USJのイースターはワンダーランドで楽しもう
2019年のイースターはワンダーランドでインスタ映えのイースターエッグを見つけて楽しみましょう♪イースターエッグとイースタフラッグ、ディスプレイを撮ってきました。
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
2019年のイースターはワンダーランドでインスタ映えのイースターエッグを見つけて楽しみましょう♪イースターエッグとイースタフラッグ、ディスプレイを撮ってきました。
2019年のUSJのイースターは初のミニオンパークでの開催が話題になっていますが、イースターといえばワンダーランドです!
USJがイースターイベント開催をはじめてから、毎年いろいろと趣向を凝らしたディスプレイでイースターをお祝いしてきたワンダーランドですが、今年も話題のミニオンパークに負けじと盛り上がっています!

期間限定でイースターの雰囲気満載のワンダーランド、ぐるっとまわるだけで楽しめます。必ず足を運ぶお子様連れの皆さんから、最近はワンダーランドなんて行かないなあという皆さんも、この時期だけはインスタ映えの写真を撮りにぜひ行ってみてください!
いつものエントランスがイースター仕様に
いつもエルモ、キティ、スヌーピーがお出迎えしてくれるこちらもイースターの衣装を着てお出迎えなのです。
「ああ、去年もやってたよねー」という方、毎年この子たちのイースターの衣装は違うのでございます。今年はイースターグッズにデザインされているのと同じうさ耳をつけていますよ。
イースターグッズの先取り紹介でご紹介しました、それぞれのカラーの耳をきちんと着けているのです!毎年このデザインを見るのが楽しみなんです。
そして、ワンダーランドの入口にはこちらもあります。
こちらも今年仕様にポップでカラフルに仕上がってますよー。絶対私のように横からではなく(笑)、真正面から写真撮って帰ってくださいね!
スヌーピーエリアの注目はウッドストック?
ワンダーランド入ってすぐのところに、スヌーピーのディスプレイがどーんとあります。
緑が映えていて、これはコミックでもよくこの時期に登場する「イースターラビット気取り」のスヌーピーそのままですね。
スヌーピーは長く一人の作者によって描かれてきたコミックなのですが、時代が進むにつれて画風が変わっていきます。そこまでがピーナッツの味のうちのひとつ。パーク内では現在1950年代のヴィンテージデザインのスヌーピーグッズから、60年代、70年代と少しずつ表情の違うスヌーピーをいろんなグッズで見ることができます。
こちらは70年代ごろかなあ。結構味のある昔のスヌーピーですね。
フラッグはこちら。
スヌーピーの今年のデザインがわかりますね。紫の全身うさぎを着ています。
でも私の、スヌーピーのイースターのおすすめは、毎年こちらのコーナーなのです!
ウッドストックたちのウッドストックたまごたちによるイースターのディスプレイです。すっごくかわいくないですか??毎年この辺りにこの黄色いたまごたちがディプレイされてて楽しみにしているんです!
ちなみに・・・イースターセレブレーションのグリーティングも行われていますので、ぜひぜひ可愛いイースターのコスチュームのスヌーピーたちに会ってほしいです。今年のスヌーピーは・・・頭の上に卵が乗っています(笑)。注目ですよ!
キティエリアはエリアの真ん中のディプレイに注目
キティエリアはなんといっても、こちらでしょう。
いつも何かしらオブジェが飾られていたかと思いますが、こちらがイースターデザインに変更されています。真ん中の大きな卵も、キティの目がはまっただけでキティな感じがするのが不思議ですねw
手前の2つが今年のイースターテーマの卵です。キティと、タイニーチャムのエッグ。タイニーチャムは最近本当にグッズも増えてパーク内でカチューシャなどで(大人気みたいです)よく見かけるようになってきました。タイニーチャムはキティのことが大好きでお揃いのリボンをつけた、というクマのぬいぐるみです。なんと男の子なんだとかw
そしてこちらも要チェック。
キティとミミ―のイースターエッグ、の乗ったカップケーキです。これはカップケーキドリームのそばにあるからでしょうか、カップケーキのディプレイになっています。
キティとミミ―はりぼんの位置で見分けてくださいね。でも、このディプレイの決め手はなんといってもフォークもあること!カップケーキですからね!
キティのフラッグはこちら。
ピンクうさぎのキティがもこもこで超かわいいですね!エッグはタイニーチャムとキティのエッグが描かれています。
クマのぬいぐるみ、というと今パークには「クマのぬいぐるみ」が3種類登場しているのご存知でしょうか?キティの仲間の「タイニーチャム」。そして、ミニオンのボブがいつも持ち歩いている「ティム」。もう1つは・・・答えはゲームコーナーにあります。見た目が可愛くて中身がオッサンの「TED」です。
クマ、ではないのですよ、この3つのキャラクターはすべて「クマのぬいぐるみ」なのです。TEDはゲームコーナーにしか見かけませんが、ティムのグッズも本当に増えています。クマのぬいぐるみ縛りでグッズなど探してみるのも楽しいかも!
セサミはエッグが少ない??
