、お土産代、飲食代と様々なお金がかかりますよね…
20代の私の場合だと1日大体3万円ほど。
もしそれでも足りない時は魔法のカード”クレジットカード”が活躍します。
公式オリエンタルランドが出している“ゲスト1人あたりの平均売上高”をみると、2018年の1人あたりの売り上げが約11,815円となっています。
商品販売収入が約4,000円、飲食販売収入が2,000円。
増税やチケット値上がりの為、以前より少し予算が上がっているかもしれませんね。
こう見ると、私の3万円というのはちょっと多い方なのかもしれません。
なので、お土産と食事代で大体5000円、現在のチケット代が大人7,500円、中人6,500円ですから、大体1万円ちょっとあれば楽しめちゃうというわけですね。
以前1万円だけを持ってディズニーへ遊びに行った事がありますが、お土産を我慢すれば普通に遊べちゃいます。
ギリギリで遊びたい人は1万円、普通に楽しみたいなら1万2,3千円、余裕を持ちたいなら2万円ほど持って行ったほうがいいのかもしれません♪
皆はどれぐらい?1日の平均滞在時間

ライトアップされた風景
皆さんは1日どのぐらいディズニーリゾートに滞在しますか?
ミラコスタなどのホテルに宿泊される方を除いて、1日の平均滞在時間を見てみましょう。
平日に行く場合は9時開園で土日は8時開園ですが、それを考えると開園時間から閉園時間の22時までいる事が多い私は、大体13時間から14時間ほどの滞在している事になります。
ディズニーランドオープン当時の平均滞在時間は6時間で、現在の平均は8時間だそうです。
現在も早く帰る方もいるようですが、私と同じく開園から閉園までいるゲストも少なくないようですね。
開園から閉園までいても「まだ遊び足りないなぁ」「早くまた来たいな!」と思えるほどですので、ディズニーリゾートの魅力は本当にすごいと思います。
8時間ずっとではないですが、8時間ほぼ歩いている事になりますがそこまで苦ではないですよね?
平均滞在時間から見ても、ディズニーがいかに夢と魔法の国かよく分かりますね…!
比率

ミッキー&ミニー
どっちが多い?男女比率(出典:オリエンタルランドゲストプロフィール)
皆さんはディズニーに行った際、周りを見渡してみて男女どちらが多いと思いますか?
ずばり正解をいうと、女性のほうが多いのです。
公式オリエンタルランドのゲストプロフィールによると、2018年の男女比率は女性72.3%男性21.1%となっていました。
そして驚く事に、2011年から2018年までの男女比率が載っているのこのゲストプロフィールですが、2011年では女性69%男性31%で2018年に行くに連れ、男性の割合が低くなって行っているんです。
やっぱり…と思いましたか?それとも意外でしたか?
私の周りではディズニーが好きな男性がちょこちょこいるので意外っちゃ意外でしたが、実際やはり女性の方がディズニーファンが多いかなと感じる部分もあります。
これは私が感じた事ですが、夏に行われるディズニーシーの水上ショー”パイレーツ・サマー”は、男性の姿が多く見られたかなと感じました。
イベントごとでも男女比を出してみると面白い結果が出るかもしれません♪
入園者年齢比率(出典:オリエンタルランドゲストプロフィール)

イッツアスモールワールド
子供が多いイメージのディズニーリゾートですが、年齢比率はどうなっていると思いますか?
子供が多い?それとも中高生?いやいや大人が多いと思います?
こちらも公式オリエンタルランドのゲストプロフィールの2018年年代別入園比率を見ていきますと、多い順に…
1位18歳~39歳
2位40歳以上
3位小人
4位中人
の順になっています。
これ凄く意外じゃないですか?私は凄く意外に思いました。
ちなみに中人とは12歳~17歳、小人とは4歳~11歳となっています。
私はこの中人と小人の割合が一番多いと思っていました。
意外にも子供より大人の方が入園率が高いんです…!
理由は値段の問題?それとも少子化の問題なのでしょうか?
地域別来園者比較(出典:オリエンタルランドゲストプロフィール)

地域別来園者比較
東京ディズニーリゾートに来ている方は、どこから来ているのでしょうか?
東京ディズニーリゾートは皆さんご存知の通り千葉県にあります。
やはり通いやすい首都圏の方が多いのでしょうか?
公式オリエンタルランドの地域別来園者比較を見てみると、確かに関東から来ている方が半数以上です。
しかし、年々と地方の方々の利用も多くなってきているのがわかります。
多い順としては…
1位関東60.8%
2位中部・甲信越10.8%
3位海外9.6%
4位その他国内7.9%
5位近畿7.5%
6位東北3.4%
となっていました。
皆さんは何位でしたでしょうか?
私としては、3位に海外が入っているのにびっくりしました。
やはり関東が圧倒的ですが、地方の方にももっと来てもらいやすいように何かプランがあったらいいですよね…!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はディズニーの平均と比率についてお話させていただきました。
結構意外な結果ではなかったでしょうか?
平均予算なんかは自分が行く時に参考になるんじゃないかな?と思います!
自分が使いすぎなのが改めてわかりました…
皆さんはどの項目が気になりましたか?楽しんでくださったら幸いです♪


初ディズニーは1歳!しゃきこと申します☆
夢の年パスはまだ持っていませんが、相棒の一眼レフと共に楽しんでいます!
アトラクションからショーパレまで、ディズニーの全ての楽しい事をたくさん詰めた記事を書かせていただきたいと思っています^^
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。