USJガチ勢【元内康博】ハピエル編集長プロフィール♪ユニバが大好きエピソード
USJガチ勢 元内康博とは?プロフィール・経歴・ハピエル編集長としてユニバを楽しむマニアエピソード。これを読めばワクワクするかも♪
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
USJガチの元内康博(モトウチ ヤスヒロ)って誰?
USJが大好きすぎて勝手に応援する会社を作ったハピエル編集長って何者?
USJファンのtwitterやインスタグラム、ブログ、ラジオやテレビ番組などで初めて知った人もいると思います。
ユニバが好きで、たくさん遊びに行きたいから大企業を辞めて、起業したエピソードから検索した人もいるでしょう。
興味を持っていただいて、ありがとうございます♪
2022年6月18日にテレビ朝日で放送されるガチゴライズにテレビ出演しました。

USJガチ勢とは?
ガチ勢の読み方は、「がちぜい」と言います。
ガチ勢の意味は、本気で好きなことがあり、普通の人のレベルを超えた変わった楽しみ方をしている人。
マニアのように詳しいから知っている知識やノウハウ、体験談を持った人たちのことです。
USJガチ勢は、私のようにUSJ全体が大好き(箱推し)もいれば、次のようなガチ勢もいらっしゃいます。
ちなみに私はUSJの混雑予想や家にいても待ち時間をアプリで見て楽しむアトラクションガチ勢でもあります。
・ショーガチ勢
推しの出演者やキャラクターがいる。好きなショーがある
・キャラグリ勢
推しのキャラクターやキャラクターとの記念写真撮影、会話を楽しむ人たち
・アトラクションガチ勢
一日中アトラクションに乗っている。同じアトラクションを繰り返し乗る「ループ」をしている。マリオカートを極めている人たち
・グルメガチ勢
元ホテルのシェフやパティシエが作った美味しいフードを味わったり、映える写真を撮る
・クルーガチ勢
USJ最高のアトラクションと言われているクルーさんとのコミュニケーションを楽しむ。クルーさんに会うのが楽しみに来場している人も多い。
クルーはUSJ NO.1アトラクションとUSJ公式発表されているほど、クルーさんとの交流は楽しいです。
・コスプレガチ勢
USJコラボのアニメやゲーム、ディズニーキャストのコスプレ、キャラクターのコスプレなどを楽しむ
クオリティーの高いコスプレイヤーの方や気軽にコスプレを楽しむ方もいますね。
1年中コスプレ可能で、パークのすぐ近くに着替えのための更衣室を提供している場所があります。
・ハリーポッターガチ勢
ホグワーツ魔法学校やファンタビのコスプレをして楽しむ、魔法使いを極めるなど
・BGMガチ勢
パークで流れる音楽を録音して楽しむ
・お酒を楽しむ勢
サントリーの達人ビールなどアルコールの種類が豊富なバーなどで楽しむ
・カメラガチ勢
パークの美しい風景写真や花々を撮影して楽しむ
・植物ガチ勢
パークの様々な植物を調査する
本名は?