セサミストリートのエリアにやってきました。こちらのフラッグは
エルモが全身黄色のうさぎです!エッグはモッピーのエッグが可愛いですね。セサミがUSJに登場してしばらくたってからUSJオリジナルキャラクターとして登場したモッピーは、小さくてピンク色で本当に大人気。セサミのグリーティングにも出てきますので、ぜひイースターなモッピー探してみてください。
ただ、イースターのグリーティングの私のイチオシは、クッキーモンスターです。頭にひよこ3つ乗ってますので(笑)、絶対グリーティングで見かけたら掴まえてくださいね。
さて、イースターエッグのディスプレイなんですが。。。少ないのです。どうしても私には4つしか見つけられませんでした。
まずこちら
モッピーのエッグの表情がすごく可愛いです!いーっっってしてますね(笑)。それからこちらは2つ。
ビッグバードと、グローバーです。グローバーがスーパーグローバーになっております。それが何かわからない方はぜひ久々に、セサミのシネマ4Dへどうぞ!
で、最後。
エルモ!・・・なんですが、少なくないですか??クッキーモンスターが、アーニーとバードがいないんです。私が見つけられていないのかな?もし見つけたかはぜひ教えてください!
ちなみに有料になりますが、そしてお子様しかできないと思いますが、
タマゴさがしラリーというのもできます。パンフレットにタマゴのヒントがあるようなので、私も読みたい・・・。
毎年盛り上がるイースターですが、今年は一段とミニオンパークに負けじと頑張っている感じがします。カラフルなディスプレーはどれもインスタ映え間違いなしです。
今年はスヌーピーが紫、キティがピンク、エルモが黄色の全身もこもこうさぎを着たイースターがデザインのテーマになっています。
またグリーティングは違うコスチュームでみんな登場しますので、こちらもぜひチェックしてくださいね。
<<前の記事へ>>
ミニオンパークにイースターがやってきた!
<<次の記事へ>>
エルモたちがインド映画に挑戦!”セサミストリート・ボリウッド”

年間パス保持歴15年!
人気のショーの楽しみ方から、穴場のショップ、レストラン情報まで、USJの隅から隅まで知り尽くしたマニアが、最新のUSJ情報をお届けします。
最新記事
- ミャクミャク×トゥンクトゥンク×ありあけ!横濱ハーバーの万博・花博スイーツ
- USJ25周年イベントが2026年春スタート!“Discover U”で新しい自分に出会える!
- GREEN×EXPO 2027 カウントダウンイベント「SEYA BLOOM MARKET 500」が横浜市で開催!
- ひらパーに宇宙がテーマの没入型アクアリウム「プラネットアクア・ポート」がオープン
- リヤド万博2030!愛知万博・大阪関西万博から受け継がれる物語
- 世界横丁!万博ロスが癒される?!コモンズの雰囲気たっぷりのイベントが靭公園で開催
- ユニバホラーナイト!ゾンビミッション!治安部隊【レグルス・プライド】vsゾンビ!勝つのはどっち?
- 【大阪・関西万博】オーストラリアパビリオン閉幕イベントにサーカス『Gravity and Other Myths』
- 大阪・関西万博 閉幕!サプライズ登場した巨大ミャクミャク!特別な花火など最終日の盛り上がりをレポート
- リヤド万博2030年!サウジアラビアにて開催!行き方、パビリオンなど
- レゴランド®・ジャパン ハロウィンダンスショー!ハロウィンが満喫できるエリアも登場
- 【大阪・関西万博】レア体験!サウジアラビアレストラン
- 【大阪・関西万博】「科学漫画サバイバル」とコラボ「サーキュラーエコノミー研究所」体験談
- 【必見】大阪関西万博の回り方!45回行った私がパビリオンをスムーズに体験する方法・コツを紹介します
- 【GREEN×EXPO 2027】次の万博は横浜で!!大阪・関西万博コラボ イベント開催
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ、大阪・関西万博)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。万博の専門家として日経トレンディにインタビューが掲載されました。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。
人気記事ランキング
- USJの回り方2025初心者がアトラクションを効率的に楽しめる方法・スケジュール案
- USJ地図【2025最新マップ】わかりやすい♪アトラクション・お店
- 世界横丁!万博ロスが癒される?!コモンズの雰囲気たっぷりのイベントが靭公園で開催
- ミニオン・ハチャメチャ・ミッションで高得点100万点以上を取る方法!ブラスターのカスタマイズ~大悪党への道~完全ガイド
- 大阪万博パビリオンランキング!ベスト10
- 雨の日のホラーナイト!ゾンビは出てくる?ゾンビデダンスは開催される?
- USJ混雑予想カレンダー2025年9月。実際に開園する時刻は?
- USJバイオハザード2025攻略・整理券入手の注意点
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- USJハロウィン・ホラーナイト2025 ゾンビ・ホラーアトラクション【最新情報】
- 【USJ】魔法の練習!ワンド・マジック。 杖の振り方攻略法・使える場所【ハリーポッターエリア】
- スーパーニンテンドーワールド最短ルート攻略!USJ入口からマリオエリアまで写真と地図で解説
13位以降のランキングを見る
掲載写真の権利表記
HARRY POTTER and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © J.K. Rowling.MINIONS TM & © 2025 Universal Studios.© Nintendo BEETLEJUICE and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. (s24) TM and © 2025 Sesame Workshop © 2025 Peanuts Worldwide LLC © 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO.EJ0022701 Shrek © 2024 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved. © Walter Lantz Productions LLC TM & © Universal Studios & Amblin Entertainment TM & © Universal Studios. © 2024 UNIVERSAL STUDIOS Curious George ®, created by Margret and H.A. Rey, is copyrighted and trademarked by HarperCollins Publishing Company and used under license. Licensed by Universal Studios Licensing, Inc. All rights reserved.
TM & © Universal Studios. All rights reserved.
本記事の著作権。Copyright (C) 株式会社ハピエル