エレクトリカルパレードドリームライツ 一眼レフカメラで撮影する方法。オススメ設定値
ディズニーランドのエレクトリカルパレードを美しく撮影するためのヒントが満載!ホワイトバランス、シャッターチャンス、設定値まで徹底解説。次のパレードでは最高の一枚をゲットしよう。
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
エレクトリカルパレードを綺麗に撮影するためのコツ。一眼レフカメラのオススメ設定値とアングルを紹介します
こんにちは!ライターのあんにんです♪
エレクトリカルパレード 撮影のコツ
ディズニーランドの大人気な夜のパレード、
エレクトリカルパレードドリームライツ。(以下Eパレ)
今はLED電球に変わり、フロートもキラキラと豪華で思わず写真に収めたくなってしまいますよね!
目だけで見収めるにはもったいない!
でも、夜のパレードはとにかく暗い!!
一眼レフを持っていても撮影するのは少々難易度が高いパレードだと思います…
私個人的にも初めて撮影した時は苦労したものです( ;∀;)
今回はEパレを綺麗に撮影するためのコツのお話をしていきたいと思います♪
ホワイトバランスは電球にしよう
Eパレのフロートは、暖色系の物が多いです。
光が赤やオレンジ、黄色等が殆どなので、AUTO設定のまま撮影してしまうと、目で見ている以上に以上に赤っぽく写ってしまいます。
例えばこちらのエルサ↓↓
ホワイトバランスAUTOで撮りました。
悪くはないですが肌の色が赤くなってしまい、エルサらしい色白感が全くなくなってしまっております。
これではあまり満足できる写真とは言えませんよね。
そして次に、ホワイトバランスを「電球」に設定して撮ったウェンディがこちら↓↓
いかがでしょうか?
さっきのエルサより明るくきれいな雰囲気になりましたね!
それに、女性らしい色白の肌になって、ウェンディがより綺麗に撮影出来ました✨
そもそもホワイトバランスとは、写真の色温度を調整する為に使う設定方法なのですが、元々電球の色はオレンジのような暖色系の光の為、それを適正な色で撮影する為に「青くする」事で適正な色を表現しているのですね!
普通の昼間に電球設定にしてしまうと真っ青になってしまい不気味ですし、人物を撮影する時はホラーみたいになっちゃうと思いますが、夜のパレードは光が暖色系のものばかりなので、肌の色白感も出て、ワンピースの水色が映えるわけです。
今から載せていく写真も殆どが電球設定なので、あなたも試してみてください♪
フロートが来る前こそシャッターチャンス!
どういう事かといいますと、フロートが自分の目の前を通過する時ではなく、まだ遠くからやって来ている時が1番撮影するべきポイントという事です。
自分の目の前に来る時は既にフロートの半分しか見えませんよね、反対側の側面は全く見えなくなります。
キャラクターが2人いる場合は普通二手に別れるので片方しか撮影出来なくなってしまいますよね。
ドナルドが右側ならデイジーは左側というように。
でも上の写真のように、まだ遠い段階で撮影すれば、左サイドがルミエール、右サイドにダンサーさん、というようにして両サイドのキャラクターを撮影することが出来ますね♪
しかし、フロートが来る前なら正面から撮影する事が出来ます。
引きで撮るとこういう絵になります。
アラジンとジャスミンが分かりやすいですが、まだ2人がしっかり見えますよね。
これが自分の目の前に来る頃には、ジャスミンが反対側の側面を向くことになるので、完全に見えなくなります(´;ω;`)
でも、この状態で望遠レンズでズームすると
こういう絵を撮る事が出来ちゃいます!!
2人がしっかり写っていますね٩(ˊᗜˋ*)و
フリン×ラプンツェルの2ショットはこの日のベストショットです✨
2人の全身を入れることが出来ました!
最初にフロート全体を撮り、そしてズームしてキャラクターをアップで撮ることで、バリエーションのある写真を撮ることが出来ますね♪
このように、まだフロートが近くに来ていない時に望遠レンズで正面から狙うのが1番綺麗に撮れるので試して見てくださいね(* ॑꒳ ॑* )⋆*
シャッタースピードは最低1/180
夜のパレードは暗いから、ついつい下げたくなるシャッタースピードですが、1/125だと確実にブレが生じます。
手ブレではなく被写体ブレですね。
いくら良い構えで撮影しても、キャラクター達は動いていますからブレてしまうのです。
顔はブレてなくても手がブレてたり、一気に残念な感じになります(><)
ブレるくらいなら写真がザラザラする(ノイズ)方がマシです。
シャッタースピードは1/180以上にして大人しくISOを上げておきましょう♪
ISOは最低3200は必要だと思います!