テレビ朝日スタジオ 元内康博
元内 康博
読み方は もとうち やすひろ です。
ニックネームは、編集長、ハピエルさん、げんちゃんです。
出身地は兵庫県神戸生まれ。人生のほとんどを神戸で過ごしています。
自宅は現在も神戸市内にあります。
結婚している?子供は?
結婚して妻がいます。
子供は2人います。
USJにドはまりしたきっかけは、クリスマスのCMで お父さんが娘を見て、「あと何回一緒に遊んでくれるのだろう」と切なくつぶやく姿をみて、一緒に娘と遊びたいと想い、クリスマスプロジェクションマッピングショーやホラーナイトなどを楽しむうちに、今では1年間で35回ほど行くようになりました。
実際のCMのセリフ
ユニバーサルスタジオジャパン
きみと一緒のクリスマス
本物のサンタに、おおはしゃぎして
天使の奇跡に目を見張る
いつか君が大きくなって
クリスマスの魔法が解けてしまうまでに
あと何回こんなクリスマスが過ごせるかな
※幼い娘を見る父
※2010年
家族はどう思っている
妻:夫がずっとUSJが大好きと言い続け、USJ特番のテレビ番組も欠かさずチェックしている様子を見て、あきらめ半分でハピエルの活動を応援してくれています。妻はUSJには年間3回行けばいいと思っている普通の年パスユーザーです。
アトラクションはあまり乗らず、ショーを見たり
カフェでママ友としゃべって過ごすなど、高級カフェとしてUSJライフを楽しんでいる
娘:くせが強いお父さんだけど、ユニバの年パスを買ってもらえて、ユニバに遊びに行きやすいから、「いいんちゃう」
年間6~8回ほど行っているときもある普通の子供より少し多くユニバに通っている
※年パスを買ってあげる条件として、お父さんと1年間に3回は必ず一緒に遊びに行く約束をしている。
息子:コナンミステリーチャレンジというラリーで勝負をしたり、隠されたスピーカーを探して楽しい。でもハリドリなど絶叫アトラクションとホラーナイトなど怖いアトラクションには連れて行ってほしくない。年間4~6回ぐらい行っている
なぜUSJにハマったのか?
先ほど紹介したように娘と一緒に遊びたいという想いがきっかけでUSJにハマりましたが、思い返してみると私の子供時代に理由が隠されていました。
私は小学校2年生の時に、母をがんで亡くし、その時から父は治療費の返済で早朝から深夜まで働く毎日。
小学校以降、お出かけをした思い出がありません。
20数年ほどが経ち
娘が生まれ幼稚園になった時、あるCMのメッセージがきっかけで大阪のテーマパークへ家族と通うようになります。
子供のころにできなかったことを娘や息子としたい。
その想いがUSJにハマったきっかけとなりました。
学歴は?卒業した学校は?
工業高校卒です。
実家が超貧乏だったので、大学へ進学するという選択肢は中学生の時から考えておらず、高校卒業後すぐに就職できる工業高校を選びました。
仕事は何をしている?職業は?
USJに遊びに行くことが仕事って、どうやって生活費を稼いでいるの?って疑問に思いますよね。
本業はUSJを応援することですが副業としていくつかの仕事をしています。
テーマパークメディア ハピエルの編集長として、USJやディズニーが大好きなライターの方々から入稿された記事をチェック、修正する仕事をしています。
また学校講演で「夢の実現力について」講演を行う活動を開始しました。
他にもネットマーケティングのプロとして、ホテル・旅館のネット集客やクラウドサービスで自動的に24時間営業をする仕組みを作り反響営業で顧客を獲得する営業活動を行っています。
また書籍「素敵なオトナ図鑑vol2」の出版や、「わくわくを副業に変える鍵」「考えない力快速PDCA」の本をamazonで出版し
本の内容をベースにした夢を叶える講演も行っています。
なおUSJでアルバイトや正社員として働いたことはないです。
大好きなら働かないの?と時々聞かれますが、働くつもりはないです。
あくまでUSJのガチファンとして、USJを楽しみたいと思っています。
年齢は?
40代後半のいいおじさんです。
同世代より若く見られることが多いです。
大好きなことをしていると、ストレスも少なく快適な人生を送れてイキイキとした日々を送って超元気なので、そのおかげかもしれません。
USJに感謝ですね。
ハピエル編集長のプロフィール
なぜハピエル編集長というニックネームなのか?
幸せを応援するハッピーエールから作った造語 ハピエルというメディアを2018年に作り
USJやディズニーが大好きな方に記事を書いてもらい、編集して掲載しているので
編集長という肩書を名乗らせていただくようになりました。
ハピエルの編集長だから、ハピエル編集長。
めっちゃ単純ですね。
元々作っていた ユニバの情報だけ発信しているブログの情報も発信しているので、ユニバハピエル編集長というアカウント名でも活動させていただいています。
またテーマパークメディアハピエルの公式アカウントとしてハピエルのアカウントもあります。
SNS・連絡先
評判は?
まじめで、USJのことを話させたら4時間でも話せる人。
普段は2人の子供を持つ父親としてのパパ感がある服装で過ごしている。
いつも笑顔でいる
性格はのんびりしている時と、せっかちな時がある。
身長は181cmあるのでコスプレするならルイージがいいかも。
USJで一番好きなアトラクションは?
USJには60種類ほどのアトラクションがありますが、一番好きなライドアトラクションは、ハリウッド・ドリームザライドです。
5曲の中から1曲を選んで音楽を聴きながら乗れるジェットコースター。
振動も少なく、まるで空を飛んでいるような、空飛ぶ車に乗っている未来の感覚を楽しめるところが大好きです。
1日パークにいても1つもアトラクションに乗らずに帰る日もありますが
ハリドリだけは最後に乗って帰ることが多いです。
高いところが苦手、絶叫アトラクションが苦手という方に、怖くなくて、楽しんで乗れる方法もお伝えしているので、よければこちらの記事もご覧ください

