2024年クリスマスは魔法界へ!USJ『ホリデー・フロッグ・クワイア』徹底ガイド
2024年のホリデー・フロッグ・クワイアは、期間限定のクリスマスソングバージョンで大盛り上がり!今年だけの魔法のショーを逃さないように事前情報をチェック!
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
2024年のハリーポッターエリアのクリスマスは10周年として5年ぶりにホリデー・フロッグ・クワイアが開催されます。
期間限定でクリスマスソングバージョンが楽しめる『ホリデー・フロッグ・クワイア』についてご紹介したいと思います♪
2019年に開催された時のレポートと写真をもとに解説します。
『ホリデー・フロッグ・クワイア』基本情報

パーク内ショップ
開催期間:2024年11月20日(水)~2025年1月5日(日)
開催場所:ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター、野外ステージ
(パークエントランスより徒歩10分程度)
開催時間:休演日あり。時間帯は日によって異なります(公式サイトにショースケジュールあり)
所要時間:約10分
記念撮影:ショー終了後に記念撮影タイムあり
グリフィンドール、ハッフルパフ、レイブンクロー、スリザリンの各寮から選抜されたメンバーたちが、カエルを片手に大合唱!
ボイスパーカッションやアカペラで、映画のおなじみ曲やクリスマスの定番曲を歌ってくれます。
2019年に開催された時は開催回数は1日に3~4回程度で、日が暮れる前には全公演が終わってしまいます。
休演日もあるので、事前に公式サイトのショースケジュールを確認しておくと安心ですね。

フロッグと二人の生徒
ショー終了後には記念撮影タイムがあり、一緒に写真を撮ることが出来ます。
ゲストが自由に入れ替わり立ち代りで撮影していくスタイルなので、まわりの方と協力し合って撮影を楽しみましょう♪
混雑状況は?

クリスマスツリーとエリア内の風景
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッターのオープン当初は入場整理券の配布がありましたが、ここ数年は整理券の発券は行われていません。2024年のハロウィーンイベントでは、デスイーターのショーも開催されましたが、整理券なしで体験できています。
ショー自体も開演20分前でも余裕がある印象ではありますが、土日などの混雑しがちな日は少し余裕をもっていると安心ですね。
ちなみに平日では10分前でも問題なく見やすい場所で観賞することができました。
ハリポタエリアは夜のキャッスルショーが人気なので、夕方から徐々に混んでいくようです。
『ホリデー・フロッグ・クワイア』の公演は夕方までには終わってしまいますが、ゆっくりとショーを堪能するなら早めの時間帯が良いかもしれません。
おすすめの観賞位置は?

標識
『ホリデー・フロッグ・クワイア』は、ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッターの野外ステージで行われます。
ホグワーツ城とホグズミードの中間にあり、ステージはどの方向からでも見やすくなっています。

ステージ上でのパフォーマンス
『ホリデー・フロッグ・クワイア』の観賞スタイルは2列目まで座り見、3列目からは立ち見の案内だったので、4列目までが安定して見やすい印象です。
混雑状況によっては観賞スタイルが変わることもあるので、そのつどクルーの指示に従いましょう。
個人的には寒い時期は地面がかなり冷たいので、立ち見のほうが好きですね(笑)

ステージ
ステージ上にある大きい岩の中心がセンターの位置になるので、少し早めに行って中央付近で観賞すると全体を満遍なく楽しむことが出来ます。
ホグワーツ生たちの撮影を楽しみたい場合は、立ち見の位置のほうが撮りやすいです。
どんな曲が聴ける?みどころは?