ただし、明るいフロートが来た時には白飛び(写真が明るすぎる)するかもしれないのでその際はシャッタースピードを上げて、撮影に余裕を持たせましょう✨
エレクトリカルパレード撮影方法のまとめ
いかがでしたでしょうか?
• ホワイトバランスは電球
• フロートが遠い時こそシャッターチャンス
• シャッタースピードは最低1/180
この3つを行うだけでかなり楽に良いシャッターチャンスに恵まれると思います♪
これを実践するだけで、わざわざカメラをグレードアップしなくてもお持ちのカメラで見違えるほどの写真が撮れるかもしれませんよ!
これらの撮影に使った望遠レンズは、決して高いものではありません。
エントリー機に付属してくるNIKKOR 55‐300㎜ F4.5‐5.6 ED VRという安いレンズです!(単品でも4万円弱です)
高いレンズを買おうか迷っている方!その前にこの方法を実践してみてください♪
きっと、お持ちのカメラにもっと愛着が沸くと思います(^^♪
また他のショーやアトラクションの撮影方法などをご紹介致しますので、楽しみにしていてくださいね(*’▽’)
<<次の記事へ>>
悪天候でも楽しめるディズニー写真

年パス所持歴6年、高校時代は年間180回ディズニーランド・シーへ!
ディズニー写真撮影テクニック、混雑回避の回り方プラン、パークフードなら私にお任せです☆
最新記事
- 【必見】大阪関西万博の回り方!5回行った私がパビリオンをスムーズに体験する方法・コツを紹介します
- 【淡路島】ニジゲンノモリのドラゴンクエスト アイランド!どんな体験ができる?フード・グッズ情報も
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点とコツ
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
- 【大阪・関西万博】オススメグルメ♪お手軽フード編その1「ほっかほっか亭 MADE by HURXEY」
- 【ひらかたパーク】すみっコぐらしの仲間たちに会える!
- 大阪万博『パソナ館』アトムがiPS細胞心臓で復活!未来の眠りベッドを体験
- 【大阪・関西万博】海外パビリオンのおすすめ!展示内容!地図・場所も解説
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。
人気記事ランキング
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 【必見】大阪関西万博の回り方!5回行った私がパビリオンをスムーズに体験する方法・コツを紹介します
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点とコツ
- 大阪関西万博おすすめパビリオン【国内、企業】一覧・展示内容
- 大阪・関西万博 パビリオン併設レストラン
- 【大阪・関西万博】海外パビリオンのおすすめ!展示内容!地図・場所も解説
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
- 【大阪・関西万博】水上ショー『アオと夜の虹のパレード』見やすい座席はどこ?
- 【未来の都市パビリオン】参加型シアターの予約有無の違いとは?おすすめポイント体験談【大阪関西万博】
- 【大阪ヘルスケアパビリオン】抽選予約不要!フードブースのご紹介【大阪関西万博テイクアウトおすすめ】
- 住友館ランタンで森を冒険するパビリオン攻略法【大阪・関西万博】
- USJの回り方2025初心者がアトラクションを効率的に楽しめる方法・スケジュール案
13位以降のランキングを見る
掲載写真の権利表記
HARRY POTTER and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © J.K. Rowling.MINIONS TM & © 2025 Universal Studios.© Nintendo BEETLEJUICE and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. (s24) TM and © 2025 Sesame Workshop © 2025 Peanuts Worldwide LLC © 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO.EJ0022701 Shrek © 2024 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved. © Walter Lantz Productions LLC TM & © Universal Studios & Amblin Entertainment TM & © Universal Studios. © 2024 UNIVERSAL STUDIOS Curious George ®, created by Margret and H.A. Rey, is copyrighted and trademarked by HarperCollins Publishing Company and used under license. Licensed by Universal Studios Licensing, Inc. All rights reserved.
TM & © Universal Studios. All rights reserved.
本記事の著作権。Copyright (C) 株式会社ハピエル