ショーアトラクションで好きなのはユニモンです。
何回見ても楽しめますね
USJのレアエピソードなど
2001年3月31日に開業したUSJに翌月のゴールデンウィークで行ったのが初めてのUSJでした。
今では無くなっている写真を撮るとニューヨークの街中にいるようなトリック写真が撮れるコーナーやETなどを楽しみました。
2019年にはUSJファンの会員限定イベントで石原さとみと一緒にダンスをしたり、関ジャニ∞と一緒に記念撮影
三代目のNAOTOや山下健次郎と一緒にラタタダンスを踊るイベントに参加するなど、特別なイベントを体験してきました。
そこで度々アテンドしてくださったパークコンシェルジュの【Kさん】の、お母さんのような優しさと、褒め上手なおかげで、自己肯定感が低く自分に自信が持てなかった性格が、少しづつ自分に自信が持てるようになりました。
USJファンのイベントで
何回も出会ったことで仲良くなった
パークコンシェルジュのKさん😊いつも「イケメンだから覚えていますよ」と
言っていただけて嬉しいです💞⬇️USJファン当選者限定イベントなどhttps://t.co/bVVtLBWHls#祝USJファン3周年 #USJファン#USJクルー pic.twitter.com/cgzWnccn3u
— ユニバハピエル編集長🌟モトウチ🌈USJ写真と動画! (@usj_genki) November 28, 2021
今ではパーク内で会ったときに、一緒に記念撮影をしてもらったりしています。
私の一推しクルーです。
USJのオフィシャルホテルに泊まったら、パークの夜景を楽しむだけでなく深夜にドリームザライドやフライングダイナソーの点検をしているUSJの社員の方々に感謝をしながら、その様子をオペラグラスで見て、早朝 誰も乗っていないライドの試運転を見て楽しんでいるため、寝不足になることも多いです。
パークの表側は大好きですが、裏側の運営の仕組みや創られている、維持されている様子を見るのも大好きな裏側ガチ勢でもあります。
(さすがに、このネタはテレビやネットでは言えないことが多すぎるので、直接会った人にしか話せませんが・・・)
パーク内ではショーウィンドウを見て回ると、面白い発見があるので楽しいです。
2021年にはユニバ博士を目指して毎朝投稿100日チャレンジをしました!!
USJで数えたことマニアックな情報を毎朝連続で100回投稿しています。

ディズニー博士 加賀屋克美さんにあこがれて
ディズニー博士として活動している博士。
ディズニーランドまで徒歩10分以内の場所に住んでいるのに、USJにも開園当初からずっと通い続けているUSJを研究されている、あこがれの方と直接お話させていただくチャンスがありました。
USJとディズニーの違いについて質問しています。
私の下手なインタビュアーぶりは気にせずに博士の貴重なお話をお聞きください。
どんなガチ勢
USJあるあるで他の方も投稿していましたが、USJへ行っていない時。家にいる日でも、公式アプリでアトラクションの待ち時間をチェックして、今日は混んでるな。今日は空いている!! とチェックしてしまいます。
いつかUSJ公式グッズとして、インフォメーションボード(待ち時間が表示される電光掲示板)の自宅用(小さめサイズ)が販売されることを願っています。
サブスクで良いので、USJの待ち時間がいつでも見れたら楽しいです♪
(2022年11月に電光掲示板がデジタルサイネージに更新されました。デジタル配信される日を夢見ています)
USJには空いている日に行きたいので、混雑予想をしています。
ネットマーケティングのプロとして活動もしているので、需要予測や最新の旅行者の増加・減少などの状況。パークの来場者の年齢層などの観察などから、混雑する日を予想するのが好きです。
グッズ等の収集は、ガイドブックの収集、キャラクターのメッセージ入りレシートの保管。
期間限定コラボグッズを飾るなど、マニアックなものを集めています。
そして、パークのショーウィンドウを見て回るマニアでもあります。
USJには映画セットだけのお店が多数あり、ニューヨークエリアだけ43店舗もあります。
映画撮影に使えるクオリティなので、窓ガラスの向こうにはお店の中の様子や売っているという設定の商品が売られています。
高級ブランド店の立ち並ぶストリートでは、博物館級の展示もあります。
他にも上層階の窓にはいろんな発見があります。
このショーウィンドウをマニア仲間と一緒に見て回るUSJ研究会の主要メンバーとしてパークの魅力を見て楽しんでいます。
USJの回り方ガチ勢として、予想した待ち時間からアトラクションをたくさん乗って楽しむ攻略法も作っています。
1日でランチやスイーツタイムも楽しみながら14個もアトラクションを体験したこともあるほど、パークを思いっきり楽しむガチ勢でもあります。