パフォーマンス
通常の『フロッグ・クワイア』ではハリー・ポッターの映画で聞いたことのある曲が多数登場しますが、現在行われているのは期間限定の『ホリデー・フロッグ・クワイア』なので、曲も期間限定の特別仕様です…!
映画ハリーポッターの劇中曲である『クリスマス・アット・ホグワーツ』をはじめとする曲が数々登場します。
クリスマスの定番ソングである 『We Wish You a Merry Christmas』と『Carol of the Bells』がアレンジされたものなども披露され、クリスマス限定の選曲がされています。
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッターのエリアも装飾がクリスマス仕様になっていて、期間限定でツリーも登場しているので、クリスマスソングを聞きながらホグズミードの街並みを見て回るのもとてもおすすめです♪
※2024年はクリスマスの装飾が行われるか未発表です。2024年に曲目が変更されるのか、同じなのか不明です。
さいごに

クリスマスの装飾が施されたエリアゲート
USJクリスマスは夜のイベントに注目があつまりがちですが、昼間もいたるところでクリスマス限定のショーが開催されています。
クリスマス限定のメニューなども登場しているので、朝から晩まで楽しむことが出来ますね。
装飾なども可愛いものに変わっているので、夜になって混雑してしまうまえに、ぜひ昼間のウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッターに遊びに行ってみてください♪



オープン当初からUSJが大好き!
学生時代は毎日放課後に通っていました。いまでは一人でインパもお手のもの。
友達と一緒に、家族と一緒に、恋人と一緒に、一人でだって楽しめる、そんなUSJの様々な魅力をお届けします♪
最新記事
- 大阪・関西万博 日本館の開館式!パビリオンの詳細が明らかに!藤原紀香名誉館長も登壇
- 【大阪関西万博】ウォータープラザマーケットにあるカフェテリア『SUNTORY PARK CAFE』
- 鳥が歌い、ピエロが逆立ちする…京都にある【永守コレクションギャラリー】オルゴール・からくり人形がすごい!開館2周年記念イベントのトークショーも
- ニジゲンノモリ×アニメ『鬼滅の刃』 ナイトウォーク 無限城への軌跡 体験談
- 【ニジゲンノモリ】アニメ『鬼滅の刃』 コラボイベント 第3弾!謎解きウォーク 花降る里と幻の鬼巡り
- 薬屋のひとりごとがUSJアトラクションに!
- 【大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション】カプコンの魅力がぎゅっと詰まった体験型コンテンツもある展覧会!
- 【大阪ヘルスケアパビリオン】抽選予約不要!フードブースのご紹介【大阪関西万博テイクアウトおすすめ】
- グラングリーン大阪南館!寿司・スイーツ・NY発パンの絶品グルメを実食レポ
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。
人気記事ランキング
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 大阪関西万博おすすめ国内パビリオン、回り方・一覧
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点とコツ
- 大阪・関西万博 パビリオン併設レストラン
- 大阪・関西万博2025海外パビリオン完全攻略!各国のおすすめ展示!地図・場所も解説
- USJの回り方2025初心者がアトラクションを効率的に楽しめる方法・スケジュール案
- USJ混雑予想カレンダー2025年3月。実際に開園する時刻は?
- USJ地図【2025最新マップ】わかりやすい♪アトラクション・お店
- USJ何円持っていけばいい?1日いくら?【大人だけ。子供だけ。ファミリー】タイプ別に紹介します
- USJ混雑予想2025年4月。実際に開園する時刻は?
- ドンキーコングのクレイジートロッコ怖い?浮遊感は?ネタバレあり♪待ち列に隠されたピクミン・パワーアップバンド体験場所は?
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
13位以降のランキングを見る
掲載写真の権利表記
HARRY POTTER and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © J.K. Rowling.MINIONS TM & © 2025 Universal Studios.© Nintendo BEETLEJUICE and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. (s24) TM and © 2025 Sesame Workshop © 2025 Peanuts Worldwide LLC © 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO.EJ0022701 Shrek © 2024 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved. © Walter Lantz Productions LLC TM & © Universal Studios & Amblin Entertainment TM & © Universal Studios. © 2024 UNIVERSAL STUDIOS Curious George ®, created by Margret and H.A. Rey, is copyrighted and trademarked by HarperCollins Publishing Company and used under license. Licensed by Universal Studios Licensing, Inc. All rights reserved.
TM & © Universal Studios. All rights reserved.
本記事の著作権。Copyright (C) 株式会社ハピエル