なぜUSJを応援しているの?
USJの来場者数が増え、USJに行った日が最高の1日になるために知っておいてほしい攻略法や失敗しないための失敗談や対処方法などを発信していますが、それには理由があります。
私はUSJが大好きなので、USJでもっとたくさん、ずっと楽しみたいと思っています。
10年から20年後ぐらいに孫が生まれたら、孫と一緒にワンダーランドでアトラクションに一緒に乗ったり、娘・息子家族と一緒に楽しみたいと思っています。
そのためには、USJがあきられることがないように、世界最先端、世界最高のエンターテイメントとワクワクを届けてほしいと願っています。
テーマパークといっても民間企業なので利益がでなければ、何十億から何百億円というアトラクションや新エリアの投資ができません。
利益が出るためには、USJへ行く人が増えて、リピーターが増えることが大切です。
ちょっと知っていれば楽しい1日が過ごせるのに、知らなかったためにUSJは待ち時間が長いだけでつまらない。なんて思われたらとっても悲しいです。
USJに行く日が決まっていれば、行くまでの日々はとっても楽しみに、仕事も勉強・部活もがんばれるでしょうし、USJで過ごす1日は、もしかしたら一生の楽しい思い出として家族や大切な友人との記憶に残る日になるかもしれません。
私としては、USJの来場者が増えれば、ショーやパレードが豪華になり、クールジャパンやホラーナイトのアトラクションも数多くなる予算がことが幸せなので、多くの方にUSJを好きになってほしいと思って日々発信しています。
将来の夢
レジャーコンダクターの杉崎さんとも協力しながら、USJのアトラクション貸切を行いたいです。
できれば、ウォーターワールドのディーコン様、ユニモンのビートルジュースに、いじってほしいです。
そして、USJを勝手に応援するのではなく、USJ様に認めてもらいマスコミとしてプレスイベントに参加して撮影、記事の公開をして
もっと多くの方にUSJの魅力。レジャーで人生を豊かにできることを発信していきたいと思います。
USJテレビ
ハピエル、ハピエルライターがテレビ番組に出演、番組協力した番組名やエピソードはこちら





小学校講演会、中学校キャリア教育の授業について
講演のご依頼があれば、オンラインまたはリアルで講演させていただきます。
■対応エリア
大阪、神戸など兵庫県南部、京都、奈良
東京、神奈川、千葉
他のエリアも応相談
■講演一覧
・ワクワクで夢を実現してきた体験談とエッセンス
・好きを仕事にする方法
・大好きなことを仕事にするメリット
・大好きなことを仕事にするために準備してきたこと
・大好きを仕事にする探し方
・得意と好き。どちらを選ぶ方が幸せ?
・テレビに出たいという夢を叶えるのに役立ったこと
・「そこまでやる?!」多くの人がやらないことをやっているから見える新しい景色
・考えない力 快速PDCA(素早く行動できない人から、すぐ動ける人へ)
・テーマパークでの学びをビジネスに生かす方法
・ゴルフ接待とUSJ交流会。根本が似ていて健全【一般講演向き】
・遊ぶように仕事を楽しんでいる大人
・決めることの大切さ。決めて困ること、個ならないこと
・思春期を迎え親離れする娘に不安な父。私の取った対策は
ご連絡方法はこちら
【無料 資料請求】
PDFにて上記の詳細等をまとめた資料をお送りいたします。
※学校関係者、PTA関係者、講演会主催実績のある一般の方など

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約24年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。